住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収4000万~8000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:01:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収4000万~8000万の生活感

1081: 匿名さん 
[2017-02-23 16:40:26]
「生活感」というスレタイで興味をも持ちましたが、この年収帯の方って、投資に関しては積極的に行われてますか?この超低金利時代、私などは普通預金には最低限の額しか置いておきたくありませんが、皆さんはどうですか?やはり株や債券、投信などで運用されていますか?
1082: 匿名 
[2017-02-23 18:52:26]
どうでもいい投稿が続きますね。
ネット上で収入がどの位あるか自慢しても意味が無いので、そんな方はいないと思いますが。
年齢などは敢えて偽ることはあると思います。
そんなに多い年収層では無いので、ちょっとした事で特定されたり、近い人にバレるのではという心配は私もあるので、少しぼかしたり、偽るのはいいと思いますが。

それより、保険などの節税スキームを色々出し合って有益にしませんか。
本当にここに書きにくいものは、あまり書き込む必要はないですが。

個人的には節税をメインで考えているので、海外物件の投資を考えていますが、今現在されている方の意見も聞きたいです。
法人は法人で色々節税していますが、以前の話であった様に、保険やジェット機リースなどは繰り延べでしか無いと思いますが、法人利益に対してどの位節税商品に入れてますか?
私は法人利益の一割程度を保険などに回しています。
1083: 匿名さん 
[2017-02-23 19:01:15]
>>1081
普通預金には300万ぐらいしか入れてないです。
月々固定で掛かる管理修繕費、光熱費、カード引き落としや駐車場代などと少しの余裕分。
それ以外はほぼ全て証券会社の口座に入っていて、株式や投信などに投資してます。
今年はあまりリターン良くないですが、株の配当金は安く仕込んだ分が結構あるので、
年利5%以上になる銘柄もあり、年間数百万のちょっとしたお小遣いになっていて、
旅行費用なんかに充てています。昨日は東芝株が22%以上も急騰したり株は面白いですね。
これまで、年平均10%以上はコンスタントに利益があるので、この低金利時代には、
国債などたかが知れていますから、賃貸利回りなども良くて3〜4%ぐらいでしょうし、
株式投資も積極的にポートフォリオに組み入れるといいですよ。
1084: 匿名さん 
[2017-02-23 19:20:22]
>そんなに多い年収層では無いので、ちょっとした事で特定されたり、近い人にバレるのではという心配は私もあるので、少しぼかしたり、偽るのはいいと思いますが。

こういう考え、妙に自意識過剰な感じが哀れだね。
統計によれば、この年収帯は日本の就労人口のうち10万人近くいる。
多くはないけど、特定がどうの言うような少数でもないし。
その自意識過剰さはどうしてかね?周りがよほど低所得者ばかりとか?
うちの会社など役員は当然1億超え、5億超え(多分会長?)もいるらしいし。
サラリーマンでもそうだし、自営や株で儲かっている人なんてもっといるだろうし。
たかだかこの年収で自意識過剰な書き込みはホント滑稽w
ああ、ただ率直な感想なので、自意識過剰で滑稽なレス要りませんので。
1085: 匿名 
[2017-02-23 22:36:35]
>>1084 匿名さん

>>1084 匿名さん
そんな事は分かってますよ。
ネットで自慢しても仕方ないですし。
比較的専門性の高い分野で働いてますので、最近同じ様な話をした友人、税理士、その他関係者であれば気づく可能性はなくは無いと思いますが。

詳しくは書きませんが医者なので、同じ様な年収の方はゴロゴロいますよ。
お金があっても性格の悪い方がとても多いのは残念ですね。
色々頑張って下さいね。

1087: 匿名さん 
[2017-02-23 22:59:09]
>>1085
医者なら医者らしく、カネのことなど構わず臨床・研究に没頭していればいい。
医者がカネの話をするといいことはない。24時間患者さまのことを考えていればいい。
それもたかだかこの程度の稼ぎで、節税など考えたいなら、まず1億超えてからでいい。
1088: 匿名さん 
[2017-02-24 08:49:55]
なんなんですかね!
医療従事者で4000万超える職種なんて医者以外ほとんどないと思いますが、専門性は医師の中で、例えば内科だけでも心臓、肝臓、腎臓等専門性が分かれており、詳しくは言えないとはこのことですよ!
突然バカ呼ばわりするのはいかがなもんですかね!
品格を疑いますよ。
このレスは4000万から8000万の方での書き込みです。どんな方でもこのレンジであれば良い思います。医師は研究等云々書かれている方はやっかんでるとしか思えません。ここは情報交換するところであり誹謗中傷なら2ちゃんねる等で書き込みしてください。
1089: 匿名さん 
[2017-02-24 09:39:58]
>>1088 匿名さん

