世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
3621:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 08:02:34]
|
3622:
774Dr
[2022-08-21 12:37:41]
ありがとうございます。
やはり雇われは余裕ある感じでないですね。 ヨットとか憧れます。 |
3623:
マンコミュファンさん
[2022-08-22 11:47:06]
サラリーマンでこの年収帯だと激務なんでしょうね
|
3624:
口コミ知りたいさん
[2022-08-25 22:11:18]
>>3623 マンコミュファンさん
サラリーマンでここの年収帯は、側からみれば奴隷。捨て駒にされてる可能性も。 サラリーマン社長でここの年収帯は、いつ切られるかわからず情緒不安定な毎日。 オーナー社長でここの年収帯は、時間持ちで優雅な生活。 額面上の年収は同じでも、天と地の差がある!! |
3625:
eマンションさん
[2022-08-27 09:24:06]
>>3624 口コミ知りたいさん
おっしゃること分かりますね。 当たり前ですがリスクとってる分リターンも大きいと。 私は同じような年収帯のサラリーマンですが、幸いなことに会社の人事評価がバグっていてしばらく安泰なものの悠々自適ではないです。 40代前半ですが保有不動産売却でキャッシュが7億くらいになり引退のタイミングを見計らってます。同時に仕事で積み上げてきた自負もあるし、辞めてどうするのかも決まっておらずダラダラ続けています。 皆さん、辞めどきどう考えられてますか? |
3626:
マンション掲示板さん
[2022-08-27 23:05:13]
世帯年収 給与3000万 事業1000万 投資 500万です
子供 2人 私立大学 私立高校です 車 国産 300万くらい 住まい 江東区 4000万くらいのマンション ローンなし 子供の通学のため埼玉に月10万くらいの賃貸をかりています お金には困ってませんが 全く金持ち感はないです 食費はコストコ 年に2回くらいの国内旅行(1回30万程度〕です 女遊びや同業との交際費は自腹ではなし(全て会社)です これくらい稼いでリッチ感は20代の頃と同じです 20代の頃は 年収500-600万くらいで周りは400万くらいでした 今 50代 この国なんか政策間違えているような気がします 金稼いでいる人も消費しないと思います 別荘とか高級車とか港区民とか全く興味ないです むしろ年間相当程度寄付してます 皆さま方は何に使っているのでしょうか 素朴な疑問です 個人的には手取り600万くらいで人並み以上の生活は送れると思っております |
3627:
マンション検討中さん
[2022-08-27 23:08:03]
世帯年収 給与3000万 事業1000万 投資 500万です
子供 2人 私立大学 私立高校です 車 国産 300万くらい 住まい 江東区 4000万くらいのマンション ローンなし 子供の通学のため埼玉に月10万くらいの賃貸をかりています お金には困ってませんが 全く金持ち感はないです 食費はコストコ 年に2回くらいの国内旅行(1回30万程度〕です 女遊びや同業との交際費は自腹ではなし(全て会社)です これくらい稼いでリッチ感は20代の頃と同じです 20代の頃は 年収500-600万くらいで周りは400万くらいでした 今 50代 この国なんか政策間違えているような気がします 金稼いでいる人も消費しないと思います 別荘とか高級車とか港区民とか全く興味ないです むしろ年間相当程度寄付してます 皆さま方は何に使っているのでしょうか 素朴な疑問です 個人的には手取り600万くらいで人並み以上の生活は送れると思っております |
3628:
マンション検討中さん
[2022-08-28 12:38:01]
|
3629:
通りがかりさん
[2022-09-02 13:55:21]
家計簿アプリのマネーフォワードのレポートでよく出てくる、同収入世帯の他の消費額とかなり差があったため、
他の家庭がどんな感じか知りたくて見にきました。 世界が違って目からウロコどころか目玉が落ちそうです クルーザーや別荘、維持費と使う頻度を考えたら勿体なくて...無理です...? 私1600主人2500から3000 息子1人30代3人家族 地方政令都市 中小経営 自家所有の一戸建て 国産車、外車、バイクが1台ずつ クレカは個人でザクラスと楽天カード。法人用がアメプラ。 ここの皆さんも、知り合いの中小経営の方々も会社の経費で落としている方が多いようなのですが、外食旅行車などなど経費精算はしていないです。税務調査が怖くて出来ないです。 経費精算はないですが、生活も質素なので投資保険を除いて年間消費が500前後です。 外食は息子がくら寿司とびっくりドンキーが大好きなのでほぼどちらかですね... 母ちゃん、たまにはゆっくり出てきてゆっくり食べられるコースが食べたいです... |
3630:
検討板ユーザーさん
[2022-09-03 01:39:38]
>>3628 マンション検討中さん
給与 税理士法人代表 役員報酬 2000万くらい 社外取締役&監査役の給与収入4社程で1000万強くらい 事業収入 公認会計士の監査収入 1000万~2000万(年度により異なる)となります はっきりいって全くリッチ感ありません ローンなし 自腹の交際費なし 車国産 愛人等なしです |
|
3631:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 01:52:42]
|
3632:
通りがかりさん
[2022-09-03 09:14:17]
4000-8000万では豊かになれないことがわかりました。
不労所得で手取り150~400万で初めて豊かになれるんです。 最低5億貯めて4%で運用して年2000万。税金引かれて1600万。月手取り130万。 みなさん今日も馬車馬の様に働きましょう! |
3633:
評判気になるさん
[2022-09-03 19:10:44]
>>3632 通りがかりさん
不労所得で150-400万は貧困層ですよ! 個人年収は4000万から8000万円に抑えてるけど、安定的に事業所得が数億円あって無借金経営、会社全体を掌握して仕事は従業員に任せられる高い運営力を持ち、自分が行きたい場所にビジネス作って経費使い放題、自由時間たっぷり、国内外色んな場所に複数の遊べる美人を持つオーナー社長が豊かなんですよ!! |
3634:
eマンションさん
[2022-09-08 21:16:07]
>>3633 評判気になるさん
不労所得で150-400万は貧困層ですよ! これって月150-400ですよね? 月に400の不労所得があれば年間4800万 これが貧困層なら、このスレッドの参加者はみんな貧困層ですね。 |
3635:
将来模索中
[2022-09-20 21:30:26]
たしかに。
この年収のレスが始まった頃は今から10年前。 今の時代、この年収では既に富裕層と呼ばなくなっているのではないでしょうか? 物価も上がり、この年収帯では全く贅沢はできなくなっていますよね |
3636:
周辺住民さん
[2022-11-04 03:14:52]
ものすごく久しぶりにこちらのスレッドに投稿します。
2012年にこのスレッドがスタートした際に書き込んだものです!(5.の書き込みは私です) 3635さんがおっしゃる通り、あの頃と今では社会・経済環境が大きく変化しましたね。金融緩和で株や不動産が上がり、それでも一般消費財についてはデフレが続いていましたが昨今のロシア・ウクライナ戦争や為替の影響で一転インフレに。4000万円~8000万円の価値もずいぶんと下がりました > < |
3637:
マンション掲示板さん
[2022-11-05 15:06:55]
>>3625 eマンションさん
サラリーマンで同じくらいの年収ですが、貯金額は全く及ばずです。 節税対策何かされていますか? 何もしなければ手取りざっくり半分ほどになりますよね、、、。 個人でするとなると不動産 投資くらいしか思いつかないのですが、不動産あまり持ちたくなくて。 |
3638:
eマンションさん
[2022-11-05 15:12:11]
>>3637 マンション掲示板さん
先の質問、文章不完全でした。 不動産以外での節税対策されているようでしたら参考にしたいです。 不動産はたくさん持たれていたようですので、こちらでかなり節税されていたのでしょうか。 |
3639:
ご近所さん
[2022-11-12 12:10:16]
30代前半夫婦、夫のみ年収6000万、歯科医院経営しています
暮らしぶりですが生活レベルを上げるのが怖くて(上げたら戻せないような気がするのです)賃貸月14万3LDK、車なし、旅行は国内に年二回で旅費はすべてカードのポイントで賄うので食事代のみ掛かります。 ご飯は自炊が中心、高くても国産のものを買うようにしています。外食はスシローサイゼリア、ウーバーイーツなども利用。 子供二人、上の子はお受験させて私立小に行かせました。夫は所有のリスクを抱える事を嫌っているので、一生賃貸、車も持たないそうで、当然ながらハイブランドのバッグやジュエリーなどのプレゼントもなし(笑)筋トレが趣味な夫は、ここ最近スプラトゥーン3に夢中で一日中プレイしています。 だいぶ慎ましく生活しているでしょうか?ママ友はみんな華やかだし、指にダイヤの指輪がキラキラっと輝いているのを見ていつも羨ましく思っております。 ちょっと愚痴っぽくなりましたが、不器用ながらもいつも守ってくれる夫には感謝しています・・・ |
3640:
ボランティア精神あります
[2022-11-12 14:13:46]
年収6000万とのことですが、これは歯科医院経営されているとのことなので、給与として取られている額なのか、それとも歯科医院の売上、収入なのかどちらでしょう? 前者だとすればお書きにになっているような生活であればたくさん税金を払いつつも支出は少ないので溜まる一方、であれば持ち家にされたり節税対策の余地もありますし、指にダイヤがキラキラレベルの生活は実現可能だと思います。もし後者であれば、確かに慎ましい生活にならざるを得ず、確かに指にダイヤがキラキラは羨ましく思えるでしょうね。
|
普通預金 4000万
株 2000万
外国債券 1000万
ローン無し
です。