色々な情報交換をしましょう。
所在地:神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷字四方之嶺
交通:東急東横線日吉駅(バス10分、徒歩7分)
東急東横線元住吉駅(バス11分、徒歩10分)
JR南武線武蔵中原駅(徒歩27分)
[スレ作成日時]2009-01-31 23:10:00
アデニウム日吉(入居者限定)
501:
匿名
[2010-08-06 15:31:09]
|
502:
匿名
[2010-08-06 18:38:29]
立地条件と音って関係あるんですかぁ?Σ( ̄□ ̄;
|
503:
匿名
[2010-08-10 00:46:59]
うちは玄関前に虫と砂が酷いです… まあ場所的に仕方ないか… 色んな虫がいますが… セミの死骸 カナブンは見あきました。管理人さんが毎日清掃してくれるマンションじゃないとキツかった… 玄関→直/外だからね~ 内廊下が良かったなあ |
504:
匿名
[2010-08-10 17:52:23]
503様は10、11階にお住まいの様に感じますが…
廊下に出ても外の景色が見られない我が家には羨ましい限りでしたが そんな悩みも持ち合わせてらしたのですね。 内見出来ずにマンション購入するってやっぱりマイナスですね でも……廊下や玄関ポーチはたまの朝か夕にでもご自分でお掃除されないのですか?私が暇なだけでしょうか(ちなみにお隣りのママ様もまめにお掃除されてます)。 管理人さんが自宅前とかお掃除して下さると勿論有り難いですがなんか申し訳ない気分にもなります。 |
505:
匿名
[2010-08-10 21:59:57]
501さんは 住居者?
音が気にならない人のほうがこのマンションは多いの? うちはすっげーうるせーけど… おまけに路駐の通報した人いたみたいだけど、工事車両だけでいいじゃんよ。 夫婦でバイクやチャリを路駐してたりする人もいるくらい空きがなくて困ってるんだろうしさ。 低層階から聞こえる子供の声とか、ベランダの物音とか、よく問題にならないなぁ…と思ってるよ。 お互い様だからなのか。 だから音の苦情もないのか? わからんなぁ… |
506:
匿名
[2010-08-10 22:11:31]
家の上はすごい足音響きます。
お子様がいらっしゃるようだから仕方ないかなぁ…と思ってますが… 同じ階の方もお子様いらっしゃるので、下に響く音がうちではなくても、家だと決めて話しをされてもこまるんだけど… ほんと足音なんとかならないかしらねぇ 百足は6階でみましたよ お子様いるかたは気をつけてくださいね。 靴の中にいたりするみたいなので、靴を履く前に中にいないかパタパタしてからの方が良いですよ. |
507:
匿名
[2010-08-11 12:45:48]
505さんへ
よくぞ言ってくれました。あなたが言ってくれたお陰で、路上駐車しやすくなりました。これからは路上駐車します。505さんありがとう。 それと通報した人許せませんね~。皆さんも路上駐車しましょうよ。 |
508:
匿名
[2010-08-11 13:25:04]
507さんへ
ちょっと意味がちがうんじゃないの? |
509:
匿名
[2010-08-11 15:14:35]
私も駐車場へ車を出し入れするの面倒で非常に困っていますのでこれからは路上駐車しま~すo(^-^)o
黒い車さんもまた路上駐車しちゃいなよ(^_^)v |
510:
路駐祭り
[2010-08-11 20:46:17]
自分さえよければ他人の迷惑なんて関係ないぜ!
よ~しみんなで路駐駐車しよ~ぜ! 車とバイクと自転車で道路を埋め尽くせ~!! 祭りだ祭りだ路駐祭りだ~!!! |
|
511:
匿名
[2010-08-13 08:28:20]
明らかに同じ人がせっせと似たようなカキコミしてるんだね。
|
512:
匿名
[2010-08-15 09:54:18]
独り芝居も大変だね。
|
513:
匿名
[2010-08-15 14:18:38]
明らかに同じ人がせっせと似たようなカキコミしてるんだね。
|
514:
匿名
[2010-08-15 14:19:22]
独り芝居も大変だね。
|
515:
匿名
[2010-08-19 03:16:46]
黒い車って?トラック?
なんだかよく解らないけどあまりやりすぎるのもどうなんですかね! 通報はできればやめてほしいですけど(汗) 友達とか親とか来にくくなりますし・・・ パーキング近くにできるといいんだけどなぁ 問題はつきませんね。 音は響きやすいのかな? 犬の鳴き声とかたまに通気孔からものすごいするけどずっとではないので我慢できます! |
516:
匿名さん
[2010-08-19 04:08:45]
このマンションの敷地は車停め放題ですよ!!
ありがとう!! |
517:
住民
[2010-08-21 17:40:28]
おまえらアホか?
消えろ。 |
518:
匿名
[2010-08-21 21:19:06]
路駐祭り、まだやってます?
|
519:
富士薬品
[2010-08-22 10:03:38]
路駐祭りは続いてるよ
俺も毎日のように路駐してるぜ 文句あるなら富士薬品に電話でも何でもしてくれよ 富士薬品サイコー! 路駐祭りサイコー! |
520:
匿名
[2010-09-23 09:57:16]
朝の7時前後になると度々聞こえてくる赤ちゃん?の泣き声… 廊下側の窓が開いているのか 下層階で聞こえるけど10分は続く かわいそう だいたい その時間だから ママ 気付いてあげて… |
521:
匿名
[2010-11-06 12:56:40]
久しぶりに覗いてみました。
ところで、目の前のマンションはいつ建設が始まるのでしょうか。 説明会まで開き、春に着工するとその時は説明を受けたような気がしますが、もう冬になってしまいます。 何かしら理由があって始められないのだと思いますが、どなたか情報お持ちの方がいましたら教えて下さい。 個人的にはこのまま中止になってほしいものですが… |
522:
匿名
[2010-11-08 13:42:07]
そぅいえば
そんな話しもありましたね …的な存在になってますね。 上の敷地に小学校の仮校舎も建つし 重なったら上下で 大騒ぎですね |
523:
521
[2010-11-09 10:16:08]
上の空き地に小学校の校舎が建つのですか?
知りませんでした。 情報ありがとうございます。 ちなみにその情報は何で知る事ができるのですかね? 教えて下さい。 |
524:
匿名
[2010-11-09 17:07:28]
子母口小が改築の為に
上の空き地に仮校舎を建てるとか…聞きましたが。 違うのかな? やっぱり商業施設がよかったなぁ |
525:
521
[2010-11-10 10:26:49]
そうなんですか。
ありがとうございます。 私も調べてみます。 個人的にはずっと空き地でいてほしいと思っています。 |
526:
マンション住民さん
[2010-12-02 22:06:55]
マンション北西の空き地は、蟹ヶ谷小学校(仮称)の新設の予定もあったものの
用地売却の遅延から新設は平成30年度以降に持ち越しになり、 子母口小学校および東橘小学校の小中一貫化を前提とした 改築工事中の仮設校舎を建設することになったようですね。 http://www.city.kawasaki.jp/press/info20100831_27/item6895.pdf これで子母口小の環境の改善につながれば良いですが、 仮設校舎に通うことになるお子さんは、しばらく不便しそうですね。 小中一貫校は良い効果のほうが良く聞きますが、 地域の教育環境が良い方向へ向かってくれることを願うばかりです。 小さな子をもつ、いち保護者として支えていきたいです。 |
527:
匿名
[2010-12-03 00:26:37]
上に小学校建つにしても
アデニウムの子供達は目の前の急な階段を昇り降りするんですよね 最上階の方に悪影響のない方法でなんらかの形で空き地へ出られる扉(隣のウルビノみたいな)が出来ると、蟹ケ谷バス停へもスムーズなんですが 大勢の児童が下るのを想像すると 低学年のうちなど 転がってしまいそうで とっても怖いです そしてこの辺も賑やかになりそうですね で、いつから仮校舎への通学が始まるのですか |
528:
匿名
[2010-12-09 23:39:47]
久しぶりにのぞいてみました。 突然ですが・・・床鳴り(軋み)ってありますか? |
529:
マンション住民さん
[2010-12-15 23:46:22]
|
530:
マンション住民さん
[2010-12-16 18:09:41]
529さん
多少ふにゃですか? 音はそんなにしないということですかね。 |
531:
匿名
[2011-01-21 19:34:53]
いよいよ 隣のマンション工事始まりましたね…
中止に………なるわけないですね(>_<) ウチのマンション前の戸建ても全て埋まったみたいですし ここらもうるさく(いえいえ)賑やかになりますね(^-^; |
532:
匿名
[2011-03-17 11:52:56]
蟹ヶ谷は計画停電対象地域から外れましたね。
また対象地域になるかもですが・・・。 引き続き節電しましょう。 マンション内の廊下の電灯も少し減らせるといいんですけどね。 |
533:
匿名
[2011-04-06 21:08:59]
結局ペットの足洗い場を申し込んだ人っているんですかねぇ?
「水道代くらい払ってあげる」 とか啖呵切ってたひとがいたけど、どうなんでしょ??? |
534:
やまざき
[2011-04-30 09:08:54]
総会や理事会だけじゃなく、定期的でも不定期でもいいので、グリーニーサロンを有効活用できるといいですねぇ♪
|
535:
匿名
[2011-05-25 12:10:24]
マンション前の空き地を業者に無償で
貸してますが、少しでも有償にすべきでは?? 子供の遊び場がなくなってるし、 バイク置き場建設にお金も かかるし…! |
536:
やまざき
[2011-05-25 18:45:18]
>535さん
あそこはアデニウム日吉の所有地ではないはず たしか市に寄贈してるはずなのでアデニウム日吉理事会が金銭を受け取る権利はないはずです 私はバイク置き場より、早くAEDを設置してほしいです… なにかあってからじゃ遅いですから… |
537:
匿名
[2011-05-26 11:07:45]
なんだか久しぶりに覗いてみました。
空き地はいつの間に市から許可とって使ってるとは。 湘南建設はアデニウム日吉も仕事したそうですね。 まぁ荒川建設メインで仕事しているのかなぁ… だったらその辺の事情も知ってるだろうと想像がつきますね。 でもウルビノの擁壁沿いに毎日数台車止められるよりははるかにましですが、ちびっ子の遊び場が奪われてしまった感じなのかな。 今後ここまで土木工事が進んでしまったら確実にマンションは建設されるでしょう。 そうすると業者の数が増えるのと同時に、車と職人の数も増えていく。 さぁどうなっていくのでしょう。 トラブル発生率高そうです。 なんらかの対策考えても良さそうですね。 ちなみにAED設置は賛成です。 前回の総会で反対意見が出るとは俺は意外でした。 とりあえず早く設置してしほいです。 だったらカーシェアリングを見直すべきだと… あれ…か…ね…くい……む………し………… |
538:
匿名
[2011-05-26 12:18:38]
AEDは警備会社からのレンタルや大型量販店などで購入できますよ。
設置場所の問題もありますが、一刻をあらそう事態の時に設置場所まで取りに行き冷静に対応できる人は少ない気がします。 価格は高いですが、個人で用意された方が安心だと思います。 将来の修繕費の為にも貯蓄は必要です。 管理費未納の方もいるようですし・・。 |
539:
やまざき
[2011-05-26 20:43:56]
|
540:
マンション住民さん
[2011-05-27 06:48:08]
路駐祭りは、まだ続いてる?大王様!
|
541:
匿名
[2011-06-02 00:15:50]
盛り上がってますね~。
駐車場の場所移動ないのかな~。 前にアンケートあったけどその後どうなのかな~。 |
542:
匿名
[2011-08-14 05:43:18]
毎日暑くてたまらないですね。
|
543:
マンション住民さん
[2011-09-09 00:22:00]
だんだんと過ごしやすくなってきましたが、
やっぱり日が照ると暑いですね。 駐車場の場所移動、私も気になっています。 ちょうど買い換えを検討していて、(というかすぐにでも買い換え必要) ハイルーフか青空じゃないと入らないのですが今は普通の高さのところなので。 誰か交換して下さると嬉しいのですが、なかなか難しいですね。 …という情報の交換や相談ができるかなと思い、 久しぶりにマンションコンシェルジェを覗きましたが、書き込み無し(^^; あそこ、見てらっしゃる方います?私はたま~に見ます。 |
544:
匿名
[2011-09-10 06:18:10]
ハイルーフ用の駐車場を持ってる人は交換しないでょうね
わざわざ自分から不便な方に行くわけないですから(-"-;) ってか、駐車場も有料にして、ハイルーフ用 1000円、その他 500円くらいとればいいのに… |
545:
マンション住民さん
[2011-09-11 23:47:39]
>>544さん
やはり交換は難しいですかねー。 たとえば一番奥の奥のに比べたら私のところのほうが多分楽ですし、 青空駐車とメリット・デメリットを比較すると 条件付きで交換OK、ぐらいな方なら何人かいらっしゃるかな、とも考えたのですが・・・ 外に別に駐車場を借りることを考えると、実費を出してもいいくらいに 考えている人もいると思いますしね。(私もその1人です) うちのマンションは管理費にネット代(1500円)も含まれてるし きっと駐車場の維持管理費も入っていると思うので 管理費を安くしたうえで544さんが仰るように駐車場代を実費負担、て形式にすれば 私を含めシアワセになれる人が増えるかも、って考えていました。 ちなみにこの辺の駐車場の相場を調べたら8400円でした。想像より安かったです。 とりあえずそこを借りて、駐車場の再抽選や交換のフローについて 規約に追加されるまで気長に待とうかとも考えています。 |
546:
住民さんA
[2011-09-14 20:48:10]
みなさんは管理人の役割や時間帯、給料
についてはどうお考えですか? 平日は3時~8時よりも10時~3時とか 昼間の時間帯に居て欲しくないですか? 後、業務内容も何か依頼をしても 管理会社に自分達で連絡して下さい。とか で、高い管理費の割にはもう少しお助け人 みたいに働いてほしいと考えたりするのですが |
547:
マンション住民さん
[2011-09-15 02:00:19]
|
548:
匿名
[2011-09-15 18:00:35]
|
549:
匿名
[2011-09-19 12:41:28]
エレベーターホールの窪んだスペースに自販機置いてほしぃなあ
見た目は悪そうだけど(笑) |
550:
マンション住民さん
[2011-09-26 21:14:07]
自販機
提案すればおけるんじゃないのかな~。 あると便利ですよね~。どうなんだろう? 住んでいる人たち次第な気がするけどな~。 |
デベか馬渕に図面をもらい、床のスラブの厚みや置き床の部材と仕様等を調べる 必要がありますね。
ついでにジョイントの他の物件や馬渕が建築した他のマンションの図面とで比較してみてはどうでしょうか。
まぁそもそも立地条件が…