世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/
[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40
世帯年収1500万~2000万の生活感
1661:
マンション検討中さん
[2023-04-14 22:18:23]
|
1662:
匿名さん
[2023-04-15 01:15:41]
中古車をローン組んで買う時点で、すべてやめとき
|
1663:
匿名さん
[2023-04-16 08:39:43]
夫 35歳 1200万円+自由に使える経費500万円(会社役員)
妻 35歳 300万円 (会社員、時短) 子 3歳 資産 現金2000万、投資信託/株 3000万 マンション 1.1億(残ローン8000万) 車 700万のセダンタイプを一括購入 5年前に無理してマンション買いましたが、 2000万円以上値上がりしているので、ラッキーでした。 毎月の貯金は15万ほどしかしていないので、何も我慢せず暮らせています。 飲食費は全て経費しているので、外食が気兼ねなくできるのが良いです。 |
1664:
7742210
[2023-04-16 11:19:23]
|
1665:
7742210
[2023-04-16 11:21:39]
|
1666:
評判気になるさん
[2023-04-17 11:32:27]
>>1654 通りがかりさん
私も息子に私立の医学部行かせる予定です。自分も2流の私立医大だったので3000かかりました。いろいろ他にも諸経費はかかります。3500は見たほうが良いです(教科書やPC、Wifiなどは必須で研修なども費用かかります、部活も金がかかる)。独身の20-35歳まで手取り100万のうち正直に話しても15年は70-85万/月は貯めました。病院の社宅+3食ほぼ200円の病院食堂でした。たまの贅沢や旅行代、車ははすべて追加の当直バイトで対応しました。 そうして貯めて投資してできた資金が15000万ほどです。これもマンションやらいろいろなものと浪費家の妻でこれ以上の貯蓄はできず、ローンを細々と返して完済して残り10000万ほどでなんとか医学部資金に用意できるかという感じです。 あんまり周りと比較して面白い人生ではないのですが安定して子供を医学部に送り、自宅を買いだと親の援助がないとほんとつまらない若い時間を過ごすことになりました。 これ以外手がなかったとはいえ、 |
1667:
774dr
[2023-04-17 13:47:47]
|
1668:
774dr
[2023-04-17 13:47:48]
|
1669:
マンション検討中さん
[2023-04-18 00:22:35]
|
1670:
通りがかりさん
[2023-04-19 13:50:44]
夫 36歳 1200万円(会社員)
妻 30歳 750万円 (会社員、時短) 子 1歳 持ち家戸建て約1.1億円(残債9500万円) 現預金+証券 約5000万円 教育費がいくらかかるかや、人生何があるか分からないので、旅行や家事代行などへの出費は惜しまず使いながらも毎年かなりの金額を投資、貯蓄してます。 |
|
1671:
7742110
[2023-04-19 18:34:57]
|
1672:
マンション検討中さん
[2023-04-19 23:35:54]
国立の医学部を最初から狙わないなら、医者になる資格はない(せめて慶応か日医大)
俺も妻も周囲はまず出身大学を調べてから医者を選ぶ。 お金で人の命を預かる商売をするなど、もってのほか。 何年浪人しようが旧帝大系国立医学部くらい突破すべし。 4千万もかかる私立にしか入れず、まかり間違ってポルシェなど乗り回すようじゃ医者の風上にも置けない。俺なら不買運動を起こす。 私の従妹やその子息は5人いて東大、千葉大、北大(慶応が2人いるがこれは例外)。 皆真面目に地道に勉強したしずっと公立(都立校)、予備校も模試受けただけ。 親は反面教師として仕方ないが、子供には苦労させなければならない。 学費360万で済むのだから(今はもっと上がったか)子供も親孝行すべきだし、 合格したら自分でバイトして学費を稼がせればよい。 それぐらいの志がないと医者になる資格はないし、当直すらできない。 家購入とは関係ないけどちょっと気になったのでコメントしました。 |
1673:
匿名さん
[2023-04-20 01:02:22]
国立医学科も推薦やAOあるし、志なんか不要だし、当直なんて体力あれば皆するし、
老害さんは話が古いわ。 |
1674:
774の医師
[2023-04-20 08:26:17]
>>1672 マンション検討中さん
残念やけど本気の研究と基幹病院の科長以外は頭脳や学歴いらんよ。 開業医は古い知識と技術で唖然とします。 スタッフと仲良くできるかの方が大切ですよ。 m3に頭いいやつは医学部来るな みたいな論調が多いですよ。 自分は専門医と英語原著論文ファースト10本あるけどな。 国立私立は最近あまり関係ないですよ。 |
1675:
マンコミュファンさん
[2023-04-20 15:37:15]
|
1676:
名無しさん
[2023-04-21 06:04:14]
|
1677:
匿名さん
[2023-04-22 00:31:33]
理工でなにすんのさ(笑)
|
1678:
匿名さん
[2023-04-24 16:25:29]
パソコン自作(笑)
|
1679:
匿名さん
[2023-04-26 09:30:04]
ここ理系はマジでいなさそうですね。
高校数学すらできなかったような主婦が想像で理系を語ってそう。 |
1680:
匿名さん
[2023-04-26 09:41:51]
で、なにしてんの?
パトロール? |
妻 28歳 600万円 (会社員、時短)
23区内西側
子 1歳(この4月から保育園) + 授かり物ではありますが、もう1人と考えています。
住宅 実家、家賃として8万/月(駐車場付き)を納めています。
資産 現金950万、投資信託/株 600万
車 7年前に中古車購入、ローン完済済み
夫婦ともに掛け捨て保険いくつか 合計1.5万/月
いくらくらいの住宅を購入できるか模索中。子供が増えるor小学校入学までには、同じようなエリアで中古マンションを購入したいなと思っています。
子供をもう一人と考えており、妻もいつまで総合職として働けるか分からないので、背伸びしても8000万前後かなとぼんやり考えています。
駅近、80m2以上(出来れば90m2以上)希望なので、ある程度築古でも仕方ないと思っています。