住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収4000万~8000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:41:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収4000万~8000万の生活感

521: 匿名さん 
[2015-12-10 20:03:56]
何故、歯科医師は偉くないの?
歯科大入学してから国試と研修医と、掛かった金額は、8.0000万以上掛かっているんだよね。
医者は、医大入学してから国試と研修医と、5.0000万くらいしか掛からないはずだよ。
医者は、患者とパソコン相手に、症状を見るだけだよ。
歯科医は、患者と一時間相手にして治療するのだよ。
522: 匿名さん 
[2015-12-10 22:28:17]
>何故、歯科医師は偉くないの?
521の書き込み読めば分るだろ。
523: 匿名さん 
[2015-12-11 11:03:03]
つまり、
歯科医は8000万も無駄に金を使った挙句に、安い診療報酬で患者一人に1時間も拘束されてしまう可哀そうな職業ってこと?
確かに全然偉くないね。
524: 匿名さん 
[2015-12-11 13:13:02]
ふーん!
525: 匿名さん 
[2015-12-11 16:45:45]
8000万って私立の歯学部ですよね。
そんなにかかるんですね。
医学部で私立ならともかく歯学部で私立って、どんだけ頭悪いんだよって思います。
526: 匿名さん 
[2015-12-11 17:21:42]
>>525
実験の材料費がかかるのですよ。医学書も、解剖書、内科書など医師以上に、本代が掛かるし、材料費も掛かる、6年生の卒試に受からなければ、国試を受けれないのですよ。
外国は歯科医の資格を先に取らないと、医学部に入れないと思うよ。
皆さん、いつかは高齢者になったら、入れ歯になってきます。
お金があれば、インプラントをしたら良いと思いますよ。
527: 匿名さん 
[2015-12-11 17:44:20]
>>526
歯科医の免許取らないと医者になれないなんて国、ありませんよw

私立の医学部の高いとこより学費が高いなんて、裏口でしょうね。
医学書などは、医学部の方が歯学部よりかかるでしょうし。
528: 匿名さん 
[2015-12-11 18:55:42]
なんと言っても、公務員になる方が良いよ。
529: 匿名さん 
[2015-12-11 21:58:02]
>>528
スレ違い!
どうやって公務員の世帯年収が4000~8000万になるんだよ。
10人家族全員が公務員とか非現実的なことは除外。
530: 匿名さん 
[2015-12-12 07:17:00]
>>527
歯科医は、歯科私大で一年間の授業料480万以上、生活費(仕送り)30万、東京のマンション家賃13万、部活動資金10万、材料、医学書25万、入学金1.300万円ー毎月の仕送りは530,000万円+7年間=約4.5000万円
一億近く掛かるよ。
531: 匿名さん 
[2015-12-12 07:23:44]
高齢者になった時に、どんなに高級なお食事をしても、美味しく食べるには、いつまでも健康の歯で無ければ、高級料理も美味しく頂けません。
毎日ブラシングは、10分以上して下さい。
532: 匿名さん 
[2015-12-12 07:45:35]
どーでもいいことなんだけど、>>530の数式がさっぱり分からない件。
せめて( )でくくって×12ヶ月とか×7年とかしてくれ。
4.5000万円って何だよ。
533: 匿名さん 
[2015-12-12 08:53:21]
>>530
この数式説明をみると、つくづく歯科学生は馬鹿なんだと思う。それも半端なく。
どうせ歯科医はこのレンジには届かないんだから、このスレから出ていってほしい。
534: 匿名さん 
[2015-12-12 11:36:08]

>>533
歯科学生というより、子どもを私立歯科大に入れた親だろうな。
普通の人に分かるように翻訳すると、

入学金1,300万
(授業料480万以上+材料、医学書25万)×7年=3,535万
(生活費30万+東京のマンション家賃13万+部活動資金10万)=毎月の仕送り53万
それが12ヶ月×7年間=4,452万

合計 9,287万円で、約1億

ということですな。
535: 匿名さん 
[2015-12-12 12:04:23]
>>530
歯科はすでに稼げない職業になり下がっているのに、いまだに1億かかるとか自慢げに書けるのには恐れ入った。
大学側から不当に高い授業料をどれだけボラれているのか分からないのだろうか?

虫歯は激減し、歯科医の絶対数が増え続け、歯科医院数はもはやコンビニの数より多い。
診療報酬は低いし、期待のインプラントもリスクが高いため、これから合併症と訴訟が増え社会問題化することが予想される。
新規開業の歯科医院の3割は3年以内に閉院してるし、都内の歯科開業医の平均年収は70%が1000万円以下と非常に厳しい。
つまりは頑張っても報われないということ。
こんな激しい逆風が吹き荒れている状況の中、のんきに1億とかよく言えるよ。
536: 匿名さん 
[2015-12-12 12:42:21]
>>535
10年前の話ですが?このスレッドには、どの様な、職業の方が多いのですか?大手企業の役員とか社長さんですか?
4.000万から8.000マンの収入がある事は、高学歴の方が多いのでしょう。
ちなみに、貴方は、どの様な立場の仕事をされているのですか?
537: 匿名さん 
[2015-12-12 12:52:22]
私の、友人ですが、御両親は海外で有名なお方で素晴らしい家に住んでいます。田園調布に250坪の家と、田園調布の低層マンションのオナーで、伊豆の別荘500坪、逗子マンションオナー、たまプラーザに家を持っていますが、良く武蔵小杉の庶民的な焼き鳥屋で会います。
とても、温和で優しい方ですよ。
538: 匿名さん 
[2015-12-12 12:59:32]
>>536
10年以上前から歯科医が厳しいと言われ続けているのは事実。
10年経った今でも歯科医を取巻く環境や経済状況が好転しているとは思えない。
むしろ悪化しているでしょう。

>ちなみに、貴方は、どの様な立場の仕事をされているのですか?
まずは御自分からどうぞ。

539: 匿名さん 
[2015-12-12 14:04:14]
プライベートとの事は、お知らせ出来ません。
顔も見えない、スレッドで話すことできません。
540: 匿名さん 
[2015-12-12 14:46:25]
>>539
ご自分で出来ないことを他人に要求してはいけませんよ、先生。
歯科医が苦しいという周知の事実を書き込まれて憤慨なさるのはお門違いですよ。
先生方が怒るべき相手は無計画に歯科医を増やし続けた無責任な国策ではありませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる