世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
1561:
1491匿名さん
[2017-11-27 12:51:34]
|
1562:
1556通りがかりさん
[2017-11-27 13:49:42]
インフレ等を懸念しての米ドル保持を考えるなら、FXですね。
例えばレバレッジ10なら、3300万程度を使用して300万ドル(日本円で3億3000万)を保持できます。 現在の米ドル金利は1.3%ほどなので、年間400万の金利収入が発生します。 なので米国債や米ドル実弾を買う理由が見つかりません。 因みに私は通りすがりのもので、口座画像などを公開したりはしていません。 ご意見のほどを。。。 |
1563:
匿名さん
[2017-11-27 15:58:05]
>現在の米ドル金利は1.3%ほどなので、年間400万の金利収入が発生します。
FXは証拠金取引なので、怖いという思いがありよく知識もないのですが、現在のスワップ金利が30円ほどですから、400万の金利差益を得るためには350枚ほど購入。これって一円動くと350万動くということですよね。レバ10倍ですから。そうなると、米ドルは年間30円幅ぐらい動きますから、例えば現在のドル円が111円が円高になり100円になることも十分想定されますが、そうなると3850万の損失になり、元金3000万はおろか850万もの追証を抱えることになりませんか?間違っていたら訂正お願いします。FXはハイリスクハイリターンの認識です。 |
1564:
匿名さん
[2017-11-27 16:41:20]
そもそも金あるのにわざわざFXなんてやる必要ないしやらない。
3000万って書いてあるから大した金額でもないけどその位なら遊び半分でやるのはいいんじゃない。 絶対儲かるって思うならもっと突っ込めばいい話。年400なんて誤差でしょ。 |
1565:
マンション検討中さん
[2017-11-27 17:59:22]
盛り上がってところすみません
年収6000万 子供小学生2人 持ち家 借金なしの開業医です 以前もセカンドハウスで相談したものですが、流動資産17000万円 実需ではないのに1億以上の別荘は予算かけすぎですかね。 妻に反対され悩んでます。 |
1566:
1556通りがかりさん
[2017-11-27 18:04:21]
|
1567:
匿名さん
[2017-11-27 19:56:21]
|
1568:
匿名さん
[2017-11-27 20:37:39]
>>1565マンション検討中さん
北仲の方でしょうか?連日ニュースになり、抽選にもなっているようで、今最も話題の物件ですね。違いましたらすみません。 具体的な資産の評価等については詳しい方に委ねたいと思います。 ご年齢にもよりますが、少し高い買い物ですが、それで破産はないと思いますので、後は考え方次第かといったところかと。 失礼かつ的外れな発言でしたらご容赦頂きたいのですが、開業医の方だとあまり勤務内容が大きな変化をせず、モチベーションの維持に難航するとの話も聞きます(開業医でその年収でしたら複数経営もされてらっしゃるかもしれず、当たらないかもしれません、いずれにせよ他意はないとご理解いただけますと幸いです)。ご自身のモチベーションに繋がり、過度の家庭内不和を来たさないようでしたら良いのではないかと個人的には思います。人生1度ですし、後悔がないようにというのが私の信条の1つです(1556さんがかっこよかったのでマネしました、聞いてないですねすみません)。 自分のところだけかと思いましたが、私の妻は何か変化を起こそうとすると大抵反対します。世の奥様方は一般的に変化を嫌うのでしょうか。以前契約したマンションが内覧会で気に入らず、500万円を手付放棄して、広い所に買い替えたことがありました。妻は猛反対しましたが、実際は大喜びでした。1565さんも開業の時反対されていたりして…。 |
1569:
匿名さん
[2017-11-27 21:26:14]
>>1568 匿名さん
ご教授ありがとうございます。 はい北仲のエグゼクティブを考えております、多分そんなに行かなかと思うのですが 他にはないステータスもあるかと、ホテルラウンジも直結でいつでも行けるし、10年で売っても数千万円位マイナスでも売れるでしょうし この位の年収あればそんな贅沢もそろそろあっていいかと思う40代後半オヤジです。 ただ妻だけが、、、、、、、 |
1570:
匿名さん
[2017-11-27 23:30:16]
>ドル為替のリスクは両者とも同じです。為替レート1円で300万動きます。外貨預金と同じです。
レバレッジ10倍ですからリターンも10倍ならリスクも10倍ですね。 実際ここ二週間ほどのドル円の動きを見ると、115円目前まで円安が進んでいましたが、今現在は111円割れて約4円の円高です。ドルを300枚所有していると証拠金3000万のうち1200万、率にして40%も差損が出ています。もちろん円安方向に戻ればいいですが、もし105円程度まで円高に進むと10円高で3000万まるまる損を出してしまいます。まあ現実的には追証が発生しますから損切りするか決めなければいけませんが。なのでレバ10倍で300枚なら3000万ではなく1億程度の余裕資金を入れておかないとたった10円で元金パーですよね。1億でも25円動いたら絶望的。証拠金取引は資金効率はいいですがハイリスクなので万人向けでは無いと思います。 |
|
1571:
1556通りがかりさん
[2017-11-28 00:06:41]
無知は恐怖を産み、コストを払う。
見事です。 では。 |
1577:
匿名さん
[2017-11-28 20:26:32]
>チューリップバブル崩壊
何百年前の話ししてんだ?しかもオランダのw爺さんかい?w |
1579:
匿名さん
[2017-11-28 20:46:19]
為替の現金保持の必要がない(FXでいい)と書かれた方、その他の方が書かれたように私も妥当ではないように思うのですが、何か他の真意があるようにも見えます。まだご覧になっていらしたら、差支えなければ解説(ヒントだけでも…)頂きたいです。
|
>>1560マンション検討中さん
正にこういうお話が聞きたかったです。恥ずかしながら当座は存じておりましたが、決済性口座は初めて知りました。ドル、円保有ももう少し稚拙な理由でそう思っておりましたが、理解が非常に深まりました。自分の至らなさが確認でき、とても勉強になります。ありがとうございます。