世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/
[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40
世帯年収1500万~2000万の生活感
1461:
匿名さん
[2022-06-15 16:51:09]
|
1462:
774医師
[2022-06-15 18:29:57]
|
1463:
匿名さん
[2022-06-16 12:59:50]
30代でこの収入クラスとは思えないほど堅実ですね。
自分の周りの現状だと、この年収クラスなら特に節約もせずに毎年の海外旅行(コロナ前ですが)や子供を小学校や中学から私立って普通でしたが、30半ばでココに書かれてるような資産持ってる人はセカンドハウス持ちとか子供は幼稚舎からインターとかのレベルでした。 30代なら都心3区の億超え物件買った方が良いと思いますよ。資産価値が全然違うので。 |
1464:
eマンションさん
[2022-06-16 19:07:47]
こんばんは。質問をお願いします。
40代後半勤務医です。 世帯年収夫1350、妻450です。 都内山手線沿いのマンション持ち家、 6000万円、60平米程で、築15年のマンションを一昨年購入。 共働き夫婦だけなのですが、65-70平米程欲しいなと思いはじめました。ローン残は4800万。 資産は2500万です。 買い替えたいけど、不安もあります。 客観的に見て住み替えた場合、予算はいくらくらいまでと思われますか? |
1465:
774医師
[2022-06-16 23:19:31]
|
1466:
774医師
[2022-06-17 17:25:30]
追記 今は内容がない不動産バブルです。円安不況で首都圏の物件手放す人も続出します。またこれから金利がどうなるか。
私見ですが、医療業界も危ないとみています。 |
1467:
通りすがりさん
[2022-06-17 17:30:44]
|
1468:
匿名さん
[2022-06-20 14:05:29]
不動産バブルで物件価格が上がり過ぎてるので都心3区に渋谷や新宿等の駅近とかでないと資産価値は期待出来ないでしょうね。
それでもNYやパリの物件ほどの価格では無いですが、将来的に都内中心部はNYやパリのように富裕層以外は購入出来ないようになる気もします。 円安で沖縄や北海道のニセコや富良野の物件を物色する外国人が多くいると聞いてますが、都市部のマンションでもそうなんでしょうか? |
1469:
匿名さん
[2022-06-24 13:29:20]
今はまだ都心のマンションは外国人がコロナで来れないので
全然買いに来てないですよ。 それでも新宿で築浅なら40-50平米で1億から。 湾岸は不便で地盤が悪い為安いのが取り柄だったのに、 今は上がってしまい問題外。 安くても築15年の小規模マンションはあまり買う気になれないな。 予算は1億2000万位でいいのでは。 |
1470:
マンション掲示板さん
[2022-06-24 20:01:47]
|
|
1471:
匿名さん
[2022-06-25 13:52:46]
30代前半や30代半ばでこの世帯年収なら1億はむしろ現実的と思いますね。まだまだ収入が増えていく世代だし。
自分は40代半ばでようやくこの年収に達したレベルですが8000万程度の物件を購入しました。 都心の駅近はあんまり下がらないのでローン組んでもそれなりの資産になります。もちろん物件選びにもよりますが。 |
1472:
匿名さん
[2022-06-29 00:13:17]
年齢 夫婦共30代後半
職業 夫婦共会社員 世帯年収 夫 1200万 妻 700?万 家族構成 子供2人(5歳、2歳) 貯金3,700万、投資信託等2,000万 上の子どもが小学校に上がる前に家を買うというかどこに住むか決めたくて焦ってますが、 全然イメージが湧きません。。。 今は都心のファミリー物件の賃貸で凄くいい環境なんですが、家賃も高いです。(20万越) 共働きだからという言い訳で病児保育などを利用してたりすると、月の支出が余裕で70万とか言ってしまいます。 カツカツという感じはしませんが、かと言って余裕も無く、なんで仕事頑張っているんだろう?と日々感じてます。 |
1473:
匿名さん
[2022-06-30 00:15:12]
この年収クラスで資産があるのに月20万円代の家賃が高い?余裕が無い?
都心で家族4人で月20万円代で住める賃貸物件って相当古いか狭いんですかね? その年齢でその資産なら都心の億超え物件でも大丈夫でしょうね。あと数年もしたら相当余裕が出てきますよ。 |
1474:
マンション検討中さん
[2022-07-03 17:39:09]
年齢:夫(29) 妻(30)
職業:ともに会社員 世帯年収 夫 1000万 妻 700万 家族構成 子供なし(2~3年以内に1人、できれば2人を考えています) 都内賃貸(1LDK、20万)、車なし 資産:夫4000万、妻1000万 食事は自炊中心、外食はたまに週末に行く程度(1回\5000前後) 衣服は夫婦ともにブランド物に興味はなく、少し高くても長く使えるものを買うようにしています。 23区内、予算8000万前後で3LDKのマンションを探し始めましたが、どこも高くて尻込みしています。 同じような年収、家族構成の方、どのような生活をされてますでしょうか? |
1475:
匿名さん
[2022-07-04 10:27:15]
29歳でこの年収と資産なら1億超え物件でも全然余裕ですよ。
会社員で30代前にこれだけ資産ある人って現実に聞いた事無いですが、ネタでなく実際にそのレベルで子供2人まで家族計画にあるのなら8000万前後の3LDKの物件では後悔するような気がしますね。 |
1476:
デベにお勤めさん
[2022-07-04 21:03:25]
>>1474 マンション検討中さん
資産はどうやってつみあげられましたか?そのご年齢だと現実味がない気がするのです。 |
1477:
マンション検討中さん
[2022-07-04 21:24:51]
>>1476 デベにお勤めさん
大部分は金融資産です。2020年のコロナショック直後に預金の大部分を米国株(ETF)につぎ込み、その後コツコツ買い増しているのと、5年ほど前に100万円分程購入した仮想通貨の含み益があります。 普通預金は生活資金の数か月分のみなので、マンション購入時には金融資産を取り崩そうかと考えています。 |
1478:
匿名さん
[2022-07-04 23:51:40]
そんな人間が8000万前後で高くて尻込み?
29歳のサラリーマンに1000万払う会社に勤めてる人間の話とは到底思えないけど、まあ匿名の掲示板の中での話なら珍しくも無いのかな。 |
1479:
名無しさん
[2022-07-10 00:19:10]
年齢、資産(相続含む)、毎年いくら貯金してるかで相談しないと意味がない。
年収はレンジ含めて意味ない。 |
1480:
匿名さん
[2022-07-10 20:20:51]
年齢で相当な差があると思いました。個人的にも実際の周りの人たちのここの書き込みが剥離してるというか…。
まあ所詮匿名の掲示板とは思ってましたが、ここまで?み合わないと参考にもならないのが大半というのも困ったもんだ。 |
羨ましい!今不動産は高いから、社宅で貯蓄に励んだら?
なんなら投資用不動産を買うでいいんじゃない?
ただ5年、10年前は不動産買って、1.5倍、2倍になってうはうはな人がいる一方、買わなかった人は今になって高騰して手が出しにくい人もいたりして。