住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】シティハウス武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. 【住民限定】シティハウス武蔵小杉
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-12-18 16:25:08
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはシティハウス武蔵小杉の住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2009-02-22 23:29:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

【住民限定】シティハウス武蔵小杉

677: マンション住民さん 
[2010-09-13 23:00:48]
今朝、バルコニーへ出ていたら、大きめの虫が飛んできたのでセミかと思いましたが、
なんとスズメバチでした。頭上をかすめ、凄い速さでルネッサンスシティの方へ飛んでいき、
その後は来ませんでした。真ん中より上の階です。
今日は黒い服を着ていたため、ターゲットになったのかもしれません。
念のため、お子さんをバルコニーで遊ばせたりする方などご注意くださいね。
678: 匿名 
[2010-09-13 23:23:22]
網戸はやはり閉めてないといけませんね。

しかし、子供をバルコニーで遊ばせることってあるんでしょうか??うちは絶対出さないです。親も滅多に出ません。スケスケで怖いし。
679: 住人 
[2010-09-19 19:51:54]
確かに、ベランダは洗濯も干せないしウチは植物も置いてないし、高さが怖いし、もう二カ月近くベランダに出ていません。もったいないなと思いますが、活用できません。
皆さんは有効活用してますか?
680: 匿名 
[2010-09-20 00:53:27]
スズメバチ、コスギタワーやリエトでも目撃されてるみたいですね。

677さんは東側でしょうか。ハチがNECへ行ったとなると、結構行動範囲広いんですね…。
681: マンション住民さん 
[2010-09-20 01:33:06]
>680さん
東側の北寄りです。数日前の朝にも1度見ています。仕事へ行くので、日中はわかりません。
リエトやコスギタワーと同じ巣のハチですかね? 意外と飛翔力はあるように思いました。
今年はどこも、スズメバチが多いみたいですね。でも今日はハチ!と思ったらトンボでした。秋ですね。

バルコニーは涼しいので、私はお風呂上がりとかボーっとするのによく活用しています。景色いいですし。
682: 匿名 
[2010-09-21 21:24:34]
バルコニー、うちも窓拭きくらいしか出ないですね。西側です。

野村のビルのエレベーターがある窓、そこからよく人が眺めてるんですよね。シティハウス側を。嫌です。
683: マンション住民さん 
[2010-09-22 07:56:28]
東側もNECの社員が意味もなく眺めていて、あまり気分がよくないですよ。
レースのカーテンを設置するようにとか、管理組合から野村ビルの施設管理担当やNECに申入れしてもらえないかなぁ。
684: 匿名さん 
[2010-09-22 09:07:36]
何でも要望!要望!って難しいでしょう。
けど、相手方には伝えないと分かってもらえませよね。不快に感じているこちらのことを。
685: 匿名 
[2010-09-22 12:25:53]
確かに野村ビルは、ここより後に建ったから、こちら向き窓は少ないとは言え、申し入れれば少しは対応してくれるかもしれませんね。
686: 匿名 
[2010-09-25 10:26:30]
住め始めた後に食洗機つけた方いますか?
入居前は要らないと思っていましたが、四人家族分は大変で、やはり欲しいかな。。と。
そういう場合、やはりシスコンに連絡した方が良いのでしょうか?
687: 住民さんA 
[2010-09-25 21:52:34]
シスコンに限らず、ネットで安いところを探したほうがよいかと。

688: 入居済みさん 
[2010-09-26 02:28:41]
>686さん
すいません、後付けではなく、シスコンさんにて予め付けた者ですが。
シスコンさんに頼んだ場合のメリットは、面材合わせではないかと。
大手家電店もチェックしましたが、完璧な面材合わせは厳しいとの事でした。
面材合わせせずに既成の中から選んだ場合、値段は若干、大手家電店が安かったです。
キッチンの真ん中に位置するので、色見が違うのは抵抗があったため、それ以上は調べませんでした。
シスコンさんのカタログはパナソニックの1つ前の型が載っていましたが、実際は最新型でした。
結果、面材合わせは完璧なので、食洗機の所だけ浮くようなこともなく満足しております。ご参考まで。
689: 住民さんA 
[2010-09-26 03:26:28]
687です。

自分は、ネットで調べた他県のフローリングのコーティングの業者に、抱き合わせとしてオーダーしてつけてもらいましたが、満足のいく面材でした。面材の型番も、住友?に確認しました。
値段は忘れましたが、もちろんパナソニックの新型だったこともあり、迷うことなく決めたのを憶えています。
コーティングもかなり満足しています。


単品でつけるとなると事情は違うかもしれませんが参考までに。
690: 匿名 
[2010-09-26 13:58:00]
>687、688さん
アドバイスありがとうございました。
また色々検討してみます。
。。。でもまずは乾燥機付洗濯機を買うのが
先になりそうです。
691: 匿名 
[2010-09-27 23:54:01]
食洗機がある場合、食洗機=日常の食器棚
になりますよね?
その場合、家族4人で旦那さんが働いている場合、
旦那さんだけどうしても、夕食の時間がずれるじゃないですか。
この場合、食洗機で4人分の食器を2回洗うことになりますか?
692: マンション住民さん 
[2010-10-01 19:41:05]
NECのビルから、東側の部屋の中まで見えないと思います。東側向きのためでしょう。こちらから向こうの人がよく見えますが。
693: 入居済みさん 
[2010-10-01 20:21:44]
最近、ヤマザキ横(正面玄関側)の、違法駐輪が最近目立ちませんか。
ほぼ毎日、長時間にわたって駐輪されています。今日は6台ありました。
厳しく撤去してもらえないのでしょうかね。
694: 住民さん 
[2010-10-01 20:37:52]
>691さん

我が家は3人家族です。
食洗機は昼晩か、朝昼晩、まわします。
夕飯は、主人の食器が入るスペースを残しておきます。
鍋など入らない分は手で洗います。

日常の食器棚という意味が良くわかりませんでしたが、
食器を一時的に置いておく感じで、入りっぱなしということはないです。

質問の答えになってなかったらごめんなさい。
695: マンション住民さん 
[2010-10-01 21:08:53]
自転車の駐輪、気になってます。
店舗用に止めてもらうように、しっかり周知しないといけませんね。
管理人は気づいているでしょうか。
696: 住民でない人さん 
[2010-10-02 17:41:44]
NECのビルから、部屋の中は結構はっきり見えます。
(特に夜、カーテンを閉めていない場合)

ご参考まで。
697: 住民さんA 
[2010-10-03 01:38:04]
違法駐輪、私も気になっていました。
こういうのって1台たりとも許してはいけないと思います。
落書き同様、連鎖をしますから。

横須賀線改札付近も違法駐輪であふれかえっていてますよね。特に週末。
キオスクなり何かを建てる事が出来ればいいのですが…。
話はそれましたが、違法駐輪は気分が悪いものです。

698: 住民さんA 
[2010-10-03 13:35:48]
普通のレースのカーテン程度でもはっきり見えるものなのでしょうか?

結構、無防備なので気になります。もちろん、着替えたりするときは閉めますが。
699: マンション住民さん 
[2010-10-03 21:55:51]
レースカーテンにもいろんなタイプがあって、中まで見え難いタイプのものを使っています。夜でも中までみえないことを、NECのガーデンから確認したことがあります。昼には東側の部屋、南東のリビングを除いて、レースカーテンがなくいても中までみえないのでは?
700: 住民さんA 
[2010-10-05 20:38:50]
698です。
返答、ありがとうございます。

あまり気を使わず、すごしたいと思います。
701: 匿名さん 
[2010-10-07 07:52:37]
>>691
食洗機がある場合、食洗機=日常の食器棚
になりますよね?

なりませんよ、洗い終わったら食器棚にいれるのが常識だよ。
705: 匿名さん 
[2010-10-23 20:15:10]
下層階のものです。
今、何かが燃えているような、ニンニクを焼いているような、そんな匂いが外から室内に侵入してきたのですが、皆様如何ですか?
706: 住民さんC 
[2010-10-23 22:19:58]
低層階ではありませんが...
ご飯時、網戸にしてると、ニンニクやら醤油やら
色々匂いがする事はありますが、仕方ないですよね。
ウチも匂い出しているだろうし。
707: 匿名さん 
[2010-10-24 11:08:03]
706さん
ありがとうございます。

入居後一年以上経ちましたが、匂いが入ってきたのがはじめてなもので。窓は閉めていたのですが、あまりにすごくて、最初、火事とかじゃないよなぁ・・と心配しました。
1時間ほどで収まりましたが。
708: 住民さんA 
[2010-10-25 21:15:41]
管理人さんに伝えようと思いつつ、いつも忘れてしまうのですが、

駐輪場に空気入れを置いている人がいますね。

我が家もいちいち家に持ち帰るのが面倒だから、置いておこうかな。

…ってことになりますよね。
709: 住民さんA 
[2010-10-26 22:05:53]
共用に欲しいですけどね。
寄付してくれる人がいるなら、黙認したいけど、不謹慎ですかね。正式に認められるといいんだけど。
710: マンション住民さん 
[2010-10-26 23:27:12]
先ほど中層階に非常に残念な人がいました。

エレベーターで一緒になったのですが、、、
あいさつをしても無視され(良くある事なのでこの時は気にしませんでした)、
エレベーター内でよろけ壁に思い切りぶつかり(音と揺れにびっくり)
降りていくときに私に「くそったれがっ」と呟いていきました!

なんだったんでしょう。あのスーツの中年は。
文句を言ってやれば良かった。でも突然の事で言えませんでした。

ただの酔っ払いだったと思う事にします。
以上、愚痴でした。すみません。
711: マンション住民さん 
[2010-10-26 23:38:10]
それは残念ですね。心中お察しします。当該の方は何か良くない事があったのでしょうかね。ほんと、蹴り飛ばしてやりたいところですが、酔ってるということで。事故のような感じですね。
712: マンション住民さん 
[2010-10-26 23:41:37]
それは不愉快な思いをされましたね。
エレベーター内でよろけたとのことなので、本当にただの酔っ払いならいいのですが。

でも挨拶の件は気にされなくても良いかもしれません。
たとえ挨拶でも他人から声をかけられると気疲れする性質なので、
自分から声をかけることはまずないですし、
挨拶は基本的に会釈だけで済ませています。
713: 住民さん 
[2010-10-27 00:12:03]
う~~ん、でも人から挨拶をされたなら、挨拶を返した方がよくないですか?
同じマンションに住む方からなら特に・・・・。

と、思ってしまうのは私だけ・・・・?
714: 住民です 
[2010-10-31 22:07:31]
数日前、税務署から何やら書類が届きました。
向こう10年分の住宅ローン減税を受けるための書類のようなのですが、昨年の確定申告の煩雑さを彷彿とさせる不親切な書類の束に唖然としています…
会社員なので、会社にはローンの残高証明を出せば良いとは聞いたような記憶があるのですが、あれは一体何なのか御存知の方いらっしゃればご教示いただけないでしょうか?
715: 匿名 
[2010-10-31 23:49:55]
〉714
昨年度のような確定申告はいらないです。
ローン控除は、購入した初年度だけ申告して、翌年度以降は、その届いた書類を会社に提出して年末調整すればOKです。
716: マンション住民さん 
[2010-11-04 12:37:23]
>>714 初めてのようで。15年分きていると思いますが、毎年一枚使うので、無くさないよう注意されたほうがいいですよ。年末調整時にこれと銀行の残高証明を一緒に提出しないと、年末調整の際に税金還付されませんよ。
717: 住民さんC 
[2010-11-04 23:30:52]
えっ?15年分ではなく10年分ですよね?
718: 住民です 
[2010-11-25 12:15:47]
うっかり物を落としてしまい、洗面台のボウルを傷つけてしまいました…。

説明書ファイルに書いてある業者の方に電話で問い合わせみたところ、陶器なのでヒビが入っているなら今後危険なので、ボウル取り替えだそうです。あのボウルはINAX製なので、直接INAXに頼んだ方が安いそうです。それにしても、費用等心配です…。

どなたかボウルの修理をなさった方はいらっしゃいますか?
719: 匿名さん 
[2010-11-25 12:19:02]
ヒビが入っていて水漏れの恐れがあるならば修理ではなく交換ですね。
720: 住民さんC 
[2010-11-26 00:36:34]
私の友人が今年マンション購入二ヶ月後に洗面所のボウルに香水の瓶を落として割れてしまい、ボウルを総取替えして8万くらいと言ってました。
でもネットで調べたらもう少し安い業者いそうな気がします。。。
721: 入居済みさん 
[2010-11-27 00:21:02]
横から失礼いたします。
うちも半年前に物を落としてしまい、陶器のボウルを損傷してしまいました。
入居時に頂いた資料で連絡先を調べて問い合わせしたところ、交換が必要とのことでした。
ボウルをそのまま交換して確か¥50,000位だったかと思います。
色も選ぶことができましたが、以前もままの白にしました。
洗面所で物を扱う時は注意が必要ですね。
722: 718 
[2010-11-27 09:09:15]
皆様、コメントありがとうございます。5万円位という情報もとてもありがたいです。

これからは入居時の気持ちに戻って、洗面台では丁寧な動作を心掛けたいと思います。
723: マンション住民さん 
[2010-11-27 09:19:12]
特定のコンシェルジュ、管理人に対する苦情はどこに持っていけばいいのか教えていただけますか。
対応、言葉づかい等、気になる方がいます。

それと、駐車の扱い等、対応にバラつきがあるのが気になります。
724: 匿名さん 
[2010-11-27 20:38:26]
普通にマネージャーか管理会社でしょう。
駐車の対応なども確認したければ管理組合でもよろしいんじゃないですか?
725: 匿名さん 
[2010-11-27 21:26:26]
管理人さん、みなさん良い方だと思いますが・・・。
お掃除の方も、とてもこまめに、落ち葉などを掃いてくれていますよね。
駐車の扱いって、どんな事ですか?
726: マンション住民さん 
[2010-11-30 01:09:49]
最近(前々からですが)気になることが2点ほど、
・共用廊下の暖房って必要ないのでは?(室内よりも暑いです・・・)
・共用部分の修繕予定のピンクテープ貼っています(いました?)が、いつ修繕してくれるのでしょうね?
皆様はどう思われていますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる