住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1500万~2000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 09:21:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1500万~2000万の生活感

1021: 検討者さん 
[2021-04-17 07:23:19]
48夫1500 経営者
46妻400 名義貸し経営者
副収入200 

手取月140

子供3人(私立2+公立1 月20万)

現預金 800
株 700(優待目的で安い外食はほぼタダ)
自動車 ワンボックスと軽

海外に物件6000(4000で購入)残2000
自宅3000で購入(価値4000程度)残2700
土地1800で購入(価値3000程度)

親名義のリゾート会員権ありで、旅行は年3,4回
陸マイラーでエアーチケットはほぼタダ

稼いでも税金上がって大変なんで、いかに固定経費を経費や優待、故郷納税で処理できるかを考えながら、キャッシュフローを最大限にして、物件を買い続けています。
物件に意識が行く分、多少生活は窮屈ですが、楽しく生きてます。

ちょっと特殊な感じですが、いかがなもんでしょうか。
1022: 通りがかりさん 
[2021-04-18 17:14:26]
年齢 40歳
職業 夫婦共に会社員
年収 夫 950万円 妻 800万円
家族構成 夫婦と子供 8歳(公立小)、4歳
預貯金 2,500万円

山手線西側に中古マンション保有。残債3500万円。月15万円返済。車なし。

子2人を私立中に通わせる余裕があるのか未だ判断できず。
金がかかる趣味なし。
(唯一の趣味が海外旅行だったが、コロナ禍でしばらく無理か)
年間400万円程貯蓄。住宅ローン減税期間が終わったら繰上げ返済する予定。
1023: 匿名さん 
[2021-04-20 01:02:36]
年齢 44歳
職業 夫婦共に会社員
年収 私 1300万円 妻 400万円弱
家族構成 夫婦と子供2人 16歳(公立高校)、9歳(公立小)
預貯金 700万円
金融資産 1300万円(株式)+積立300万くらい
住宅ローン マンション5000万、残債1800万円
月収 夫婦合算100万弱、手取で75万、ボーナスは私が8ヶ月くらい。妻は2ヶ月。
車あり(欧州車SUV、ローンなし)、バイク2台、ロードバイクあり。

これから子供が受験やらでお金かかる。
夫婦はわりと質素、カネかかる趣味はなし(私はバイク趣味だけどローンなしでツーリングのみ、あとは筋トレとジョギング)、服装もユニクロでOK。
国内旅行は会社の福利厚生で激安旅行のみ。
激務すぎてヤバいので休みたい。Amazonで無駄使いしがちだけど、貧乏性なので
思い切って散財しても5000円前後という。株投資がんばろう。
1024: マンション検討中さん 
[2021-04-20 11:28:32]
>>1023 匿名さん
貯金少なくないですか
1025: マンション検討中さん 
[2021-04-20 11:31:45]
>>1023 匿名さん

>>1023 匿名さん
貯金少なくないですか
1026: 1023 
[2021-04-20 16:57:39]
たしかに、改めて記述してみると、貯金少ないかも。。。
妻の貯金額は把握してないので、世帯でみたらもうちょっとあるかも(にしても少ないか)
1027: 匿名さん 
[2021-04-22 18:20:46]
年齢 夫35、妻36
職業 夫会社員、妻専業主婦
年収 夫1700万+株式報酬
子供 なし
貯金 8500万くらい+株
ローン なし

貯金が多いのはコロナで自社株があがり去年臨時収入5000万があったおかげ。退職金がないのでその代わりみたいなもの。

貯金は運用する知識もなく熱意もない為、投資信託に丸投げ。

家は月15万の賃貸、車なし。定住する気がないので家を購入する予定なし。

外食は週2回。コロナ前は年2、3回の海外旅行+国内旅行。他にお金のかかる趣味はなし。

子供がいないし普段はそこまで贅沢もしていないので、お金の心配は感じてないです。分かってない面も大いにありますが。
1028: 坪単価比較中さん 
[2021-04-27 05:17:07]
年齢 夫45 妻37
職業 夫会社員 妻 自営業
世帯年収  夫 800万 妻 800万
家族構成 こども中学生1人
貯金 2000万+株や信託500万
マンションローン 残400万 その他無
車 国産車2台

夫婦お金のかかる趣味もないし、
外車やブランド品に興味も無いので、
倹約は意識にないが、自然と少しずつ貯蓄が増える。

夫婦とも投資に詳しくないので、
入社時からの自社株の購入と信託を続けているだけ。

ローンをなるべく使わないのが、唯一の経済対策。
車もキャッシュで買って、カーローンは組まない。
月の決済はほぼクレジットだが、必ず一括払い。

子どもが幼いころは、保育所やシッター代で
月に10万以上かかっていたが、共働きを維持した。
当時は世帯年収がまだ1000万くらいだったので、負担だったが、
共働きを維持した努力が、現状に繋がっているのだと思う。

子どもの習い事や塾代は惜しまない。
幸い、公立の中高一貫校に進学してくれ、
志望大学の国公立も、学力圏内なので、
教育費も抑えられる見込み。

食費は、普通だと思うが、
共働きのため、忙しさから外食を利用することは多い。
週3、4回は外食している。

ブランド品などは興味ないので、被服関係は倹しいものだと思う。
靴や、スーツは自分の体形に合うものが欲しいので、
オーダーして、長く使うことにしている。

家族全員読書好きなので、書籍代は多い。
月に5、6万かかっている。

あとは、家族共通の趣味は旅行。
年に3回程度位、30万~50万程度の予算で出かける。
募金や、社会貢献活動にも少し使っている。

経済的に何か我慢しているということはないが、
家族皆倹しいものなので、
傍から見ても、生活レベルは平凡だと思う。
1029: 匿名さん 
[2021-05-12 08:39:03]
年齢 夫42、妻年齢 妻36
職業 夫会社員、妻専業主婦
年収 夫1800万
子供 今年小学一年生の男児1人
貯金 現金2000万くらい+株 500万くらい
ローン 住宅残債9000万、車残債500万

都内在住、今年に入って住んでいたマンションを売り、思い切って35年ローンで戸建てを購入。月々の手取りは100万くらいだが、生活は我慢していないので、貯金20万くらいです。
将来ローンが払えなくなれば、土地を売って田舎に帰るつもりだか、子どもが独立する後15年くらいは、今の収入を維持できるように頑張ろうと思っています。
1030: 通りがかりさん 
[2021-05-13 22:04:15]
>>1029 匿名さん

42歳の一馬力で、ローン残9500万円は随分と思い切りましたね。
月返済額はどのくらい?
1031: 匿名さん 
[2021-05-15 23:27:18]
年齢 夫39、妻39
職業 夫会社員、妻公務員
年収 夫1000万 妻650万
子供 小3、小1
貯金 現金 1450万
   投資信託 1830万
   個別株 75万
   確定拠出年金 250万
車  ボルボSUV
 スズキの軽

ローン 残り2900万 27年 変動金利0.765%

某政令指定都市在住。月の生活費は50~70万程度
手取りの世帯年収が1200万程度なので年間400~500万程度はプラスになり、
現金1500万以上はすべてインデックス投資。
投資対象はすべて株式インデックスで全世界株式と米国株式を7:3くらいで保有し、
全世界株式のポートフォリオより若干米国株偏重。
50歳までに1億5000万まで資産が達したら夫婦そろってFIREすることが目標。
住宅ローンは繰り上げ返済はせず、その分投資に突っ込むスタンス。

年に2~3回ほど国内旅行でそれぞれ10万円程度消費。宿は大人ひとり3万円を超えると高くて尻ごみするくらいの感覚。露天風呂付き客室にしたいけど3万円超えるのかぁ~、どうしようかなぁ~。みたいなw

ふるさと納税が夫婦で25万ほどできるので、一年分の米と酒はすべてふるさと納税でカバー。

投資資金を確保したいので無駄な贅沢はしてないが、正直一般から見ると裕福な方なのだろうなという実感はある。


1032: 匿名さん 
[2021-05-15 23:30:15]
>>1030 通りがかりさん
返信遅れました。
はい、だいぶ思い切りました。車と家のローン合わせて、28万くらいです。
1033: 匿名さん 
[2021-05-16 21:59:11]
年齢 夫57、妻57
職業 夫会社員(役員になれず(^^;)、妻契約社員
年収 夫1700万、妻240万(全て妻の小遣い)
子供 娘会社員2年目(年収500万、全て娘の小遣い)、息子大学4年
貯金 現金 1800万
   株式 1000万(自社株)
車  PCX150と大型バイクの計2台
自宅 港区外れのタワマン92平米(時価1億円ちょっと)
ローン 残債1300万円、残り3年、固定金利1.125%
資産 節税目的で投資用区分マンション保有(現状、評価額と借入残が均衡)

年収はここ10年1500万円超ですが、手取りは1000万円ちょっと。
住宅ローンと子供の学費(二人とも私立)を払うと、カツカツのため、好きなクルマも持てず(^^;

最近息子の学費を払い終え、資金繰りにようやく余裕が生じてきた(月々20~30万円の余資発生)ので、これまで我慢していた趣味のクルマを買う予定。大型バイクも買い替え予定!

年収1500万円超は、世間一般から見れば、裕福に見えるかもしれませんが、実態は真逆であること、皆さんが肌で感じているとおり(^^;

幸い、65歳までは年収1000万円超が保証されているので、これからは自分の好きなことにもお金を振り向けていくつもり。(ちなみに65歳以降は、公的年金と企業年金で年収600万円とさらに下がる(^^;)
1034: 評判気になるさん 
[2021-05-29 11:55:35]
年齢 夫30歳 妻31歳
職業 会社員
世帯年収 夫 1700万 妻 0(育休中)
家族構成 子供1歳
貯金 現金1500万、投資信託400万
家 残債9500万(今冬完成予定)
車 なし

手取りは付き100万くらいで、50?60万くらいは貯金や投資信託にまわしています。家のローンは毎月20数万程度の予定。
これから教育費がかかってくるので、生活は贅沢せずに貯蓄に回すようにしています。
ふるさと納税が40万くらいできるのでお米等の食品はすべてカバーしています。
大金はたいて戸建ては購入しましたが、その他の生活レベルは年収が1000万以下だったときと変わっていません。

妻が仕事に復帰したらもう少し余裕が持てるかなと思っています(年収700万くらいの予定)。
1035: 名無しさん 
[2021-06-02 23:30:23]
年齢  43歳
職業 外資系IT
世帯年収 夫 1350万
     妻 500万
家族構成 夫婦、7歳の子供1人、猫1匹

神奈川在住
分譲マンション ローン無し
現預金 2500万
株式 2500万
積立 800万
生活は至って普通。
趣味はドライブと旅行。
毎週末どこかへドライブ、気が向けば宿泊。
長期休暇は近場の海外。

車は国産。ミニバン。
ブランドものには興味無し。
アウトドア大好き。
1036: 名無しさん 
[2021-06-03 11:03:37]
私34歳 自営業 年収1500万くらい
親からの援助 1億
貯金 1500万
結婚も子供も全く興味なし
2LDK希望

援助の金額も少なくないのでローンは組まずに購入したいのですが都会は1億超えばかり。

仕事は好きなのですが何年も先まで同じように働き続けるイメージもないです。

皆様なら、3000万から5000万くらいローンを組んで好きな土地(渋谷区港区)に住むか、ノーローンで身の丈にあった場所でルーフバルコニー付など生活が豊かになりそうな物件ならどちらを選択されますか?前述通り結婚も子供も全く興味がないので、30年くらい住む場所として考えたいです(老後は趣向も変わるかなと)
1037: デベにお勤めさん 
[2021-06-07 14:20:41]
>>1029
ローン残債9,000万円、
ご主人が現在42歳で、ローン完済時に77歳、それまで月々約22万円、
やはり繰上げ返済・退職金等を考慮したうえでの35年契約でしょうか。

ローン完済までのご計画があれば、すこし教えてくださいませ。
(またもし失礼でなければ、ご購入された住宅価格もぜひ。参考にさせてください)
1038: 名無しさん 
[2021-06-08 03:22:50]
年齢 36歳
職業 総合商社
年収 1,750万円
家族構成 バツ1男(子無し)
預貯金 計4,000万円(現金1,000万円、金融資産3,000万円)

昨年ヒス妻と離婚し久々の独身生活満喫中です。(笑)ここのスレを見ているとしっかりと将来設計の話が出来るパートナーさんと人生を歩まれている方が多い印象で羨ましい!前妻は年収600万円にも関わらず貯蓄0(ノー貯金派みたいです)で、何故か1馬力で億ションを買わされそうになり、ギリギリのところで断ったら包丁で脅されるなど大変でした。

現在、持ち家も車もローンも無く、子供も居らず大した欲もない状態です。手取りが約1,150万円、生活費が家賃込み約450万円で貯蓄可能額が年700万円という具合です。(もう少しで昇格して年収2,000万円台に乗りそう)逃げるように家を出たので、都内の1K賃料10万円の物件に住んでいるのですが、将来の退職一次金+企業年金+公的年金の事を考えると、こんなにお金持ってて何に使うんだと空しくなっているので、せめてもう少し良い賃貸物件に引っ越そうかと検討しています。

何れにしても節制タイプなので、暫くは仕事の往復と勉強に忙殺されながら、結局堅実に歩んで行くのかなぁと。将来再婚することがあれば、その時のパートナーに優良物件だったと喜んでもらえれば有難いのですが(笑)

仕事の息抜きとして初めて投稿してみました。以上戯言でした!
1039: マンション検討中さん 
[2021-06-08 22:07:05]
都内なら億ションはもはや普通
1040: 通りがかりさん 
[2021-06-12 13:43:20]
>>1037 デベにお勤めさん

今の会社に退職金はありませんが、今の会社で勤めていければ収入も上がっていきますので、繰上げ返済は考えています。後は、もうすぐ妻も働くので、お小遣い分くらいは稼いでくれますね。
ここに書き込む皆様に比べたら随分と無計画なのですが、もし、収入を担保できなくなったら土地は手放して、田舎に戻るつもりです。

購入した住宅は、ざっくりですが、土地7000万、上物2500万くらいです。今の家の前もマンションを保持していましたが、新居購入に伴い賃貸を挟むのが嫌だったので、いろいろ銀行と相談してダブルローンにしました。

少しでもご参考になれば。もし何か追加で情報必要なら出来る限りお伝えしようと思いますので、おっしゃってください!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる