ナイスによる仙台市内19棟目。北四番丁駅すぐの免震高層マンション。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:宮城県仙台市青葉区木町通2丁目306番1
交通:仙台市地下鉄南北線・北四番丁駅 徒歩1分
間取り:4LDK
総戸数:70戸(住居69戸、事務所1戸)
完成:平成26年3月上旬予定
公式URL:http://www.kita4.jp/index.html
売主:ナイス
施工会社:大林組東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2012-10-09 11:07:27

- 所在地:宮城県仙台市青葉区木町通2丁目306番1(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩1分
- 総戸数: 70戸
ナイスロイヤルタワー北四番丁ってどうですか?
101:
匿名さん
[2012-12-21 21:38:44]
|
102:
匿名さん
[2012-12-21 21:48:21]
これれはどう、
ナイスシティ北四番丁タワーレジデンス 北四番丁ロワイヤルタワーbyナイス ナイス・ザ・タワー北四番丁レジデント なんてどうかしら |
103:
検討中の奥さま
[2012-12-21 21:49:10]
101さんに言われて気付きました。
子どもがいるのでやっぱりナイスで決まりかな。 やっと踏ん切りつきそうです。 主人は自走が気に入っていて、私は北四番丁1分が気にっています。 エレベータ1基は気になるけど、朝1分早く出れば大丈夫かと。 今の住んでるマンションもほぼ規模一緒だし。 |
104:
匿名さん
[2012-12-21 21:53:26]
|
105:
匿名さん
[2012-12-21 21:59:04]
>>103
決断おめでとう。 そこで違う視点からあえて意地悪な問題提起を。 もうすぐ年賀状の季節ですよね。 年賀状じゃないですが、 「新築分譲マンションに引っ越しました!近くにお寄りの際は〜」 って引っ越しハガキを書いた時に、差し出し先にパーク〜って書いてあったら 知名度的に全国どこの友人も「おおっ」っと思わすことが出来るかも。 どうでしょうか、この視点。 |
106:
検討中の奥さま
[2012-12-21 22:14:37]
年賀状や挨拶状のためにはブランドは関係無いと言うか馬鹿げていますね。
私が悩んだ理由は、設備の豪華さと売却の時のことです。 ナイスと三井の中古売りやすいのは? 確かに三井だと思いますが、立地良くて駐車場付きだったらそこそこ 良い価格で売りやすいし、賃貸は間違いなく高く貸せるかなと思って。 |
107:
匿名さん
[2012-12-21 22:15:44]
パークがついたら、三井か地所でしょうけどね
|
108:
匿名さん
[2012-12-21 22:29:20]
問題提起があほらしい。
|
109:
匿名さん
[2012-12-21 22:34:33]
102さんのネーミング、けっこう好きです。
今の名前がすごすぎるんで(笑)どんな名前でも! 103さん、子供のこと考えると!ですよね。 ラ○ホ近いところに住みたくないです。 三井は駐車場も確保出来なさそうなので、うちも色々厳しいな~と外れていきました。。。。 |
110:
検討中の奥さま
[2012-12-21 22:43:39]
108さんのすれ、ありがとうございます!
105さんは全国のお友達に、自慢したいんですかね? くだらない。 自慢のため購入するじゃないですから。 私の購入目的は住環境向上の為の購入です。 |
|
111:
匿名さん
[2012-12-21 23:15:54]
101です。
子供が塾通いすることになっても周り近所のたくさんの塾から選べるし、 習い事も近隣で済む。 児童館とか公園もわりとあると思うんです、このあたり。 110の奥様にすごく共感です。 我が家も住環境向上のために購入です。 自慢の為ではなく、実用の為に購入するお部屋、楽しみ! プラ○ドと同じ洗面台使われていたりしますが、キッチンの オプション棚などはプラ○ドのオプションより私はナイスのほうが 好きでした。デザインと使い勝手良さそうな点で。 |
112:
匿名さん
[2012-12-22 09:19:57]
児童館はそんなにないよ。学童が共働きにとっては、かなり気になるところ。木町通小しかないです。上杉の児童館は遠い。排ガスの話だけど、アレルギーや喘息もちの子にとっては結構リスクが高いと思う。大人だけの感覚だとここは悪くないんだけどね。立地だけは変えられないから、一生もの。
|
113:
匿名さん
[2012-12-22 12:35:38]
アフタースクール他にもありますよ~近隣で
|
114:
検討中の奥さま
[2012-12-22 19:20:47]
やっぱり、ナイスは「ナイス」ですよね!
