PART33です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
[スレ作成日時]2012-10-09 09:02:31
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】
803:
匿名さん
[2012-11-01 15:30:01]
あ、>802は>800に対して。
|
804:
マンコミュファンさん
[2012-11-01 15:50:01]
マンションは風呂もトイレ狭いから暖かいのは当然だろ。狭すぎる事による圧迫感で気分が悪くなるので自分は住めないけど ^^
|
805:
匿名さん
[2012-11-01 15:53:39]
いや、そういうことです。何人も死んでる。ほとんどが風呂場とトイレ。
ほとんどが男性50歳以上。原因は寒暖の差。 |
806:
匿名
[2012-11-01 15:55:11]
最近の高気密高断熱に住んでて寒くて死ぬって言ってる奴は病気じゃねーか?
アイドリング音が気になるって言ってる時点で得意の捏造だと思うけど |
807:
匿名さん
[2012-11-01 15:58:13]
|
808:
匿名さん
[2012-11-01 15:58:17]
あなたのお宅の隣も深夜にアイドリングふかすんですか?
|
809:
匿名さん
[2012-11-01 16:00:16]
>807
築7ヶ月です。 |
810:
匿名さん
[2012-11-01 16:04:46]
どっちも想像で適当なことを連投で書くから荒れるんですよ。
|
811:
匿名さん
[2012-11-01 16:06:31]
いや、マンションさんは想像ではなく古築の実家をサンプルにしてるだけだと思う。
|
812:
匿名さん
[2012-11-01 16:24:50]
平均的サラリーマンの年収600万位で、平均的の住居購入金額3500万〜4500万というし
都心駅前の7000万〜のマンションや戸建てなんか買えないしね、 購入するなら交通の便の悪い処で妥協するしかないでしょうね。現役時代賃貸、引退して地方購入と云う手も有る。 |
|
813:
匿名さん
[2012-11-01 16:32:09]
|
814:
匿名
[2012-11-01 16:41:38]
お風呂とトイレに窓は?
|
815:
匿名さん
[2012-11-01 16:44:40]
1612って狭くないか?
ファミリー向けなら1418以上は当たり前だと思うが。 |
816:
匿名さん
[2012-11-01 16:49:30]
戸建てのバスルームは1800×1600が普通じゃない!?1600×1600と云うのも有るけど。
勿論トイレ除く |
817:
匿名さん
[2012-11-01 17:04:33]
最近は2階建てでもトイレは2つ有るよ。
|
818:
匿名さん
[2012-11-01 17:06:17]
家やマンション購入して、その後、転勤とかしたら大変だね。
|
819:
匿名さん
[2012-11-01 17:13:56]
単身赴任すれば問題なし
|
820:
匿名さん
[2012-11-01 17:25:10]
>816
うちは1620ですけど。田舎の注文なのでこれより狭い選択肢はなかった。これ以上だと掃除がたいへんです。1418ならほとんどの人が不満はない広さでしょうね。 |
821:
匿名さん
[2012-11-01 17:45:33]
戸建でもマンションでも風呂やトイレを北側に設置すると寒いですよね。
よくあるパターンですが。 家のマンションは真ん中(部屋と部屋の間)に風呂とトイレがあるので「寒いっ!」というのがないのは 新しい発見でした。 その代り、湯沸し器からの距離が長いからお湯が出てくるのが遅いです。 |
822:
匿名さん
[2012-11-01 17:59:51]
細かいことをゴチャゴチャいっても、一戸建てとマンションなら明らかに一戸建ての方が寒いでしょ。
冬は(冬も、か)大変ですね。 風邪ひかないように。 ガンガン暖房してくださいな。 エコじゃないけどね(笑) |