世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
201:
匿名さん
[2013-10-25 23:37:05]
|
202:
匿名
[2013-10-29 12:58:07]
|
203:
ビギナーさん
[2013-11-04 11:24:26]
ポルシェですが、カイエン、パナメーラは4ドアなので法人で経費で落とせると思いますけど、
カレラみたいないわゆるスポーツカーの2ドアはまずいですよね? 2台目だったらOKなんですかね? 税理士の使い方、選び方って大きいですよね。。 |
204:
ビギナーさん
[2013-11-04 11:26:42]
資産価値の高いものを、いかに経費に算入して、蓄積していくかが一番大事ですよね。
|
205:
匿名さん
[2013-11-04 11:52:25]
>>203
>ポルシェですが、カイエン、パナメーラは4ドアなので法人で経費で落とせると思いますけど、 それなりに妥当な金額を法人税として納税してれば問題ないけど、 節税(脱税)重ねて税金ろくに納めてなければ当然否認される。 ちなみに全国の法人で7を割は赤字と称して税金納めてない。 最近赤字法人の7割が税務調査で実際は黒字だったという報道があったけど、 コイツ等がガンだな。 |
206:
匿名さん
[2013-11-07 12:24:12]
>>201
悩み 税金 生活レベルの合う友人がいないこと これってほんとにそうですよね。 同年代で同じ生活感を共有できて、いろいろ相談できる友達を増やす良い方法 ご存知の方いたら教えてください。 妬み、嫉妬を持って書き込みされてるような方は、このスレ見ないほうがいいと思いますよ。 |
207:
名無し
[2013-11-07 12:28:35]
はい分かりました(笑)
|
208:
匿名さん
[2013-11-08 01:13:47]
>悩み 税金 生活レベルの合う友人がいないこと
こういう人ってどういう職種なんだろう? 開業医なんかだと、医師会等あり、同じような悩み、税金、生活レベルの大勢の同業者と交流があるのだが。 |
209:
匿名さん
[2013-11-09 04:35:16]
私はレベルの合う友人を探すのやめました。
年収4000以上はそもそも少ない。 仲間は年収3000ぐらいが多いかな。 彼らは派手な生活していますので旅行、食事、クルマなどの趣味は合うが、 貯蓄はあまりないので資産運用面の相談はできない。 |
210:
匿名さん
[2013-11-09 09:55:26]
203さん、204さん
税理士紹介して下さい>< |
|
211:
匿名さん
[2013-12-01 09:00:06]
税理士さんは重要だね。税務調査で過去の支払済贈与税や取引価格解釈によって
追加税金が増えたりするから実直な税理士先生も必要かな。 2ドアスポーツカーでも見積書に新規部門事業用車両様と書いてもらい、銀行から 事業用車両融資を受け、新規事業業務に利用する。 |
212:
匿名さん
[2013-12-01 09:10:59]
税理士さんに経費をしっかり説明できること。
記録書類は重要だね。 |
213:
ビギナーさん
[2013-12-05 20:17:19]
211さん
ありがとう!! しっかり覚えておきます。 |
214:
匿名さん
[2013-12-30 21:17:22]
こちらの皆様のような収入に見合った生活をしているわけではないのですが、今年不動産を相続し賃貸収入でお仲間入りしました。
職業は教師で、ギリギリ20代です。 今年度で担任も一区切りですので、これを機に仕事を辞めるか考えてます。 私と同様に不動産を相続した兄は家族と某国に亡命しました。笑 税金対策と知り合いがいるので決断したようです。 私は部活の顧問もしており、休日もそれなりに忙しく過ごしてます。 他の収入があるからと言って仕事をやめてしまうと、新たな出会いがなくなることや、自身の能力を磨く機会がなくなりつまらない人生になるのではと不安があります。 高額所得者の皆さんは、どのような生活をされてますでしょうか? 金目当て以外の親友と呼べる出会いはあるのでしょうか。 よろしければ、過ごし方などをご教示ください。 |
215:
匿名さん
[2013-12-31 15:20:50]
金稼ぐのが趣味なので毎日楽しいです。
実働は週3日ぐらいであとはゴルフしたり旅行したりしてますが頭の中は仕事のことが大半です。 ストレスのない仕事、ストレスをためない仕事に工夫すると充実した日々を過ごせるのではないですか |
216:
匿名さん
[2014-01-02 04:45:09]
ありがとうございます。
|
217:
本音
[2014-01-18 20:08:37]
世帯年収6900
2馬力 子供2人私立小 都心タワーマンション分譲「1.8億」 別荘あるもほぼ行かず 車3台「800,1600,1600万」 年2回ブランド購入夫婦合計100~150万 年1~2回海外旅行航空運賃200万 貯蓄1.2億 ローン残0.7億 他 何点か高額時計所有 両家両親健在「相続予定資産10億〜15位」 お手伝いさん任せの清掃 食事は自炊「デパートに買い出し」したり、たまに外食 これリアルな現状「40歳」 でもね〜 仕事は超多忙常に睡眠不足 税金高いし、身を削り仕事しているし何だかなーと日々疑問 最近友人が何組も日本国非居住者となり海外逃亡しているのを見ると 羨ましい限り 自分達には不可能 子育てして親の介護終わり次第海外に行こうと夫婦で画策するしか出来ないんだな〜 |
218:
匿名さん
[2014-01-18 22:19:57]
親や仕事の関係で人生の半分は海外で 生活してきましたが、結局、日本が一 番と思うけどね 親族、友人、近所付き合い、仕事仲間 なりを捨ててまで海外を選ぶってのは 充実した日常を送れていないだけかな |
219:
匿名さん
[2014-01-19 20:15:13]
私も帰国組ですが、日本の食事に勝るものはない。
シンガポールやマレーシアも検討したが、食には勝てないな |
220:
本音
[2014-01-19 22:01:43]
安全で、食事が美味しくて家族や周囲が大勢いて仕事があって勿論満足だけど
国がデフォルトになれば預金封鎖とかされるんでしょ? 何にも無い人には関係ない話だろうけど。 |
年齢50代
中小企業経営
所有不動産 自宅は億ション アメリカにタウンハウス(賃貸中)
ローンなし
車 ポルシェ
リゾート 別荘は朽ち果てた物件を見て買う気がしないので会員権のみ
カード アメックスプラチナ(使えない特典ばかり 解約したい)
貯金は円建て1.3億 ドル建て少々
趣味 海外旅行(年2回ぐらい)
悩み 税金 生活レベルの合う友人がいないこと