シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3
454:
匿名さん
[2014-04-18 06:21:57]
|
455:
匿名さん
[2014-05-01 21:57:27]
上尾駅周辺は、コンパクトで、いい感じに発展していると思います。
居酒屋も、いろいろあるし、遊ぶのにも不自由しません。 |
456:
匿名さん
[2014-05-03 20:49:11]
こちらのマンションの下の階層には、店舗や飲食店などの施設が入っていて、外に出ること無く利用が出来るところが利点ですね。エレベータも3基かな、ありますね。この辺はHPに紹介されていますね。
出来れば駅まで屋根が付いた歩道などがあると良かった。 |
457:
匿名さん
[2014-05-22 01:27:04]
上尾はあまり10年前と変わってないですね。キンカ堂が閉店したのは残念です。衰退ではなく、発展してほしいものです。
|
458:
匿名さん
[2014-05-23 10:02:58]
同じ建物内に店舗が入っているマンションは便利そうですよね。
ざっと見たところ、スーパー、ドラッグストア、エステ、クリニック、美容院、飲食店などバラエティーに富んでおりマンション住人の生活を彩ってくれそうです。 欲を言えばネットが使えるカフェが入ってくれると嬉しいのですが、まだ空き店舗はあるのでしょうか。 |
459:
匿名さん
[2014-06-01 21:11:41]
1階には食料品屋が入ってましたね!
干してある洗濯物を見ると、ほとんどの部屋が売れているように見えました。 高崎線の唯一の課題は、ラッシュ時の混雑。JRさん、なんとかしてください・・。 |
460:
匿名さん
[2014-06-03 14:02:54]
このマンションの課題は空き部屋つまり売れ残りですね。テナントの空きも目立ちますし、やはり上尾は一戸建てが中心でしょうね。
|
461:
匿名さん
[2014-06-03 14:42:18]
|
462:
匿名さん
[2014-06-03 16:17:40]
残り30戸くらいですね…
|
463:
匿名さん
[2014-06-03 21:45:28]
ここは異常に管理費が高いですね。
上尾の立地としてはかなり悩みの種です。 |
|
464:
匿名さん
[2014-06-04 00:31:47]
高崎線ってラッシュ時にそんなに混雑してますか?私はかなり空いていると思いますが…本数はあれでも多いくらいでしょう。
|
465:
匿名
[2014-06-04 18:17:25]
二階に
歯科医院が二件 内科医院が二件 |
467:
匿名さん
[2014-06-04 23:51:00]
上尾駅徒歩10分以内の土地は、ほとんどないね。昔は、もっと売りに出ていた。
上尾近辺は人気がありそう。 |
468:
匿名さん
[2014-06-04 23:53:39]
>>464
ラッシュ時上りの宮原~大宮間の混雑率が、 首都圏を走るJR・私鉄・地下鉄を含めた全路線の中で、 ワースト9位に入っていたと記憶しています。 郊外型の中距離電車で、唯一ワースト10以内にランクしているという、 極めて深刻な状況なのです。 |
469:
匿名さん
[2014-06-05 00:50:15]
浦和住民よりマシなんじゃない。
浦和から乗車する人って並んでても乗りきれない。 無理矢理乗り込もうとして白い目で見られたりしてるし。 何て強引なんだと。 浦和から乗る子供や小柄な女性は潰される。 大宮以北の人は潰されない場所を確保できる。 |
470:
匿名さん
[2014-06-05 00:54:57]
上尾なんてまだまだ混雑はマシな方。もしかして普段都内に通勤してないの?
|
471:
匿名さん
[2014-06-06 12:19:10]
埼玉は都内に出る電車はどこも混んでいますよね。まだ、ましな方ならいいのではないでしょうか。
駅から近く、住み安そうですがこの辺りは車があったほうが便利でしょうね。 大型商業施設に行ったりするとなると車の方が便利です |
472:
マンコミュファンさん
[2014-06-07 20:57:09]
問題になっているのは、同区宮ケ谷の「パークスクエア三ツ沢公園」。
6棟約260戸のマンションで、熊谷組が施工し、住友不動産が販売した。 住民で作る管理組合によると、6棟のうち2棟をつなぐ渡り廊下に「ずれ」が見つかったが、 住友側が当初は「問題ない」としたため、住民側が1級建築士に依頼。 古い地形を調べて設計図と照合したところ、杭が旧地形の地表に届いていない可能性が浮かんだ。 |
473:
匿名さん
[2014-06-07 21:50:08]
472のような事が起きても大手だと、やはりフォローが速いししっかりしてるね。建築の問題は起きて欲しくないけど。起きた場合考えると財力のある大手は安心かも。これが中小だと、かなりヤバイだろうね。
|
474:
匿名さん
[2014-06-07 21:55:32]
住友&熊谷で「さえ」こんなことが起きるんですから、
無名デベと無名ゼネコンの物件なんて怖くて買えませんね。 上尾あたりは地盤の構造が複雑ではないですから、今回のような問題は起きないと信じてますけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう、こんなに変わっていたなんて上尾も都会に近づいてきましたね。
駅の直ぐ近くにこんな高層マンションが出来るくらいだし。
朝は上尾駅も東京方面は混雑してますからね。