引き渡しから2か月。オダサガ、Brilliaでの生活にも慣れてきました。
住民の皆様方、情報交換しましょう。
眺望には満足しています。左からランドマークタワー、ゴルフ場の緑、江ノ島の灯台の明かり、海老名のプライムタワー、丹沢。
皆さん気になる建物、山は見つかりました?
[スレ作成日時]2008-09-30 08:59:00
Brillia小田急相模原◆ブリリア小田急相模原 住民版
123:
マンション住民さん
[2009-09-28 21:36:41]
|
124:
マンション住民さん
[2009-10-01 10:28:13]
物件の引渡し後、2年間は売主(東京建物)の瑕疵担保責任になりますので
もう一度契約内容を確認する必要がありますが 買主側は2年間の間に発見した瑕疵については、発見時から1年以内に報告すれば 一切の買主負担はないはずです。 「12ヶ月点検の結果=全戸に影響のある部分」の補修という事であれば 修繕費積立金からの支払いはないと思うのですが・・・ 専有部分(個人で買った部分=お部屋の中)ではなく 廊下等の共用部分であれば、売主責任での修繕となる可能性が高いのですが 私は仕事の都合上、前回の総会にも参加できなかったので 総会の議事録閲覧と共に、念の為、この件に関する費用はどうなるのか?を 管理人さんに聞いてみたいと思っています。 |
125:
マンション住民さん
[2009-10-05 00:43:43]
>124さん
レスありがとうございます。 >「12ヶ月点検の結果=全戸に影響のある部分」の補修という事であれば >修繕費積立金からの支払いはないと思うのですが・・・ そうなんですね。 それを聞き少し安心しました。 わたしも管理人さんに聞いてみようと思います。 |
126:
マンション住民さん
[2009-11-09 00:02:06]
新しい管理人さんになり数ヶ月・・・
このマンションは管理人さんに本当に恵まれています。 しっかりと話を聞いてくれる、挨拶をして頂ける・・・ そんな普通の事が出来ない人が多い、昨今、 新しい管理人さんも本当に素敵な方です。 新しい管理人さん、住民みんなで助け合って、 このマンションをより良いマンションにしていきたいですね。 |
127:
マンション住民さん
[2009-11-15 08:30:08]
それにしても前の管理人さんはどうしたんでしょうかね。
寂しい気がします。 |
128:
マンション住民さん
[2009-12-05 16:29:54]
クリスマスツリーが設置されましたね!
私はマンション購入の際に、こちらのエントランスが 凄く凄く気に入って購入した一人なのですが クリスマスツリーの登場で、ますます素敵になったエントランスを見て 本当に、このマンションを買って良かった!って思ってます。 前の管理人さんは、ハキハキとして利発な方でしたからね… (寂しい気は私もします) それに比べ、今の管理人さんは『とても真面目』なイメージがあり それはそれで頼れる方ではありますね。 |
129:
マンション住民さん
[2009-12-06 12:19:12]
ツリーの飾りつけは青を基本としたシックな感じがよかったな。
なんかありふれてて、マンションのイメージと違って残念です。 |
130:
マンション住民さん
[2010-02-10 23:36:37]
民主党に政権交代した後、事業仕訳等で心配していましたが
裏口側の再開発が無事に動き出すようですね。 解体期間だけで6月末までと書いてましたが、解体するだけなのに 結構時間がかかるものなのですね。。。(1ヶ月くらいかと思いました) 解体後にはマンションが建つと思うのですが、皆さんは どんなマンションが建つと思いますか? 東京建物が再度担当すればブリリアシリーズだと思いますが 流石に隣り合わせでのブリリアは建てないのかな… 解体から着工・完成まで、これから1年~1年半くらいの間は 建築関係の音でうるさくなりそうですが、裏口の風俗街がなくなる事は 当マンション住民として資産価値を考えても 当然ながらプラス材料であり、協力は惜しまないつもりです。 ほんと、再開発が動き出して良かったです(嬉) |
131:
マンション住民さん
[2010-02-11 01:47:06]
やっと動き出しましたね。再開発。
私もうれしいです!! |
132:
マンション住民さん
[2010-02-11 10:41:39]
ほんとだ!!
