住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 08:24:23
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART33です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/

[スレ作成日時]2012-10-09 09:02:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】

439: 匿名さん 
[2012-10-20 22:09:08]
>431
>433
結局、ここのアンチマンションさんが否定できるマンションって、ローコストマンションだけなんだよね。

自分を基準に考えるから、そういう低予算物件しか思いつかないんでしょう。
郊外の物件とか、駅から遠い物件とか。

貧乏さんの貧しい予算で語るな。
と、言いたい(笑)
440: 匿名 
[2012-10-20 22:12:10]
郊外やら駅から遠いやらはアンチ一戸建てが言い出したんだが
441: 匿名さん 
[2012-10-20 22:29:38]
ローコストや狭小戸建てを比較対象と
したがる戸建て否定派は問題ないの?
442: 匿名さん 
[2012-10-20 22:36:25]
財閥系と比較してよ。
実際、戸建てとマンションで迷って購入する世帯、の話がしたいなら。
戸建てと同じ予算があるからどっちにするか?という話になるはずなのに、ここのアンチマンションさんはやたら安いマンションを想定したがるようなので。
443: 入居済み住民さん 
[2012-10-20 22:39:42]
不謹慎かもしれないが、マンションって最期を迎えた後は我が家に帰れるのですか。
戸建てなら普通は病院→自宅→葬儀場ですよね。
444: 匿名さん 
[2012-10-20 22:59:10]
>443
何故帰れないと?
棺桶に入れないと動かせないわけでもあるまいし。
そんな理由で物件選ぶ人いるのかな。
あと、うちの祖父母たちはみな最後は病院だったけどね。全員一戸建てだけど。
445: 匿名さん 
[2012-10-20 23:02:36]
せいぜいここのマンション否定は、ローコストマンションならマンションはやめておけ、というレベル以上のものがない。
ローコストの物件が危ないのは、マンションも一戸建ても一緒。
ローコストマンションのアンチレスは聞き飽きた。
446: 匿名さん 
[2012-10-20 23:15:05]
せいぜいここの戸建て否定は、ローコスト戸建てなら戸建てはやめておけ、というレベル以上のものがない。
ローコストの物件が危ないのは、マンションも一戸建ても一緒。
ローコスト戸建てのアンチレスは聞き飽きた。
447: 匿名さん 
[2012-10-20 23:16:28]
千葉・埼玉にあるマンションに高級マンションは一切ない。
都心でも最低1億ないと高級マンションとは呼べない。
448: 匿名さん 
[2012-10-20 23:22:37]
本当に高級マンション住みたければ
分譲じゃなくて賃貸だよね
449: 匿名さん 
[2012-10-20 23:31:15]
>>448
しつこいね。
何度も同じ書き込みしないでほしい。
450: 匿名さん 
[2012-10-20 23:45:06]
えっ?
賃貸の記載初めて書いたのに。
しつこいと言われてしまった。。。

別に分譲が悪いというわけではなく
単に高級マンションのイメージが
月100万以上の賃貸のイメージだから・・・

451: 匿名さん 
[2012-10-20 23:51:59]
>>449
分譲マンションに高級なんか無い。
真の高級マンションは賃貸物件というのは、当たり前の話だぞ。
452: 匿名さん 
[2012-10-21 00:36:40]
真の高級マンションw
言ってて恥ずかしくないのかな。

本人はおよそそういうのに無縁の生活おくってるくせに。
453: 匿名さん 
[2012-10-21 00:38:01]
賃貸とか埼玉とか、もうよくないですか?
ほかでやってよ。貧乏スレでもつくって。
454: 匿名さん 
[2012-10-21 08:03:51]
マンション如きで注文戸建てを貶すのはもう止めませんか?
所詮マンションは”集合長屋住宅”です。
455: 匿名さん 
[2012-10-21 10:41:29]
さいたまでは2億円レベルの豪邸はいくらでもあるが、マンションは1億円レベルすら全くない。
住民の格差はハッキリとしている。
どこでも同じだと思う。
456: 元 
[2012-10-21 10:55:49]
購入するなら、って事は現在賃貸って事ですね。
賃貸たら大多数がマンションやアパート、自とどっちが良いか決めれるじゃない。
他人に聞いて自分の感性変えるのか?
457: 匿名さん 
[2012-10-21 11:26:10]
>456
「購入するなら、って事は現在賃貸って事ですね」
もとは 2010年のスレですよ。スレ主に突っ込んでもねぇ
458: 匿名さん 
[2012-10-21 11:38:53]
高級マンションの定義としては、管理費だけで10万位が基準。修繕積み立ても10万くらい。
合わせて18万切るようなら全然高級じゃないよ。
459: 匿名さん 
[2012-10-21 12:18:09]
高級もどきマンションなら沢山ありますね。
462: 匿名さん 
[2012-10-21 13:59:37]
都心はマンション・ミニ戸しか選択できない。よってマンション優位で良いんじゃない?
その他の地区は、普通の戸建も選択肢に入ってくるので戸建優位。
このスレのマンションさんは、なんでも噛んでもマンション優位と騒ぐから荒れている。
家族持ちでマンションなんて最悪、しかし、都心だと仕方ないというのは当たり前の事実。
463: 匿名さん 
[2012-10-21 14:36:02]
都内には住みたいと思うが、
都心には住みたくない。
環境悪すぎて、子育てに
向かない
464: 匿名 
[2012-10-21 14:37:02]
>>436
介護サービス受けるにもマンションはたいへんだよ?

自力でエントランスまで到達するか、運び出してもらわないとならない

要介護者はマンションの小さいユニットバスでは無理

車椅子で外の設備に運ぶことになるが狭い廊下は障害になる

要介護になる前でも足腰悪くなった場合、病院に行くにもタクシーに乗るまでが大変。


単に床がフラットだという理由でマンションが老後に良いと思うのは愚の骨頂
465: 匿名さん 
[2012-10-21 14:40:27]
君勘違い

ここのあの人は マン=老後施設だと?
毎回書きこんでいるじゃない?そう思えるけど。
466: 匿名 
[2012-10-21 20:47:33]
>>462
都心は子育てには向かないよ。
杉並世田谷位がちょうど良い
467: 匿名 
[2012-10-21 23:59:14]
463さん
うちもそう思います。
でも、通勤にもあまり時間をかけたくないと矛盾が出てしまって。
場所すら決まらない状態です。
マンションか戸建てかも定まらず。

何が正解かなんて、自分達が年をとってから、子供達が大きくなってからしかわからないんじゃないかとさえ思えてきた。
468: 匿名さん 
[2012-10-22 00:28:22]
番町一丁目で良いのでは?
469: 匿名さん 
[2012-10-22 08:57:32]
>467
子育て、仕事、介護、そして趣味嗜好の変化・・ 
その間に災害だって必ずある。
家を買ってから40年生きるとして、その間同じ環境、間取りでいいわけがない。
特に、託児所、キッズルームやら満載の分譲マンションや、段差だらけの奇抜なデザイン戸建てなどは数年後どうするのかと。

ほどほどの人間にはほどほどの環境(通勤時間、自然、人口・・・)が一番だよ。
470: 匿名さん 
[2012-10-22 09:55:44]
そう、464は勘違い。

介護サービスを受けるのに、マンションは大変?
そんなわけないだろ。

・自力でエントランスまで行くか運び出さなければならないのは、戸建も同じ。
エレベーターまでフラットなマンションの方がいいに決まってる。

・マンションの小さいユニットバス?賃貸ならいざ知らず、
今のマンションのバスは十分な広さがあるよ。戸建はもっと広い!という反論はナシ。
介護するのに十分かどうか、という話です。

・車椅子が通れないほど狭い廊下なんてそうはない。手押しの車椅子のサイズ知ってる?
特殊なものは大きいが、一般的なものは横幅、そんなに大きくない。

・足腰わるくなったら、タクシーに乗るまで大変?何が?
家から段差がひとつもなくエレベーターのボタンを押すだけだよ。
あとは車寄せにとまってるタクシーに乗るだけ。戸建のような玄関の段差や階段がないだけ楽だろ。

言ってること全て的外れ。
471: 匿名さん 
[2012-10-22 10:35:29]
フラットな床のマンションは、当然のように廊下を広く設計してあります。
最低でも90センチはあるはずです。
472: 匿名さん 
[2012-10-22 10:54:13]
もしも、宝くじがあたったら、どんなところに住むだろう…?
妄想してみました。
今のチープマンションでよい。どこにも引越したくない。
本当の素直な感想です。意外にも住みよい駅近70㎡2000万円台3LDK地方の安物件でした。
473: 匿名さん 
[2012-10-22 14:13:15]
>472
>もしも、宝くじがあたったら、どんなところに住むだろう…?
私なら皇居かホワイトハウスに住みたいです!!!!

474: 匿名さん 
[2012-10-22 14:44:34]
>472
>もしも、宝くじがあたったら、どんなところに住むだろう…?

各地域(海外も含め)に複数の家(もしくはマンション)を持って、季節によって住み分ける!
今いちばんやりたい住み方のひとつです。
475: 重い腰 
[2012-10-22 15:09:02]
引越が面倒
476: 匿名さん 
[2012-10-22 17:57:52]
宝くじって有っても5億くらいだよね。
税金や維持費を考えるとそんなに冒険もしないなぁ。
ちょっと広目の土地にするくらいかな。
477: 匿名 
[2012-10-22 19:09:34]
>>470
はい?

戸建なら玄関あければ、車に乗り込む場所までほとんど距離がない
マンションさんは、長い共有部分を運ぶ必要がありますね
大変ですよね

風呂も、最低1坪、できれば1.25坪ないと要介護者の入浴は厳しいですよ

車椅子生活になると、手すりは必須だから標準的なマンションの廊下は厳しいですよ

また、戸建ならスロープの改良とか自由だから、永遠と長い共有部分を歩くor車椅子で移動するマンションよりはかなり楽かと

478: 匿名さん 
[2012-10-22 19:17:51]
>477
馬鹿ですね?
479: 匿名さん 
[2012-10-22 20:44:28]
論破されると逆切れする万損さん
480: 匿名 
[2012-10-22 21:21:00]
あとマンションで困るのは車椅子の置き場
伝い歩きできるレベルの場合、かなり困ることになる

481: 匿名さん 
[2012-10-22 22:49:56]
>>478
全てマンションが介護に向かないと論破されて、逆切れとはお粗末ですな。
何故、マンションさんは論理的な議論が出来ないのでしょうか?

マンションは災害に弱い・介護に向かないは、ゆるぎない事実です。
482: 匿名さん 
[2012-10-22 22:55:39]
発達障害のアンチマンションの人って、相変わらずスレ警備してるんだな。
かれこれ何年?
3年くらい?

毎日暇でイイね〜
483: 匿名さん 
[2012-10-22 23:03:49]
戸建てならいくらでもスロープ、介護用風呂とかホームエレベーターとか改造して同居できるけど、マンションは制約が多くて無理。
老人ホームへ行くしかない。
484: 匿名さん 
[2012-10-22 23:23:29]
>>482
個人攻撃ではなく、マンションの良さを語ってみたら?

あ、千葉・埼玉・神奈川の郊外マンション住まいだから「安い」しか良さは無いから無理だね。
485: 匿名さん 
[2012-10-22 23:48:45]
>>484
マンションの良さなんて語り尽くされてるじゃない。

立地の利便性、セキュリティの高さ、建物の安全性、生活動線の短さなどなど。
486: 匿名 
[2012-10-23 00:21:26]
全部論破されていますね。
やはり、マンションメリットは眺望だけだね。
487: 匿名 
[2012-10-23 00:38:33]
そしたら低層階、低層マンションメリットないじゃん
488: 匿名さん 
[2012-10-23 00:44:54]
>>486
論破って、精神年齢の低い人が好んで使われる言葉ですよ。

発達障害児がダメ親に育てられると、論理?が脳内完結するようでとりわけ多いらしいですね。
空気を読むどころか、他人の論理も理解出来ない。

まあ、社会のゴミだから、ニートになるしかないよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる