現地はJR貨物の社宅のある場所で、建替え再整備が進み、敷地の南側が分譲棟になります。
携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/bf128/index.asp
<全体概要>
ブランシエラ品川勝島フレシア
所在地:品川区勝島1-5-36
交通:東京モノレール大井競馬場駅から徒歩5分、京浜急行本線立会川駅から徒歩8分
総戸数:128戸
間取り:2LDK~4LDK(62.1~80.24平米)
入居:2014年3月予定
売主:日本貨物鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
【(仮称)品川区勝島計画を正式名称に変更しました 管理担当 2012.12.10】
[スレ作成日時]2012-10-08 21:53:27
ブランシエラ品川勝島フレシア
755:
匿名さん
[2013-03-16 19:19:50]
|
756:
匿名さん
[2013-03-16 19:37:55]
競馬ファン、ハセコーファン、直床ファンにはたまらない魅力あり
|
757:
匿名さん
[2013-03-16 19:39:06]
お金がなくて買った人たちばかりですから仮にキャンセルしたくても手付流しなんてできないでしょ。
|
758:
匿名さん
[2013-03-16 20:26:50]
手付流しなんかする人間いるんですか?
|
759:
匿名さん
[2013-03-16 20:54:17]
流石に手付流しは勿体なくてできないよ~
いづれにしても不動産は、焦って慌てて買うもんじゃないわね 競馬場裏は競艇場?。勝島ってギャンブルの殿堂なんだね http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki... |
760:
匿名さん
[2013-03-16 21:09:31]
焦って慌てて買った人なんていないんじゃないですかね
|
761:
匿名さん
[2013-03-16 21:31:54]
馬などのファンが多そうなのでいないかもね。
でも、もちろん勿体無いですが、それ以上の損失を防ぐために手付流しをするケースはあります。 あと、焦らせ慌てさせ決断させるのがこの業界ではある意味普通かと思います。 だって、「申し込みはいつでもいいですよ」なんて言う寛大なデベ聞いたことないでしょ。 |
762:
匿名さん
[2013-03-16 21:44:42]
確かに聞いた事ないですが…
本気で家を購入しようと探してる人達にとっては、物件が出たら迷わないんじゃないですか どこのマンションにしても気になる点はあるし ただ本気で購入するという意志を持って探してたかだと思いますけど 新築で売りに出してる物件なんてたくさんあるわけだし 競馬場が近いのが嫌で購入しなかった人もいるだろうし 気にならないで購入する人もいるだろうし 国道沿いや高速横なんて物件は腐る程ありますよ この物件のポイントの一つは南向きで抜けてる事じゃないですかね 目の前に高い建物が建つ可能性はかなり低いので |
763:
匿名さん
[2013-03-16 21:49:05]
|
764:
匿名さん
[2013-03-16 22:03:42]
いっそブランシエラ大井競馬場前。大井競馬場に徒歩2分!とかに
キャッチ変えたら、一気に8戸埋まったり。。ないか |
|
765:
匿名さん
[2013-03-16 22:06:30]
もう、相手にしない方がよい。
|
766:
匿名さん
[2013-03-16 22:11:46]
765さん
確かに ここのスレ閉鎖すればいいのに |
767:
匿名さん
[2013-03-16 23:37:51]
粘着振りがすごいですよね笑
|
768:
匿名さん
[2013-03-16 23:48:10]
痛いとこ突かれても、無かったことにするんじゃなくて
きっと開き直っちゃえば良いんですよね笑 |
769:
匿名さん
[2013-03-17 14:19:51]
3.11震災後、さらには首都直下地震で地盤がどうのこうの言われている昨今、
一般的には首都高沿い、川沿い、海から距離近い低地は買わないが基本ですよね。 液状化MAP見ても運河と首都高に囲まれた勝島@埋め立て人工島は怖い感じがしますが、 そこまで考え過ぎちゃうと、都内で不動産は買えないでしょうか?。悩むところです。 |
770:
匿名さん
[2013-03-17 15:22:41]
769さんみたいな方は住宅購入はなさらない方がいいかもしれないですね
地震を怖がっていたら家は買えません 高地や海から離れている場所で家を買えば安心というわけではないので 豊洲エリアは液状化や津波のリスクは高いです でも住宅は売れますし、年々と地価格は上がっているのが豊洲エリアです なので湾が近いから直下型地震がくるから買わない方が得とか損とかではないと思います 家を買う人は色々な想いや考えを持って買われている人が大半なので 769さん 本気で家を買いたい人は買います 買わない人は何かしら理由を付けてずっと買わずに終わります 不動産ってそういうものですよ |
771:
匿名さん
[2013-03-17 15:35:11]
769さん
そう考えるなら、目黒区青葉台や祐天寺とかがオススメですね。予算上げればいくらでも望めますよ。 770さんがおっしゃる通り、豊洲含めここも、そこが気になるならその方がよいかと。避けたい優先順位を出してから考えないとなかなか購入は難しいですよ。 いい物件に出会えるとよいですね。 |
772:
匿名さん
[2013-03-17 18:04:33]
何事も優先順位って大切ですよね。一生で一番大きなお買い物である不動産もしかり。
震災以降、その優先順位も変わってきていると思います。南向きとか駅近とかよりも 私の中での優先順位は、まずは安心、安全な立地なので、予算との兼ね合いの中で 少しでも高台で少しでも地盤の良いと思われるまた別の物件を探そうと思います。 アドバイスありがとうございました。 |
773:
匿名さん
[2013-03-17 18:51:28]
もしこの辺でお探しなら津波等の心配が少ないのは大井町ですね
あそこは埋め立てた場所ではないので 高台ですし 予算に余裕があってこの辺なら大井町ですよ |
774:
匿名さん
[2013-03-18 20:06:28]
昨日、行かれた方
後、何戸でしたか? 上の階空いてましたか? 大井町のパークハウスレジデンスは坪300近くしそうなのでブランシエラを内覧してみようかと考えています 情報ありましたらお願いします。 |
手付金払うって言うのは購入の意志があってこそ
それでキャンセルするバカいないいない