住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収4000万~8000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:01:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収4000万~8000万の生活感

1608: eマンションさん 
[2017-12-08 17:49:01]
[No.1559~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1609: 匿名さん 
[2017-12-10 10:05:22]
このレスでプロパーで借りれない人がいる事に驚きですね。
34歳2400万の私ですら融資内容で変化はしますが、1%以下のプロパーなのに。
世の中分かりませんね!
1610: 匿名さん 
[2017-12-10 14:02:16]
書き込みも消えましたが、どうやらビットコインバブル崩壊でしょうか。
1611: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 15:17:06]
>>1609 匿名さん
そうですよね。
この年収帯なら融資保証料なし、固定金利1%未満、オーバーローンが普通だと思います。住宅ローン控除対象外なのが残念ですが。
1612: 匿名さん 
[2017-12-20 22:35:00]
この収入帯の方々は ローンなんて煩わしく キャッシュで購入するのが普通だと私は思います。
金利がどうだなんて 関係ないですしね。
1613: 名無しさん 
[2017-12-21 10:08:54]
この年収帯ですが、ローン活用してます。
周りの友人もだいたいローンです。
年収5000万 手取り月300万弱
家賃、子供2人、クルマ3台、年に2回の海外旅行、2、3ヶ月の温泉旅行…出費が多く
月に100万ちょっと貯蓄できればいい方です。
3億の家に住むのは難しいですね
1614: 匿名さん 
[2017-12-21 10:28:44]
1613: 名無しさん 

5000万で月手取り300弱って凄いですね。
うちは年収6500万以上で家族4人の法人経営ですけど月の手取り300万いかない位です。
税理士に色々御指南受けてますけど・・・
何か良い節税方法あるんでしょうか?
1615: マンション比較中さん 
[2017-12-21 11:47:08]
節税ないでしょう
無理しない 税務調査に反しない納税あるのみです。

1616: 匿名さん 
[2017-12-21 14:12:11]
参考までに

役員用の社宅として購入(家賃が発生します)

ローン20年位(金利、税金分、修繕は経費です)

最終的には退職金の一部として受け取る
(建物は減価償却)

詳しくは税理士かコンサルタントに聞いて下さい
1617: 匿名さん 
[2017-12-21 15:41:14]
ローンかキャッシュどちらにするかは、業種が大きいでしょうか。法人化している方はローン、そうでない方(このレンジだと少ないでしょうが)はキャッシュ。
後は、このレンジを超えるべらぼうに金持ちの方なら細かいこと気にせずキャッシュかもしれません。
1618: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-04 16:13:49]
明けましておめでとうございます。
本年も稼ぎまくりましょう‼️
1619: 名無しさん 
[2018-01-04 18:17:27]
ロケットマンや首都直下などの対策として、放置プレイせずに、必ずストップ入れてね。
あと、利確はこまめに‼︎
1620: 匿名さん 
[2018-01-16 23:51:01]
本年もよろしくお願いいたします。
ビットコインのステマ本当にうざかったですが、ようやく終わりのようですね、せいせいしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる