30代後半の 子供なしの共働き夫妻です。この先何十年も家賃を払い続ける位なら 家を買おうか?と年齢的なリミットもあり、思いつきに近い感覚で建売住宅を検討中です。貯蓄がほとんどないので支払い額は今の賃貸マンションの家賃より2万くらいのアップです。財産になるなら、もし子供ができても それなりにやって行けるんじゃない?と友人達は言います。『家賃と同じ支払いなら 一戸建ての方が』って そんな感覚で購入しても いいものでしょうか?何でも結構ですので アドバイスなどお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-08 13:54:00
「家賃を払い続ける位なら」そんな感覚で購入してもいいでしょうか
341:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-25 13:40:00]
|
342:
匿名さん
[2008-04-25 23:22:00]
最後だとおもったらやはり違って種。
340さん 純資産800じゃ200の赤じゃないか。 手数料も入ってないしアバウトすぎる。現実離れしすぎ。 現実はみごとなマイナス資産(負債)、不良債権ですね。 この時代買った値段で売れるわけないだろ。 しかも年が進むにつれマイナスは増加するよ。 もっと勉強してね。 |
343:
匿名さん
[2008-04-26 02:26:00]
>>342
いえいえ、342さんにはツッコミどころが満載のようで・・・。 >純資産800じゃ200の赤じゃないか。 仰るとおり200万円の資産が無くなります。 200万円は住宅を購入するための必要経費です。 手数料とは何の手数料でしょうか? 諸費用200万円が現実離れしすぎかどうかはどうぞお調べ下さい。 だいたい、一生賃貸暮らしで月々約135000円で総額8100万円支払うのに比べれば 200万円など取るに足りない経費です。 >現実はみごとなマイナス資産(負債)、不良債権ですね。 どうも安易に言葉を使われてるようですが、 前にも書いていますが家は資産でローンが負債です。 それをどういう訳かわざわざゴチャ混ぜにされてるからおかしいのです。 不良債権の意味も、もう少しお調べになられて下さい。 いったい誰の不良債権なのでしょう。銀行?購入者? 固定負債と不良債権を同じだとお考えでしょうか? >この時代買った値段で売れるわけないだろ。 >しかも年が進むにつれマイナスは増加するよ。 これはその通りです。 家は購入したその日から価値が低下してゆきます。 家だけで見ればその通りです。 だからバランスシートを見ましょうという事です。 貸借対照表の減価償却をこの掲示板で詳しく書いてもしょうがないので書きません。 資産と負債をゴチャ混ぜにされてるから分からないのでしょうが、 家の価値が下がり続ける過程で住宅ローンの元金返済も平行して進むので、 (家の価値の低下=資産の減少、住宅ローンの元金返済=固定負債の減少=資産の増加) 単純に年が進むにつれマイナスが増加するというのは間違いです。 ちなみに私は329さん、331さんではないので悪しからず。 まあ、あとは341さんが上手く纏めてくれています。 |
344:
賢明な消費者
[2008-04-26 11:22:00]
土地建物が4000万円といってもその構成比率によって大きく将来価値はことなる。
土地3000万円+建物1000万円 1000万円の建物は20年くらいで減価償却して価値はゼロになる 3000万円の建物は売るタイミングの市場価値となるので市場リスクに さらされる。地価が上がれば含み益が大きくなる。 土地2000万円+建物2000万円 2000万円の建物は20年くらいで減価償却して価値はゼロになる 2000万円の建物は売るタイミングの市場価値となるので市場リスクに さらされる。 したがって、将来地価が上昇すると思う人は土地割合の高い物件を購入 するとよいと思います。 |
345:
購入経験者さん
[2008-04-26 12:21:00]
まだこのスレは続いていたのですね。
>最初は購入の方が多額の一時金がかかるが、35年くらいで当初からの総合計はトントンになり、>老後は逆転して、50年後には賃貸の方が1000万くらい高くつく結果となるそうです。 一戸建ての平均寿命は30年と言われています。 たいていの場合、躯体は大丈夫なのですが、メンタル的または環境的な理由で建て替えまたは引越しになるそうです。 私の親もおおよそ30年で一方は建て替え、もう一方は大規模リフォームでした。 リフォームしたとしても、その間の賃貸費用・引越し費用などを含めると、1000万円は軽く超えました。 (リフォームの内容は、フロ、キッチン、トイレの総取替え・外壁張り替え・耐震補強・バリアフリー化など) あと転勤の可能性がある場合、購入は不利ですね。 金銭的に考えると、購入はそんなに良いことばかりではないです。 ちなみに私は昨年一戸建てを買いました。(笑) |
346:
匿名さん
[2008-04-26 23:35:00]
安い戸建の方が高級な賃貸より、総額で有利
身の丈に合った安い賃貸の方が高額な戸建よりも、総額で有利 当たり前だといわれるかもしれないけど、結局いくら住居に金かけるかだよ。 スレ主の言う「家賃と同じ位なら」は訳すと、「住居には今と同じ程度しか金を出さない」 ということだから、もう後は好みじゃないの。好きにしたら。 |
347:
購入経験者さん
[2008-04-27 12:59:00]
ということで結局購入が得
|
348:
匿名さん
[2008-04-27 13:54:00]
>No.347 by 購入経験者さん
>ということで結局購入が得 なぜそうなる〜〜〜〜〜〜〜 No.346 by 匿名さん の言ってる意味わかりますか? >当たり前だといわれるかもしれないけど、結局いくら住居に金かけるかだよ。 >安い戸建の方が高級な賃貸より、総額で有利 >身の丈に合った安い賃貸の方が高額な戸建よりも、総額で有利 なんですよ。どのくらい住居にお金をかけたいか(かけれるか)は人それぞれ。 どのくらいかけたら、満足かも。 だから、結局はどちらが得だと言い切ることは第三者には出来ず、本人の好み。 わかりますか???No.347 by 購入経験者さん |
349:
匿名さん
[2008-04-27 16:27:00]
賃貸にずっと住んでいて年寄りになってから、
「やっぱり買っておけば良かった。」とぼやく老人は多いが、 逆の話は聞いた事がないね。 アリさんは購入、キリギリスさんは賃貸といったところでしょうか? |
350:
購入経験者さん
[2008-04-27 17:09:00]
賃貸の人に限って家の寿命は30年だから・・・と言う。
実際には50年住んでいる人だって多くいるわけだ。 賃料50年払い続けるのと、家のローン繰上げして15年くらいで終えるのとどちらが得か? 自分の場合、購入の方が安いので・・・ |
|
351:
匿名さん
[2008-04-27 18:20:00]
>>350
直近で家の寿命が30年と書いている方は一戸建てを購入されてますが・・ こういう話題で購入がいいと言い切る方は引越しの可能性が無いのでしょうが、 買ってから後悔して買い換えたいという人は少なくないですよ。 ここの掲示板だけでも 『一戸建て何でも質問板 せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります』 など、他の掲示板など見ればいくらでもあります。 また、「住宅ローン 破綻」 で検索すればいくらでも例が出てきますが、 住宅ローンが原因で自己破産する人は年に数千人いるそうです。 公庫だけでも、数万人が6ヶ月以上滞納し、また年に1万人以上が代位弁済となって 破綻しているそうです。 6ヶ月未満の滞納者(破綻予備軍)は100万人いるともいいます。 安易に買わなければ良かったという人も少なくないと思います。 買うなら目先の損得だけではなく慎重に。 |
352:
345
[2008-04-27 20:22:00]
家の寿命が30年と言いながら、一戸建てを買った者です。
No.345で言ったように、家は50年程度は持つと思います。 (前提条件として設計施工メンテをしっかりしていること!) しかし、統計では「平均寿命27年」と前にどこかで見ました。 それは生活スタイル/家族構成の変化、便利な場所への引越しなどが原因だそうです。 私的に言えば、50年どころか30年も経った家は古く、できれば住みたくないですね。 今から30年の間にはどんどん新しい設備が出てくるので、建て替え時には最新設備にしたいです。 |
353:
購入経験者さん
[2008-04-28 00:21:00]
自分は建て替えられる余裕はないと思われる低収入なので、おそらく直しなおし住むことになるでしょう。
50年もてばそのころには自分も寿命でしょうからね。 まあ仕方ない・・・ |
354:
匿名さん
[2008-04-28 01:43:00]
自己破産した後でも賃貸は住めますよね?
