住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収4000万~8000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:01:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収4000万~8000万の生活感

1021: 匿名 
[2017-02-18 23:11:13]
親の躾が悪いと言えばそれまでですが、普通にビジネスクラスに乗り、五つ星ホテルに泊まり、毎年海外に行っていた様な子供が大人になり、普通の感覚に戻れるでしょうか?

隠さなくて良いという意見が多いですが、どうしても私の周りにいる二世の金持ちは、何かあった時に弱いというイメージがあります。
二代三代まで間違いなく食い潰せないほどの資産があるなら別ですが、子供達が同じ位の生活をキープできる可能性が低いなら、なるべく一般からかけ離れた生活を見せない方が、躾のためにも良いかと思いますが、いかがでしょうか。

ただそうなると、何処にお金を使うのかという問題は出てきてしまいますが、、、
教育費や習い事に使う額にも限界はありますしね。
品のあるお金の使い方を教えてあげたいと思います。
1022: 名無しさん 
[2017-02-19 09:04:19]
大学生時代から高級車を与えられたり、ゴールドカード与えられたり、小学生からビジネス乗ったり、小学校から大学まで付属だったりした人は、個人的に、社会にでてから使えない、或いは人間的にくせのある人間が多いと思う。自分の子には、我慢せず、なんでもお金で解決するような人間にはなってほしくないです。
1023: 匿名さん 
[2017-02-19 11:24:27]
1022さん
私も同感です。
私は一般家庭の出身ですので庶民的な生活も知っています。妻はわがままですが、現在の私の年収を伝えていないため、生活費として月70万のみで生活しています。
このため感覚としては年収2000万くらいの生活感だと思います。
娘達も私立の小中学校で周囲は金持ちばかりですが、意識してないようです。
周りの友達には、最低限合わせますが見栄を張らないようにしています。
ただしお金がなくて文房具が買えないとか、レストランに行くのは特別な時のような最低の生活を見た事がないため一般家庭と言えるかどうかわかりませんがーーーーー
1024: 評判気になるさん 
[2017-02-19 11:48:25]
それは所詮成り上がりの人の考え方です。
残念ながらやっかみとしか聞こえません。

むしろ、周りでは這い上がって東大に来たって人の方が使えない人ばかりですね。下からの人もダメな人はもちろんいますが、要領がよく、人脈があり仕事が早い人が多いです。普通の人では超えられない壁を簡単に超えます。

それに仕事だけの人間なんてつまらないです。
幼少期からスポーツ、芸術に打ち込んで来た人間の方が遥かに楽しく豊かな人ですね。
電通の女の子みたいに良い大学出てなんでしょうけど打たれ弱いですよ。

まあ、これはどの部類に属して来た人間かで考え方は変わります。特に今成功者のランクにいると自分が一番と思い込んでますからね。

まあ、金持ちになったといってもほとんどの人は普通の家庭からなので仕方ないですけど。海外でも日本でもしたからの人たちがちゃんと上に来ていますよ。
それに月70万の生活費って何を含むのかしりませんが。
1025: 匿名さん 
[2017-02-19 12:08:24]
1021さん〜1023さんのおっしゃっている事は、非常に良く理解できます。私には2人の娘が居ますが、おそらく皆さんと同じ様な趣旨から、一般家庭に子供も多くいる区立の小学校に入れるつもりです。その為にそのエリアに引っ越します(あくまで都心部の一般的には高級住宅街と言われるエリアですが)。ただ、思うのですが、この子達は我々とは全く違う世界で生きていく事になるんだろうと思うんです。女性が自分で稼ぐ事が当たり前の時代になると思います。従って、どうやってこの年収まで稼げる様になるのかを教えるつもりです。その為、私が一般的な人よりもお金を稼いでいる事は隠しませんね。娘達が自分である程度稼げる様になれば、出会う人や選ぶ人もそれなりになると思いますし、自分よりも低い年収の人を選ぶ事でも本人が稼いでいれば良いのではのではないでしょうか。ちなみに私はある組織の一共同経営者なので、お金や不動産等以外は、娘達に残せません。ある程度の額のプレゼントをして死のうと思いますが、基本的には、自分で稼げという事ですね。一般的な人の世界だけでなく、お金を手にした人の世界や考え方などを知る事も大事であると思います。
1026: 匿名さん 
[2017-02-19 12:21:59]
>>1024 評判気になるさん
貴方のご意見を肯定も否定もしません。結局、仕事の現場で、できる人、超できる人、それ以外の人って、学歴や家庭の裕福さはあまり関係なく、個人の意識の問題だと思いますね。私自身、大学も卒業せずこの年収にたどり着きました。それまで下積みしてたというよりも、高学歴の人達と出世争いをして、常に勝ってきたという事ですね。でも、高学歴の人で本当に凄い人も沢山いらっしゃいますよ。要はその人の中身次第かと。
1027: 匿名さん 
[2017-02-19 12:53:49]
どの職業でこの辺りの収入に達したかというのも結構関係があるのかもしれませんね。
私は親族が代々医師で、先代から続く病院を経営しております。
おそらく後の数代は同レベルの生活を続けられる可能性が高いです。

