世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
161:
匿名さん
[2013-09-09 14:04:31]
高額納税で国に貢献するは、少子化を食い止るは、本当にごりっぱです。
|
162:
匿名さん
[2013-09-10 16:36:07]
年収4000万超えてますが、ガソリン入れに言った際、
スタンドにおいてあるローソンの50円お買い物券貰ってきて使ってます。 これってせこいでしょうか? |
163:
匿名さん
[2013-09-10 17:15:32]
2馬力で5000位だと思いますが(かみさんの収入は詳細不明)
住宅ローンがあるかないかでまったく暮らしぶりは変わると思います。 私は自宅のローン+親のマンションのローンを払っているので 余裕はあまりありません。 3年後に片方が終了したら、その分繰り上げ返済に回します。 別荘のローンも少しありました。 すべて合わせて、月45万くらいが返済。 頑張ってます。 |
164:
匿名さん
[2013-09-10 22:04:12]
そういうのって、楽しくていいんじゃないんでしょうか?
4000万超えってどんな職業ですか?節税対策はしてますか? |
165:
匿名さん
[2013-09-10 23:09:30]
ありがとうございます。
歯科医です。 フレンチ等で平日お得なお食事会の案内があると、仕事早く切り上げて行くのですが、妻にはその分仕事切り上げてるだけマイナスじゃんと言われてます。 確かにそうなのですが、割引券しかり、なんか楽しいのでついつい 世間一般的な節税はしてますが、億単位の収入があるわけでもないので、、、、。 何かお薦めがあれば教えてください。 |
166:
匿名さん
[2013-09-11 19:02:16]
数億円の資産を保有し、年収は3000以上はありますが、私も時々ケチだなと思うことがあります。
周りの資産家や医者も同様で異常にケチるところがあり、滑稽です。 ただケチ、セコイという感覚がなくなった時が破産する時かもしれないのでこの感覚を持ち続けるように気をつけてます。 |
167:
匿名さん
[2013-09-11 19:28:02]
年収4000万だと、
税金で半額以上取られるから、 手取りだと2000万以下でしょ。 163さんの支出に子供の教育費が加わると、 とても贅沢はできませんよね。 ウチは世帯年収5000万だけど、 別荘などとても持てませんよ。 163さんは別荘を保養施設扱いで経費に計上してるのでしょうか? |
168:
土地勘無しさん
[2013-09-13 16:04:28]
頑張ってる、っていってるじゃないですか。
時々金額上の収入と 生活感の富裕感の無さの解離から 無性に消費欲求が高じ、贅沢品を大人買いします。 そうでもなければ、仕事のモチベーションが維持できません。 物欲ではなく、お金を使うことの爽快感を求めてしまいます。 ただ、小心者なので、経費におとし、せいぜい5-30万くらい。 そんなもんですよ。 |
169:
匿名さん
[2013-09-15 03:53:22]
不労所得で生活できるようにならないとあきまへんで。
|
170:
ビギナーさん
[2013-09-15 20:50:11]
つい最近こちらを見つけました。
なかなかこういった相談はできないので、すごく参考になります。 皆さん、クレジットカードでアメックスのゴールドをお持ちのようですが、それはなぜでしょうか? 当方、年収2000-4000万円代の時が一番浪費しており、その時にプラチナ・ブラックともっておりましたが世帯年収が4000万円を超えるようになり、なんとなく吹っ切れたというかどうでもよくなってグリーンに格下げしました。 ほかのカードも持っておりますがポイント無期限なのと、アメリカへよく旅行に行くのでそのまま持ち続けています。 ゴールド・プラチナ・ブラックと経験しましたが、特にいずれも不自由を感じたことがなく、東京に住んでいるわけでもないので数々の特典にもあずかることもなく。 ただそれでも皆さんがゴールドなのが不思議です。やはり東京にお住いなのでしょうか? プラチナ・ブラックでもなく、グリーンでもなく、なぜゴールドなのか教えてください。 |
|
171:
匿名さん
[2013-09-16 11:55:17]
>>170
>皆さん、クレジットカードでアメックスのゴールドをお持ちのようですが、それはなぜでしょうか? ?? どこにそんなデータありますか? 風評レベルでしょ。 ちなみに自分はJCBゴールドしか持ってませんがそれで十分。 アメックスは不要。 |
172:
匿名さん
[2013-10-01 12:35:16]
失礼します。
163です。 レスを頂きましたので書込みします。 うちは共稼ぎなので、4000万の収入の方とは違うと思います。 妻は事業所得ですが、私は給与所得が多いので節税らしいことはありません。 ただし、事業所得もありますのでゴルフ代、飲み代は全てそちらで経費にしています。 最近は遠くのゴルフ場にいく交通費が気になります。 成田とか馬鹿みたいに高速代かかります。 六本木や銀座、赤坂で飲んでるわけではありませんので飲み代なんてたかが知れています。 100万超えたら体壊れます。 別荘は経費処理していませんよ。 ちなみに会計士、税理士をやっています。 |
174:
匿名さん
[2013-10-01 16:10:45]
黒字法人の経営者としては、
法人税減税、復興特別法人税前倒し廃止賛成。 消費税増税やむなし。 |
177:
銀行関係者さん
[2013-10-09 16:38:38]
仕事で稼いでる金持ちは話するとやっぱり実務能力高いぞ。
メール連絡なんかでも必要な情報を過不足無く網羅して連絡してきて、 ちゃんと読めば一発で仕事できるように書かれている。 たぶん、何度もやり取りして時間使いたくないんだと思う。 ここの人たちは、それどういう意味?ってのが結構あって、金持ちの雰囲気と違うんだよなぁ。 まあ、俺は貧乏人だけれど。 |
178:
匿名さん
[2013-10-11 14:39:55]
それは金持ちのほんの一種でしょ。
銀行関係者だったら、もっと見る目を養ってくださいね。 半沢直樹みましたか? 頭取が銀行マンに必要なのは人を見抜く力だって言ってましたよね。 |
179:
銀行関係者さん
[2013-10-12 16:11:53]
1代で財を成した切れ者の方々も、2代目3代目のゆったりした方も大勢お仕事させてもらっています。
ゆったりした方々も、特徴のある話のくみたて方されるので、担当してすぐ育ちの良いかただなって分かりますよ。 医者と経営者もメール文章で大体見分けがつきます。 そんなわけで、見る目はそれなりに養われているつもりでしたが間違っていましたか? すでに財を成している方に技術的なサポートをする技術系銀行員なので、仕事上は人を見る目は必要ありません。 ただ、一風変わったメールをたくさん頂きますから、見慣れてきます。 一番変わったメールを送ってくるのはシステム系IT担当者ですけどね。ストレスなんだろうなぁ。 PS 半沢直樹は見ていません。技術系では人気薄です。融資系では人気らしいですけどね。 架空の頭取が架空の銀行マンにたれた薀蓄を気にしてもしょうがありません。 |
180:
匿名さん
[2013-10-12 16:16:46]
半沢直樹は現実離れしている。
鵜呑みにするな。 |