公式:http://www.park291.jp/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/park291/index.asp
<全体概要>
所在地:足立区東綾瀬3-10-1、11-1
交通:千代田線北綾瀬駅から徒歩10・11分、綾瀬駅から徒歩17・18分
総戸数:291戸
間取り:3LDK・4LDK(68.22~82.7平米)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス(予定)
[スレ作成日時]2012-10-08 21:41:29
東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)
202:
匿名さん
[2013-07-23 22:44:40]
|
203:
購入検討中さん
[2013-07-24 09:24:14]
綾瀬駅から現地まで歩きましたが、やはり17分くらい。
私にはそんなに負担には感じませんでした。 案内図とは別のルートを通りましたが、案内図通りに行ったら、もっと早いのでしょうか? |
204:
匿名さん
[2013-07-25 10:59:22]
学校が近かったり自然環境も豊富ですから住む場所としては好ましいと思いますけど
駅を意識すると悩みますよねえ 綾瀬も北綾瀬も行ける立地ということで自身を納得させてもいいのかなともまた思えるのですが・・ 要はこの二つの駅周辺のお店を利用できるわけで視野は広がります 地域内でほとんど生活するであろう私の見解ですが・・ 通勤者の意見はまた別にあることは承知です |
205:
購入検討中さん
[2013-07-26 00:40:38]
北綾瀬が千代田線直通になることを期待して買う人も多そうですよね。
早くて5年後でしたっけ。 せめて通勤時だけでも北綾瀬が使えれば、だいぶ便利になると思う。 ここから綾瀬駅は確かに遠いですね…バスか自転車じゃないと厳しいかも。 |
206:
購入検討中さん
[2013-07-28 11:23:47]
ところで、シーズンの販売が遅れていますが、何か重大な理由でもあるのでしょうか。
3月以降、待っているのですが、ここまで遅れると、さすがに不安になってきます。 |
207:
契約済みさん
[2013-07-28 15:18:41]
MRに行くと、シーズンのほうも契約済みのところがありますよ。
MRに行ってみたら。 |
208:
契約済みさん
[2013-07-28 23:17:48]
遅れてる訳ではないと思いますよ。
売り側の戦略上の都合だと思います。 シーズンも一緒に売り出したら、アーバンが埋まらなくなっちゃうでしょ。 |
209:
匿名さん
[2013-07-30 12:03:09]
すみません、通りすがりの者です。
公式サイトを見るに、シーズンスクエアも同時販売しているのではないでしょうか。 現在シーズンスクエア〈第1期5次先着順住戸〉が販売中のようです。 戸数は1戸なので、もしかすると要望が入った住戸をポツポツ販売する方法を取って いるのではないでしょうか? |
210:
契約済みさん
[2013-07-31 20:07:50]
実家は駅徒歩数分で、確かに通勤は楽でした。
便利さを追えばここは少し大変かも知れませんが、公園脇を通勤ルートに選べば 毎日、緑を味わいながら通勤でき気持ちよさそうだねと、主人は言っていました。 専業主婦になった妻の希望(生活)を最優先してくれた、本当に優しい旦那です。 やはり各家庭、相方の理解と協力あっての、この立地選択ですかねぇ。 あと、シーズンも事前の希望で第一期に全然買えましたよ。 |
211:
匿名さん
[2013-08-01 23:51:11]
私も通りすがりの者です。引越し費用はどのくらいがめどになるのでしょうか?見積もってもらったんですがどうも高い気がして・・・
|
|
212:
物件比較中さん
[2013-08-03 08:15:58]
>211
遠方からですか?? 距離が料金加算の主な要因になるようですから遠方ですとどうしても高いと思われます…。あとは荷物の量に比例してのトラックの増数、美術品や高級品がある場合のスタッフ増員、このあたりもあるかと。 4LDKに住まわれる方は選んだ理由も家族の人数による物の多さもあると思いますからやっぱり高くつくんじゃないかなあ…。 |
213:
匿名さん
[2013-08-03 17:53:21]
区内で5人家族で25万円です。ピアノや骨董美術はありません。
|
214:
匿名さん
[2013-08-03 20:50:05]
主人の転勤で何度か引っ越ししてますが、引っ越しの時はいつも4~5社見積もりを取ってます。
業者さんによって、料金もサービスもかなり差がありますよ。 |
215:
申込予定さん
[2013-08-03 22:29:11]
シーズンの南側に建つ建物が、高さや大きさなどの証明書的なものを行政に出してくれないと、
シーズンの説明に責任を取れないため、大々的に売り出すのを待っていたとは言ってましたが。 それももう既に出されていますから、やっぱりアーバンを売り切るための時間稼ぎでしょう。 どこでもやっている営業戦略です(^^) suumoではアーバンの販売個数が15戸となっています。 そろそろ売り切れる感じですかねぇ。 |
216:
契約済みさん
[2013-08-05 11:23:47]
私も>>215さんと同じように説明されました。私は元々アーバン希望だったので、ふーんって感じでしたが。
次期販売の部屋は選べないんですか?と聞いたら絶対売らないって感じでもなかったので、お目当てがあるならMR行って話してみればいいと思います。 それでも販売戦略はあるでしょうから、必ずOKになるわけではないでしょうけど。 |
217:
匿名さん
[2013-08-06 17:39:40]
211さん
以前家族4人で引っ越しをしたときに、やはり私も数社から見積もりをとってもらい ました。一番高い所で35万円。安い所で12万円でした。ここまで差がでたので、 安い所は不安でしたが、見積もりをとりに来てくれた方もいい方だったのでそこに 決めてやってもらいました。特に人数が少ないわけでもなく、皆一生懸命やってくださり 全然何の問題もありませんでした。数社から見積もりをとる事をお勧めします。 |
218:
匿名さん
[2013-08-07 22:33:02]
その差は大きいですね。引越し屋さんたくさんありますがどこの会社に声かけられました?
|
219:
物件比較中さん
[2013-08-09 11:19:55]
バスの運行がかなり良好な模様。
綾瀬は生活する場所に適していると聞いてますからそれなりに人口が多いと考えます。特に朝の交通利便性はしっかり確認しておく必要がありますよね。 自転車人口も多いと聞いていますが比例して駐輪場も問題なく充実していますでしょうか。 |
220:
契約済みさん
[2013-08-09 17:45:39]
291戸にたいして、駐輪場は652台。各戸2台は確実に借りられるようです。
駅から離れている分、駐車場も駐輪場も充実していて、 うちのように車も自転車も手放したくない家庭にはいい物件です。 |
221:
契約済みさん
[2013-08-10 10:32:56]
駐輪場は各戸2台(機械式はいうのかな?)が確保されてて、場所も予め決められてますね。
他に平置き(3台目用)があって、そちらは抽選です。 問題は綾瀬駅の駐輪場。激戦ですよね。 |
222:
匿名さん
[2013-08-11 13:53:21]
綾瀬駅の周辺、駐輪場の数はあるのですが、どこもいっぱいいっぱいですよね。
新しくどこかにできて欲しいですが、 それでもすぐいっぱいになってしまいそうです。 葛飾区側の人も多くりようしているようですよね。 バスだとすごく混んでいるという話もありますし、 どうやって駅まで行こうかという感じですね 歩いていくのは到底無理ですから… 早めに駅近くの駐輪場に関しては動いておかないといけないでしょうね。 |
223:
購入検討中さん
[2013-08-14 10:29:09]
ゲストルームの利用料金はいくらなんですか?分かる方いらっしゃいますか?
|
224:
匿名
[2013-08-14 12:24:49]
No.223さん
ゲストルームは一人当たり2,500円だったと思います。高いですよね。。 |
225:
匿名さん
[2013-08-16 22:28:42]
ゲストルームの相場が良くわからないのですが、
2500円って高い方なのですか! リネンの交換とお掃除が実質的にかかるのでしょうけれど 誰がそれをするかによってお値段も変わってきそうに思います。 業者をいちいち入れるとなると結構してしまいそうですし。 でもその方が長くきれいにたもたれそうなんですけれどね。 |
226:
購入検討中さん
[2013-08-17 16:36:52]
No224です。
ゲストルームの相場は私も詳しくありませんが、他の物件では一人500円だったので高いなと感じました。500円でもリネン交換などもちろんあります。 二人泊まるとしたら5000円なので安い素泊まりホテルとそんなに変わらないかなと思いました。 |
227:
匿名さん
[2013-08-21 14:02:56]
駐輪場は綾瀬より亀有の方がゆとりありますね。地下でとても綺麗。
シルバーさんがいてくださるので、女性にも安心です。 交通費がおりるのであれば、亀有利用もありかも。 |
228:
匿名さん
[2013-08-21 23:01:00]
う〜ん…でも、都心に通勤する場合、わざわざ亀有に戻る選択肢はないかな…。せっかくの始発駅だし、何としても綾瀬に出れないと厳しい…。
|
229:
通りすがり
[2013-08-22 17:41:35]
通りすがりの者ですが、ゲストルームについて。
うちの新築マンションは、当初2000円設定でしたが、引き渡し前に突然 「契約者様のご意見を鑑み、コスト削減に努め、1500円/1人に変更します」 という連絡が来て、妥当な価格に下がりました。 もちろん理事会とかで協議すればいい事ですが、 不動産屋にアピールしとくのもいいかもしれませんね。 |
230:
匿名さん
[2013-08-23 01:00:35]
>>227
今時、最寄りでない駅を使って言いなりに交通費出してくれる会社ってありますかね? 都心に向かうならJRーメトロになって定期代跳ね上がるし。 ゲストルームに限らず、管理費なんも結構高く感じますね。平置き駐車場なのに?とつい思ってしまいます。 |
231:
匿名さん
[2013-08-26 13:18:17]
管理費は管理組合結成後、即見直した方がいいかと思います。
結構いらないものが最初はついているみたいなんですよね。 徐々にそういうものは排除していった方がいいのではと思います その分のお金を修繕積立金の方に回していけば、 大規模修繕時もそこまで困らないのではないかと思っています。 |
232:
匿名さん
[2013-08-29 15:04:56]
マンションを買う時って間取りとか御値段とか設備とかそういうのばかり目が行きがちですが
後々の管理とかそういう事もきちんと考えないといけないんですね~。 いろいろと難しいです。 最寄駅からしか交通費は清算してもらえないんじゃないかなと思います。 自分でプラスして亀有まで行く感じですかねぇ。 でも綾瀬始発が多い事を考えるとどうなんでしょう。 |
233:
契約済みさん
[2013-08-30 08:56:45]
わざわざ、都心に行くのに亀有まで自腹きって行くってどうなんですか?
綾瀬は、始発駅であるけど、結局並ばないと座れないので私は、そこまで気にしてないですけどね。 |
234:
匿名さん
[2013-09-03 14:21:18]
亀有まで行くのは買い物以外はあり得ない…ですね、私は。
亀有はアリオにH&Mが入っているので、それで行くと思います。 子供服がかなり充実しているうえにお安いので、すごく良いんですよね。 ここからだと自転車でも行けそうな感じですし…。 綾瀬は始発ですが、 結構並ばないと座れないみたいなんですよね。 でも混み過ぎて乗り込むのがやっとという状況はないので良いかなと思います。 |
235:
匿名さん
[2013-09-06 01:24:22]
小学校について教えてください。
指定学区の東綾瀬、北三谷、東淵江、少し足を伸ばして綾瀬… どこの小学校に入れるご予定ですか? |
236:
契約済みさん
[2013-09-06 08:43:34]
私は、近いのが一番ということで東綾瀬小学校を考えております。
綾瀬小学校が優秀と聞いていますが、ちょっと、遠いですからね。 |
237:
匿名さん
[2013-09-07 21:03:41]
私も学校は距離優先かなぁ。今の時代、通学時間は短い方が何かと安心のような気がして…
|
238:
匿名さん
[2013-09-11 09:01:32]
うちも近い事が優先です。
綾瀬小まではさすがに毎日はなぁというところはあります。 中学受験されるお子さんもいらっしゃるようで、 学習面では綾瀬小が環境がいいのかな?とは思うのですけれど。 でも子供の体力的な負担や安全面を考えると近いのが一番いいと考えています。 |
239:
匿名
[2013-09-11 12:01:58]
綾瀬小は中学受験する子が多く、その保護者の要請で、高学年は宿題が出ないと聞いたことがあります。
東綾瀬小は、小規模でアットホームな学校と聞きましたよ。 |
240:
匿名さん
[2013-09-11 14:17:03]
>>239
1学年2クラス以上ありますか? |
241:
匿名さん
[2013-09-13 20:28:36]
前回の学校公開期間に、東綾瀬小学校を見に行きました。
2クラスはあったように思います。 古くて薄暗い校舎でしたが、生徒の授業態度は概ねマジメ、見に来ている保護者の私語も見られませんでした。 もちろん私が見た範囲です。 長い休み時間には放送がかかり、全員外に出て遊びましょうと呼びかけていました。 体調不良の子以外は全員外に強制的に出されていて、子供らしく元気に遊ぶ姿が見られました。 通っている人にしか分からない事があると思いますので、一人の第一印象としてもらえたらと思います。 |
242:
匿名さん
[2013-09-14 21:04:33]
小学校は近い方がお子さんの為にとってもいいと思います
やはり毎日通うし6年間もとなると近い方が安心できますよ |
243:
ビギナーさん
[2013-09-17 21:19:47]
当方ド素人ですが、やはり駅までの距離が問題なんでしょうかね。
距離以外だと、価格や治安、保育も問題ないように見受けられました。 設備に関しては、やはり価格に見合った程度なのでしょうか? それとも距離があって安いだけで、設備は良い方なのでしょうか? |
244:
ビギナーさん
[2013-09-17 21:22:05]
↑
「距離以外だと、価格や治安、保育も問題ないように見受けられました。」 すいません、皆様の意見を参考にしてという意味です。 |
245:
契約済みさん
[2013-09-17 23:27:36]
おっしゃる通り、駅までの距離が微妙な分安いんだと思います。
北綾瀬は使えないしね…朝晩だけ千代田線直行にはなるみたいですけど。 設備は床暖房、ディスポーザー、複層ガラス、保温浴槽、エコジョーズ、と標準装備ですし、まずまずではないかと思います。 |
246:
ビギナーさん
[2013-09-18 08:21:25]
情報ありがとうございます。
私は電車通勤ですが、やはり距離の部分で腹落ち出来るかが鍵ですね。 この価格は非常に魅力的です! 検討続けたいと思います! ちなみに、近隣の方々のマナー等で悪い評判もないようですが、その辺りも問題ない感じなのでしょうか? |
247:
匿名さん
[2013-09-20 15:18:28]
平日・休日何回か現地に行っていますが、
本当に静かな街で、マナーの悪さとかそういうものは感じないです。 駅周辺の方が人が多いせいかそういうものを感じることもありますが(自転車マナーなどで)。 地域的には悪くないのではないかなと私は思っております。 |
248:
契約済みさん
[2013-09-24 12:31:13]
長谷工さん
所得隠しは、いかんぜよ。 |
249:
匿名さん
[2013-09-28 09:41:07]
平日の昼間、土日の昼間行ってみましたが、
ただひたすら静か・・・じゃないですか? 公園に行けば人はいますが、別に騒ぐ人もいないですし、 穏やかに過ごされている方が多いかな・・・と。 完全に住宅街ですし、お店も近隣にほとんどないですしだから静かなのでしょうね |
250:
物件比較中さん
[2013-09-30 12:59:07]
>249
そこまで駅が遠いわけではないように思いますがそんなに静かな環境ですか。音がもうコリゴリな私たちには打って付けかもしれないです。逆に寂し過ぎる、そんなことはないですか? 夜間の人通りや街灯、このあたりはある程度は望みたいですね。北綾瀬と綾瀬からの人の往来があるエリアですので、閑散とはしていないように想像します。それなりに便利で静か、これが理想です(汗) |
251:
契約済みさん
[2013-09-30 16:41:34]
20年以上、綾瀬・北綾瀬に住んでいる者です。
昔、東綾瀬公園といえば、夏になると若い人のたまり場になる場所でした。 夜間に公園内で騒いだりしているするのも良く見かけてました。 また、夜間の公園内を通ってマンションへ向かうには街路灯の明かりは心 もとないと思います(特に女性は) なので、夜間帰宅する場合、気になる方は公園内を通らないことをオススメ します。 ネガティブ要素はそれくらいです。 駅からの距離について、自転車移動がほぼ全てです。 自転車移動に慣れると、全然遠いと感じなくなります。 夜間の野球も熱気あふれる感じではないので、うるさいともならないし、メイン の道路から外れているので、静かでいいところだと思いますよ。 |
余裕が少しでもあれば、ここは敬遠カナ。