それに仕事だけの人間なんてつまらないです。
幼少期からスポーツ、芸術に打ち込んで来た人間の方が遥かに楽しく豊かな人ですね。

この辺りは理解できます。おっしゃる通りだと思います。
実際に幼い頃から、その子が興味を持ったことや、芸術やスポーツに触れさせるのはその後の人生に深く関係してくると思いますし、実際実家がお金持ちの方の方が、人生の楽しみ方を知っていると思います。
しかし考えに否定はしませんが、お金があるのが当たり前の生活に慣れると、それをキープさせなければいけないという余計な苦悩や、しがらみが出てくるのは間違いないと思います。
私はただ単に成り上がりのやっかみだとは思いません。
感覚的なものですが、地主や代々の資産家、医療系の名家は比較的地味な生活を守り、子供にもそのあたりの品性を重んじており、たたき上げの中小社長、それに続く2、3代目で高年収の方は生活が派手で、子供にも教養と称し派手な生活を送らせる傾向が強いように思います。
1代目でも余裕のあるお金持ちはいるし、2代目でどんなに費用をつぎ込み教育教養を与えても無駄にする人はいますので、本人の素養が大きいと思います。
私もそのレールに従い、収入は先代よりも多く、結果的に問題はなかったですが、思春期など苦しむ部分は大いにありました。
女性で結婚相手に人生をある程度預けることになる場合は、名家であるほど選ぶ際に苦しんだり、一般的な幸せを得難いのは事実だと思いますが。
1028: 匿名さん 
[2017-02-19 20:13:45]
1024さん
やっかみとは?
上には上があるとは思いますが、このスレに書き込みされる方々は生活に余裕があり、あまりやっかみを持たないと思いますよ。
少なくとも私はそうです。
私にも娘がいますが、長女は物欲がなく必要なものを必要な分だけ買って、物を大切に扱います。このため高くて良い物を買ってあげるようにしています。
周囲より良い物の可能性があり、さりげなく自慢しないように身に付けるよう指導しています。娘もわかっているようで気を使い使っているようです。
個人の性格もあると思いますが、子供は子供たちなりに、考えて行動しているようです。
1029: 評判気になるさん 
[2017-02-19 21:19:56]
1022さんに言ったのかな。
私立がどうだとか行ってもない貧乏人出身でそんなとこにご縁なんか無いのに言ってたからさ。

それか、受けたけど全く相手にされなくて悔しくて恨んでんだろうねえ。
自分の子供がどの程度か知らないけどよくそんなこと言えたな。って笑

まあ、東京なら4000くらいだと決してリッチな暮らしはできないってのが本音かなと。
8000にもなると違うけどね。この中の人じゃないのもたくさんいるだろうけど、所詮ネットの掲示板だからねえ。
1030: 名無しさん 
[2017-02-20 07:34:09]
まぁ、学歴しかり、お金で解決するのが当たり前の人間に何いっても無駄だね。
1031: 匿名さん 
[2017-02-20 08:35:59]
1029さん
かなり偉そうで、上から目線の方ですね。私は不快に思います。
子供もいらしゃらないのですかね?
所詮ネットの掲示板でのつぶやきです。スルーしてくださいね!
1032: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-20 08:50:32]
私もそう思います。不快です。
1033: 匿名さん 
[2017-02-20 09:30:17]
こうした掲示板のどこにでも出る書き込みですね。
乱暴な言葉や偏見のある書き込みをあえて行い、
人が気を悪くしてもめて、もとからの意見交換の趣旨と目的を惑わしにくるのが目的だと思います。
貴重な場ですから、どうぞ皆さん有意義な意見交換をお願いします。
1034: 匿名さん 
[2017-02-20 11:59:16]
皆さまに同感です。
1035: 評判気になるさん 
[2017-02-20 14:30:12]

なに上品ぶってんのよ?
一族みなそういうとこに行ってるから言ってるんでしょ?
だいたい田舎のビンボー出なのに偉そうに子育て論ぶるから言ってのよ笑
1036: 匿名さん 
[2017-02-20 14:50:05]
だいたい田舎のビンボー出なのに偉そうに子育て論ぶるから言ってのよ笑

動揺して誤字ありますよ!

偉そうにしてるのはどなたですかー?
1037: 匿名さん 
[2017-02-20 15:44:46]
1035さんのように高飛車、上から目線、傲慢にならないように子育てしないといけませんね!
1038: 匿名さん 
[2017-02-20 15:48:40]
1035さんは心に何か闇があるのでしょう

やはり心にも相手を敬う余裕がほしいです
1039: 匿名さん 
[2017-02-20 16:49:37]
1035さんは言い回しが下品ですね!
本当にセレブ出身ですか?
なんちゃってかな?
もう少し上品な言い回しした方が良いですよ!
お育ちがばれてしまいますよ!
1040: 匿名さん 
[2017-02-20 16:53:08]
たしかにお育ちってありますよね。気品はお金では買えません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる