世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/
[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40
世帯年収1500万~2000万の生活感
1221:
検討者さん
[2021-10-19 22:40:22]
|
1222:
eマンション
[2021-10-19 23:28:55]
|
1223:
不動産購入検討さん
[2021-10-19 23:32:22]
【年齢】 夫29歳 妻27歳
【世帯年収】 夫 1100万 妻 680万 (もうすぐ産休で400万くらい) 【家族構成 】夫、妻、もうすぐ第一子児。数年後にもう一子授かればいいな、と思っています。 【住宅】賃貸17万(57㎡) 【年間合計出費】 450万くらい - ランチの外食やカフェ: 週2くらい - 海外旅行・国内旅行: それぞれ年一回 - お互いファッション好きですが、メルカリで買ったりもします できるだけ無駄なものには使わないようにしていますが、節約をしている感じは無く生活できています。 都心で最寄駅3つそれぞれ徒歩10分圏内で、夫婦で気に入っているエリアに住んでいますが、中古3LDKマンションだと8000万くらいはします。 それなりにいい生活水準を保ちながら、、とした場合8000万は高すぎでしょうか? |
1224:
住まいに詳しい人
[2021-10-20 06:19:33]
|
1225:
僕のお嫁さん
[2021-10-20 09:15:53]
>>1223 不動産購入検討さん
良い水準が不明ですが。 それなりのマンションに住むと生活レベル上がります。 現在マンション価格は明らかなに高値です。 余剰資金ある方が買う2億以上の物件が、下を引っ張っているだけです。 お若いのでもう少し様子を見てからでも良いのでないでしょうか。 築50年くらいの高級マンションいくつかありますが、近い将来立て直しも あるでしょう。 |
1226:
購入経験者さん
[2021-10-20 12:36:16]
彼女ありの独身ですが、自営業のため賃貸契約が通りにくく、マンションを買った次第です。
以前は審査の緩かった団地暮らしでしたが、生活感は特に貧乏な時と今とで変わらないです。 自身が欲がない人間で、欲しい物もない・食べたい物もないので、今、幸せに生きれていたら満足といった感じです。 なので、旅行や外食は滅多にいかないし飯は今まで通り安い肉や野菜で調理しますし、高級品が欲しい等もありません。 引越し時に家具やエアコンや65インチの4Kテレビ買いましたが、国産の高いのではなくアイリスオーヤマや中華のやっすいやつです。 なのにわざわざ団地住みからマンションを買った理由はただ、「Gや虫が嫌いだから」「仕事上自宅での打ち合わせが団地では少々見栄えが悪いから」のみです。 1500万円~2000万円だからといって、100gで1000円の牛肉を買う事はなく、1500万円~2000万円でも100g 100円の牛肉を選んで買います。 |
1227:
匿名さん
[2021-10-20 15:08:45]
みんな金使いまくって経済回してくれ
|
1228:
口コミ知りたいさん
[2021-10-20 16:58:40]
>>1223 不動産購入検討さん
高いと思うよ。お子さんも小さいからそんな高額物件に手を出して首が回らなくなるような事はしない方が良いよ。若いから、その都度の家族需要で買い替えしながら暮らすのも有りだと思う。子供がいると、今迄通りに働く事が難しくなったりもするし、旦那さんの稼ぎだけでローン組める額が無難。 |
1229:
口コミ知りたいさん
[2021-10-20 17:02:22]
|
1230:
匿名さん
[2021-10-20 20:41:56]
>>1223 不動産購入検討さん
旦那さんの職業によりますかね。日系企業でその年収稼げてるなら良いと思いますよ。 |
|
1231:
購入経験者さん
[2021-10-20 20:43:37]
|
1232:
検討板ユーザーさん
[2021-10-20 23:20:26]
>>1226 購入経験者さん
欲がないのに自営業で上手くやれるのはすごい。周りの自営業者で成功してるのは欲深い方々ばかりなので笑 うちも先代がかなりがめつい人で、仕入先や同業者からは怖がられていたけど、かなり儲かっていましたね。代替わりして手堅くやるようになってから、すっかり落ちぶれてしまいました。 |
1233:
匿名さん
[2021-10-21 00:27:37]
>>1223の書き込みにある都心で最寄駅3つそれぞれ徒歩10分圏内のエリアで年間出費が450万?月17万の家賃払って海外年一回で節約してない生活って想像つかないな。相当チープな生活なんですかね?
夫29歳1100万に妻27歳680万ってどんな職業か想像つかないわ。ネタかも知らんけど。 |
1234:
匿名さん
[2021-10-21 07:54:33]
>>1233 匿名さん
外銀、外コンなら29で1100万は全然有りうる。メンタル壊して辞める人多いから、高額な不動産購入はおすすめしませんが。日系だと商社、証券なら可能性ありますかね。あとは専門職で医者。弁護士だとまず難しい。 |
1235:
購入経験者さん
[2021-10-21 08:04:26]
>>1232 検討板ユーザーさん
元々のきっかけが、月給20万以下で賞与無しのような会社の転職を繰り返していたのですが、その時から「なんでこんなきついのにこんなやっすい給与なんやろ・・・」と考えていて、別に大儲けしなくてもいいので自分の時間でのんびり仕事がしたいといった甘い考えからです・・・ (地元でも最下級レベルの高校卒だったのでそりゃ雇ってくれるところはどこもレベルが低い会社になりますよね(笑)) 得意先に恵まれた事で紹介から紹介を生み、仕事が増えていって都会の仕事を頂けるようになり飛躍的に収入が伸びたのがきっかけですね。 地元と都会では3倍近く単価の差がある仕事なので、地方からすると単価が高くありがたく、都会からすると単価を安く受けてくれありがたいwinwinの相互関係になってます。 こちらがお見積もりを提出し、気持ちよくお仕事を頂ける方には満足してもらえるよう最後まで頑張り、上から物を言ってきたり過剰な根切をしてくる方の仕事は一切、取らないといったスタンスです。 (上から物を言ってきたり過剰な根切をしてくる方は、後々もめる要因になりやすいので・・・) 基本的には自営で儲ける人って1232さんがおっしゃられるように金持ちになりたい!といった欲求が強くがめつく自己中心的な人が多いのですが、例外も居たりする次第です(笑 稼ぎたくて稼いだ方は、それを追及する事でなったのだろうと思いますが、「別に生活できればいいやー」で現状ここまでこれた自分は、友達や得意先のご協力のお陰なのだと思ってます。 昔、地元の仲の良い社長に言われたのですが、「そんな考えだからお前は飛躍できないんだよ!自営業で成功するタイプではない」と言われたのが今でもずっと頭に残ってます。 自分に高学歴や才能さえあれば、大企業に勤めれたり公務員で安定できたかもしれないけど、そんなスペックはないのでそれらに頼らず生きていける術がこれだっただけです。。。 1232さんに振れて頂いたことが嬉しく、自身の生き方は間違ってなかったんだなと感じ、長文を書いてしまい申し訳ないです(汗 |
1236:
検討板ユーザーさん
[2021-10-22 09:39:53]
>>1235 購入経験者さん
自営業で成功している人はがめつい人が多いと書きましたが、確かに1235さんみたくコネクションを活用して稼いでいる自営業者もそれなりにいますね。うちも先代のコネクションを使って生き延びているので、ある意味同じ部類かもしれません。 |
1237:
匿名さん
[2021-10-22 16:57:55]
>>1235 購入経験者さん
うーん、絆ですよね。そして自然体。 いい方向に展開したんですね。おそらくお仕事に関して大変な勉強家でもあるように推察します。 暇なときにでも、また時々書いていただければ有難いです。 |
1238:
購入経験者さん
[2021-10-22 21:22:31]
>>1236さん
企業社長も自営業もそういった成功したい!ってパワーがないと行動できないでしょうし、それは素晴らしい事だと思います。いつまでも上を目指していくタイプでしょうし! 私のようなタイプは、物欲やお金に執着心がないので、ある程度収入が得れるようになるとそこで満足してしまい停滞していくタイプです。なので、早い段階で満足してしまい、そこから成長しない中途半端な感じです、、、 >>1237さん そうですね。嫌な仕事は嫌とはっきりお断りしますし、自身を頼ってくれる人とのみお付き合いしてますので自然体です。 趣味から始めたプログラム職ですが、やはり仕事である以上、クレームが出ないよう、日々変わる最新の技術は取り入れようと心がけています。 お優しいお言葉ありがとうございます。 |
1239:
検討板ユーザーさん
[2021-10-23 11:38:43]
>>1238 購入経験者さん
落ちぶれてしまった私が言っても負け惜しみにしか聞こえないかもしれませんが、上を目指してもキリがないんですよね。仕事で成功するのも人生の醍醐味ですが、時間も精神も削られていくし、当然大きなリターンにはリスクも付いてくる。それよりは心の安寧を保ちつつ、家族に不自由ない生活を送らせることができれば十分満足というのが私の考えです。 |
1240:
名無しさん
[2021-10-23 20:10:09]
ちょっと無謀でしょうか?
中古マンションをもともと賃貸で住んでいるエリアで購入したのですが、5年後くらいに住み替えようかと考えています。理由はやはり日本人以外がかなり多い点。今更ですが。 中古マンション 築15年 御徒町5分 55平米 6000万 リフォーム済 5000万借入 変動メガバンク0.3 世帯年収1750 dinks〔夫1300 妻450〕 夫が40代後半の為、支払いしていけるかやや不安です。妻は一回り下です。 希望は人形町から東日本橋で、60平米7500くらいです。車なし、子供なし。 資格職のため、65歳以降も1000程の収入は得られると思います。 |
ここら辺の世帯年収なら一応人生それなりにうまくいっている意識があるから、子供もいい教育与えたいけど、サピックス漬けコースになると結構つらいと思う
更に住宅も高く、ハードモードだと思う