|
115:
購入検討中さん
[2012-12-22 22:26:24]
なんかアパのスレみたいになってきて嫌だなあ
|
116:
匿名さん
[2012-12-23 12:36:13]
実際このあたりで子育てしてますが児童館かなりありますよ♪
|
117:
匿名さん
[2012-12-23 22:07:51]
検討している人が多そうなので、今度行ってみよっと。
|
118:
検討中の奥さま
[2012-12-25 23:50:25]
ナイス♪( ´▽`)
|
119:
物件比較中さん
[2012-12-27 19:33:54]
落ち着いた感じのエントランスでいいですよね。
最近、検討を始めたのですが、ここはモデルルーム以外のカラーもあるのか気になります。 室内も落ち着いた感じにしたいのです。 |
120:
匿名さん
[2012-12-27 19:46:34]
カラー選べるそうですよ!
フローリング、ドア、キッチンなど3色。 その他ドアノブなども。 迷いすぎてます(*_*) |
121:
匿名さん
[2012-12-31 11:58:33]
面白いね。3日から営業やってるらしいから行ってみようかな。雪かしら。
|
122:
契約済みさん
[2012-12-31 15:17:10]
120です。
カラーや間取り変更できますが、期限があります。 第何期まで申し込み可能か分からないので確認願います。 モデルルームにもフローリングなどの色サンプルあるので、ワクワクしながら契約しました。 |
123:
匿名さん
[2013-01-02 05:57:39]
ここは二重床ですか?
|
124:
匿名さん
[2013-01-02 08:21:39]
二重天井だったと思う。床は直床だったような??聞いてみたら?
|
125:
匿名さん
[2013-01-02 23:00:52]
やはり直床ですよね•••
ありがとうございました。 |
126:
匿名さん
[2013-01-02 23:33:06]
直床・二重天井・スラブ厚230ミリですね。
|
127:
匿名さん
[2013-01-03 18:48:35]
スラブ厚230は薄いように思うけど、どうなんでしょう?二重床でないと音が心配ですね。
|
128:
匿名さん
[2013-01-03 21:22:09]
厚いほうじゃないの?ボイドじゃないでしょう?
ただ、ファミリータイプだから、上の音とか気にしても仕方ないように感じる。 タワーだから上階に行くほどコンクリ厚は薄くなっていくよね。 |
129:
購入検討中さん
[2013-01-04 00:23:05]
他のナイス物件住民版みると作りが雑と書いていますね・・・
なんかテンション下がりました。 |
130:
購入検討中さん
[2013-01-04 10:41:28]
仕上げよりも基本的な構造のが重要じゃないの?
|
131:
匿名さん
[2013-01-04 12:17:29]
基本的な構造がしっかりしていることは当たり前。
>127,128 2重天井は静音を目的にするものじゃないから期待しないほうがいい。 直床でも2重床でも静穏レベルはどこの物件でも大体同じ。 ただ振動については直床はもろに伝わってくるよ。 上の階の住民の質によっては悲惨な目に会うかもね。 ファミリータイプだからと割り切れる人なら良いんじゃない。 |
132:
匿名さん
[2013-01-04 13:38:55]
最近二重床の物件はほとんど見なくなったよね。
|
133:
匿名
[2013-01-04 18:01:51]
北仙台の住人ですが横入り失礼します。
北四番町は場所が最高ですね! 車の出入りは大した心配事じゃないと思います。 上階の音はそこそこします。ただ私の家も下に迷惑を掛けているかもしれませんし〜という感じです。 神経質な方は気になるレベルかも。 |
134:
匿名さん
[2013-01-04 18:33:40]
車の出入りは大したことだと思うぞ。渋滞で出入りするのが大変な場合が多いと思うけど。
|
135:
契約済みさん
[2013-01-04 20:00:28]
ラッシュ時に車出し入れするのは大変なこともありそうですね。
私、現地を見に行ったり車でよく通ったりしてますが、 空いてる時はめちゃくちゃ空いてます。 反対車線からも駐車場に入れるような場面を何度も見ているので、 全く悲観していません。 133さん 私は北仙台の立地、とても好きなんです!あの場所、うらやましいです! |
136:
匿名さん
[2013-01-04 21:11:14]
渋滞で流れが悪いと、出庫は逆に楽。
入庫は時間がかかるけど。 |
137:
入居済み住民さん
[2013-01-04 21:47:28]
北仙台の物件は価格面でも震災の影響を受けてないから、今の物件寄はかなり安かったよね。土地はリーマンショックの時に買ったと営業が言ってたなあ。
今の物件は高いね。同じ仕様なのに。 |
138:
匿名さん
[2013-01-04 21:57:01]
北仙台て免震じゃないですね?同じ仕様??
設備、サッシとかも同仕様ですかね? |
139:
匿名さん
[2013-01-04 22:22:50]
北仙台って、ナイス?北仙台と褒めあって何しているの?
意味わからない。 仕様は北仙台より上だよ、申し訳ないが。天井も高いし。 |
140:
匿名さん
[2013-01-04 22:59:34]
うん、仕様は上ですよね?
免震入れるだけでもコストアップでしょう。 |
141:
匿名さん
[2013-01-05 01:11:06]
ナイスグランソレイユ北仙台のことかな?
あれなら免震みたいだけど間違ってたらスマン。 金額はわからんけど引き渡し時のフラット35の金利は安かった時期だよな。 |
142:
匿名さん
[2013-01-05 10:25:03]
あ、北仙台にあるシティアリーナ、ていうナイスの物件と勘違いしてました。
ドンキの後ろは北仙台なんですか?台原というべき場所(*_*) |
143:
購入検討中さん
[2013-01-05 12:04:30]
ドンキの裏のナイスグランソレイユ北仙台は北四番丁と同じ設備ですね。
あそこは部屋が横に広い仕様だったかと。北四番丁よりも敷地面積が大きいしね。 北仙台駅前のナイスは古いから免震じゃないね。狭いし。駐車場も微妙。設備も微妙。 |
144:
匿名
[2013-01-05 12:17:42]
混乱させてすいません。133です。
私が居るのはドンキの北側でした。 住所が台原なので年賀状にはマンション名を入れませんでした。 免震は縦揺れに弱いそうですが有ると何となく生活してて安心感があります。 |
145:
入居済み住民さん
[2013-01-05 14:05:18]
免震は本当に安心です。免震の揺れ具合に慣れてしまうと、たまに仕事で個人宅で地震にあうとびびります(先月金曜日にあった震度5)。
二重サッシも想像以上に静かですし、冬でも暖かいですね。 |
146:
購入検討中さん
[2013-01-06 18:48:57]
二重サッシだと結露はしないですか? 今分譲マンションに住んでいますが、ペアガラスのためか結露がすごいです。 北側の部屋は2重サッシですがそれでも結露がすごいです。 今のところは交通の便もよくそれなりに満足していますが、結露が解決するなら かなり購入を検討したいとおもっています。 ぜひ教えて下さい。 |
147:
入居済み住民さん
[2013-01-06 18:54:15]
うちは二重サッシですが、全く結露はしないですよ。とても快適です。マンションの気密性の良さを実感しています。
|
148:
購入検討中さん
[2013-01-06 19:30:48]
ありがとうございます!
ちなみに樹脂サッシですか? うちはアルミサッシの2重サッシだから、結露すると言われました。 ナイスは樹脂サッシなんですよね? 快適そうですね♪ やはり、強く買い換えを検討します。 |
149:
契約済みさん
[2013-01-06 20:15:55]
入居済みの方、良い情報ありがとうございます!!
二重サッシへの期待が高まります! 現在の家で結露が悩みなもので。。。 東北の街仙台だと、もしかしたら二重サッシでも結露するんでは、なんて心配してまして。 気分が晴れました(*^^*) |
150:
匿名さん
[2013-01-07 07:58:21]
なんですか、このべた褒めの投稿。今更行っても残りないと思うけどね。1期でほぼ販売しているから。
|
ラ○ホが近いのが気になって!
勝山の跡地も気になりつつ。
まだ取り壊ししてる最中なので時間かかりそうですよね。
いずれ賃貸にするかもなので地下鉄1分はポイント高かった。
99さんのネーミングセンスが素敵です。
名前違えば印象も違う!