世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
2941:
名無しさん
[2018-07-23 20:22:25]
|
2942:
匿名さん
[2018-07-23 20:29:56]
歯科医ってコンビニより多いんだっけ?
|
2943:
匿名さん
[2018-07-23 20:36:26]
>>2939さん
貴重なご意見ありがとうございます。バブル崩壊の引き金ってホントに分かりませんね。最近の値下がり時を見ていると、皆警戒しているんだろうなあという印象はあるんですが。こういうマクロのことは不確定要素が多すぎて予想が大変困難ですね…。 |
2944:
匿名さん
[2018-07-23 20:38:38]
開業の歯医者さんは可処分所得が多くて羨ましいですね。自分もボンド好きなんでアストンマーチン乗りたいんですが、メンテナンス考えるとベンツにしてしまいます…。
|
2945:
名無しさん
[2018-07-23 21:06:20]
数で言うと、床屋>歯医者>コンビニじゃね
|
2946:
匿名さん
[2018-07-23 21:19:55]
大学の歯学部って偏差値めっちゃ低いよね
|
2947:
匿名さん
[2018-07-23 22:46:52]
嫉妬はみっともない
ガレージに6台はいいですね。 うちは都心近くで狭いので6台も置けないのですが ガレージにソーラーパネルとエアコンを設置してみたところ 昼間にエコな涼しさでこれが快適、もっと早くに設置すべきでした |
2948:
匿名さん
[2018-07-23 22:53:12]
世帯年収4500万に嫉妬はしませんよ
あと歯科医のステータスなんて相当低いし |
2949:
口コミ知りたいさん
[2018-07-24 09:09:24]
年齢 40歳代
業種 会社経営 世帯年収 7000万 預金、株等 5億、不動産1億2千万 所有不動産 自宅2億、別荘 海沿いのマンション クルーザーヨット なし 所有車 3台 sクラス パナメーラ 旧車 趣味 食べ歩き リゾート会員 なし 所有クレジットカード VISAゴールド ドンファンみたいな生活に憧れています。 |
2950:
匿名さん
[2018-07-24 10:17:59]
|
|
2951:
匿名さん
[2018-07-24 11:43:24]
アストンは新車時からエアバッグエラーが出たままで納車されたりとマイナートラブルが新車から2、3あるのが特徴ですw。手作り感満載。でも、それが終わると壊れません。大した維持費もかかりませんし、車は一通り乗ると飽きるの分かってますんで、乗りたいのがあるうちに乗ったほうがいいですよ。
|
2952:
匿名さん
[2018-07-24 11:45:54]
歯学部の偏差値は耳が痛いですね^^;;。私は国立なんですが、それでも国立医学部の下位の大学と同じくらいなんで、今でも現役の時もう少し頑張って医学部いけばよかったと今でも思います。
|
2953:
匿名さん
[2018-07-24 11:55:38]
自宅ガレージは2台分しかないです。家内が使う家族用足クルマと私の通勤用足クルマですね。残りは別荘のガレージにおいてありますが、ポンコツ3台は常にどれかが入院してるんでw、実質アストンとポンコツ1台しか入ってないですわ。
|
2954:
匿名さん
[2018-07-24 11:58:10]
歯医者のステータス低いのは歯医者自身が一番よく分かってますよ^^。放射線技師さんと同列か下くらいじゃないですかね。仕事にステータス求めるなら、最初からこの仕事選ばないですよ。
|
2955:
匿名さん
[2018-07-24 12:03:29]
ポルシェ911ですか!私自身は設計思想が一番形になってる初期型を愛でるのが好きなので、初期型911、と言いたいところです。最新モデルを買うなら素の911でオプション何もつけずにMT買って普通に足にします。最新の廉価グレードが911は一番いいような気がしますんで。純正のままでゲタにするとかっこいいです。
|
2956:
匿名さん
[2018-07-24 12:04:16]
薬剤師以下だもんね。
|
2957:
匿名さん
[2018-07-24 12:19:15]
薬剤師以下!臨床検査技師以下!助産師以下!どれも合ってるかもw。私は一般歯科医なんで皆さんが言われるようにステータスなんてないと思ってますが、歯科矯正専門の歯医者さんだけはちょっと違いますよ。うちの法人にもいますが、あの仕事は一般歯科医が片手間にできるような仕事じゃないです。歯医者とは名ばかりで全く別の業種です。
|
2958:
匿名さん
[2018-07-24 12:32:36]
そうだった、生活感。普通の生活です。日頃使うお金を気にしない生活はありがたいなと思ってます。あと趣味のポンコツを複数台売ったり買ったりできるのもありがたいです。でも、何千万もするキラ星のようなクラシックカーを複数台愛でるのは私のような収入では到底無理で、1960〜70年代のクルマを買ってなおして乗って売ってをするくらいです。ゴルフもギャンブルも釣りもしませんしブランド物も買いませんので、そっちへ行くはずのお金が全部クルマにいってるかんじですね。別荘はあればあったでいいですけど、普段住んでいない分手入れがめんどくさいです。たまに行くと、のんびりするはずが掃除に明け暮れてなんのために行ったのかわからなくなる時があります。似たような年収の人が同業者ではこちらにいないので、このスレ見つけて興味深く読んでました。ありがとうございました。それではROMに戻りますー。
|
2959:
匿名さん
[2018-07-24 12:36:31]
口腔外科は全然違うんだろうなとは思う。
国立歯出身ですか、同窓生かも(笑) |
2960:
匿名さん
[2018-07-24 13:30:33]
|
歯医者さんの技術って進歩してんの?