エントランスに『B地区解体工事開始のお知らせ』が貼ってありますね! でも、解体後に建築されるのは、マンション限定なのでしょうか? 駅に近い事から、ますます動かなくなった私は 最近太る一方なので、できれば、お隣にスポーツジムが欲しいです。。。 再開発といえば、踏み切りの向こう側には30階建ての マンション+商業施設も計画中だと聞きました。 (駅ビルと直結する計画らしいですね) このまま再開発が進んで、急行が止まってくれれば最高だなぁ…(^^;) あぁー こんな楽な事ばかり考えるから太るんだろうな。。。 コナミ行ってきまーす |
|
133:
マンション住民さん
[2010-02-11 13:12:14]
B地区はマンションは建てず、商業系ビルの予定と購入前に営業さんに聞きました。
(東京建物ではなく紅陽住販が関わるようです) まだ営業している店舗(契約更新なしで退去?)もいるので、時間がかかるみたいで。 でもようやく動き出したので、今後きれいになっていくのが楽しみです。 踏み切り向こうの再開発は、駅ビルと同じ日本綜合地所が担当しているので、動きが 止まってしまっていますよね。 |
134:
マンション住民さん
[2010-02-11 16:41:21]
踏切向こうの再開発ビルの事業主は旭化成ホームズが日本綜合地所に成りかわってます。
なので話が進み始めてますよ。 |
135:
マンション住民さん
[2010-02-12 15:40:32]
旭化成ホームズさんが担当ですか。
それなら安心ですね。 日本総合地所が倒れた時は衝撃でした… オダサガの再開発=日本総合地所というイメージでしたから。。。 (ラクアルもたしか日本総合地所だったはずです。) B地区はマンションではなく商業ビルになるのですね。 きれいになっていく街を、見守っていきたいですね。 |
136:
住民さんA
[2010-02-12 17:38:16]
↓このニュースですね。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0911160021/ 掲示板の工事区域を見ると脇の風俗店が入る建物は残るんですね。なんか変でよね。 |
137:
住民さんD
[2010-02-13 10:04:45]
>>136さん
一番角の風俗店は 契約更新ギリギリまで粘って営業をするつもりなのでしょう。 店主としては「立退き料UP」を狙っての事だと思います。 周り一帯が解体される中、工事で埃は舞うだろうし 消え行く風俗街の残された店舗なんて誰も行かないと思います。 どちらにせよ、気にするレベルではないと思いますよ。 尚、解体が正式決定になった事を受け お店が潰れる前に…という意味で 各店舗、最後の賑わいを見せるかも知れませんね。 (この不景気では、そんな元気もないかな…) |
138:
住民さんA
[2010-03-27 17:25:54]
向かいのB街区の再開発要領が神奈川県のページに出てるぞ。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1918/sodo/matidukuri/sigaitisei... やっぱマンションだな。 |
139:
住民さんE
[2010-03-28 10:13:44]
>>138さん
なんと、マンションが建つんですね! 教えて頂いたURLの模型写真(?)みたいなのを見る限り かっこいいデザインに見えます。 我々と同じようなブリリアが建つのかな… どちらにせよ、再開発が進むのは嬉しい限りです! |
140:
住民さん
[2010-03-28 11:05:21]
座間市議会 平成21年 第4回定例会(11月27日) 議事録より
都市部長 「B街区の今後の振興計画についてでございます。相模が丘五丁目B街区優良建築物等整備事業でございますけれども、 今年度既存建築物の除去並びに地質調査の予定でございます。平成22年度から建築物の本体工事に着手をし、 完成時期につきましては平成23年度末の予定となっております。現在の予定でございますが、建物規模といたしましては 地上14階建て、1階部分が店舗、2階から14階部分が住居でございまして、住宅総数92戸でございます。 」 |
141:
住民でない人さん
[2010-03-28 12:26:20]
|
142:
昔からの住人
[2010-03-28 12:36:35]
風俗自体の存在は否定しないが、家の周りに風俗街が有るよりは無い方がいいわな。
昔の普通の商店街時代の相模銀座を知ってる俺からすれば今の相模銀座は、見るに耐えられない。 |
143:
住民さんB
[2010-03-29 14:54:39]
>>141
再開発には賛成だが、消える店舗にも配慮しろと? 貴方の言いたい事がよくわからないのだが… 再開発自体、ここの住民の責任だと言いたいのか? まぁ、こんな住民版に来てまで愚痴をこぼすくらいだから 誰かに聞いて欲しかっただけなんでしょうけどね… |
144:
住民さんA
[2010-03-29 22:51:23]
いずれにせよ、B街区の話が前進してて良かったです。
クリーニング屋も開店しますね。 |
145:
住民さん
[2010-04-02 20:03:58]
裏の手嶋産婦人科、半分駐車場になったけど、もう半分は何が出来るかご存知の方はいませんか。
|
146:
マンション住民さん
[2010-04-04 09:41:43]
産婦人科跡地ですが、場所としては駅に近い範囲だし
マンション以外なら ホットモットみたいなお弁当屋さんができて欲しいなぁー(個人的な希望です) |
147:
住民さんC
[2010-04-04 13:26:09]
Timesとかの時間貸し駐車場ではないですかね。手前は一歩通行の道だし。
|
149:
マンション住民さん
[2010-04-11 13:48:59]
産婦人科跡地は月極め駐車場でしたね。今朝のチラシで入ってました。
11000円って安いですね。 |
150:
住民さんC
[2010-04-16 18:56:58]
解体工事って、なかなか進まないものねぇーと思って見ていたら
裏側ではしっかり工事が進んでいて、良い意味で驚きました。 (緑色の柵で封鎖されて解体が始まっていたのね) でも、マンション裏口にポツンとある あの青い看板のお店はいつまで営業するのかしら... そんな事を思いつつ、せっかくクリーニングに出した毛布を ここに来て出さなきゃならないなんて… この寒波、何とかして! |
151:
マンション住民さん
[2010-04-17 09:47:56]
座間市の平成22年度予算で、相模が丘B街区優良建築物建設に一億五千万の補助が付いたと、
広報に出てましたよ。楽しみですね。 |
152:
住民さんA
[2010-04-17 21:11:54]
一億五千万!!
これだけの補助があれば、建てる側からすればラッキーですね☆ |
153:
マンション住民さん
[2010-04-18 12:09:38]
裏側とは言え、同じぐらいの高さの建物が建つとしたら、結構圧迫感出ますね。
なにはともあれ、風俗店が無くなる(見えなくなる)のはうれしいです。 |
154:
マンション住民さん
[2010-04-24 11:43:46]
のんびり、まったりの春ですなぁ…(^▽^)
|
155:
マンション住民さん
[2010-04-24 11:51:20]
でも、まだちょっと寒いね。日陰に入ると特に。
|
156:
マンション住民さん
[2010-05-08 09:48:09]
裏口の解体、順調に進んでいますね~
当初の予定通り、6月末には全部解体されそうな感じですね。 今日は天気がいいので、家族で箱根まで小旅行っす☆ |
157:
入居済みさん
[2010-05-08 22:59:28]
裏口の前のヘルスがホントに解体されるのか心配です。普通に営業してますよね・・・
ここから箱根だと、本厚木でロマンスカー乗換ですか? |
158:
マンション住民さん
[2010-05-09 19:35:06]
>>157さんへ
本厚木までは行かずに、逆に2駅戻って町田からのロマンスカーでした! 天気にも恵まれ楽しかったですよ。 裏口、真正面の店(青い看板)ですよね… 最後の最後まで粘るつもりなんでしょうかね。。。 再開発エリアで残存している営業店って、あの店だけだと思います。 6月末の全退去に向けて、早く撤退して欲しいと願っています。 |
159:
住民さんB
[2010-06-04 13:46:46]
裏口正面にあった、最後のお店が潰れましたよー
心配してた方もこれで一安心では? ちなみに、隣にできるマンションの完成予定日まで この解体&建築の騒音が続くと思うと、ちょっと憂鬱ですなぁ…(^^;) |
160:
マンション住民さん
[2010-06-06 07:22:09]
風俗店、無くなりましたね!
周りは解体されていくのに、営業を続けてたからちょっと心配でした。 あとは、実際の建物が建ってから、日照とか、圧迫感とかが気になりますね。 電車の騒音は建物が壁になるから軽減されそうですよね。 |
161:
住民さんE
[2010-06-07 11:19:43]
確かに、圧迫感はありそうですね。
でも代わりに風俗店が無くなったのですから、これは許容範囲内だと思います。 ベランダ側にマンションが建つと確かに日照は厳しいと思いますが 方位的にも今回のマンションは日照は大丈夫じゃないかな!? (違ってたらごめんなさい) A地区・B地区と再開発が進んで来たので、残りはC地区の再開発ですね。 C地区は指定地区ではなく、現状は検討地区となっていますので 自治体(組合)による、まずは指定地区への繰上げが必要となるでしょう。 今後、今回の再開発で建てられるマンションに入居される方にとっても 引き続きC地区の再開発は気になる点だと思われます。 我々にとっては隣のB地区が開発されて、景観上も一安心といった所ではありますが 近隣住民として、より良い街にする為に更なる再開発事業を応援していきたいですね! |
162:
マンション住民さん
[2010-07-24 19:05:17]
明日は、えびな市民まつりで花火がありますね!
自宅のマンションから花火が見れる…というのは とっても嬉しいです!! |
163:
マンション住民さん
[2010-07-24 19:15:24]
花火でいくと、
厚木の鮎祭りの花火は音だけ聞こえますね。でも風情があっていいです。 座間の米軍キャンプの花火はしっかり見えます。 藤沢だか江の島の花火も見えますよ。 これから毎週、花火ラッシュですから楽しみですね。 |
164:
匿名
[2010-07-29 07:43:28]
毎週燃えるゴミの日になる度に、エレベーターの中に異臭がただよっております。
糞尿のようなものをゴミ袋に入れて中身を垂らしたままエレベーターで乗り降りしてるようです。 清掃してる方が一生懸命きれいにしてくださっているのに・・・・・・ |
165:
住民さんA
[2010-07-29 15:00:51]
エレベータの異臭ですが、164番さんが仰るようにゴミ袋のマナーが原因だと思われます。
ペットの飼主さんは袋を2重にするとか…もう少し考えて欲しいですね。 ここに住んで2年になりますが、私もこの数ヶ月で2回ほど異臭がするな…と感じました。 掲示板で大きく貼りだして良い問題だと思っています。 |
166:
住民164
[2010-07-30 15:07:56]
165の方のおっしゃるとおり、これは掲示板へのはりだし等の措置をとるべき内容だと思います。
管理人さんにもお願いして、エレベーターのカメラに異臭がした前日からのチェックをしてもらい、必要とあれば警察の介入をお願いして、注意させるべきだと思います。 警察にはカメラ映像があればその映像記録を任意提出して証拠とし、口頭注意等の厳しい処置をしないとこういった問題を放置するとますます酷い方へ発展しかねません。 常識を持った行動をしてもらいたいですね・・・・・・ |
167:
匿名
[2010-08-08 16:26:28]
あれって、ペットの糞尿の臭いでしょうか。
生ごみの腐った臭いにしか思えませんが。 |
168:
マンション住民さん
[2010-08-26 12:01:14]
結局、ペットなのか、生ゴミなのかはわかりませんでしたが
エレベーター内に残る臭い問題は無くなりましたね。 臭いの原因を作った人も、あれだけ臭いと「次からは気をつけよう…」と 感じてくれたのかな!? (ほんと嫌な臭いでしたからね…(笑) エントランスの緑を扱う業者が新しくなって、以前の物より見栄えがよくなりました。 まだまだ残暑は厳しいのですが、季節的にもすごしやすい秋はもうすぐ! 我家は今週末、この夏最後のバーベキューをする予定です♪ |
169:
マンション住民さん
[2010-08-28 11:41:04]
古い話で恐縮ですが、
前の管理人さんって何で急にいなくなったんですか? 管理人室に私物をおきまくってからですか?いいひとだったんですけどね。 |
170:
マンション住民さん
[2010-09-02 11:13:31]
>>169
聞いた話では、前の管理人さんと当時の清掃人との間で 掃除の仕方についてトラブルがあったそうです。 管理人さんがマンション内のゴミ収集所の掃除について 「もっと徹底してやって下さい」と厳しく要望していたのに対し 当時の清掃人が反発(理由は他にもあったかも知れませんが…) 結果として、管理人と清掃人の両方を現場から外したようですね。 |
171:
マンション住民さん
[2010-09-02 14:34:01]
ヤニ臭かったけど、親身でしっかりやってくれる人で良かったんですけどね。
|
172:
住民さんA
[2010-09-21 11:19:40]
トントン・カンカン、お隣のマンション建設が本格化してきました。
駅方向の眺望を楽しめるのも、あと少しですかねぇ…(ちょっと寂しい気もします) 来月には、1階に新しいお店が入るみたいですね。(何が入るのかな…) 個人的な希望では、是非とも洋菓子屋さんに出店して貰いたいのですが マンション規約で飲食店はダメ…(涙) 食いしん坊の私は、涼しい秋をゆったり堪能したいと思っています。 |
ただ、"12ヶ月点検の結果"としか書いてなく、理由がよくわからないですね。
工事費も修繕費からなのでしょうか!?
本当に必要な工事なのかちょっとわからない感じで不安です。