世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
3441:
ボランティア精神あります
[2021-09-12 10:07:55]
|
3442:
ボランティア精神あります
[2021-09-12 10:29:57]
以前も書いたのですが別HNでしたし、updateもありますので再度
年齢 50歳代 業種 会社員+事業収入(不動産等) 世帯年収 7500万円 (給与6300万円、不動産等1500万円) 所有不動産 自宅含む12カ所、アメリカの不動産が良い感じで値上がりしています。 クルザー ヨット なし 所有車 1台 趣味 読書 こだわりの居住空間 リモートワークに対応の自室でしたが、長引くリモート生活で荒れてきました。再整備が必要です。 リゾート会員 なし。ハワイにコンドかタイムシェア欲しい。 別荘必要? 欲しい。まずは二拠点から将来的に移住。少し前に軽井沢に土地を購入しました。 所有クレジットカード プラチナカード2枚他 今欲しいのは別荘(ではなくて二拠点用の住居として建設準備進行中。軽井沢の建設コストが高い!)、ゴルフ会員権、ドイツ製スポーツカー。上記の通りハワイで過ごす時間。ちょっとストレッチな目標ですが、残された時間も考えて優先順位付けしながら一つづつ達成していきたいです。働く意欲にもつながっています。健康寿命もできる限り延ばしたいので食生活にはかなり気を使っていますが、運動不足を解消しないといけないです。 |
3443:
ボランティア精神あります
[2021-09-12 19:59:20]
間違いに気づきました。
時給10万はさらに上の収入帯の人たちですね。ここの人はそれ以下のはずなので勘違いしてました。あまり時給の概念がなかったもので・・・大変失礼いたしました。 |
3444:
匿名さん
[2021-09-14 23:23:56]
私は年収6300万円のサラリーマンですが、マンション一つだけで何も派手な生活はできないです。子供の教育費もあるし、余裕がある感じは無いです。クルーザーとか買える気が全くしないです。投稿を読むと何でこんなに生活が違うんだろと思いました。
|
3445:
匿名さん
[2021-09-15 00:41:36]
|
3446:
検討板ユーザーさん
[2021-09-17 11:15:19]
みなさんの
月の貯蓄額、投資額を教えてください。 うちは住宅ローンもあり、子供の学費にお金が掛かっておりますので50万ほどです。 少ないでしょうか? |
3447:
デュアルライフ
[2021-09-17 19:55:37]
>>3442 ボランティア精神ありますさん
ハワイにコンドとタイムシェアの両方を所有し、昨年も今年もハワイに遊びに行っている者です。 熱海や軽井沢などの国内にセカンドハウスや別荘を所有する魅力は何でしょうか? 教えて下さい。 |
3448:
マンコミュファンさん
[2021-09-18 05:29:24]
>>3446 検討板ユーザーさん
年収4000万越えたくらいですが月150万ほどです。 逆にどの様な事にお金を使っているのか興味が有ります。お金はあの世に持っていけないと分かってますが、中々うまく使えません。 |
3449:
匿名さん
[2021-09-19 19:46:34]
年齢 私40歳代 主人は50歳代
業種 不動産会社経営(主人) 資産管理会社経営(私) 世帯年収 5000万円 所有不動産 なし 全て法人名義 自宅は自社所有の賃貸マンション 2軒をそれぞれ福利厚生費と事務所で借りています。 クルザー ヨット なし 所有車 なし 2台とも法人名義でローンとリース 趣味 ゴルフと着物の着付け リゾート会員 東急ハーヴェストクラブ 別荘 なし 所有クレジットカード 楽天ゴールド 高島屋外商 アメックスセンチュリオン 主人は細かい事務的な事ができないので、子供4人のための教育資金贈与信託の手続き、歴年贈与、ネットでの株式投資による資産運用、などはすべて妻の私が行っています。 大きな金額の資産は主人が管理してるので、実際の資産はいくらかわかりません。 食べることと、旅行、あと健康に関することにほとんどお金を使っています。 |
3450:
ボランティア精神あります
[2021-09-19 23:14:55]
>>3447: デュアルライフさん
>ハワイにコンドとタイムシェアの両方を所有し、昨年も今年もハワイに遊びに行っている者です。 いいですね。両方所有とのことですが、コンドとタイムシェアをどう利用されているのですか? 自己利用はタイムシェアの方で、コンドは化していると言う感じでしょうか? それとも異なる場所でいずれも自己利用? >熱海や軽井沢などの国内にセカンドハウスや別荘を所有する魅力は何でしょうか? 教えて下さい。 私は別荘というより移住又は二拠点目的ですね。リモートワークとなり、都内に住む理由が少なくなりました。二拠点だとしても軽井沢を主にします。魅力といえば、広々としたところで自然だけが目に入る環境で、他人の存在とは切り離された状態で過ごすということでしょうか。そういう時間が欲しいと思って計画進行中です。 現在建設計画中ですが、前記のような理想の住居を作ろうと各種思案中です。こういう時間も楽しいですね。 |
|
3451:
デュアルライフさん
[2021-09-20 19:29:12]
>>3450 ボランティア精神ありますさん
回答ありがとうございます! ワイキキに所有するオーシャンビューのコンド滞在が中心で、中日に気分転換としてたまにタイムシェア(ワイキキ以外)に行くといった感じです。 もちろん、自身の滞在以外は、バケレンで貸し出しています。 私の場合、ハワイの気候や雰囲気に加えて、外国人と遊びに行ったり食事に行ったりして、英語を話すことで非日常を感じてリフレッシュしてきたので、国内で日本語で日本人と会話している以上、どこに行ってもリフレッシュしきれません(涙) 国内で何とかリフレッシュできる過ごし方がないか、国内での二拠点生活含め模索していたので、国内でデュアルライフを実現もしくは目指している方で、楽しそうにしているボランティア精神ありますさんに質問させていただいた次第です。 私も早く国内でのリフレッシュ方法を見つけたいです! 男である以上、ボランティア精神ありますが、コロナ感染して嗅覚や味覚がおかしくなったら最悪だと思い、そちらの方面でのリフレッシュもする気になれず、お金はたくさんあるのに最近は人生がつまらないです… |
3453:
通りがかりさん
[2021-09-27 17:44:17]
やっぱり不動産屋って儲かるんだな
|
3454:
匿名さん
[2021-09-27 21:49:31]
今になって分かったことですが世間一般ではあり得ないと思う年収を得ている人は多くはありませんが確実にいます。
そしてその世間は意外と狭いというのが私の持つ感覚です。 億越えサラリーマンは公表されてしまうので自然と分かってしまいます。 先週3人でランチをした奥様のご主人様はウチ以外億越えです。 ランチでも大抵10000越え、でも夜なら何万もするお店なのでお得よね、と言いつつ、互い子供や夫、生活レベルの話になっても全く嫌味と取られない大事なお仲間です。 |
3455:
匿名さん
[2021-09-28 13:18:58]
このスレの一体何割が事実を述べているのか?
サイト管理者は、投稿履歴みながらニヤニヤしてそう。 予想として 2割 事実 4割 全くの妄想 残り4割 盛って投稿 |
3456:
口コミ知りたいさん
[2021-09-28 20:57:00]
この所得帯以上ですが、上には上が。
人が生む金額ではなく、おおきな資産が金を生むパーセントで考える人達です。 私なりに資産10億が一つの目標です。 2、3億しか持っていなくて散財とかは到底できません。 |
3457:
ボランティア精神あります
[2021-09-28 23:46:52]
>>3455: 匿名さん
>>このスレの一体何割が事実を述べているのか? >>予想として 2割 事実 4割 全くの妄想 残り4割 盛って投稿 この年収帯は妄想するには微妙ですので、私の印象では皆さんかなり具体的で真実を語っているように思いますけどね。 上には上がいますし、もともとの資産家でない限り給与所得だけでは大した贅沢もできない。色々工夫しながらなんとか一つ一つ夢や妄想だったものを実現しつつある人が多いんじゃないですかね。 |
3458:
マンション掲示板さん
[2021-10-02 09:34:52]
やっぱり自営ですよねえ、サラリーマンはいくら高給と言えども突き抜けるのは無理。
資産(現金、金融資産)の落とし所は人それぞれですが、上見たらキリ無いし私はもう5億有ればいいやという心境になってきたのでリタイア考えてます。リタイア後に何するか決まってませんが。40代半ばでサラリーマンですが。 |
3459:
マンション掲示板さん
[2021-10-02 09:45:19]
>>3444 匿名さん
似たような所得帯ですが、おっしゃるように派手な生活出来ないですが余裕はありません?子供2人とも幼稚園から私立ですがそこまでカツカツという感じも正直、、、。 何不自由ないですし私は満足できちゃってますね。ただし!いかんせん税金が高すぎる。 自営と給与所得者のリスクの違いなんでしょうが、取れるところからという財務省の安易な考えに毎度辟易とします。 |
3460:
販売関係者さん
[2021-10-02 15:31:05]
私は資産10億超えたので事業売却して海外移住します。
|
時給10万の頃はそこまで余裕がありませんでしたが、20万、30万を超えてくると社会貢献がしたくなってくるのか、エネルギーが余ってくるのか、ボランティア活動がしたくなったのはその辺りからでした。