世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
4151:
匿名さん
[2025-02-21 14:12:42]
|
4152:
匿名さん
[2025-02-21 14:25:23]
普通、妻子がいるのに他人と同じ敷地で暮らすことを考えるかな?
無理目な設定。 最初読んだ時、独身かなと思った。 |
4153:
周辺住民さん
[2025-02-21 14:43:31]
>>4142 お金の使い道分からんさん
話が矛盾していて信憑性に欠けますね そもそも車に興味が無い富裕層なら2千万の車など買わずプリウス辺りにします これは徹底しています 私も上場企業の上の方で営業仕事をしていましたが、これみよがしなブランド(ゼニアとかロロピアーナなど)は誰も着ませんし、爺臭いけど山形屋とか普通に地味です。 社用車やスマホなども得意先の系列に合わせた商品を使い分けたり、ビジネスゴルフも空気が読める人なら国産車。(以前は三菱重工の事業所に三菱以外の車では行けませんでしたが、最近はそれも無し)尚最上級レンジのSクラス6000ccとかロールスなどは個人事業主のような空気を読めない人を除きショーファーでもまず乗りません |
4154:
周辺住民さん
[2025-02-21 15:06:14]
>>4139 お金の使い道分からんさん
貴方の敷地は用途地域は何ですか?一種低層?近隣商業地域? そこに何階建て何世帯分建てるつもり? 駐車場駐輪場は?通路は?陽当りや植栽は大丈夫?北側斜線規制、条例の有無確認した? 駅近であれば周辺区でもペイするけど、空家だらけの時代今時まRCで低層マンション建てても建築コストが高騰し、今はキャップレートはせいぜい3%。これは都心に行くほど不利になる。 せいぜい周辺区の駅迄7分以内、競合が少ない場所でなければ空室率リスクも高く、本当に楽になるのは30年後 アパートローンは住宅ローンと違って金利は倍かかるし、管理は人任せでは絶対ダメ。 毎日エントランスの清掃できますか? 住民のクレームに親身になって相談に乗れますか?無理難題言われる可能性も高いですよ 家賃滞納は日常ですよ 管理会社に頼むと管理費相当持って行かれますよ 工事もふっかけられますよ 街中の不動産屋とも仲良くしなけれいけませんよ せめて宅建や管理業務主任者資格ぐらい取りましょう そうでないと不動産屋からも 足下見られますよ 老後特に打ち込める趣味もなく、長生きする自信があれば止めないけど、世の中そんなに甘くありませんよ |
4155:
匿名さん
[2025-02-21 15:11:50]
>>4153 カンパチ爺
わかる。 最初車2台所有と書いてあって、そしたら妻子がいるのに2台とも高級車で。 普通、妻子がいたら1台はミニバンやsuvとかのファミリーカー。 1000万を超える車は車体が大きくて普段使いしにくい。 タイムズに入るか入らないかで使い勝手がだいぶ違う。 |
4156:
匿名さん
[2025-02-21 15:26:56]
|
いや、金持ちは爺さんとは思ってないよ。
全然思ってない。
いろんな人知ってるから。
ただ、この掲示板が老人ばっかりと思ってる。