世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
3501:
匿名さん
[2021-10-17 10:31:45]
皆さん、百貨店の友の会の積立はやってますか??
|
3502:
匿名さん
[2021-10-17 11:44:28]
>>3499 通りがかりさん
>私は海外移住を真剣に検討している一人で移住計画先に既に40回以上行ったことがある。 ハワイ?さっさと移住しろ。笑 試しに数ヶ月住むだけで、住まないと分からないデメリットも出てきますよ。私は違う国に移住済みですが、とりあえず住んでみて、経験すればまた違う視野が広がります。そんな姿勢じゃいつまで経っても移住なんて難しいと思います。余計なお世話ですが。 |
3503:
通りがかりさん
[2021-10-17 13:06:34]
>>3502 匿名さん
>私は違う国に移住済みですが また妄想か… ガチな富裕層が出てくると非難して、いつのまにか妄想者ばかりの投稿になる。 年収4000万から8000万ってもっとたくさんいると思っていたのになぁ |
3504:
職人さん
[2021-10-17 17:37:44]
>>3499 通りがかりさん
気に食わなかったら妄想呼ばりしてるからお前も含めてクズばかりが残るんだよね。 海外移住がハードルが高いって言うのが田舎もんの発想だよ 40回以上も海外いってるのに決断できないんだから移住はやめとけ。 添乗員付きの海外旅行で満足できるはずだ。 |
3505:
通りがかりさん
[2021-10-17 17:57:30]
|
3506:
通りがかりさん
[2021-10-17 18:09:57]
>>3504 職人さん
しかも移住するとは言っていない。 移住はハードルが高く、私自身、実現できないとの結論に達している。だから移住したと断言した人に質問した。 職人さんだから、ガテン系労働者? どうりで読解力がないはずだ… そりゃ稼げないだろう。かわいそうに。 |
3507:
通りがかりさん
[2021-10-18 17:23:02]
私は過去に移住を検討し、マレーシア(KL)とニュージーランドに各9ヶ月間ずつ住んだことがあります。
ニュージーランドは気候が北海道並みで、特に南島は景色もすばらしく住みやすいのですが、レジャー等があまりなく、キャンプやトレッキングなどアウトドアでの楽しみしかありません。家族優先なので、街のBarなども7時ぐらいには閉まってしまいます。国じゅうを観光してしまったら、長期で住む(移住?)には退屈かなと感じました。私は中古車を購入して北から南まで車でキャンプ生活して回りました。それはそれで大変楽しいのですが。。。 クアラルンプールはそれなりに暑いですが南国情緒があり、人種のルツボだけあって、食事も文化も多様で大変興味深かったです。多少の友人もでき、それなりに楽しいのですが、現地では英語学校に行く以外あまりすることが見つからなかったです。 結論として、多少の友人をつくり、彼らを訪ねながら観光ビザの許す限り長期でその国や周辺国を旅行して回るのが一番だと感じました。つまるところ大橋巨泉スタイルですかね。(笑) |
3508:
マンコミュファンさん
[2021-10-18 17:35:50]
|
3509:
職人さん
[2021-10-18 19:51:40]
>>3507 通りがかりさん
つまり海外での生活に適応できなかったんだw 英語学校行くって英語喋れないんだったらそらハードル高いわ。 私、職人じゃないけど職人さんに失礼だし、恥ずかしいから海外行かない方がいいよ。 |
3510:
通りがかりさん
[2021-10-18 21:28:24]
>>3507 通りがかりさん
海外生活情報、ありがとうございます! マレーシアとニュージーランド、いいなぁ!! 良い経験をされましたね☆ 現地での交流人口を増やせるし、ビザ問題をクリアするためにも、私も長期滞在する際は、語学学校に通おうと考えています。 余談ですが明日、日本在住のニュージーランド人に会います。彼女からは日本より規制が厳しくて帰国できない愚痴をよく聞かされています… 私も観光ビザで十分との結論に至っています。 移住者から移住は大変で、私のようにちょこちょこ遊びに行くのが一番良いとよく言われます。 国内で事業を営んでいるので、今はワーケーションが関の山ですが、リタイアしたら大橋巨泉スタイルが理想ですね。複数の国を転々としたい為、不動産購入ではなくバケレンがBESTだと思っています。 コロナでリモートワークに対する社会の許容度が高まり、私には追い風です。会議もZoomが当たり前になりました。電子契約書が増え、私の代表者印なく契約もできるようになりました(少し怖いですが)。ネットバンキングで支払い業務も海外から難なくこなせます。少し時差がある場所でワーケーションしているので、総合振込など当座預金が絡むと日本時間の平日の銀行営業時間しか操作できない、送金できない点はとても不便を感じています。これは何とかならないのかな… リタイア後もしばらくの間、筆頭株主で居続けると思うし、亡くなる直前まで自身の会社の行く末が気になって、おそらく移住はできないでしょう。大橋巨泉スタイルが一番! |
|
3511:
通りがかりさん
[2021-10-18 21:31:12]
批判するにも相変わらず的を外しているw
ガテン系と思った最大の理由はそこじゃないww 文脈から読み解く「読解力」がないからだ!! マンコミュファンさんは、脳みそまで筋肉でできているのだろう。 |
3512:
通りがかりさん
[2021-10-18 21:39:27]
>>3509 職人さん
やはり、マンコミュファン同様、読解力や分析力がないw この二人の知能指数からして、絶対にここの年収幅ではない。あなた、職人さんの名前使わない方がいいよ。職人さんに失礼だから… それに、もう一人の通りがかりさんにも失礼だと思うよww |
3513:
匿名さん
[2021-10-19 02:00:53]
>>3509 職人さん
英語は『しゃべれる』『しゃべれない』といった両極にあるものではない。しゃべれる度合いの問題だよ。 ほとんどの日本人はネイティブなみにはしゃべれない。だから、語学学校に行くのは順当だし、大学のセンター試験が満点近くとれる英語能力だとしても、アッパーインターメディエイト程度のクラスに配属されるよ。 残念だが、多分、あなたは英語に全く知見がない人だね。 |
3514:
マンコミュファンさん
[2021-10-19 10:51:20]
|
3515:
職人さん
[2021-10-19 16:05:54]
|
3516:
通りがかりさん
[2021-10-19 22:03:37]
>>3514 マンコミュファンさん
>この年収幅より上ですね! 年収8000万超って…また1人妄想者が増えたな… >>3515 職人さん >>3512 に対して、正解! って… あっさり認めるのかよww マンコミュファンと職人こそ、投稿スレを間違えてるぞw ここのスレタイ >世帯年収4000万~8000万の生活感 >税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、「実体験の生活感」を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。 イキりたいのは、あなた達2人でしょう。 富裕層の「実体験の生活感」は、庶民には縁がない話だからイキっているように聞こえるのかな… あなた達2人は、このスレでコメントすると教養のなさが次々と露呈して滑稽だから、身の丈に合ったスレに移ってイキった方が無難だねw |
3517:
通りがかりさん
[2021-10-20 03:30:41]
シンガポールに移住して数年経ちました。ご質問あればなんなりと。
|
3518:
通りがかりさん
[2021-10-20 18:24:16]
>>3517 通りがかりさん
シンガポール移住、スゴイですね! いいなぁ☆ 現在、シンガポール在住の知り合いが2人いて、1人は勤務先の都合で転勤、もう1人は教育移住です。 教育移住の人は、奥さんが近所付き合い?で鬱になり帰国するしないで揉めており、もう1人はDINKsで夫婦円満、日本には帰って来なそうな雰囲気です。シンガポールに家族で行った時は、自宅にも寄らせてもらい、観光案内もしてもらいました。 通りがかりさんは、どのような経緯で移住したのですか? ビザは何ですか? 差し支えのない範囲で、生活感も教えていただけると幸いです。 |
3519:
通りがかりさん
[2021-10-21 22:19:08]
>>3518 通りがかりさん
3517です。 うちは最初駐在で来ましたが任期が終わるところでシンガポールの会社に転職しましたよ。 夫婦でEmployment Passというビザです。40歳前後だと月収80万円くらい稼いでることが条件のビザですね。 医療保険は年20万くらいのを買ってます。 収入の手取り率が8-9割とかなり高いです。 住居が賃貸で月50万、子供の学費が月40万はかかってます。お手伝いさんあり。移動は安いのでタクシー。時間がとにかく節約できるので、生活はやりたいことができ充実してますね。 |
3520:
通りがかりさん
[2021-10-22 06:48:33]
>>3519 通りがかりさん
現地でシンガポール企業に転職して就労ビザ取得かぁ…いいですね! しかもコロナ前で良かったですね。今はだいぶ難しくなったのではないでしょうか… シンガポールはタクシー安いですね。外国人労働者の比率は高いと思いますが、タクシードライバーは、シンガポール人でないとできない職業だと聞いた記憶があります。 税負担が少なくて羨ましいです。日本なんて最近の税制改正で基礎控除すらなくなり、所得税45%住民税10%の合計55%も搾取されています(涙) お子さんはインターナショナルスクールですか? 1人当たりで月40万円? 小中高のどこの学費? かなり高いですね… でも、英語と中国語に加え、かの有名なSingapore Math まで学べてご子息の将来は有望です☆ あのジム ロジャーズが子供の教育に選んだ国ですからね! マリーナベイサンズやガーデンズ バイ ザ ベイのライトショーは今、やっているのでしょうか? |