公式:http://www.park291.jp/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/park291/index.asp
<全体概要>
所在地:足立区東綾瀬3-10-1、11-1
交通:千代田線北綾瀬駅から徒歩10・11分、綾瀬駅から徒歩17・18分
総戸数:291戸
間取り:3LDK・4LDK(68.22~82.7平米)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス(予定)
[スレ作成日時]2012-10-08 21:41:29
東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)
161:
匿名さん
[2013-06-03 22:53:45]
|
162:
匿名さん
[2013-06-04 00:46:46]
綾瀬駅ホーム朝ラッシュ時の混雑解消を目的とするってメトロ経営計画に記載があるし、朝の上り電車は北綾瀬始発になるんじゃないのかな。
北綾瀬車庫を出入りする車両が北綾瀬飛ばす理由もないと思うし。 |
163:
匿名さん
[2013-06-07 13:34:55]
でもそれが実現するとしてもだいぶ先の話になりますよね。
北綾瀬の駅自体をどうにかしないといけないので…。 でも千代田線の始発だと思っているので、 北綾瀬始発になるとちょっとがっかりですね…。 どうなっていくのか、見守っていきたいですね。 |
164:
匿名さん
[2013-06-08 10:20:03]
ん?
このマンションの最寄りは北綾瀬なんだから、寧ろ朗報だよね? がっかりって? まあ、2、3年後ってことはないだろうけど、忘れるほど先の話でもないだろうね。メトロの中期計画にも挙がってるんだし。 |
165:
匿名さん
[2013-06-08 22:21:19]
北綾瀬にこれだけの規模のマンション、なかなか売れないでしょうね。
|
166:
購入検討中さん
[2013-06-09 00:27:02]
2ヶ月前見学に行ったんですが、その後営業からまったく電話を来ない。
そこそこ販売目標が達成できたじゃないですか? |
167:
物件比較中さん
[2013-06-09 00:51:02]
戸数は多いけど、わりと早くに売れるのではないかな~。
平置きでこの安さの駐車場はなかなか無いです。 購入を検討しています。 |
168:
匿名さん
[2013-06-10 10:10:13]
駐車場代は安いですね。
安いので、抽選になってしまいそうですね。 この周辺だと車はあったほうがいいのでしょうか? |
169:
物件比較中さん
[2013-06-10 21:37:18]
普段の通勤や買い物はは徒歩や自転車で間に合いそうですが、
うちは旅行や帰省のために車が手放せないので、安い駐車場は助かります。 207台分くらいはあるようなので、抽選でも当たる確率が高そうです。 |
170:
匿名さん
[2013-06-12 02:36:44]
23区内だし、車持たない方がいても不思議じゃない。
けど、もし抽選になって外れたら結構痛いよ。 周辺の月極駐車場は16,000円。3倍以上。 |
|
171:
物件比較中さん
[2013-06-12 10:06:26]
新築マンションの駐車場は戸数の7割で十分という話を知り合いから聞きました。
本当であれば、駐車場は足りるのでは? もちろん場所の抽選はあるでしょうが。 |
172:
匿名さん
[2013-06-13 10:17:03]
駐車場は戸数の7割で十分とはいい事を聞きました。
大体7割あれば都内でしたら十分なんですね。 そこも見て検討したいですね |
173:
匿名
[2013-06-13 17:10:47]
物件のすぐ近くに住んでます。この辺りは車が無いと案外不便。治安上 塾のお迎えに必要。周辺駐車場は、12000円前後で借りられます。
|
174:
契約済みさん
[2013-06-16 18:10:38]
この規模のマンションで、全車?平置きで、格安。
これこそ、このマンションの最大の魅力でしたね。 普通に借りたらこのあたりもそこそこお高いです。 雨の日の送り迎え等車はあったほうが良いですよね。 敷地もURの仕様に合わせたからこんなミラクルな ゆとり建築になったのかしら?ちょいラッキーです。 おかげで見た目はやや団地っぽいかもですが。笑 売れ残ってるのは駅近でも、小規模なマンションで みな大通りに面した環境の悪いところだし。 駅から遠い時点で、転売とかの資産運用的なことを 考えてるなら、ここはやめた方がベストかと。 長谷工は、庶民向けでリーズナブルなマンションが 得意なのでは? お金さえあれば、高級マンション買えばいいですし。 人が増えれば周辺にも諸々付随して出来てきますよ。 (小規模なクリニックやクリーニング含め) ちなみに北綾瀬周辺の住民でも、みな自転車で綾瀬駅 まで来ている人多し。北綾瀬は何をするにもやはり少々 不便みたいです。 あとマンションの通りを挟んだ東和1丁目という地域は 古くからの地主さんだらけの比較的セレブ?な大規模な 戸建エリアですが、その中にある北三谷(きたさんや) 小学校は、結構人気があると聞いてます。 地主の子息が通ってるから? 理由はさっぱりわかりませんが。笑 余談ですが。 東綾瀬って、木村カエラちゃんの出身ですよね。 ではではまた来ます。 |
175:
匿名さん
[2013-06-16 18:47:42]
ブログでやってくださいよ・・・ |
176:
匿名さん
[2013-06-17 20:52:57]
長いよ。 セールス書き込みはもっと簡潔に。
長谷工ってだけで、躊躇してしまうけど、選択肢の少ない方には悪くない物件かもしれませんね。 |
177:
物件比較中さん
[2013-06-17 22:39:03]
選択の可能性の無い方は来なければいいのでは?
|
178:
匿名さん
[2013-06-21 15:23:34]
私も現地に行って、車は絶対に必要だなと感じました。
子供の習い事の送迎はまず必要かな、と。 近隣になさそうなので、ちょっと遠くまでとなるとやはり車ですよね。 塾は綾瀬の方にどうしてもなってしまいますし。 スイミングは東綾瀬公園の所のプールで習ってみようかとは思っています。 |
179:
購入検討中さん
[2013-06-21 16:02:35]
公園で、テニスも習えますね!
駐車台数の多さ、平置きも魅力ですが、駐輪場を各戸2台は必ず確保できるらしいので気に入りました。 抽選でしょうが3台も可能性ありとの事。 駐輪の問題でもめているマンションもあると聞くので、2台確保できるのは安心です。 |
180:
匿名さん
[2013-06-26 15:19:11]
あら、そんなに車が停められるのですか。
むしろ余ってしまうかも知れないとのことでしょうか??? でも機械式ではないので、 少し余ってもあまり管理費には影響は大きくはないかなと思います。 車が2台おけるのはありがたいですよね。 私が使う分と夫が通勤で使う分と敷地内に置けるので その点は特にいいなぁと感じます。 |
上りは綾瀬が始発のままでしょう?