世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
361:
匿名さん
[2015-06-10 12:40:59]
|
362:
匿名さん
[2015-06-10 19:36:54]
4000万以上の収入あっても、まだ他人と比べずにはいられないなんて貧しい人達だ。
自営でも会社役員でもいいじゃない。 自営でも法人化したら役員だし。 大企業でもオーナー社長からみたら自営だし。 大学教授だったら夫婦2人とも医学部教授でやっとこさ4000万程度でしょ。 金より名誉を選んだ人たちなんだから。 |
363:
購入検討中さん
[2015-06-11 04:16:37]
自営なら
究極は大企業になれるかどうか。 ソフトバンク 楽天 ダイエー ユニクロ 西武 出光 オリックス 好きなことするなら100億円まずは稼いでから。 有名社長の言葉。 年商で100億未満は中小企業 100億だと中堅企業 1000億超えれば大企業 年商数億の会社は吹けばとぶ零細企業 零細でも3代続けば老舗企業 |
364:
匿名さん
[2015-06-12 15:11:46]
何が言いたい
|
365:
匿名さん
[2015-06-12 15:18:43]
少なくとも、この掲示板に書き込める資格がある人は、人もうらやむ
超 恵まれた環境にあるわけだから、 得られるお金で、いかに幸せな人生を送るかを考えたいですね。 もちろん、金稼ぎが趣味ならそれもよし。 それに伴う権力で女をはべらかすもよし。 |
366:
匿名さん
[2015-06-12 15:20:09]
周りの妬みを傍に見ながら、人生をエンジョイしましょうよ。
|
367:
327
[2015-06-13 12:21:44]
妬みにもならない程度の小話ですが、話題を変えるということで。
出張も多く、マイルがまた貯まってきたので、結婚記念も兼ねて妻とファーストクラスでヨーロッパに行ってきます。 妻にとっては帰省ですが。。 南欧を1週間ゆっくりドライブ旅行、ついでに妻の実家に寄ってきます。 ファーストクラスでの旅行はこれで4回目で、全て無料特典航空券で行ってます。 まともに払えば二人で往復で500万円くらいかかるので、経費で払えるとしてもいくらなんでも自分の社員達に申し訳ない。 ファーストも慣れると単に広い空間なだけで、特別な高揚感を感じる程でもない。ビジネスクラスからの視線も刺さるし。 周りを見渡して、10時間の移動だけで1人250万も払っている人たちを見ると素直にすごいなと感心します。 そんな訳で自分はファーストに自腹で座るランクの人間ではない事は確かです。 |
368:
働くママさん [女性 30代]
[2015-06-13 21:34:51]
わたしもファーストはマイルです。でも、ファーストのお客さんって年齢層高いですよね。
|
369:
匿名さん
[2015-06-13 22:10:10]
自分を振り返ってみて、金がなかった時のほうが楽しかったと思わないですか?
まぁそれは今がそこそこ成功した場合でしょうけど。 かといって今更お金を捨ててもその状態には戻れない、よけい苦しくなるだけ。もう戻れませんね。 その時とはもう何かが違うから。 それが何かよーく考えてみると、希望があって実現しそうと感じてる時が楽しいのかな?という気もする。 |
370:
匿名さん
[2015-06-13 22:28:13]
人間の三大欲望、食欲、性欲、、あと何だっけ。
まともかくフロイトによれば性欲がほとんどの活動エネルギーの源泉で、 人間はもてる為に色んな事をがんばるらしい、金儲けもその一つだな。 |
|
371:
匿名さん
[2015-06-13 22:37:02]
七つの大罪
「暴食」「色欲」「強欲」「憂鬱」「憤怒」「怠惰」「虚飾」「傲慢」 あとで「妬み」も追加されたらしい。 見栄は虚飾に含まれるのかな、だったら ここは「虚飾」と「妬み」で二つアウトだな |
372:
匿名さん
[2015-06-14 03:51:53]
自己実現に向かっているときは確かに人生充実してますね。
金があってもさらに上に向かうパワーがあると、人生楽しいのではないでしょうか。 大企業の創業者に見習うところはあります。 |
373:
購入検討中さん
[2015-06-14 09:58:30]
〉371
たいした努力もせず、リスクも取れないくせに他人を妬み、 自分の境遇、待遇への不満ばかり口にして人生を終える貧乏人は、 憂鬱、憤怒、怠惰、傲慢、妬みで5つ。 |
374:
匿名さん
[2015-06-14 19:25:12]
人間の感覚って対数的だから
世帯年収4000万~8000万の生活感は 世帯年収400万~800万の生活感の2倍程度じゃないかな 4億から8億で3倍、そんな雲の上の生活でもない。 |
375:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-16 23:40:33]
年齢 32歳
業種 IT 世帯年収 5000万円 所有不動産 自宅(7,000万)、太陽光発電所(3,500万) クルザー ヨット 無し 所有車 1台 アルファード(760万) 趣味 無し こだわりの居住空間 地方都市に150坪の敷地で35畳LDKの自宅(延床60坪程) リゾート会員 無し 別荘必要? 欲しいけど買えない 所有クレジットカード ダイナースプレミアム(年会費14万)、蜜墨プラチナ(年会費5万)、JCB法人プラチナ(年会費3万) 26歳までニート、その後独立して1億円程貯金して、育児セミリタイアしました。 専業主婦の妻と子供2人の4人世帯です。 セミリタイア後の年収は、ソフトウェアの販売益、売電収入等で5,000~6,000万くらいです。 現在は、週に1日2時間ほど、メールチェック等の作業だけはしています。 それ以外の時間は、本を読んだり映画を見たり、子供と遊んだりしています。 ニート時代は、年収1,000万とか2,000万くらいあればすごく贅沢な暮らしが出来るんだろうなと思っていましたが、金銭的にはそれほど贅沢な暮らしが出来ていません。 子供を私立の学校に行かせる余裕もなく、1,000万クラスの車を買うことも出来ません。 (私の住んでいる人口20万人程度の地方都市でも、1,000万クラスの車が走っているのはよく見かけます。1世帯に車2台以上が当たり前の地域です。そういう人たちはいったいどれくらい稼いでいるのだろうか?) 年収5,000万前後の方たちが、いくらくらいの家を購入して、いくらくらいの車を所有しているのか、とても興味があります。 正直、私の場合は、業種的にも収入がいきなりゼロになる事もありえますので、あまり贅沢が出来ていないのかもしれません。 年収5,000万くらいの方で、その収入が永続的に続く見込みがある方は、どれくらいの贅沢をしているか聞いてみたいです。 |
376:
匿名さん
[2015-06-16 23:59:03]
40代東京住みですが、物価も含め全てが割高なので全く贅沢なんぞ出来ないよ。
住まいは港区の低層マンション170㎡、LDは約45畳の3LDK。それが3億もする。 地方都市なら3分の1ぐらいだろうね。 あと長野県内に土地2千坪程度の別荘所有。 乗ってる車は自分は1500万ぐらい、妻は800万ぐらいの輸入車。 月々の食費は40万程度。年に一回の家族4人で行く海外旅行が300万ぐらい。 贅沢なんてその程度かな。 |
377:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-17 00:17:43]
>>376さん
ありがとうございます。 375です。 仰る通り、地方都市なので200㎡の延床面積で、外構工事もしっかりやって7,000万円程です。 車も760万のものを買うのに妻を3か月に渡り説得しました。 (普通なら2台持ちのところを1台にするからという条件付きです) 月々の食費は、私の飲み代を含めて月に20万円くらい、旅行は年1回で1回あたり50万円くらいです。 376さんが正直羨ましいのですが、どれくらいの収入があれば、それくらい贅沢出来るものなのでしょうか? |
378:
匿名さん
[2015-06-17 00:21:44]
376です。
年収はここのスレタイの範囲内ということで。ただ自営なので会社員さんよりは手取り多いかもです。 |
379:
匿名さん
[2015-06-17 08:22:15]
将来性に不安のある売電で一家4人食べていくつもりなら、贅沢はしないほうがいい
|
380:
匿名さん
[2015-06-17 13:33:08]
平均サラリーマンの障害年収くらい貯めれば、あとはそれがインフレで目減りしないように手堅く運用。
残りは自由に贅沢すればいい、ただし贅沢習慣が身に着くと危ないから要注意。 |
このレンジの人じゃないね。
COIで、医学部教授の礼金などネットで晒される時代に、
的外れもいいところ。