|
355:
匿名さん
[2008-04-28 09:13:00]
引越さなければならない状況になるリスクをどの程度見るかによるね。
理系でも大企業だと、いつ配属がかわって転勤になるかわからない。 ここで執拗に購入を主張されてる人は、転勤のない小企業にお勤めの人? 地方公務員でも県だと転勤あるよね? 市役所程度なら転勤ないのかもね。 |
356:
匿名さん
[2008-04-28 10:45:00]
大企業もしくは転勤の多い企業に勤めている人の賃貸率が高いという統計があるのなら、355さんに一理あるということにはなるのだが、そういうものを残念ながら見たことがない。
|
357:
匿名さん
[2008-04-28 11:29:00]
>>355
リスクとは「危険に遭う可能性や損をする可能性を意味する概念」です。 355さんの職業などにまったく興味ありませんが、 少なくとも転勤をリスクと捉えてしまう355さんにとっては、 家が買えない事が「危険だし損」だと言っているようなものです。 |
358:
匿名さん
[2008-04-28 11:38:00]
>>356
355じゃないけれど、統計が必要なこととは思えません 転勤のある人は購入にリスクがあるのは確かでしょ。 だからといって賃貸に住んでなければいけないわけではなく、買う人はいるでしょう。 賃貸より得になるとはいえないだけです。 私の親も昔、一度注文で気合入れて建てたものの2年後に転勤になり、売って引越し、数年後に買いなおしました。 他にも身近に、購入したけれど転勤があり人に貸したところが、その後また別の地域に転勤になって諦めて売った人と、貸しておいて戻ってみたらひどく傷んでいて、嫌になって買い換えた人がいます。 そういう人は一時的とはいえ自分の気に入った家に住むという利点を得て、経済的なことは多少我慢したということでしょう。 念のために、悪いこととは思いません、経済的に損したというだけです。 このスレは経済的にどっちが得かという論点があるから、損をする可能性があるという意味でリスクという言い方でいいんじゃないでしょうか。 |
359:
近所をよく知る人
[2008-04-28 14:26:00]
私の会社は頻繁に転勤がありますが、普通に家を買っています。
そして転勤になった時・・・ 主人だけ単身赴任、家は貸して社宅へ引越し、のどちらかですね。 数年後に戻ってこれる可能性が高いので、家を売る人はいないです。 |
360:
匿名さん
[2008-04-28 14:33:00]
|
そうですね、
見た雑誌を確認したら、45年間での比較で、15年目、30年目にリフォームをするとして一時金を使うと仮定し、また維持・修繕費を毎年積み立てるものとして総計1500万計上してありました。
修繕費としては足りるのではないかと思います。
また、最終的な差が1000万くらい・・というのは50年じゃなく45年での試算でしたので、
もし購入した家が長持ちして、無事50年住むとしたらもう少し差は開くことになりますね。
ただ、途中で建て替えにでもなったらもっと大変だし、試算はあくまでその家に無事に住み続けた場合は・・ということだと思います。
ちなみにその試算にならって、40歳で買って40年住む場合で計算してみました。
例・4000万で購入、頭金800万、ローン3200万3%で35年・総返済額5173万、購入時費用200万として計6173万、加えて税、維持・修繕費等
賃貸・40,50代は18万、老後は15万のところに住み替えるとして、二年ごとに更新料払って、40年で総計8380万程度。
40年分の税+維持費が2200万以下ならその分お得、もし建て替えにでもなれば損、と。
どうせ買うなら、そこに永住するのならば、予想外の修繕費がかからないとすれば、早く買ったほうが得なのかもしれませんが、住み替えリスクとの兼ね合いや満足感によってどうとでも取れるのではないでしょうか。