比較的専門性の高い分野=医者とは想像つきませんが、医療従事者と表現されていたならば医者と想像できますね。

あなたの記入するカルテは、かなり想像力を掻き立てないと理解できなさそう。残念。
1090: 匿名さん 
[2017-02-24 10:15:36]
>>1088 匿名さん

煽りはスルーですよ。
それが、手ですからね。

攻撃して反応を楽しむ人々もいます。
攻撃されるということは、それだけこのスレが人気で、
目に留まることも多くなったということですね。
1091: 匿名さん 
[2017-02-25 22:34:56]
>>1089 匿名さん

>>1089 匿名さん
少し視野が狭いですよ。私は、業種が特定できない様に気をつけてます。個人的な事に加え、年収の事を書いたりしてるので。私の場合には、年収1億と言うところですが、自分の個人的な事に加えて業種を明らかにすると、同業者や関係者が見たら誰なのか検討がついてしまう可能性がありますよ。同業者は多数いるんですが、ここまで稼ぐ人は全体からするとわずかだと思うので。こんなところで、失敗したくないので、念には念を入れてます。家族もいますしね。ネットって誰が読んでいるか分かりませんし、経験上、世の中狭いなって思う出来事は沢山ありますよ。貴方も気をつけてね。因みに医療従事者ではございません。
このスレの中には、この年収以上では無い部外者がいる可能性もありますが、コメント見ると本当だなって思える人もいそうなので、そう言う人と意見を交わすには楽しいので、たまにお邪魔しています。
1092: eマンションさん 
[2017-02-26 17:03:33]
>>1088 匿名さん

医療従事者で医師じゃないけど、理事長の薬剤師の嫁は億超えですよ。
1094: 匿名さん 
[2017-02-27 18:22:30]
医師設定の妄想くん、書き込みが削除されてますね。年齢などサバ読むとか書いていたし、ちょっと痛い感じでしたからね。真っ当な書き込みで語りましょう。妄想くんは要りません。
1095: 匿名さん 
[2017-03-03 17:07:38]

今、個人の資産としては、不動産で約4億と現金は数千万程度しか持ってません(法人を除く)。

現在四十歳台後半ですが、今のペースで仕事を続けるのは、体力・気力的にもあと10年もつかどうかです。
いずれはアーリーリタイアしないまでも、仕事量を大幅に減らしていきたいですが、如何せん貯金が少ないのが不安材料です。
この10年で頑張ってあと3~4億くらい貯金したいと思ってます。(5億は無理でしょう)
こんなライフプランなのですが、ご意見頂けますでしょうか?
1096: 匿名さん 
[2017-03-03 17:51:12]
不動産からの不労所得があるなら、何も心配はない。
大地震で全ての上物が壊れなければ。
1097: 匿名さん 
[2017-03-04 14:50:35]
>>1095 匿名さん
不動産の内容によるのではないですかね。ただ、引退までに3〜4億のキャッシュがあるのであれば、十分だと思いますね。
1098: 評判気になるさん 
[2017-03-04 15:09:39]
ってことは後10年で3億は貯金したいってことは退職金考えないとしたら毎年3000万は貯金するんだよ。どんな生活してるのかしらないけどさいてでも7000万以上の収入があるんたとおもうけど大丈夫かな?

それから、法人経営者なら退職金スキームや、会社を子供が継がなそうな設定だけど会社は売れそうならそれも視野に入れられるし今でそんななら別に気にする必要もないし余裕かと。

だいたい軽く億越えの人ならともかくこの年収内として年に3000万も貯金していこうって人なら金なんていらないんじゃない笑?

まあどんな不動産もってるかにもよるし、どこに住んでるのかでも全然違うし、借金があるかないかでも全く違うよ。もし借金なしの不動産4億ならそんなくだらない質問はやめてくれ。
1099: 匿名 
[2017-03-04 19:03:21]
不動産四億は凄いですね。
生活費はどの位使っていますか?
大きな支出を教えてください。

私は30代後半、年収6000で夫婦合わせて8000程度です。
法人利益は別です。退職金で取れるかどうかは別にして数億は取る予定です。

生活費は

車 ポルシェ 1200万程度一台のみ
家は法人賃貸30万程度の物件
保険は法人にて年間1500万程度
飲食費は月に15万程度 ほぼ経費 あまり飲まない
衣服は年間100から200万程度
旅行は年間200から300万程度
子供はいないので、殆どなくなりません。

まだこの層に達してから三年程なので、貯金は一億ちょっとです。
上には上がいるなと勉強になります。

色々教えてください。






1100: 評判気になるさん 
[2017-03-04 19:57:54]
いやいや、君くらいだったら借金すれば4億くらいの不動産は全然買えるよ。信用ない仕事ならダメだけど。むしろ、そんだけガッツリやってて儲かってる30台の方がさらに希少だろうな。

さっきの人はご立派だし心配するような話でもないけど別にそんなに変な話でも特殊な話でもにいと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる