住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1500万~2000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 09:21:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1500万~2000万の生活感

1481: 匿名さん 
[2022-07-10 22:49:01]
年齢 夫(33) 妻(32)
職業 会社員
世帯年収 夫 1200万
     妻 700万 (時短勤務中)
家族構成 子供1人(2歳) 2人を希望
住居:賃貸月18万3LDK
車:なし
金融資産:4,300万
(貯金3,300万、投資800万、貯蓄型保険200万)
※別途企業型確定拠出年金600万超

今年マンションを売却しました。職住近接の視点で購入しましたが、フルリモートのため当該エリアに住む必然性を感じなくなったのと居住マンションの資産価値に疑問符がついたため市況が良いうちにと決断しました。
コロナ禍以前は旅行や交際費等に結構なお金を使っていましたが、住宅購入、コロナ禍、子の誕生等により支出がかなり減りました。お金やライフスタイルに対する価値観も変化し、ここ3年くらいで資産を大幅に増やしています。年間貯蓄は6-700万ほどです。
いったん郊外に引っ越し、堅実に節約と投資を心掛け、頃合いを見て家をまた購入したいと考えています。その際は資産価値を維持できそうな都心エリアの3LDKマンションにするつもりです。
1482: 匿名さん 
[2022-07-11 22:57:54]
皆さんお金持ちですね
当方 47歳 年収1600万円 サラリーマン
妻 アルバイト 年100万円
子供 14/11/9 子宝に恵まれ三人
住宅 戸建
ローン残債3300万円 残期間23年
金融資産 1500万円+学資保険


生活は毎月50万円、年2回各100万円 妻に渡してやりくりしてもらっています。

生活感は、全く庶民。

累進課税、児童手当無し、税額控除削減で全く手取り増えず

サラリーマンの限界を感じており上の子供に頑張らせた中学受験よりも、将来のために小学生にしか出来ない遊びや体験をさせるべきと塾代から土日の遊び代にオカネ使っています。

皆さん若くしてお金持ちですね!関心です。
1483: 匿名さん 
[2022-07-12 18:01:10]
年齢 夫婦共30代後半
当方 35歳 700万 会社員
妻 40歳 1000万 会社員
子供 4
住宅 マンション
ローン残債5000万円 残期間30年
金融資産(株) 1500万円+預金 1500万

子供がもう一人欲しい+80㎡以上のマンションを買い替えたいものの
マンションバブルに悩んでます。
都内住ですが、現在査定額7000万なので、売却先行した場合、
手持ち2000万+αで再度住宅ローン組みなおしなのですが、1億越えのマンション購入は無謀でしょうか?
お互い年収はまだこれから上がっていきます。。
1484: 匿名さん 
[2022-07-13 14:37:06]
35歳でそこまで資産を作ったのなら買い替えでの1億超え物件も全然ありかと。
都心3区の好立地で財閥系とかだと資産価値は下がりにくいですし、後は管理費修繕費&固定資産税を考慮して物件を決められる方が良いですね。
1485: 匿名さん 
[2022-07-13 21:12:50]
実際に1億前後の新築物件を見に行ってますが、30代の契約者は皆無と聞いてます。購入されるのは圧倒的にシニア世代が多いそうですね。
ここの書き込みと現実との違和感あります。
自分も約10年前の30代に6000万代の物件買いましたがファミリーの若い人が購入したと珍しがられました。(現在の価格は高騰して1億くらい)
でも都心で若いウチに良いマンション買うと、ご近所に近い生活レベルのパパ友ママ友が増えて色々とありがたかったです。
子育てが少し落ち付くと都心って本当に良いな、と感じている毎日です。
1486: 通りがかりさん 
[2022-07-14 13:56:21]
>>1485 匿名さん

うちも都心の1億前後のマンションですが、30~40代のファミリーけっこう多いですよ。
購入時32歳で1歳のこどもが1人の状態でしたが、ご近所さんも小さなお子さんがいる夫婦がほとんどでした。
おっしゃる通り、生活レベルが近い方が多く、過ごしやすく感じています。
1487: 匿名さん 
[2022-07-14 17:18:58]
私は一人で2000万稼いでる。税金が半端ない・・・
税引き後のお金は、夫婦で1500万稼いでいる家庭と同じなんだろうな・・・
1488: 匿名さん 
[2022-07-14 19:32:54]
>>1486
1485ですが、ウチのマンションは若いファミリーは少なく、住民は自分より明らかにハイクラスです。子供はインターとかが普通で駐車場は高級外車ばかりでした。
ただ小学校は公立だったのでご近所に生活レベルの近いパパ友やママ友が出来ました。書き方悪かったですね。
ただウチのマンションもご近所さんでも共通してたのが、ご年配で小さなお子さんがいるファミリーが多く、若いファミリーは賃貸で住んでる方が多かったですね。(40代は若いファミリーという認識はありませんでした)
1489: 通りがかりさん 
[2022-07-15 17:23:14]
>>1488 匿名さん
1486です。
なるほど!うちは1485さんのマンションとはたぶん少し違ってそこまでハイクラスではないですね。車を持ってる人も少なそうですし(我が家も車は持ってません)。だから30代ファミリーが多いのかも。
まぁ年齢きいてまわったわけではないので、30代に見える40代という可能性もありますが…
いずれにしても、生活レベルの近い方たちがまわりにいるのはありがたいですね。
1490: マンション検討中さん 
[2022-07-16 00:56:54]
夫33歳 日系コンサル 900
妻35歳 看護師 650
家族構成 2年以内に子供1人ほしい
資産3500 (現金1000 他は投資信託、株等)
車なし
贅沢なお金の使い方は、年数回旅行に行く程度(60万くらい)

都内8000万の物件を検討ですが、背伸びし過ぎでしょうか?
1491: マンション比較中さん 
[2022-07-16 12:19:34]
>>849
年齢 44-45歳 独身男性経営者
年収:給料800 不動産収入1200
資産:都内駅近マンション3000+土地2億+地方2nd家用地800+自社株3.2億
金融資産:1500程
負債:6000万
車・携帯:会社負担(興味ナイので利便性重視)
趣味:夜遊び月25万程。
生活費:昼外食+夜自炊+ユニクロ+質素倹約=15万/月程

目標:借金1000/年返済で6年後に2ndを建て替えて、引っ越したい。
夢:資産10億(平成のドンキホーテ)を超えたら、増える分は無駄使いしたい。
1492: 774医師 
[2022-07-17 09:42:28]
>>1491 マンション比較中さん
この板には珍しいお金持ち結婚しないの?
ナイトクラブ遊び?
1493: 774医師 
[2022-07-17 09:44:57]
>>1490 マンション検討中さん

看護師でも給料いいっすね。
奥さんが出産後も仕事されるかによるのでは?
基本、夜勤できなくなります。夜勤手当がいいのです。
1494: 匿名さん 
[2022-07-19 12:47:04]
>>1489
ウチのマンションは車を持たない人もいますが、2台3台複数所有も結構います。
理事会が持ち回りで大規模では無いので同じマンションの住民の職業や年代も大体分かってしまいますね。
都心でも小学校は公立したお蔭で同じレベルのご近所さんが出来ました。同じマンションや子供の習い事で知り合うとハイクラスな人ばかりで驚きました。
>>1490
33で資産3500万で年収900あれば8000万どころか1億超えも余裕です。
ここでこういう質問する人って自分の上司とかはどんな感じの住宅に住んでるんでしょう?
1495: 匿名さん 
[2022-07-19 15:23:56]
>>1494 匿名さん

1481です。こういう質問はしていないですが、感じていることを書きます。当方は数年前購入時8000万前半、売却時1億前後のマンションに住んでいました。規模が小さめのマンションでしたが、我々が最年少のような感じでした。30代40代のパワーカップルか定年後の老夫婦が多い印象です。

現在は資産がありますが、それでも1億の物件は購入に躊躇します。妻が減収すると家計が心許ないのと、周囲に購入事例がないことが理由です。
上司は専業主婦世帯が多いので、高額物件には住んでなさそうです。あるいは5-10年前など安い時代に購入してるためあまり参考になりません。友人は6-7000万くらいの物件を購入しています。
1496: デベにお勤めさん 
[2022-07-21 00:11:34]
>>1481=1495
33にしてそれだけの資産を作れた上に年間貯蓄6-700万で、30代前半ですから更に年収は更に上がるでしょうし、32で時短で700万稼ぐ奥さんがいるのなら奥さんがたとえ減収しようと1億の物件なんで余裕過ぎるでしょう。まして30になるかならない時に8000万前半の物件買ってるのに言ってる事がおかしいと思ってしまう。
いかにも掲示板のネタくさいけど書き込みが事実なら10年後は資産は凄い額になるでしょうねぇ。
1497: 評判気になるさん 
[2022-07-21 01:22:39]
>>1492
税金と返済でお金はないのでナイトクラブは無理。
細々とパパ活する程度。
結婚は40でフラれた時に(一応)諦めた。
1498: デベにお勤めさん 
[2022-07-22 09:45:13]
>>1497=1491
自営なら経費使えるのに夜遊び月25万程って少ないですし、夜自炊って…。
しかも給料と不動産収入が別?しかもCFとかではなくて不動産収入?
まあ匿名掲示板ですからね…。
1499: 774Dr 
[2022-07-22 14:56:18]
>>1498 デベにお勤めさん

本当だと思いますが、矛盾しますよね。
40過ぎて独身男性はね・・・
1500: 通りがかりさん 
[2022-07-27 19:07:27]
年齢 43歳
職業 会社員
世帯年収 夫 1600
     妻 100
家族構成 子供2人(中1、小5)

月手取60前後、賞与150。ローン返済月27。ベース支出30前後。貯蓄5。他、旅行や入学金など払いあり。というわけで、ボーナス(6ヶ月毎)前は総合口座赤字っす!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる