住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収4000万~8000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:41:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収4000万~8000万の生活感

461: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-11-11 22:58:44]
武蔵小杉ですか、、
住むなら、都心一等地か、京都の一等地
これから人口減るし、中途半端な地域にすみたくない。

下流老人なんてマスコミの金儲けの
造語ですよ。
ここの収入なら関係ないのでは?
お金だけあって、脳ミソが下流だと
下流老人になるかもしれませんが。
462: 匿名さん 
[2015-11-12 19:59:34]
世代ギャップもあるかも。
私の世代は(今アラフォ)は結構ドライで
使いきれない分まで仕事って感覚がない人は多いかな。
仕事は安定してきたんで無理な仕事取らずに出張以外は
週2ー3日で半日仕事にしてます。
ジジババになって大金残しても遊ぶ内容も限定されます
しね。
463: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-14 20:36:30]
お金だけあって、脳ミソが下流だと
下流老人になるかもしれませんが。

面白いです。

私の周囲の土地持ち2代目は、不労所得で生きているせいか、多くが脳みそ下流老人になりつつあります。

464: 購入検討中さん 
[2015-11-15 14:34:52]
脳みそ下流であろうが不労所得で生活することが大多数の夢でしょ。
465: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-11-15 22:59:39]
>脳みそ下流であろうが不労所得で生活することが大多数の夢でしょ。

そうかもしれないけど
そうでもないとおもう

不労所得だけで生きてる人は
いくらお金があっても
こんな人生は羨ましくないし
人としてどうかと思う人も多い気がします。

労働プラス不労所得
が理想





466: ビギナーさん [女性 50代] 
[2015-11-15 23:13:17]
苦労して働いて稼いで 50か60になったら不労所得がいいのでは?

はじめから不労の方には確かに魅力を感じない人が多いような気がします。
467: 匿名さん 
[2015-11-15 23:49:43]
僕は庶民だけど、うちの会社の同僚に賃貸マンション何棟か持ってるのがいる
オーナー兼住居として両親の住むマンション、長男がオーナー居住のマンション
同僚の次男がオーナー居住のマンション、他にも建てているらしい。

悩みの種は多額の税金、これをどれだけ経費処理で利益を抑えるか
要は毎月お金をどれだけ沢山使うか、使わなくちゃいけないのが大変みたいですよ。


472: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-11-16 21:12:30]
>多額の税金、これをどれだけ経費処理で利益を抑えるか
要は毎月お金をどれだけ沢山使うか、使わなくちゃいけないのが大変みたいですよ。

うーん わかるとこもあるけどね

節税のためとはいえ、きちんと払って
残りをためた方が得かもと思うときもありますよ。
年度末に三年落ちの外車買ったり、いろいろしてる人いるけど。
473: 匿名さん 
[2015-11-17 18:08:02]
武蔵小杉についてマジレスしてみる。

1)多摩川洪水ハザードマップより抜粋、「武蔵小杉駅は3mの浸水の危険あり。」
2)川崎市地盤情報より抜粋、「武蔵小杉を含む中原区は、多摩川と鶴見川に挟まれた沖積低地となっています。
沖積層は、形成年代が新しく固結度が低く、軟弱地盤となっております。また、地下水位も高く位置し、水分を多く含みます。」

ちなみに武蔵小杉駅の標高はたったの6m。
洪水・浸水の危険がある河川沿いの湿地低地で、地盤が悪い。
免震だろうが制震だろうが、地震の危険も高まっているのにこんな豆腐みたいなクズ土地のタワマンとか、
何かの罰ゲーム?
475: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-11-18 22:56:46]
いいところですよって教えてくれたただけなんだから、いいのでは?
あまり 失礼なこといわないほうがいいですよ。
476: 匿名さん 
[2015-11-19 08:25:31]
良い所じゃないのに善良な人々を騙そうとすることがもっと失礼なこと。
473はハザードマップ等から抜粋して、武蔵小杉は液状化の危険が極めて高いという正しい事実を述べただけでしょう。
477: 匿名さん 
[2015-11-19 10:03:31]
世帯年収4000万~8000万の人用のスレがいつのまにか武蔵小杉スレになってる。
この地域は東京のベットタウンだから、
それだけ年収あったら特殊な事情が無い限りわざわざ神奈川県川崎市には住まないだろ。
東京都民でいたいよね。
478: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-11-19 22:02:36]
そのとうりだとおもいます
479: 匿名さん 
[2015-11-20 19:43:46]
地方の住民からすると、
同じ神奈川県でも川崎より横浜の方が遥かにイメージがいいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる