大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ吉祥寺ついて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 6丁目
  7. オーベルグランディオ吉祥寺ついて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-28 13:38:56
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ吉祥寺について情報交換しませんか。
牟礼団地総合再生プロジェクトの一環のようですね。
素敵な街になるといいと思いませんか。


所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020-8の一部(地番)
総戸数:177 戸
住戸専有面積:35.87m²~87.65m²
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-10-09 15:24:24

現在の物件
オーベルグランディオ吉祥寺
オーベルグランディオ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020-35、36、38、46(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス13分 「牟礼団地」バス停から 徒歩1分
総戸数: 177 戸

オーベルグランディオ吉祥寺ついて

1: 匿名 
[2012-10-14 12:28:53]
ここが吉祥寺??
長谷工だし、ちょっと微妙ですね。
2: 購入検討中さん 
[2012-11-13 00:31:23]
吉祥寺ではないでしょうけど、都心までのアクセスが便利なわりにはリーズナブルな物件そうですね。
3: 物件比較中さん 
[2012-11-13 17:54:58]
この立地は・・自分はアリですね、
普通に三鷹台乗車で京王本線乗り換えです、
生活都合上はありがたい立地です。

休みはモチロン吉祥寺・渋谷・下北と選び放題の楽しみ。

とワクワクしている矢先。
既に1DKが表示されてないのですがもしやもう無くなった??
4: 購入検討中さん 
[2012-11-13 21:32:13]
吉祥寺駅の近くにモデルルームができてますね!
そろそろオープンするんでしょうか?
誰かオープンの案内来た方いますか?
5: 物件比較中さん 
[2012-11-15 17:34:50]
>>4
まだ資料受付だけみたいです。

現地隣のマンション計画と近くの新設道路に関してはあらかじめ詳細チェックが必要だと思っています。
8階建てですので互いの高さがどうなるかは気になりますよね。
道路に関しては開通後の交通量でしょうか、新設道路が車にとって便利な道路だと繋がっている他の道路の交通量も増えると思いますから車の移動ルートを概ねでも予測しておいたほうがいいかと。

敷地は広大でいいと思います。
さすが駅と距離を置くと余裕が持てる感じで、立地ならではの広さを手に入れましたよね。
6: 匿名さん 
[2012-11-18 00:35:42]
ここの何処が吉祥寺なんだ?
7: 匿名 
[2012-11-18 11:54:56]
吉祥寺駅を中心に見ると井の頭公園を越えたあたりから別環境になるから利便性の高い街感ではなくなりなる、イコール吉祥寺っぽく感じないという意見はありそうですね(汗)

でもこの辺って吉祥寺っていう言葉が入っている物件多くないですか、バスで少しかかるにしても普段利用する街と駅が吉祥寺なら生活圏ということで良いのではないかと。ちなみにバスって吉祥寺通りをまわって駅に行くんですかね、それで13分ならもっと近道もあるから想像より近い立地かも。
8: 匿名さん 
[2012-11-18 13:45:06]
アドレスも最寄駅も吉祥寺じゃないのに、マンション名に吉祥寺って、ルール化される前の昔のマンションならいざしらず、今時マズイんじゃないか?
9: 匿名さん 
[2012-11-19 00:52:19]
物件名称の使用基準に満たしているのか?
厳重注意喰らいそう。
10: 匿名さん 
[2012-11-19 11:27:37]
オーベルグランディオ牟礼ではダメだったのでしょうか。
元々はUR牟礼団地を再生するプロジェクトなんですよね。
この場所でしたら吉祥寺までは徒歩で30分近くかかると思いますが
吉祥寺にしては価格帯が安いと思わせたいとか?

11: 匿名さん 
[2012-11-19 22:23:32]
オーベルグランディオ牟礼団地が正解だろ
12: 匿名さん 
[2012-11-20 13:17:15]
徒歩20分強といえど最寄駅名は使ってもOKだからオーベルグランディオ三鷹台のが、牟礼や牟礼団地よりマシかと。
13: 物件比較中さん 
[2012-11-21 15:53:49]
名前も大事だと思いますけど中身はもっと大事ですから、皆さん中身に関しては何か見解をお持ちでしょうか。

駅までの距離は変わることがない事実ですので据え置いて、私は牟礼エリアの窮屈感のない環境の中、これまた窮屈どころか広大な敷地計画に早くも感動を覚えています。

広さがあるので駅からの遠さは許してもいいと思えるぐらいの気持ちよさがありそうですよ。
14: 匿名さん 
[2012-11-22 08:29:17]
中身だって、長谷工では期待できないでしょ。
15: 匿名さん 
[2012-11-22 17:03:03]
間取りを見るとリビングがちょっと狭い気がするんだけど、
値段的に考えてこんなものなのかな。
駐車場の数が少ないのも難点。

隣の敷地に建設予定の大きなマンションも何階建てなのか、
それによる影響はどうなのか、
そもそもそっちのマンションの方がオーベルグランディオよりいいものになるか、
そうならもう少し待ちたい・・・など、
気になることがいっぱい。
 
はっきりした価格もまだだしね。


16: 物件比較中さん 
[2012-11-22 17:30:34]
>15 立地の割には駐車場が少ない、私もそう思いました、ここだと車持ったまま入居する方多いと思うんですけど(汗)
溢れないことを祈ります。
ただもしかしたら余る可能性もあるのでしょうし、そこで疑問なのですが、駐車台数が多いと管理費も高かったりするんでしょうか?
うちはマンションというものが初めてです、共用施設、駐車場など管理費がかかるそうで、台数が少ないことによる管理費の安さがあるのであれば、これでもいいかと思っています。
17: 匿名さん 
[2012-11-23 08:47:07]
同じような価格設定のオーベルグランディオ多摩は、
駐車場の数が十分で管理費+修繕費=2万円強だから
吉祥寺は2万弱位!? と予想します。

牟礼のあの辺りで3LDK 3400万円台~って
安い気がするんだけど、これ相場ですか?

18: 匿名さん 
[2012-11-24 12:08:22]
2LDKの部屋っていくら位になるでしょうかね。
19: 周辺住民さん 
[2012-11-24 18:07:40]
建設地のすぐそばの吉祥寺って名前がついてるマンションに住んでいますが、今まで特に
気になったことはないですよ?周辺のマンションはだいたい吉祥寺がついてます。そもそも「牟礼」だと知らない人は読めないですよね・・・価格が3400万は確かに安いと思います。
再開発の1番最初の物件だから様子見の価格ということですかね?すぐ売れてしまうのでは?
20: 匿名さん 
[2012-11-25 12:28:56]
>>19 そういうことかあ。開発の真っ只中に突入したらここみたいな安さで買えるマンションはもうないかもしれませんねえ。

バス物件とはいっても見映えのいい環境になれば住みたい人も増えるんだろうし、今のうちにこの地域に目をつけた自分は得しているかな??

三鷹台駅から井の頭公園駅までボーンと一本道が抜けてくれると相当便利になるという構想を勝手に練っているんですけど、
そういう情報はないですか??
そこまでじゃなくても途中近道が開通するような情報があれば。
21: 匿名さん 
[2012-11-25 14:51:22]
今日、建設地に行って吉祥寺駅まで歩いてみたけど
遠いーーー!!

かなり足早に歩いて30分ちょっとかな。
寒い日のはずなのに、汗かいちゃった。

バスじゃないと駅までは厳しいね。
バスの本数は多いのかな。

バス必須の場所でも、NTTデータや新川あたりだと
かなりの本数があるから便利なんだよなー。
あれぐらいバスがあれば良いけど、牟礼でそれは有り得ないし・・・。
22: 周辺住民さん 
[2012-11-25 21:46:39]
No19です。
三鷹台駅から井の頭公園駅までの道は聞いたことないです。
ちなみに、吉祥寺駅まで30分以上かかったというのは、遠回りしたのでは?
旦那は晴れてる日は通勤で歩いて吉祥寺駅まで行きますが、普通に歩けば私でも20分少しですよ。
牟礼団地からだとまっすぐ北上して井の頭公園の中を通って行くのが、自然いっぱいで気持ちもいいし近道だと思います。
雨の日はさすがにバスですが。
23: ご近所さん 
[2012-11-26 09:26:21]
私は、牟礼団地より井の頭公園寄りに住んでいます。
公園内を通って吉祥寺駅に普通のスピードで歩くようにしていますが、
だいたい25分はかかります。
なので、牟礼団地からだと30分位はかかるような気がしますが。
かなり足早に歩いていらっしゃるのかな。
24: 検討中の奥さま 
[2012-11-27 12:04:54]
わかります。

私も吉祥寺通りの李朝園付近に住んでいますが、そこまで徒歩20分ぐらいかかります。

ラトリエの裏辺りだとすれば結構徒歩でかかりますよね。

バスも吉祥寺からだと牟礼団地行きのみしかないんでしょうか?

もしくは下連雀のバス停で降りてそこから徒歩ですかね?

三鷹駅からも牟礼団地行きのバスも出ていますが、本数があまりないのではないかとの懸念があります。

立地的には駅までバス便物件だと思うのですが、バスの本数等の利便性を考えると迷うところです。
25: 匿名 
[2012-11-27 15:03:13]
向いにある日本無線の敷地が売却されることになったそうです。かなり大きな敷地ですからこの周辺の街並み及び、交通の流れが近いうちに変わる気がします。何か情報出てますか。
26: ご近所さん 
[2012-11-27 15:04:24]
吉祥寺駅からのバスは牟礼団地行きのみでしょうね。

平日だと通勤時間帯に10分に1本くらい。
あと他の時間は、1時間に4本。
土日はほぼ一日1時間に4本。
少ないですね。

他のバスを利用して下連雀のバス停から歩くこともできますが、
6~7分かかるかな。
マンションのどの方角に住むかは知りませんが
方角によってはもっとかかるかも。

ちなみに三鷹からの牟礼団地行きは平均して1時間に3本・・・
27: 匿名さん 
[2012-11-27 15:29:31]
>>25
いろいろ計画されているみたいですね。
もし参考になれば
http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/60999051.html
28: 匿名さん 
[2012-11-27 19:12:16]
>>26

一般的なバスの本数としては多くもなく少なくもない、でしょうか。
通勤時間帯はもっと多くてもいいかなと同じく思います。
遅延もあるでしょうから7-8分に一本ぐらいが理想かなと。

自転車のほうが早いかどうか、こればかりは住んで両方試さないとわからなそうですね。
下り通勤で三鷹駅を使う人もいるでしょうし、情報交換しましょう。
29: いつか買いたいさん 
[2012-11-28 00:47:59]
ここだと西友といなげやが近そうですね
30: 匿名さん 
[2012-11-28 10:02:34]
自転車で駅まで行くのはいいのですが、
吉祥寺などは現在、駐輪場が不足していますよね。

牟礼のあたりはこれからもマンションが増えるでしょうから
同時に自転車も増えてますます駐輪場を利用できなくなる可能性が大きいです。





31: 匿名さん 
[2012-11-28 16:49:37]
>30

増設情報はないですかね、たしかに駐輪場は足りていない感あります。
吉祥寺の場合は隣の駅周辺に住んでいる方々も乗りにくる傾向にあるみたいですから計算以上の利用率なのでは。

うちは井の頭公園のすぐ近くのリノベーションにも惹かれましたがここのエリア再生情報と、やはり新築であること、この点が決め手でこちら一本で検討しております。ちょっと遠くなりますけどね、困るほどでもないと思っております。
32: 匿名さん 
[2012-11-28 21:31:21]
>>27.どうも情報ありがとうございます。頂いた情報とは別に更に日本無線三鷹工場本体の土地がリストラに伴い、売却されるようなんですね。牟礼団地と牟礼団地のずっと西側を南北に走る吉祥寺通りの挟間に位置する広大な敷地です。マンションだけでなくショッピングセンタ等も建設されるかもしれないですし、交通事情も影響受けるかもしれないと思いますが、どう変化するか全く読めず、更に土地やマンションの需給バランスにも影響出るのは必至でしょうから、気になりまして。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD20020_Q2A920C1EB2000/
33: 匿名さん 
[2012-11-30 08:56:48]
ここのマンションだと、どの間取りの希望が多いですかね?
やっぱり3LDKでしょうか?
収納も比較的多くてこのくらいの値段設定だと悪くない気がします。
34: 匿名さん 
[2012-11-30 09:10:04]
バスの本数についてのお話が出ていますが、来年1月から
マンションから徒歩1分にバスロータリーができるんですよね。
これにより吉祥寺や三鷹駅には始発で出ることができるのでバス通勤に不便はないかもしれません。
本数も増便されるのでしょうか。
35: 匿名さん 
[2012-11-30 10:38:36]
バスは始発になるんですか?

増便はないような気がします。
36: 匿名さん 
[2012-12-03 11:12:50]
バス停が徒歩一分だと雨の日に便利ですね。駅まで雨にぬれる心配もありませんね。
ただ、お子さんがいる方にはバスは少し不便かも知れません。
ベビーカーをたたんだりしなければいけないので大変ですよね
37: 匿名さん 
[2012-12-03 11:25:34]
ネットで検索してもバスロータリー移設の話題が何も見つからないのですが、
1月から運行されるなら既に詳細は決定しているはずですよね。
運行ダイヤなど、詳しい情報が知りたいです。
ちなみに子供が小さい時にバスを利用する際はベビービョルンなど、だっこ紐を
活用してました。目的地で歩く時間が短ければオススメです。
38: 物件比較中さん 
[2012-12-04 15:04:11]
東向きのワイドスパンは午前中相当明るいだろうね、仕様を見たところ中央に壁があるわけでもないから窓全開にできるタイプでしょう、14畳あまりあるリビングが一段と広く感じるんじゃないかな。

リビングの居心地がいいと子どもも自分の部屋に籠らなくなるみたい、こういう自然と一つの場所に集まりたくなるタイプの部屋はすごくいいと思います。
39: 匿名さん 
[2012-12-05 14:27:07]
畳はメンテナンスが大変だし、数年に一度は何万と言う出費があるかと思うと
フローリングのほうがいいと思っていたのに間取りに含まれていて残念。
西向きや南向きの部屋だと特に畳は悪くなりそう。
40: 匿名さん 
[2012-12-05 18:29:48]
わかります、畳ってデリケートですよねえ・・。

気になる場合は和室がバルコニーに面しているBGやAGは敬遠したいところでしょう。

CDなら日焼けなどによる劣化はやはり遅いのでは??
私的にはこういう小上がり的な位置は趣があって良いなと思います。
小上がりの実際の意味は段差があることですがそれは無くても良いかなと。
41: 匿名さん 
[2012-12-07 15:30:04]
でもこのマンションの間取りだと、ちょっと狭い感じがするので
布団生活にして和室を利用しないと部屋を広く使えないですよ。

家族の人数にもよると思いますが。
42: 物件比較中さん 
[2012-12-07 17:10:10]
>41 そうですね、4LDKの和室のないタイプなら部屋の数でフォローできると思いますが他に関しては和室ありきで住み易さが実現されているようには見えます。4LDKの場合は逆に収納が少ないです、ベッドは二部屋に置くことになるでしょうし(我が家の場合)、クローゼット以外に設置収納も買うと思います。和室押入れの便利さを選ぶか、洋室の部屋の数を選ぶか、これも悩む選択ですね。
43: 匿名さん 
[2012-12-07 20:45:15]
一般的に、66平米強の2LDKって広い2LDKと考えて良いんでしょうか?
70平米強の3LDKは狭い3LDK?
基準が良くわかりません。
44: 物件比較中さん 
[2012-12-08 15:00:59]
>>43
2LDK面積の平均は町によって違うと思いますが、ここの場合地域相場と面積はさほどブレはないように思います。

ちなみに平均の話ですが首都圏という広い範囲での平均を見ると50前後が計算上出るようで、
これはもちろんすごく広い間取りすごく狭い間取りも入っていますから参考程度ではあるのですが、こういう数字のようですよ。

ここは、私は広い~普通、だと思います。
割高でないならOKという感じですね。
45: 匿名さん 
[2012-12-10 08:55:59]
>>44
この2LDKだと普通~広いという感じなんですね。
ありがとうございます。

2LDKは金額がわからない状態ですが、ちょっと高そうなイメージですね。
46: 物件比較中さん 
[2012-12-10 10:45:48]
>> 37

小田急バスのサイトに移転のお知らせは、載っていますが、
新ダイヤの告知はギリギリじゃないかな。
http://www.odakyubus.co.jp/news/topic822

先日発表された日本無線の工場閉鎖などを考えると、この路線のバスやっていける?
将来的に本数が減りそうでちょっと。

始発で三鷹と吉祥寺に出れるのはかなり魅力的です。
各路線それぞれ15分に1本なので、生活には不便しません。

近所に以前住んでいて、この物件は真剣に検討中です。
47: 購入検討中さん 
[2012-12-10 16:26:19]
急行の停車する京王線の千歳烏山に直接行けるバスは出ていないでしょうか(汗)

たしか吉祥寺駅からは調布駅に行く便があったように記憶しています。

行き先が京王線の下り方面の為、あると大変都合が良いのですが。。
吉祥寺駅までわざわざ行って調布行きのバスではさすがにロスですよね。。
48: 匿名さん 
[2012-12-10 16:55:38]
吉祥寺から千歳烏山北口行きのバスがあります。
バス停下連雀にも停まりますので、そこから乗ったらどうでしょうか。

それぞれの間取りのはっきりした金額がまだ出ないですね。
いつぐらいにわかるものなんでしょうか?

見学会とかに行ってはじめてわかるのでしょうか?
49: 物件比較中さん 
[2012-12-10 17:26:42]
>>47
千歳烏山に出るのはちょっと不便かもしれません。

方法としては、10分弱歩いて、吉祥寺通り沿いの新川バス停か第一小学校前で千歳烏山行きに乗るという感じですかね。
あとは、1時間に1本の三鷹台~仙川の小さいバスに乗るかですね。
調布行きでもいいなら、新川バス停が良いですね。

この物件は、バスで三鷹と吉祥寺に出るのは比較的便利ですが、京王線に出るのは面倒だと思います。
50: 匿名さん 
[2012-12-10 19:49:40]
このマンションは将来売りに出す時、
いい値段で売れると思いますか?

みなさん永住目的で購入されるわけではないと思いますので
気になりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる