世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
3461:
通りがかりさん
[2021-10-02 20:34:49]
|
3462:
名無しさん
[2021-10-03 08:15:53]
年収約4400万円(夫3000、妻1400くらい)
子供2人、私立中高一貫校 躊躇なくタクシーが使えたり、週末は家族で外食したり、国産品にこだわったりは出来ますねえ‥ |
3463:
販売関係者さん
[2021-10-04 19:05:52]
移住先として欧米も考えたのですが、食の問題で東南アジアにします。
マレーシアかタイのリゾート地ですね |
3464:
通りがかりさん
[2021-10-04 19:39:07]
>>3463 販売関係者さん
移住してしまうわけですから、食事の相性は大切ですね! ビザはどうやって取るのでしょう? 住まいは購入? 賃貸? 病気や怪我をした際の医療体制や医療費は、どうなんでしょうか? |
3465:
販売関係者さん
[2021-10-05 22:16:18]
ビザの取得は金で解決します。
住まいはサービスメントアパート。 病気の場合はなるだけ日本へ帰国、怪我の場合は助からない場合もあるでしょうね。 医療費は海外旅行保険で対応です。年間14万円くらい。 海外駐在経験ありなので何とかなると思ってます。 |
3466:
通りがかりさん
[2021-10-06 12:15:30]
マレーシアだとMM2Hビザは、まだ凍結されているのでしょうか。
マレーシア移住は難しくなったと聞きます。 ビザの視点で行くと、タイの方がハードルが低いのかな。 タイだとシンドーンケンピンスキーやオリエンタルレジデンスなど、2BRなら月額100万円程度の賃料で優雅な生活が送れそうです。10億の預金があるなら、このクラスが良いでしょう。 タイだと外出した際、英語が通じなくて困ることがないか個人的にはそこが一番気になるところです。 駐在経験有とのことでタイ語を話せるなら、言語の問題もなくいいですね。 サービスメントアパートは、どのあたりを考えているのでしょうか? |
3467:
買い替え検討中さん
[2021-10-07 16:26:18]
>>3455 匿名さん
3457さんと同じ意見です。 私自身は、マンション買い替えにあたって、お互いの年収を開示したらこの層でした。 私が1800万円専門職、主人が3000万円超です。(インセンティブ不明のため) 子供がいない30代のためか、コロナ前は好き勝手に海外旅行をしていましたが、普段は普通の生活で、そんなに贅沢をしているわけでもなく、ただ生活苦でもなく、くらいな感じです。必要な時には払える程度でしょうか。(お互い家族に使うことが多いです) そして今は使うことがないのでたまっているだけ、という感じです。 外食はたまにしかしないけど大体一人当たり3万円超、ホテルはスイートという感じなので金銭感覚も緩いようには思っています。 マンション買い替えにあたり家具を一新するのですが、個人的にはニトリでもIKEAでも楽天でもいいのに…(結局それらは却下されて桁が変わりました…)とも思っているのできっと私個人は貧乏性なのだと思います。 周囲は自分たち以上(桁が違います)なので、全然裕福だとは感じていません。 恵まれている環境に感謝しつつ、私自身は定年関係ないので長く働こうと思ってます。 私のようにギリギリ?この層だからかもですが、わざわざ嘘を言いにくるような場所でもないのでは??とも思います。 |
3468:
通りがかりさん
[2021-10-07 20:39:18]
|
3470:
販売関係者さん
[2021-10-07 21:05:41]
タイに駐在してないのでタイ語は話せないです。
英語は話せます。 10億ほどありますが減らしたくないので資産運用分で生活予定です。 だいたい月250万くらいで考えていますのでむちゃくちゃ贅沢はできないです。 |
3471:
通りがかりさん
[2021-10-07 22:16:13]
>>3470 販売関係者さん
マレーシアで月に250万円の生活費なら、十分優雅なリタイア生活が送れると思いますが… マレーシアはマングリッシュですが、英語が話せれば問題なさそうですね! サービスメントアパートの候補はどこですか? |
|
3472:
初心者さん
[2021-10-08 06:57:46]
>>3468 通りがかりさん
二人とも普通のサラリーマンです。不動産でもないです。。 周囲には一部不動産関連の方や相続等の不労所得の方、会社員だが親御さんや祖父母がグループの会長というようなケースも少なくないです。もちろん、自営も多いですが。 私自身は祖父母も違う専門職でそれなりに裕福だったようですが、同じ職業を選択しない孫という位置づけで相続も最低限、本当に普通です。 いとこは芦屋大学が数人います(お馬鹿さんです)が、いつか不労所得を食い潰しそうです。。 |
3473:
通りがかりさん
[2021-10-08 11:14:54]
クアラルンプールだと、モントキアラやミッドバレーあたりに日本人が比較的集まるコンドミニアムがありますが、ホテル系のサービストアパートメントはやはりブキビンタンに集まってますね。ブキビンタンのパビリオン付近のコンドあたりがオススメです。
|
3475:
通りがかりさん
