世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/
[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40
世帯年収1500万~2000万の生活感
561:
購入経験者さん
[2018-05-31 21:17:29]
|
562:
匿名さん
[2018-05-31 22:01:00]
わかったわかった(笑)
もう寝たら? |
563:
通りがかりさん
[2018-06-10 18:24:11]
年齢 53 歳
職業 夫 地方公務員 妻 大学教員 世帯年収 夫 900万円 妻 800万円 家族構成 長女 国家公務員 次女 銀行総合職 長男 大学生 子供の収入加えれば、2000万は軽く越えると思いますが、一円も家に入れないので、夫婦で1700万くらいです。 住宅ローン年200万あと10年、マイカーローンはずっと年100万。 貯金は600万程、他の金融資産はありません。 贅沢は、年一回の国内旅行くらいです。 家族で外食は、月に1回程。 小遣いは、飲み会やお昼代込みの週2万円。 生活は苦しくはないですが、質素です。 貯金が少ない理由は、子供を3人私立に通わせた事と自宅が6600万と少し高かったのが理由です。 末の子供が大学卒業したら、だいぶ余裕が出来る感じです。 |
564:
匿名さん
[2018-06-10 19:34:05]
家にお金入れないなんて、親不孝に
育ちましたね。 老後不安になりそう。 |
565:
匿名さん
[2018-06-10 22:01:16]
マイル使えば年一の海外旅行とかタダみたいなもんやで?割とマジな話
|
566:
マンション比較中さん
[2018-06-10 22:09:52]
ダイナースプレミアだと普通の倍ポイントが付くので、
例えば500万決済すれば10万マイルに交換できるので、 夫婦でハワイ行けちゃいますよ。インビオンリーだけど・・・ |
567:
匿名さん
[2018-06-10 22:45:04]
それならANAダイナースプレミアの方がより上質ですよ。
ちなみにどちらもインビテーション不要です。 ○○の方に切り替えて下さい、で完了します。 |
568:
匿名さん
[2018-06-10 22:48:55]
>それならANAダイナースプレミアの方がより上質ですよ。
私はJGC(JALグローバルクラブ)会員なので。プロパーがいいのです。 |
569:
匿名さん
[2018-06-10 23:59:02]
次元の低い話題。
こぢんまりとお暮らしなのね。 |
570:
匿名さん
[2018-06-11 09:24:27]
ただカードの話をしていただけですけどね。
自慢に聞こえるような箇所はなかったように思いますが、どこかが気に障ったのでしょう。 一般人の方々の嫉妬を買わぬよう、次回から配慮していきましょう。 |
|
571:
匿名さん
[2018-06-11 09:54:41]
ダイナースプレミアムがインビテーション不要とは知らなかった。
以前2,3回インビテーション来たけどほっといた。 インビテーション来ないのに自分から欲しがるってのもなんだかね。 |
572:
匿名さん
[2018-06-11 23:29:47]
あー、ありましたね。一時期インビの乱発。
|
573:
匿名さん
[2018-06-12 00:03:08]
いや別にどうでもいいんだよ。興味ないから。
|
574:
匿名さん
[2018-06-12 02:34:03]
カードにステータス感じる人ってまだいるんだ
バブル世代? |
575:
匿名さん
[2018-06-12 10:17:12]
いや、マイラーなので。
毎年欧州ビジネス無料で行けておいしいです。 |
576:
匿名さん
[2018-06-12 11:39:53]
574: 匿名さん [2018-06-12 02:34:03]
カードにステータス感じる人ってまだいるんだ 575: 匿名さん [2018-06-12 10:17:12] いや、マイラーなので。 >>574さん カード持って自慢してる~って話じゃなかったということで 今は時代が変わってカードの使い方も変わってきたって事ですね |
577:
匿名さん
[2018-06-12 22:15:01]
インビテーション乱発
インビテーションないのに自分から言うのも この辺りに「自分はこのカード持ってます」感を出してるように感じて、前時代的でちょっと気恥ずかしくなった |
578:
匿名さん
[2018-06-12 22:24:03]
住まいに約1億かかりましたし、将来のことを考えると全く贅沢しようとは思えません。カードのインビテーションに応じても、カネを奪われる機会を増やすだけ。もっともっと稼ぐのはもう面倒臭い。
|
579:
匿名さん
[2018-06-12 22:38:02]
これくらいの年収でタワマン、億ションとか買っちゃうと一番生活がきついですね
15年後には修繕積立が3万を超えるし、中々厳しいものです |
580:
匿名さん
[2018-06-12 22:51:04]
もともとの住まいが結構いい値段で売れたから思い切って買ったものの、管理費が高い…これで株価暴落でも来たら凄まじく働くことになる…
|
30代後半子供1人で、額面1700(1000+700)で手取り計1000万ちょい(チビチビ上昇中)。
都内在住(持ち家、現在の住宅資産価値は6500〜8000万くらい)。
住宅ローンの残債3200万ですが、30才ちょっとで自己資金突っ込んで住宅投資したので負債はかなり減っているものの、
貯蓄が少なく計600〜700万ほど。あと15年でローンは消える予定。
支出は典型的ザル共働夫婦で、好きな海外旅行に年2回ほど、月に1回ほど都内近郊の国内旅行、
外食とお酒は共通の趣味で月2〜3回そこそこのお値段のレストラン行く。
風俗関係はゼロ。夫婦共まあまあの学歴(一工早慶クラス)で、職業的には食いっぱぐれ率は低そう。
子供は中学受験そろそろ考え出す時期でこれから出費増えそう(子育て用の車一台、400万くらいのやつ)。
ブランドものとかは興味なくて買わず、とにかく子育て(習い事とかシッターさんとか)にお金がかかる状況続きそう。
専業主婦世帯の同僚から「お金持ち」と冷やかされるけど、そんなに贅沢できないです。
家族とお互いの両親が幸いお互い元気なので、なんとかそれなりにやっていけてるけど、
どっかで歯車狂ったら支出を思い切り絞る感じで、緊張感もって生活しています。