世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
3481:
通りがかりさん
[2021-10-09 23:07:48]
|
3482:
通りがかりさん
[2021-10-10 08:04:23]
最近知った実家の世帯年収が8000万円くらい(父7000万、母1000万)
田舎の中小企業の創業社長と副社長です。 普段の生活は普通の人と変わらないけど、コロナ前は頻繁に海外旅行行ってたなくらいです。 強いて言うなら父は車好きなので、田舎には似合わない高級外車を1-2年単位で乗り換えて所有し、普段はレクサスに乗ってました。 私は結婚して家を出ているので、夫にも実父くらい稼げるようになって欲しいなと願ってます。 私も頑張らないと |
3483:
販売関係者さん
[2021-10-10 09:56:50]
>>3481 通りがかりさん
成功できない典型的な思考です。 無駄な知識ばかり溜め込んで空回りしてる感じが伝わってきます。 近親者に裕福な方がいるけど、自分に恩恵が無くて妬んだりしている方かもしれませんね。 信じてもらえるような具体的な話って← 実際に10億あるのを人に信じてもらうとかはどうでもいいです。ましてここで具体的に話せる訳ないです。 事業売却を会社売却と感じ違いしてるようですのでそこはもう少しお勉強してください。 すべてのステークホルダーがYES← 会社経営ですから一部の方には厳しい判断に見えるかもしれません。 |
3484:
通りがかりさん
[2021-10-10 10:13:52]
>>成功できない典型的な思考です。
>>近親者に裕福な方がいるけど、自分に恩恵が無くて妬んだりしている方かもしれませんね。 それはあなた自身の話ww |
3486:
匿名さん
[2021-10-11 13:36:55]
|
3487:
匿名さん
[2021-10-11 21:40:48]
|
3488:
匿名さん
[2021-10-11 22:31:14]
かもね。
公衆トイレの落書きに どうのこうの言ってもね。 |
3490:
匿名さん
[2021-10-12 10:25:10]
過酷な日々の中で、
問い詰める欲求を満たし得る トイレの落書きだってそれなりの効用あり |
3491:
マンコミュファンさん
[2021-10-14 21:46:23]
|
3492:
匿名さん
[2021-10-15 12:49:52]
今年2月にここに投稿したものなのですが、状況を更新させてください。
2月に投稿した際に、会社の経営などいろいろ悩んでいました。今は落ち着いており、方向性がはっきり見え、着々と進んでいると思います。今年は同じ業界の数社が海外で無事にIPOが完了したため、業界にはたくさんの資本が湧いてきているようです。融資の計画がないのに、複数のベンチャー投資企業(海外)から今年中に投資したいような提案を受けました。このペースだと、3、4年後間違いなくIPOが発行できると思います。 |
|
3493:
eマンションさん
[2021-10-16 13:52:41]
|
3494:
マンション検討中さん
[2021-10-16 17:10:13]
妄想話はいいから、3-4年後にIPOを実現してから投稿してくれよ
|
3495:
匿名さん
[2021-10-16 17:29:31]
>へえ、IPOって発行するものなんですね。
20年近くIPOを含めた投資をしてますが、初めて聞く言い回しです。「IPOできる」ならわかるんですが。 >妄想話はいいから、3-4年後にIPOを実現してから投稿してくれよ 別にいいんじゃない。その部分は意味通じるし、状況の変化があったことは分かるし。 それよりもここは「世帯年収4000万~8000万の生活感」のスレなので、その状況の更新で生活感がどう変わったのかが知りたいです。 |
3496:
匿名さん
[2021-10-16 17:32:49]
ここ最近の書き込みで一挙にリアリティ無くなった感じ。
結局みな匿名だから金持ち演じてるということだ。 |
3497:
匿名さん
[2021-10-16 19:26:39]
3495 匿名さんへ
ありがとうございました。IPOは海外でするため、皆はIPO Issueと言い、日本語もそのまま流していました。確かに、3、4年後の事は、誰でも保証してくれませんね。順調にいけばそうなりますガ、万が一何かありましたら、できなくなる可能性もゼロではないですね。 生活感については、特に変わってはいません。株はすぐに現金化できるわけでもないですね。サラリーマン時代より、かなり視野ガ広くなり、数年前より随分成長している感じがありました。後は、海外の上場企業の創設者ら、ベンチャー投資企業の投資家との繋がりができているぐらいですね。 |
3498:
eマンションさん
[2021-10-17 00:46:16]
>>3497 匿名さん
ほう。IPOを海外で? どこの市場ですか?日本企業が海外市場でIPOってなかなか例がありませんから、実現したら特定されますね。 それとも日本で上場して海外でも売出すという意味でしょうか?それだと「IPOは海外でする」という日本語がおかしいです。 あるいは、日本法人ではなく海外法人の話ですか? |
3499:
通りがかりさん
[2021-10-17 07:23:31]
>>3495 匿名さん
>ここは「世帯年収4000万から8000万の生活感」のスレなので、その状況の更新で生活感がどう変わったのかが知りたいです。 私も同感です! 但し、残念ながら、投稿者本人が「生活感は変わっていない」と回答している。 世帯年収4000万から8000万の人は、海外移住やIPOを検討している人もいるはず。 私は海外移住を真剣に検討している一人で移住計画先に既に40回以上行ったことがある。今年も行っているし、年内にもう一度行く予定。既に現地に不動産まで購入(自分が住むための不動産ではないけど)している。それでも海外移住はハードルが高すぎて、今のところ実現できるとは思えない。 なので、前回は海外移住しますと断言した販売関係者さんに具体的な話を聞いてみたかった。 そしたら、ただの妄想話だったw たかがネット掲示板だが、以前ここの世帯年収を経験した人で今は年収8000万超えてても下回っててもいいので、ここの年収幅の人が参考になるようなガチな生活感や経験談を聞いてみたい。 最近のトピックでは、 今、実際に海外に移住している人の生活感や、IPO後の生活感を話して欲しいなぁ あと、それを実現した時の苦労話も聞いてみたい。妄想くんには話せるわけないから、なかなか聞けないんだよね… |
3500:
通りがかりさん
[2021-10-17 07:37:55]
|
>>実生活でこんな輩と会わなくてほんとよかった。
安心してください。あなたが実生活で富裕層と交流を持つことはありませんから!
知りもしない無縁な世界の話をするから、突っ込まれると具体的に回答できない。痛いところを突かれても、面白いとかしか反論できないw
コメント力からしてあまりにも胡散臭いから質問攻めに合っているのでは?
あなたが真実を語っているなら、面白いとか言って去勢を張るのではなく、信じてもらえるような具体的な話をしたらどうですか?
資産10億超えることにもたくさんの苦労や学びがあり、事業売却するのだって本当に大変な話。
事業売却はお金の話だけじゃない。売却相手の選定、残された従業員の処遇、取引先への案内、株主、顧客、銀行、株価評価、…乗り越えるべき障害や難しい交渉、苦労話は尽きない。海外移住もお金だけじゃない様々なハードルをクリアしていかなくてはならない。
10億超の資産を築いた事業なら愛着だってある。それを手放すってかなり勇気がいります。事業なら必ず人が絡んでくる。不動産や金融商品の売却とはワケが違うんです。すべてのステークホルダーがYESという事業売却なんて存在しません。誰かからは裏切られたって思われてしまう。事業売却が良い悪いではなく、事業売却だって、それが事実ならたくさん話があるはずですよ!
>>私は資産10億超えたので事業売却して海外移住します。
これは、お金がいくらあっても簡単に実現できる話ではないんです! 事実ならお金以外の点において本当にスゴイ!!
本当に10億超の資産を築いて、事業売却して、海外移住することが真実なら、この人の話は本当だな…と思わせる発言をした方が突っ込まれることはないと思いますよ。