[2021-10-08 18:40:55]
>>3472 初心者さん
初心者さんに改名ですか? サラリーマンで年収3000万円と1800万円を夫婦で稼ぐなんて、最強のパワーカップルですね! 相当なエリートだと思います☆ 但し、リーマンでそれほどの立場にいると一流のビジネスマンとの付き合いも必然的に増えて、交際接待費も普通のリーマンより高くつくでしょう。安い店行きませんからね。経費として会社が持ってくれることもある一方で、自腹もそれなりにあるのではないでしょうか… オーナー社長の年収4800万とサラリーマンの年収4800万だとかなり違います。 >>外食はたまにしかしないけど大体一人当たり3万円超、ホテルはスイートという感じ オーナー社長は、取引先が一緒だったり、ビジネスが絡めば高級レストランもラグジュアリーホテルも経費で損金扱い。従業員の福利厚生を理由に法人名義でリゾート会員権だって購入できる。 リーマンが自腹でレクサス購入するのと、オーナー社長が法人契約のカーリースでレクサスに乗るのとではワケが違う。オーナー社長は、自身の年収から支払うわけではないが、リーマンは自身の年収から支払うことになる。 サラリーマン世帯年収4800万円はスゴイことですが、それほど贅沢できない要因はここにあります。 実力のあるパワーカップルですので、さらに上の生活を望むのであれば、自身で会社を経営するのが良いでしょう。世帯年収4800万って本物の富裕層との接点があり、不幸にも世の中にある贅沢な世界を知ってしまうと思うんですよ。 でも、リーマン世帯年収4800万円では、富裕層のようなお金はない。若ければ尚更。でも、周囲の富裕層に刺激を受けてつい身の丈に合わないお金の使い方をしてしまう。結果、年収の割に預金がない、もしくは億ション購入でローン組んだりして生活費か何かを節約せざるを得ない…こうした悪循環に陥らないように注意しなければいけないのがリーマン年収4800万円だと思います。今はまだ貧乏性の方が無難ですよ! 年収4800万円は上級庶民で富裕層の少し手前といったところ… まだ30代と若いので、これから富裕層になれるように頑張って下さい! |
3476:
初心者さん
[2021-10-08 21:09:38]
>>3475 通りがかりさん
ありがとうございます! 申し訳ありません、こういうサイトも初めてで、名前が変わっていることにも気付いていませんでした。(というか名前を選択していなかったので、名前??と最初何のことかもわからずでした。失礼致しました) 富裕層になれるといいですが、まだまだ色々未熟なので、足元しっかり整えて、まずは主人が働きやすい環境、辛くなったら支えられる環境を作っていこうとは思っています。その先に、贅沢するためじゃなくて、必要なお金を必要なときに出せる人になれたらいいな、くらいな感じです。 今は家族のためなら高額医療費も負担できますが、自分の毎日ランチ外食(千円前後)は無駄だし食費高いよーと思ってしまう程度には本当に恥ずかしいですが貧乏性です。 主人は独立したいのかもしれないで、足元しっかり整えてから、大丈夫そうなら応援したいと思ってます! ありがとうございました。 |
3477:
通りがかりさん
[2021-10-08 22:31:43]
>>3460 販売関係者さん
>>3455の匿名さんの区分 予想として 2割 事実 4割 全くの妄想 残り4割 盛って投稿 >>3460の販売関係者さんは、4割の全くの妄想ですね… 資産が10億円超えて事業売却して海外移住するってかなりエキサイティングな話!! ところが、質問すると抽象的な回答ばかり… 具体的な話がない。 わざわざ他人に言わなくてもいい話なのに、得意げに海外移住しますって投稿してきた人が、のらりくらりと曖昧な回答してる。 海外移住や10億円を超える資産、事業売却もまったくの妄想。資産運用で生活することに憧れている妄想さんでしょう。 富裕層のリアルな話や生活感を聞いてみたいですね。 妄想などではなくてね… |
3478:
販売関係者さん
[2021-10-09 05:31:17]
海外移住がエキサイティングで得意げでしたか。
移住先はタイかマレーシアのリゾート地がいいと言っただけで、まだまだ具体的には決まっていませんし、それを妄想呼ばりして攻撃するのは良くないです。 富裕層の話を聞きたいのであれば焦らず熱くならずにしてください。 |
3479:
通りがかりさん
[2021-10-09 09:14:20]
>>3478 販売関係者さん
>>私は資産10億超えたので事業売却して海外移住します。 …と投稿していたので、是非その話を聞いてみたと思い質問したら >>まだまだ具体的には決まっていません って一体!? 客観的にみても、おかしいと思いますよ… 具体的に何も決まっていないのにもかかわらず、事業売却して海外移住するって、それこそ「妄想」じゃないですか? だから、夢物語や妄想ではなく、本物の富裕層のガチな話を聞きたいと言ったわけです。 |
3480:
販売関係者さん
[2021-10-09 19:59:09]
しつこく住まいの質問してきたので曖昧に答えておくのは当たり前でしょう
それを妄想だ、夢物語と決めつけてくるのは面白い。 こちらは暇つぶしで富裕層の情報を提供していているだけの話。 実生活でこんな輩と会わなくてほんとよかった。 |
いいですね!
どこに移住しますか?