NTT社宅跡地に出来る大規模戸建プロジェクトですが、
価格帯は幾らぐらいになりそうですか?
どなたか情報をお持ちの方、教えて下さると嬉しいです。
[スレ作成日時]2007-07-06 02:27:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
81:
購入検討中さん
[2007-09-29 01:29:00]
|
82:
近所さん
[2007-09-29 12:35:00]
今日申し込みしてきました。
南向きの家が申し込み多かったですね。 早くも2倍以上の申し込みのところがありました。 >>81 富田駅にいくなら少し遠回りですが、ザバスで女瀬川沿いに南下して、その後JR沿いの道を歩けば、自動車が入れない道ですのでいいですよ。自転車多いですが。 |
83:
購入検討中さん
[2007-10-02 00:12:00]
申し込みをする前に色々な意見を参考にしながらもやはり自分の目で
確かめて納得してからと思い、今日休みを取って現地に行ってきました。 正直な所、アトピーの子を持つ親としては決めるには厳しい環境でした。 もちろん立地だけではなく家自体の素材から接着剤等々影響が大きいものは多々ありますが、1年中窓を閉め切って暮らせるわけではないのでやはり回りの環境の影響も大きいと考えています。 実際に歩いてみて、周りの工場の刺激臭や東側の公道の生臭い臭いも気になりました。国道171号線も近いし平日の車の量も相当な数が走るので排気ガスも多いでしょうし。。。実際に住んでいる方も大勢いらっしゃるわけなので住めば気にならないのかもしれませんが。 二期以降の北側でもそんなに変わらないですね・・・。 家は凄く気に入っているだけにとても悩みましたが、実際の環境を見て残念ながら申し込みをやめることにしました。 子供だけではなく気管支系が弱い私としてももっと環境の良さそうな所を探す事にしました。 皆様のご意見本当に参考になりました。 ありがとうございました。 |
84:
購入見送りさん
[2007-10-02 11:23:00]
そうですね、N0.83の言うとおり、やはりアトピーやアレルギーをお持ちのお子さんがいらっしゃれば、止めておいた方が私も良いと思います。
エーアンドエーマテリアルから、微量ながら化学系の物質が出ているかもしれませんし。 http://www2.aa-material.co.jp/comp/jigyo.html 北側の方はまだ臭いはだいぶ免れるので、2期分譲にすることも検討しましたが、やはり空気が悪いことには変わらないのと、家内が小さい時に高速の側に住んでいた際、ぜんそくにかかり、とても大変な思いをしたのもあり、また、子供もまだ小さいので今城は見送りました(結局私は、今城から離れますが、教育環境と静かさを重視して郡家のソシアルビレッジに決めました)。 |
85:
ハッシー
[2007-10-03 13:04:00]
営業マンがTELしてきて,うちの物件は6倍になるらしい。
トホホ。。。こらアカンわ。(かなり弱気!) |
86:
物件比較中さん
[2007-10-05 21:53:00]
NO.85さんが6倍に!なんて書いてあったんでどなたか知っていたら教えて
下さい。 今、持ち家なんで悩んでいたらもし野村不動産で売却してくれたら倍率を30倍に するからほぼ購入確実と言われましたが、0倍の所は無いなんて話もあり1倍の所に申し込んだら31倍!?となれば購入確実なんて無くなるのでは? 実際の所どうなんでしょう? 今回は他社さんの物件と検討していたので申し込みを先延ばしにしたのですが、 やはり環境面が納得出来なかった事と中古住宅になった場合に安くなりそうな 気がするので第2期での申し込みも考えてしまいます。 実際に申し込みをされた方等情報教えて下さい。 |
87:
82 近所さん
[2007-10-05 22:54:00]
>>86
おっしゃるように1+30で31倍になります。 ですから「確実」ではありません。 ですが営業マンに早めに希望号地を伝えておけば、他の客を逃がしてくれる(というか私ならあきらめる)と思いますよ。 また申し込みを初日の朝一に申し込めば、希望号地のところに「30」と表示されるので避けてくれると思います。 (各号地に人数が数字シールではられますが、仲介の方が申し込まれると30と出ます。某号地はそうなってました) |
88:
匿名さん
[2007-10-05 23:53:00]
商売上手ですね。
|
89:
ご近所さん
[2007-10-06 07:07:00]
現在は30倍以上が3戸
最高32倍までは確認できました 私もかなり高倍率のところにはいりました どうもありがとうございました^^ |
90:
82 近所さん
[2007-10-06 15:46:00]
さっき覗いてきました。
意外にも3件まだ申し込みなしがあります。 70,65,36です。 南向きはほとんど2倍以上です。モデルルームは人気ありますね。 |
|
91:
申込予定さん
[2007-10-06 22:32:00]
皆さん良くご存知のようですので質問があります。
申し込みした後に皆さんの意見を見たりして現地の周りを歩いて考えたら 環境の事が気になり始め購入したらずっとこの環境と付き合う自信を無くし キャンセルしようかと思っているのですが、抽選前ならペナルティ等ないか ご存知の方教えて下さい。 |
92:
匿名はん
[2007-10-07 00:15:00]
抽選の申込で契約の申込では無いので、抽選後でもペナルティは
ありません。 営業からは嫌味を言われるかもわかりませんが。 |
93:
購入検討中さん
[2007-10-07 19:56:00]
今日の抽選の結果でましたか?
|
94:
入居予定さん
[2007-10-07 21:24:00]
祝!!当たりました。
>>ご近所さん 今後とも、よろしくお願いします。 |
95:
82 近所さん
[2007-10-07 21:51:00]
>>94
うちもです。 今後ともよろしくお願いいたします。 結局完売でしたね。1倍のところは4戸くらいで、平均3〜4倍というとこでしょうか。10倍超もありましたね。 会場にいましたが、皆さん案外喜ばないんですね。 ガッツポーズする人ほとんどいませんでした。意外。 10/20より2次販売するそうです。 |
96:
ご近所さん
[2007-10-07 22:19:00]
人生オワタ\(^o^)/
/(^o^)\ナンテコッタイ |
97:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-08 08:27:00]
やはり外れちゃった。
買い替え30倍の人には絶対勝てないね。 倍率優遇しすぎだよね? 2次の時は1次外れの人もせめて倍率20倍にして欲しいものですね。 昨日みたいだと抽選やるまえからもう外れ確定100パーセント。 買い替えの人は野村不動産の方で申し込みができる区画を事前に固定してほしい。そうしないと2次のいい区画も全て買い替えの人しか買えなくなってしまう。 これが公平な抽選といえるのか?有識者の意見求む |
98:
入居予定者
[2007-10-08 08:29:00]
この辺りの方は、幼稚園(3年保育)はどこへ行かれるのですか?
桜ヶ丘幼稚園は通園バスも通ってるからと思って、見に行ったら あまり気に入らなかったのですが・・・ |
99:
96
[2007-10-08 08:32:00]
二次には一次に外れた人はどれくらいの優遇されるのかな
一次外れた人が、ほぼ全員が二次に参加すると思ったら 高倍率優遇だと二次からはじめて参加の人は あたんないだろうね 一番西側の20戸続きのとこには応募したくないし 一気に選択肢が狭まった オワタ\(^o^)/ |
100:
購入断念者
[2007-10-08 22:45:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
土曜日の昼間に現地に歩いて行ってみましたが、歩いている人はほとんど見かけませんでしたし、排気ガスで頭痛くなりました。
平日の朝なんかは歩いている人が結構いるのでしょうか?