シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3
233:
匿名さん
[2013-04-13 17:33:23]
|
234:
申込予定さん
[2013-04-21 22:41:49]
かっこいい表札見るのですが いくら位するのですか
|
235:
匿名
[2013-04-22 23:22:30]
テナントは半分? マンションは2/3。
ガラガラ |
236:
匿名さん
[2013-04-24 09:13:11]
前に上尾のタワマンはすごく人気があるらしいですね、と聞いたのでスタートダッシュが良かったんでしょう。
実際に生活が始まってからの方が分かる事も多いし納得づくなら今からでも充分だと思います。 上尾駅の利用が多い人にとってはとにかくありがたい環境ですから。テナントは、埋まるまでが雰囲気良くないというか寂れた感がするので早くなんとかしてほしいです。 |
237:
匿名さん
[2013-04-24 19:40:58]
結局いつものスミフ売りだ。
長期戦間違いなし。 |
238:
契約済みさん
[2013-04-24 23:39:48]
テナントの少なさ、どうにかならないんでしょうかね。売り方が下手なのか、賃料が高すぎるのか。あとエージオタウンのエスカレーターが異常に遅い気がするのですが、改善されませんかねぇ。
|
239:
匿名さん
[2013-04-25 22:35:47]
再開発の権利者がむやみやたらに高い家賃で募集し続けているから埋まらないんだよね。
中途半端な面積で、土地勘のない業者に任せきりじゃ、ダメだな。 |
240:
匿名さん
[2013-04-27 01:50:05]
街を乱すスミフは勘弁して下さい
|
241:
匿名さん
[2013-04-27 17:00:52]
>中途半端な面積で、土地勘のない業者に任せきりじゃ、ダメだな
あんな細切れスペースじゃだめだよね。 もっと広く取っていたら入ったところもあると思うよ。 探してる人のブログも見たけど、 自分に任せてくれたほうがまだ探せる感じ。 |
242:
匿名さん
[2013-04-28 07:33:51]
武蔵浦和のプラウドマークスはマンションテナントに消費者金融入居。
そんなテナントなら空きのがよくないですか? |
|
243:
匿名さん
[2013-04-29 21:10:51]
現在はどんなテナントが入っているのでしょう?あったらいいなという店舗はユニクロ、輸入食品店、歯科や内科、美容院、スウィーツショップ、カフェ、レストラン、本屋、和食店、マクドナルド、ラーメン屋、100円ショップ、スーパー等でしょうか。
間取りを見ましたが角部屋のリビングはかなり明るそうですね。眺望もすごそう。場合によっては落ち着かないかも。実際に部屋からの眺めを見てから検討したいところです。 |
244:
匿名さん
[2013-04-29 23:09:47]
現在、決まっているのは
スーパー:ヤオヒロ ドラッグストア:セイムス 飲食店:やよい軒、イタリアントマト 美容室:ZELE 美容施設:たかの友梨 医療施設:内科・皮膚科・耳鼻科・歯科 公共施設:情報・賑わい発信ステーションあぴっと! 業務施設:ベルーナ |
245:
匿名さん
[2013-04-30 00:23:07]
情報・賑わい発信ステーション「あぴっと!」 30日オープン
http://www.city.ageo.lg.jp/page/0130113042203.html 上尾市内のインフォメーションや情報発信を行う場です。 様々なニーズに市民コンシェルジュがお応えします。 【あぴっと!開所式】上尾駅東口の自由通路で行います。 10:00~上尾市消防音楽隊による演奏、ゆるキャラカーニバルなど、 11:00~式典・あぴっと!概要ご案内、聖学院大学聖歌隊(予定)、テープカット プレオープン、 11:30~市民参加イベント、 12:00~あぴっと!一般公開 https://twitter.com/ageo_apitto |
246:
ご近所さん
[2013-04-30 11:25:59]
ここのどこが良いのでしょうか。
|
247:
匿名さん
[2013-05-01 12:41:01]
>>244様
詳しい情報ありがとうございます。 イタリアントマト好きなので入るのはすごくうれしいです。 あぴっとは地域情報発信基地的な存在みたいですね。 地元の物を買えるとのことで、これも楽しみだなぁって思います。 医療施設も充実しているのがいいですね。 便利でいいなぁと思います。 |
248:
匿名さん
[2013-05-01 13:01:58]
大宮以北のフラッグシップ。
|
249:
匿名さん
[2013-05-02 14:45:41]
上尾の特徴は、駅から東部バスのぐるっとくんやKENちゃんバスなど循環バスも
走っていて交通の便はとてもいいです。 逆に駅周辺の脇道に入ると道が狭く一方通行が多いですね 治安などは、過去桶川ストーカー事件がありましたが事件後 上尾警察署の対応がよくなってパトカーの巡回も多くなって治安も 悪くないと思います。 |
250:
匿名さん
[2013-05-02 21:55:38]
アリオ上尾のほうは魅力的なテナントがたくさん入るようですね。
http://ameblo.jp/hinapapy/entry-11491987909.html ◆出店情報 ・イトーヨーカドー ・ホーマックスーパーデポ ・ユニクロ ・スーパースポーツゼビオ ・Green Parks ・UNIX Beauty Innovation ・LOFT ・カルディコーヒー ・赤ちゃん本舗 ・アーノルドパーマ ・チチカカ ・銀座パピネス ・ブーランジュリー横浜 ・西武レディスショップ ・アンソレイル ・ワールドストアパートナーズ ・バックステージ ・コイデカメラ ・STUDIO CLIP ・au ・ソフトバンク ・レモン歯科 ・龍宮ガーデン ・インナーショップ ・西武セレクトショップ ・バックステージ ・SHOO・LA・RUE ・Meets Answer ・alice ・保険見直し本舗 ・zoff ・セブン美のガーデン ・CHU XXX ・Votre Harmonie(ボトルハーモニー) ・タワーレコード ・旭屋書店 ・チャーミークリーニング ・宝くじ売場 ・LEPSIM LOWRYS FARM(レプシィムローリーズファーム) ・キラット アリオ上尾店 ・ノアスクエア(雑貨) ・ABCマート ・帽子屋Flava アリオ上尾店 ~飲食店 ・パステル ・らーめんやまと ・リンガーハット ・さぼてん ・ミスタードーナツ ・和風彩館 季の屋 和食 ・ZOKKAコーヒー ・ぐーばーぐ ・横浜 はまりゅう ・サーティワンアイスクリーム ・タリーズコーヒー ・ヨゴリーノ ・マクドナルド ・デニーズココット ・サーティワンアイスクリーム ・茶の矢島園 ・果汁工房 果琳(かりん) ・餃子の王将 |
251:
匿名さん
[2013-05-04 00:09:23]
アリオができたら当分は西側エリアの道路という道路は大渋滞で機能マヒになるかも。
その時「駅近に住んでる人がうらやましい」と思ってしまうんだろうなあ・・・今から心配。 |
252:
匿名さん
[2013-05-06 09:18:58]
ここのマンギャラの責任者は責任感も誠意も全く無い二枚舌
|
253:
匿名さん
[2013-05-06 10:02:47]
上尾って外国の方が多いのでしょうか。
先日の事件もたしか上尾市内でしたよね。 |
254:
匿名さん
[2013-05-06 12:18:10]
やっぱ上尾は事件が多いね。治安の悪さは否めないです。
|
255:
匿名さん
[2013-05-06 20:52:14]
事件は、マンションに関係ない団地で起きた事
過疎の村でも住め! |
256:
ご近所さん
[2013-05-06 23:52:58]
タワーマンションションご近所広告で失礼します。
◆まるひろ上尾店 屋上ビアガーデン◆ 今年もオープンしました! 他国籍バイキング食べ放題!!飲み放題!! 平日 17:30~22:00(L.O.21:30) 土日祝 16:00~22:00(L.O.21:30) 水曜レディースデイ 無制限3000円 日曜・祝日ファミリーデイ 小学生以下無料 今年もイベント続々 5月17日(金) 19:30~20:00 スチールパン生演奏 伊澤陽一 ※通常料金 5月25日(土) 20:00~20:40 ◆U字工事◆ スペシャルステージショー 飲み放題・食べ放題 5000円 18:00開場 通常料金 無制限 3800円 2時間 2980円 アフター8 1980円 スペシャルステージショー 5000円 ※営業時間も異なります 予約・お問合せ 048-778-8667 ![]() ![]() |
257:
下界の市民
[2013-05-07 22:32:57]
いつも夜、
マンションを見上げながら帰宅しております。 南側 室内灯ついているのが半分もないようですね。 しかし、入居している人達は羨ましいかぎりです。 入居済みの方、住宅ローン月々いくらですか? 教えていただければ幸いです。 |
258:
入居済み住民さん
[2013-05-08 08:47:14]
キャッシュで購入したのでローンはありません。
|
259:
匿名さん
[2013-05-08 17:39:59]
嘘はダメ!
|
260:
入居済み住民さん
[2013-05-08 22:38:28]
嘘ではありませんよ。他にもキャッシュで購入された方いらっしゃると思いますよ。
|
261:
入居済み住民さん
[2013-05-08 23:43:13]
確かにキャッシュで購入のかたいますよね。
|
262:
匿名
[2013-05-09 07:25:23]
キャッシュで買うことがすごいと勘違いしてるからしょうがない。お金がある事をアピールしないと気が収まらない方々なんですね。
|
263:
匿名さん
[2013-05-09 15:04:43]
ご年配の方が、終の棲家として暮らすにはいいのかな
ここのタワー、50代以上の購入者が4割なら、キャッシュで買うひとがいるのは何ら違和感がない 自慢と受け取る人がいるほうが不思議 |
264:
匿名さん
[2013-05-09 15:16:26]
子育てを終えたご夫婦が郊外の一戸建ても車も売り払い、
退職金をプラスして駅チカのタワマンに隠居ってケース 多いですよ。 仮に将来車椅子になっても全部エレベーターで移動可能 だったりと、一戸建てで同等のバリアフリー環境を手に するのは不可能ですし。そして万一の時は子供に残せると。 今はこういう世代のお年寄りが、JRの大人の休日倶楽 部でクレジットカード作って(乗車券・特急券とか全部 3割引)旅行とか行きまくってます。 羨ましい。 |
265:
匿名さん
[2013-05-10 15:25:47]
それより、南側で半分も残ってないでしょ。
室内灯が点いてないって、遮光カーテンだと外から見たら真っ暗だよ。 昼間に見てみなよ。 |
266:
匿名さん
[2013-05-11 13:19:17]
売れたのは2/3。空きが1/3。
|
267:
入居済み住民さん
[2013-05-13 23:39:39]
入居して2週間。
駅前の利便性と都会のタワーマンションには無い開放感のある眺望で、快適な新生活を送れています。 先日、両隣と上下階のご近所さんにご挨拶に伺いましたが、お付き合いしやすそうな方々ばかりで安心しました。 小さなお子さんがいらっしゃるお宅もありましたが、騒音等と言って良いほど感じません。この遮音性は私にとっては想像以上でした。 1階のヤオヒロも10日にオープンしました。もう少し活気づいて欲しいので、他の店舗の開店が待ち遠しいです。 |
268:
匿名さん
[2013-05-18 13:32:02]
この前東大宮駅に行きました。東大宮は駅前に上尾と違ってなんでも揃っていて便利ですね。それに比べて上尾はやはり田舎ですね。マンションも売れ残り。
|
269:
周辺住民さん
[2013-05-19 02:12:42]
スルー検定実施中…
|
270:
匿名
[2013-05-19 10:27:12]
|
271:
匿名
[2013-05-19 19:00:09]
|
272:
匿名
[2013-05-21 12:19:57]
東大宮の方が都会なのは当たり前でしょうね。仮にもさいたま市は政令指定都市。上尾はその下の中核市や特例市にもなれないですから。
|
273:
匿名さん
[2013-05-21 13:18:23]
キッチンからバルコニーへ出れるようになっているのはいいですね。
バルコニーが洋室側なのは面白い間取りですね。 洗濯物が来客者に見られないというのは利点かもしれませんね。 |
274:
匿名さん
[2013-05-22 03:24:53]
こちらを購入の皆様は、年収どのくらいの方でいらっしゃいますか?
出来れば家族構成なども教えていただけると参考になります。 |
275:
匿名さん
[2013-05-23 06:13:09]
ドラック セイムスの開店が6月末と表示されましたね。
|
276:
匿名さん
[2013-05-23 06:17:32]
イタトマJr.の開店が24日金曜日と掲示されていました。
|
277:
匿名さん
[2013-05-23 15:56:27]
|
278:
匿名
[2013-05-26 08:35:36]
上尾は群馬に近い田舎です。東大宮とか春日部や草加ならまだ都会の部類に入ると思います。自分は今地図を見ていませんが頭の中で記憶してあります。
|
279:
匿名
[2013-05-26 09:21:08]
>278 中卒ですか?
|
280:
匿名さん
[2013-05-26 10:41:09]
|
281:
物件比較中さん
[2013-05-27 16:02:31]
>>278
たしかに上尾は群馬寄りのポジションというのは否定しないです(汗) それで品川でも大体1時間ぐらいで着くわけですから如何に鉄道環境が優秀かが見てとれますよね。 しかもここは上尾駅2分の立地ですから楽だと思いますよ。 JR高崎線と湘南新宿ラインのツートップで東京都内でも神奈川へでも何とも行き易い環境です。 |
282:
匿名さん
[2013-05-27 22:37:19]
どうせなら軽井沢寄りと言った方がカッコいいよ。
高崎の人はマジ?って笑うだろうけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
竣工済みで、残り87戸かぁ
3戸に1戸が空き家