住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1500万~2000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 09:21:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1500万~2000万の生活感

1881: 匿名さん 
[2024-05-25 23:33:39]
老いると話も文も長くなると孫に叱られました。
1882: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 17:44:19]
もうそういう歳なんですね。
うちは娘が来年成人式です
孫ができる頃は寝たきりになっているかも
1883: 戸建て検討中です 
[2024-05-26 20:52:47]
戸建て購入検討中です。
当方、
夫36歳年収850万 会社員
妻35歳年収850万 会社員
子供2人(3歳.小1)
資産(主に投資信託)5000万 です。
年600万ペースで貯金しております。

1億3000万程の戸建てを購入予定ですが、
やはり無理がありますでしょうか。
1884: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 23:50:25]
だめだね
1885: 匿名さん 
[2024-05-27 00:12:23]
共稼ぎは子供を放ったらかしにするのでグレる。勿論親の想い通りに子は育たない。
(自分は子供一人に3千万かかったし、毎日つきっきりで勉強などの面倒も見たし塾お稽古などの送迎もしたし、遊びにも連れて行った。それが生き甲斐でもあるけど)
教育費だけじゃなく、食費、旅行費、車など、全てに金が掛かるからその共稼ぎ年収じゃキツイ’(旦那だけで15百万ならまだ救いがある)
子供を立派に育てたいなら妻は休職するしかないが、そうすると年収も下がる。
3階建ての狭小など論外だし家族四人なら130㎡の土地は欲しい。
とはいえ親が資産家でなければ1億3千万は冒険し過ぎ。予算を半分にし、都心まで1時間半圏。かつ駅遠中古物件をあたること。
5,6千万中古が妥当なところかな。 
1886: 通りすがりさん 
[2024-05-27 00:34:36]
>>1883
今の住宅費がわからないので、生活費がどのくらいかはわかりませんが、流石にチャレンジし過ぎのように思います。頑張っても一億円までかな。
1887: 匿名さん 
[2024-05-27 12:10:48]
共稼ぎで夫婦同等だとすれば、恐らく今がピーク。
昇進を当てにしてはいけない。企業もどうなるかわからない。
共稼ぎも夫婦仲も、いつまで続くかわからない。
事故疾病思いがけず災難もある。保険は万全か。
いまの投信は住宅に回さない方がいい。頭金を一部に回す程度にていざという時の保険にすべき。
子供はこれから半端なくお金が掛かる。

仮に頭金1千万として、残り1億2千万を返済するには、月50万を30年。
今、年間600万貯められても、30年払い続けるのは無謀。
二人の子持ちなら、安定職業のシングル年収2千万プレーヤーでも覚束ない。
(信用のある職業なら、お金は借りられるだろうけど)
今は社宅にしてNISAなどで頭金を少しでも貯めてから考えた方がいい

1888: マンション検討中さん 
[2024-05-28 03:39:51]
>>1872 口コミ知りたいさん
残業80Hって普通では・・・
1889: 匿名さん 
[2024-05-28 12:58:17]
>>1888 マンション検討中さん

貴方はブラック企業にお勤め?
1890: 坪単価比較中さん 
[2024-05-28 14:58:23]
どうでもいいことに拘るのはアスペのせいかな。
それとも育ちが悪いのか。
1891: 販売関係者さん 
[2024-05-29 11:14:50]
1 年間所得(収入ではない)1500万以上を生涯1馬力で稼げる企業経営者か都内地主
2 金融資産の配当だけで一生それだけ稼げる人
3 ローンを組む予定だけど、銀行与信があり、その気になれば即金でも買える人
4 ローンを組む予定だけど、借入金の倍以上の不動産資産(担保)が既にある人
5 子供がいない国家公務員(上級職)のパワーカップル
6 医師、弁護士、公認会計士資格ホルダー

上記以外で、まかり間違って1億以上の不動産を買うためにローンを組んだりするのは自殺行為です
1892: デベにお勤めさん 
[2024-05-29 13:40:17]
今日は水曜で定休日です。
1893: 通りがかりさん 
[2024-05-31 12:25:04]
夫38歳 700万
妻47歳 1000万 どちらも会社員でDINKSです。
都心のマンション暮らしでローンが4000万円程度あり、資産は3500万くらいです。
月1回程度小旅行に行くので、リゾートホテルの会員権を購入しようか迷っています。
エクシブとかハーヴェストとか、会員権お持ちの方いますか?
1894: 通りがかりさん 
[2024-05-31 12:34:50]
いないならいいです
1895: 匿名さん 
[2024-05-31 14:12:00]
1896: 匿名さん 
[2024-05-31 14:19:19]
会員権リゾートも一見客よりは予約取りやすいけど、シーズン中は人気宿は意外ととりづらいと聞く。
他人が大勢行き交うロビーや、他人の手垢の付いたベッドや床、トイレも落ち着かない。
(だから普段もマンションではなくて、戸建に住んでいる)
ただ、矛盾するようだけど、オフシーズンで全国アチコチ行来たいときは馴染みのお気に入り宿の方が満足する。
特に冷凍食材の多い施設だけ立派なホテルより、多少古くても新鮮な地元の食材が沢山食べられる民宿の方が満足度も高い。(最近は外国人に目を付けられて困っているけど)古い作りの宿は味がある。

因みに別荘を持てば、予約無しでハイシーズンに好きな時間に好きなだけ使えるから、会員権とは比べものにならない。熱海でも多賀あたりのリゾマンはプール温泉大浴場付きで1千万しないから、維持費だけ我慢すればお買い得だよ。
意外と知られていないけど、ここなんか絶景だし安い。
https://suumo.jp/library/tf_22/sc_22205/to_1002214469/
1897: 匿名さん 
[2024-05-31 14:21:14]
>>1895

ごめん 間違えた こっちね↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150778/
1898: 匿名さん 
[2024-05-31 15:12:23]
>>1896  続き

脱線ついでに、会員制は値段が良い割に上中下コースで階級分けされるので、中古別荘が買えるくらい高額な料金を払いつつも低コースでは劣等感を味わうことになります。
それなら中古別荘を独占した方がいい。

脱線ついでに、別荘リゾートもいいけど、月一旅行なら民宿も漁師兼業とかだと、穴場は無数にある
大半は口コミなのでじゃらんとかに出さないし、そういう宿は知る人ぞ知るだよ。
ここはいずれも宿はボロいが一泊二食8千円でこんな飯(一つは海岸の貸切露天風呂付き、良いお店はいずれも一度に膳に載せきれず追加で出てくる)
最初の写真は毛蟹、タラバ、北海縞海老、帆立、バイ、沼鰈、ホッケ刺身、ウニイクラ、他多数。
二つめは伊勢海老2匹、ウチワエビ、サザエ、亀の手味噌汁、金目煮付、シマ鰺、アオリ刺身
朝食も伊勢海老の味噌汁とか鰈など地魚がでる
都内で食べたら一食1万は下らないが、漁師なので何とかなるらしい。
でも場所は秘密w 旅慣れた人は自分で探している 
とかく関東はマンションも食事も皆ボッタクリ、高過ぎだよ(言いたかったのはここねw)



脱線ついでに、会員制は値段が良い割に上中...
1899: 通りがかりさん 
[2024-05-31 18:01:34]
>>1898 匿名さん
ありがとうございます!スレあるんですね。
別荘は魅力的なものの、あちこち行きたいことと
維持管理が大変+人に任せるのも…などあり、躊躇してます。
確かに関東は何するにもどこ行くにも高い!

1900: 買い替え検討中さん 
[2024-06-01 00:06:24]
うちの親が別の会員制リゾートを買いましたが、使うのは最初だけで、数年で止めました。
会員制でも食事全部只じゃないし人気エリアは連休や盆正月どこも倍率も高い。
全国アチコチにあるとはいえ、近場しか行けず、ビュッフェもなんだかw
結局他の旅行先、宿や風呂、食事処に目移りしてしまいます
写真の宿など民宿でも部屋食の上げ膳据え膳ですが、会員制では余り聞きません
結局マンションと同じく、共用スペースのコストがかかるために割高なだけ

自分はもう還暦ですが、軽井沢では別宅で都会の疲れをほぐしてもいます。
庭に啄木鳥や栗鼠が来たり、この時期エゾゼミの大合唱の中でテラスで味わうBBQは格別です。
落葉掃きにニス塗り、草取りは必要ですが業者代行も可能。別荘も中古は安いですよ。
尚自分は他に友人とのテント登山やツーリング、クルーズ、スキーも未だに楽しんでいます
汽車旅やホテルは後期高齢でも間に合うけど、海外や足を使う経験は今だけだから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる