30代後半の 子供なしの共働き夫妻です。この先何十年も家賃を払い続ける位なら 家を買おうか?と年齢的なリミットもあり、思いつきに近い感覚で建売住宅を検討中です。貯蓄がほとんどないので支払い額は今の賃貸マンションの家賃より2万くらいのアップです。財産になるなら、もし子供ができても それなりにやって行けるんじゃない?と友人達は言います。『家賃と同じ支払いなら 一戸建ての方が』って そんな感覚で購入しても いいものでしょうか?何でも結構ですので アドバイスなどお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-08 13:54:00
「家賃を払い続ける位なら」そんな感覚で購入してもいいでしょうか
521:
匿名さん
[2008-06-02 22:40:00]
|
522:
匿名さん
[2008-06-03 00:06:00]
|
523:
匿名さん
[2008-06-03 06:14:00]
>これから、少子化の時代、家が余れば売れない。
いい物件は、マクロの需要が減っていてもそれなりの価格で売る。 狭くて不便な遠隔地の安い物件を買うより、高くても利便性と住環境に優れた 物件を買うべし。 都心まで「30分以内、駅徒歩10分、敷地40坪超、2面接道」今でも価格は高い。 買い手はすぐつきます。 |
524:
匿名さん
[2008-06-03 15:44:00]
>>523
その分買うときも高いよね |
525:
No523
[2008-06-03 20:57:00]
市場価値のあるものは、売買とも高い。
安物を買って、資産価値を期待してはいけない。 |
526:
匿名さん
[2008-06-04 01:05:00]
賃貸で我慢できる人は賃貸でいいよね。
自分は耐えられなかったけど・・・ |
527:
匿名さん
[2008-06-04 15:53:00]
お金のない人は賃貸でいいよね。
自分は買っちゃったけど・・・ |
528:
匿名さん
[2008-06-04 16:33:00]
|
529:
匿名さん
[2008-06-04 17:50:00]
家賃は損だけれど、ローンが組めないから賃貸で我慢
・・・って人も多い筈。 年収や勤続年数、借金の有無など色々ありますからね。 矛盾している訳ではないと思います。 いつかは買いたいから賃貸派の人達はここを見ているんでしょう。 |
530:
匿名さん
[2008-06-04 21:00:00]
最後は生活保護もあるから、無理せず子供優先で行きます。
|
|
531:
サラリーマンさん
[2008-06-05 00:35:00]
不動産は、価格が高いときには賃貸物件に住み、価格が低いときに
物件を購入し、不動産価格の変動に応じてこの二つの選択肢を切り替える ことが合理的なケースがあると考えられること(もちろん売買手数料など、切り替え オプション行使・確保のためのコストも考慮煮れる必要がありますけど)。 もちろん、不動産価格が、いま、高いか安いか、将来どうなるかの予測はとても 難しく、正確に予測することはできないのである程度のところで「判断」が必要に なりますので、個々人で指針を作り判断を行う必要はあります (「明らかに安くなった」と判断したときにのみ購入する。或いは、「明らにバブル でなければ購入する」等々、性格も含めて個々人で色々な判断指針があると思います。) 価格が高いときに買えば当然値下がりのリスクが高いですよね。 他方、価格が高いときは当然賃料も高いですが、仮に借りたとしても 買う場合と対比した場合の価格高騰による悪影響・リスク(利回り5%と単純化して 家賃20年分の価格変動リスクをとることになる)と対比すると、価格高騰 による影響が1年で約1/20程度と小さい。払えなくなれば、分相応なより安い ところに移ればよい。 逆に、短期間豪華物件にすみ生活を楽しむオプションがあります。つまり、一括で買う のには分不相応だが、短期間(例えば2年分)の賃料を払うだけなら我慢できる可能 という豪華な物件を借りて短期間楽しむというプチチャレンジができる。 ちなみに、私も今価格1億5000万ぐらいの物件を月57万程度で借りることを 検討しています)。 今後日本で不動産価格が大幅に上がる可能性は、今のところ余り高くないような 印象です。 昼間は殆どいないし、土日も仕事が多いので、家にあまりいない共稼ぎ子供なし夫婦だと、リーズナブルな物件に住んえ貯蓄もしつつ住居費を他にまわすのもよしだと思います。 老齢になって住む場所がない不安は確かにあります。しかし、上記のような賃貸・ 分譲の選択を賢くやっていけば、人生最後のときを迎える程度の物件は残ると思います し売却していても賃貸できるぐらいのものは残ると思います。どうしても駄目ならば、 公団住宅(礼金ゼロ、敷金3ヶ月、手数料ゼロ、月10万円くらいの家賃で入居できる 物件が多数あり)に移れば、年間120万程度で住居費は何とかなります。仮に人生の 最後の居住条件が貧しいものになってしまったとしても(そうなりたくはないですけど)、 人生の一時期でもよい思いが出来たのであれば、それでよしとすべきかなと割り切っています。 不動産を購入することによるメリットのうち経済的な変動は、部分的には、 日本やアメリカのREIT、不動産関連会社の株式などを保有することで、同様の 効果を得ることができるので、その組み合わせも利用すると、流動性やリスク 額の肯定の調整等がより柔軟に出来るように思います。 長々と駄スレになってしまいました。私は賃貸の優れた特質(柔軟に居住条件をコントロール できる)を生かしつつ、不動産価格の上下により少なくとも損をしないために、 分譲(及びその売却)も選択肢に入れて、使い分けることで、より良いクオリティの 居住環境、ひいてはクオリティオブライフが確保できるのではないかと考えています。 |
532:
匿名さん
[2008-06-05 01:46:00]
あなたのような金持ちは長々と能書きたれなくても、誰も文句言えないから
好きなほうに住めばいいよ。 |
533:
匿名さん
[2008-06-05 22:55:00]
会議中いねむりを誘う発言者みたいだな。
|
534:
匿名はん
[2008-06-05 23:25:00]
>>531
こういうダラダラ文章の作文を書く方は、サラリーマンではない方のように思われます。 プレゼンテーションでこんな文章を書いたら、だれも聞く気持ちが無くなってしまいます。 自由業か資産家さんなんでしょうか? |
535:
匿名さん
[2008-06-06 01:18:00]
作り話じゃないのっ…金もってんのに共稼ぎ?遊ばしてやりゃぁいいのに…
|
536:
悠々自適さん
[2008-06-07 06:34:00]
賃貸派は「まとまった金がない、借りられないから賃貸」グループと、
「金はあるけど、ライフスタイルとして賃貸」グル−プに分かれる。 賃貸派は、みんな後者のふりをしているが、時々前者の本音が顔を出すから混乱する。 持ち家派は、後者の存在を意識してもここに書き込むような人は、ほとんどが前者だと 思ってるからズレやすいね。 持ち家派にも「優良物件所有のゆとり」グループと、「劣悪物件でも無理して取得」 グループがある。混乱するので、自分の立場と相手グループを明らかにしたほうがいい。 |
537:
匿名さん
[2008-06-07 08:12:00]
なんでもいーけど買ったほうがいいに決まってるさ。
|
538:
購入検討中さん
[2008-06-07 09:35:00]
長期金利上昇してきました。 心配です。。。
|
539:
匿名さん
[2008-06-07 10:14:00]
3000万で1%上がれば、年30万支払いが増える。2%上がれば60万。
これに加えて、物価の高騰、消費税脳あアップ、賃金抑制。 一般のサラリ−マンにとって、今は買うタイミングではない。 賃金が上がり出すまで、待つのが賢い選択。 |
540:
匿名さん
[2008-06-07 10:43:00]
>賃金が上がり出すまで、待つのが賢い選択。
そうなってしまった時には遅すぎます。 元利金等の支払いは始めに金利負担は多いのです。負担が多い時に低い金利で組んだ方が良い。金利は上がりましたが、過去を見ていけばこれでもまだ低い方です。今後、また低金利になる確立の方が低いんだから。しばらくは上がっていくんでしょ。 これからは物件を作る部材も高騰していきます。木も鉄も。運ぶ燃料代も上がっているんだから。 土地も既に3年前よりも高くなっています。のんきに待っている間に買いたい所の物件が高くなって買えなくなりますよ。 |
一箇所に落ち着いて教育受けさせるにしても、限られた年数だから賃貸でも何とかなるんですよね。
売れる条件だったので資産価値が落ちなかったのでしょう。
これから、少子化の時代、家が余れば売れない。
儲かるのは、今販売している業者だけ。