住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収4000万~8000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:01:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収4000万~8000万の生活感

2861: 匿名さん 
[2018-06-20 19:08:43]
え?貴女の事だけど?
2862: マンション検討中さん 
[2018-06-20 19:11:59]
>>2857 購入経験者さん

恥の上塗りお疲れ様です。

抽選でも裁量でも通常100~200株の割り当て。主幹事の裁量でも1億の割り当てなど通常あり得ない。

2863: 匿名さん 
[2018-06-20 23:29:21]
>主幹事の裁量でも1億の割り当てなど通常あり得ない。

通常?
またまた恥さらしな人ですねー。呆
あなたの知らない世界が富裕層向けにはあるということ。
身近なとこだと、一見さんお断りの料亭や百貨店の外商とか。
身の程を知りなさい、庶民さん。
2864: マンション検討中さん 
[2018-06-21 00:15:37]
>>2863 匿名さん

おっと、庶民の方でしたか。大変失礼致しました。
2865: 評判気になるさん 
[2018-06-21 00:31:37]
>>2847通りがかりさん
すいませんまだご覧になっていたら…
ハワードヒューズなど付け焼き刃ですが勉強させて頂きました。
これはアアリイとかもポシャりそうって認識で良いですかね?

後、個人的な興味なのですが、リッツハワイですとかトランプタワーって割高だと思われますか?いまいち相場が分からなくて…
2866: 匿名さん 
[2018-06-21 06:06:38]
断水が広範囲続き気の毒だな。阪神淡路大震災で上手く連携出来なかった
水道事業者連携が、今回は上手く活かせるといいのだが。

能力のある方を見ていると、ボランティアバスをバス会社と交渉し安く調達し
人を集めバスを2台位満員にする事をさっと出来る。人集めも上手い。

株の話が出てきたが、個人的には興味が無いが、北朝鮮民主主義共和国と
平成になる直前迄身内が貿易していた関係で、日本海側の海運会社や資材会社
かって貿易に関連していた会社は、トランプ氏と野会談後は、株価が急騰したが
今は下落した。
2867: 通りがかりさん 
[2018-06-21 07:44:22]
>>2865 評判気になるさん

>>2865 評判気になるさん
株の話で盛り上がっていますね。

私も10数年前には色んな株や海外ファンドに投資していましたが、最終的に不動産投資に落ち着きました。

さて、アアリイですが、予定通り建設されるでしょう。なぜならば、安いからです。
将来できる駅にも近く、ホールフーズにも近い。アアリイのスタジオが投資物件として優良だと宣伝する人がいますが、私はそうは思いません。住むには良いが、投資物件としては疑問です。
あと日本にいたら、まず入らない情報ですが、隣のアエオと価格があまり変わらないのに建設に使う材質がチープなのが、残念です。ハワイに行かずして、本当の情報は入ってこないということです。

たくさんの日本人がリッツを買いましたが、リッツのブランド名だけで買ってしまった人もいるでしょう。たとえオーシャビューでもビーチからあんなに離れた立地に私は価値を見出せません。相場うんぬんの前にこの時点でアウト。

トランプはハワイ痛の多くの芸能人、著名人が購入していることからも、総合的に判断すれば、間違いなくオアフにおけるベストなコンドのひとつでしょう。但し、手放したいけど買い手がつかないという問題があるのも事実です。ここ3年でワイキキオーシャンビューのコンド価格はかなり上がりましたが、トランプは下がっている部屋があることも見逃せません。あと日本人向けの浴槽と宣伝する人もいますが、私に言わせると危ないです。怪我した人、たくさんいるようです。

トランプは部屋にもよりますが、買いたいなら無難です。但し、投資物件としての運用方法がトランプ、リッツ共に私のニーズとは異なるので、私は買いません。
2868: 通りがかりさん 
[2018-06-21 08:49:35]
>>2867 通りがかりさん
ハワイ通の変換ミス…今、気づきました。

あと、トランプはプールが残念ですね。
ビーチも距離的には近い部類には入りますが、ビーチに出るまでの間の雰囲気が残念。
ホテル自体はラグジュリアスですね。
2869: 匿名さん 
[2018-06-21 09:54:29]
ほげェ
みンな金もちだンなァ
おらも畑サたがやスて出世すっぺェ
2870: 匿名さん 
[2018-06-21 12:07:19]
成り上がりは短命。
先祖からの血筋、財産、地頭がないと難しいよ?
2871: 評判気になるさん 
[2018-06-21 16:31:42]
>>2867,2868通りがかりさん
大変勉強になりました、ありがとうございます!建材などの視点は全くありませんでした。思っていたよりオーシャンビューに価値があるのですね。
ハワイでしばらく暮らさないと本当の情報は掴めないということですね…。秋に旅行で行くのでその時に見てこようかと思ってましたが、それだけでは不十分のようで、考えの甘さを痛感しました。色々質問したいところなのですが、まだ知識が不十分過ぎて失礼にあたりそうですので、もう少し自分で勉強しようと思います。ありがとうございました!
2872: 通りがかりさん 
[2018-06-21 17:06:28]
>>2871 評判気になるさん
あなたにベストな情報を提供します。
6月30日、ハワイ移住•不動産セミナーがコングレスクエア日本橋にて開催されます。

事前申し込みで定員が決まっているので、今から参加できるかどうかわかりませんが…

ネット検索で是非見て下さい。尚、私はこのセミナーのまわし者ではありません。
判断はご自分で…
2873: 通りがかりさん 
[2018-06-21 17:09:26]
>>2871 評判気になるさん
ちなみに、同じフロアで同じ間取りでも、オーシャンビューかシティビューかで、1.5倍くらい価格は変わって来ますよ。

私の所有するコンドは、このくらいの差があります。
2874: 評判気になるさん 
[2018-06-21 18:06:21]
>>2872,73通りがかりさん
ありがとうございます!参考にします。個人的にセミナーというと、正直あまり気が進まないのですが、ざっと内容を見るとビザのことなど具体的なことも書いてあり、実用的でとても良さそうです!今回はちょっと伺えませんが、関連のホームページ(ハワイに住む)などまず参照しようかと思います!ありがとうございました!

EB-5申し込み中でして、行けたら本土に行きたいのですが、ハワイも選択肢としてありかなと思っている次第です。去年申し込んだので、早くても2、3年後ですかね~。
2875: 匿名さん 
[2018-06-21 18:07:02]
マンションカーストね?
ストレス御愁傷様です。
2876: 通りがかりさん 
[2018-06-22 13:07:03]
>>2874 評判気になるさん

オー、EB5ですか。つい反応してしまいました。
私も取得寸前まで漕ぎ着けました。
頑張って下さい。

2877: 評判気になるさん 
[2018-06-22 20:03:06]
>>2876通りがかりさん
移民局に申請した後、何の音沙汰もなくて心配です。2、3年かかるとは言われましたが…。
ただ勢いで申し込んだものの、自分は日本の方が好きなので、結局日本に戻ってきて、そのうち失効しそうです…。
2878: 通りがかりさん 
[2018-06-23 07:07:01]
代わりにGoodなResponseありがとうございます。

>>2877 評判気になるさん
私が身近なアメリカ…ハワイに不動産投資する理由は単なる投資リターンではなく、近い将来、米国法人を設立し、投資以外のビジネスをハワイやカリフォルニアで行うための情報収集です。

ハワイに最も訪れるアメリカ人は、以外ですがカリフォルニアの人です。気候も近いと思うのですが、海水の温度や透明度が違うようです。

円ではなくドルでお金を回し、アメリカの商慣習やビジネストレンドを学ぶ。アメリカ人との人脈を作る。日本で聞くアメリカと現地で聞くアメリカ人は、全く違います。

こうした事は、ハワイやメインアイランドに何度も旅行で行っても学べることではありません。投資ビジネスは、銀行や会計士、現地で様々なビジネスパートナーと交流を持ち、色んな事を学べます。

日本好きなら、流行りのデュアルライフができるといいですね。両国のいいとこ取りができます。
夢に向かってお互い頑張りましょう!
2879: 匿名さん 
[2018-06-23 09:09:54]
海外不動産購入は、日本は、宅建で売買が守られ完全と言えないけど、
見極めれば安全だけど、海外不動産購入は自己責任、完全に売り手側に
メリットが多い。

州法とか色々あるんでお金と時間がかかるけど努力が必要。国により
国(州や自治区)内でも対ドルレートが違うから

身内が、満州や台湾等日本の統治領とかで全財産失ったから
海外に不動産購入は興味がない。

本業第一
2880: 通りがかりさん 
[2018-06-23 11:31:04]
>>2879 匿名さん
考え方は人それぞれ。
ビジネス手法も人それぞれ。

AIやIoT、ロボットなどの著しい進展により第4次産業革命が起きている。

本業が今は好調でも、10年〜20年後はどうなっているかわからない。本業に注力しながら、異業種での柱を模索するのは当然。

ちなみに、海外不動産を購入する理由のひとつが節税です。大きな利益を継続して出している人は、合法的な節税を考えるものです。

そして、ドル預金やドル資産は、リスクヘッジでもあります。日本から一歩も出ない人には関係ないかもしれませんが、頻繁に海外に行ったり、子供の教育費も一部はドル払いなので、ドル資産がないと不都合なのです。ドル収入があるとドル払いに為替レートはあまり関係なくなります。すべてをドルで完結できるからです。海外での支払いに為替手数料のかかる日本発行のクレジットカードは使いません。米国銀行で発券したデビットカードか小切手です。

もちろん、それなりのマネー知識や英語力のない人、生活やビジネスなど何かしらの拠点が海外にない人には、海外不動産投資は考えなくてもよいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる