住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】シティハウス武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. 【住民限定】シティハウス武蔵小杉
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-12-18 16:25:08
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはシティハウス武蔵小杉の住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2009-02-22 23:29:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

【住民限定】シティハウス武蔵小杉

164: 匿名さん 
[2009-05-11 19:02:00]
防音カ-テンはいかがでしょうか?
165: 匿名さん 
[2009-05-12 01:14:00]
漏れるのは比較的低い音ですし窓はこれ以上無理なので
壁に厚さ2ミリの鉛の遮音シートを施工するのが現実的と思います。
壁と換気口から漏れる音が問題かと。
166: マンション住民さん 
[2009-05-12 22:45:00]
今日というかこの書き込みしている時間帯 ネットの速度遅くないですか?
入居して初めて遅くなっている気がします。
167: マンション住民さん 
[2009-05-12 22:50:00]
166ですが、一時的なものだったみたいです。うちだけだったのかもしれません。
168: 匿名さん 
[2009-05-12 23:38:00]
遅い時もありますね。
フクソウしているのでしょうか。

加えて、携帯電話の電波状況を改善して欲しいのですが。。
ドコモだけですかね?
169: 入居済みさん 
[2009-05-13 01:07:00]
>168さん

ドコモの携帯の電波、あまり良くないですね。
1通話に1回は「電波弱」の信号音が流れてしまいます。

加えて、電車が通る度なんでしょうか・・・ものすごいノイズが
発生して相手の声がきこえなくなりませんか?

ほとんど不都合や不満を感じないこのマンションで
現在、唯一の困りものが携帯電波です・・・。
(ちなみに住んでいるのは東側です。)
170: 入居済みさん 
[2009-05-13 23:32:00]
168さん

輻輳(ふくそう)って言うのですね。今回初めて知りました。
今日も21時過ぎに同じような状況になりましたが、やはりそうなのでしょうか。

別口で光を準備しようかと思い始めています。
171: 匿名 
[2009-05-14 01:07:00]
163です。

164さん、165さん
コメントありがとうございます!

お二人のアドバイスを参考に色々試してみますね。
172: 契約済みさん 
[2009-05-15 14:49:00]
このマンションを事務所として使っていることは大丈夫?

このような場合、不特定多数の方々がマンション居住部分に入ってくることに
なると思いますが。

【一部テキストを削除しました。管理人】
173: 入居済みさん 
[2009-05-15 19:44:00]
そうですよね。検討版でリークされてましたが、
ちょっと心配です。
174: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 00:16:00]
住居規則読んでみましたが、「専ら住居として使用すること」等ありました。
ということは、住居兼事務所はNGということでしょうか?
やはり、不特定多数の方が出入りするのはいい気持ちがしません…
この件は、管理事務所に問い合わせるべきでしょうか?
どなたか、問い合わせを考えている方はいらっしゃいますか?
175: 入居済みさん 
[2009-05-16 10:05:00]
すでに検討版に書かれていますが、公認会計士は形式的に自宅等に事務所登録が必要とのことでそれにともなう人の出入りもなく、住居として使用しておられるとのことなので、この件は終了にしましょう。
176: 入居前 
[2009-05-17 08:25:00]
来月入居予定のものです。宜しくお願いします。入居済の皆さんにお聞きしたいのですが、引っ越しはアートを使った方が良いのでしょうか?他を使った方いらっしゃいます?知り合いの所があるのですが問題ないでしょうか、養生とか。
あと、フロアコーティングされた方いらっしゃいますでしょうか?やるかどうか迷ってまして感想など教えていただけますと幸いです。
177: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 10:23:00]
引っ越しはどこの会社でもいいと思います。アートである必要は特にないかと。

フロアコーティングしましたが、いいか悪いかは何年かたたないとわからないように思います。とりあえず不満はないですよ。床が若干光沢が出るのでそれが嫌な場合はやめたほうがいいかもですが。 私は建築士の友人に絶対したほうがいいよと勧められ、オプションに加えました。
178: 匿名さん 
[2009-05-17 11:59:00]
フロアコーティングは必要ないとのアドバイスでつけませんでしたが、
(昨今のフローリングの耐久性からと言われました)
水回りのコーティングはやりましたが、やらなかった場合との比較ができないので、効果のほどはよくわからず 笑
最後は気持ちの問題だと思いますけどね 正直。
179: 入居済みさん 
[2009-05-17 13:23:00]
スミフMR関係者と思われる人が、マンション内から出てきて、新幹線と横須賀線の高架の間の影に隠れて、タバコ休憩を行っている人をよく見かけます。
休憩が終わるとタバコ吸殻をその場に放置して、マンション内に戻っていきます。
ただでさえ、線路付近はゴミが放置されやすい所です。それに便乗するのではなく、自分が持ち込んだ空き缶やタバコ吸殻は持ち帰り、敷地外とはいえ周辺の美化には努めるべきと思います。
180: 入居前 
[2009-05-17 21:59:00]
177さん178さん ありがとうございました。
良く検討してみます!
181: 内覧前さん 
[2009-05-17 22:48:00]
先日、無事に契約を済ませました。
今から入居が楽しみです。

これから内覧会の予定ですが、やはり1級建築士などの業者さんに
同行をお願いしたほうがよいのでしょうか。
182: マンション住民さん 
[2009-05-18 16:15:00]
マンションは自分たちで見ましたがいまんとこ何も問題ないです。コーティングもしてません。アートで引っ越しましたが5万円だったんでそのままお願いしました。
183: 匿名さん 
[2009-05-18 20:37:00]
5万!!!
そりゃ安いですね!
見積もり頼んでみよ!
184: 入居前さん 
[2009-05-18 23:38:00]
182さん、5万、安いですね!
エアコンがありますか。
185: 入居済みさん 
[2009-05-19 06:58:00]
エアコンは無かったです。廃品回収とか頼んでないし2人暮らしだったんで安かったのかな?
186: 住民さんA 
[2009-05-19 18:57:00]
5月下旬から6月は引越しのベストシーズンです。引越屋の閑散期だから、ピーク時の3月末とか夏休み中とかに比べると、最低でも2割は安い。
この時期に引越するのはラッキー。

できれば平日に有給をとって休み引越ししたほうがいい。土日は引越し料金も高いし、人手不足になるからバイトの質も低いよ。
189: 入居済み住民さん 
[2009-05-20 00:47:00]
>187、188さん。

さすがに個人のカーテンの好みまでここで言うのはまずくないですか?

ご自身が好きか嫌いはあくまで主観の問題ですから・・・・。

違反をしてるわけでもない住人の方なわけですので、ここに挙げるのは止めてあげましょうよ。
191: 入居済みさん 
[2009-05-20 06:20:00]
検討版もそうですが、悪意の感じられる書き込みが急に増えてきましたね。
住民の発言とも思えません。スルーでいきましょう。
194: 入居済みさん 
[2009-05-21 00:20:00]
電車の音には慣れたのですが、上の部屋の足音が気になっている方います?
隣の部屋からの音は全く聞こえないので、余計、天井からの足音が気になってしまいます。
195: 住民さんD 
[2009-05-21 01:03:00]
とくに気になりませんね~
196: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 01:24:00]
>194さん

うちは全く聞こえませんよ。上の部屋にもすでに住民の方がお住まいのようですが・・。

194さんの上の部屋はお子さんがいるご家庭とかなんでしょうかね?

もしどうしても気になるようでしたら、御挨拶がてらお伝えしてみてはいかかでしょうか?

ずっと溜めておくと、精神的にもよくないですし。

管理人さんとかに言うのもひとつの手段だと思うのですが、住民同士が顔見知りになるというのも

マンションでは大切なような気がします。

苦情みたいに言わなければ、きっと相手の方もわかってくれると思います。
197: 入居済みさん 
[2009-05-23 00:26:00]
助言を頂き有難うございます。
やっぱり床上/床下の防音もちゃんとしているんですね。
きっと遊び盛りのお子さんがいる家庭なのでしょう。
今度、顔見せに挨拶させて頂こうと思います。
198: マンション住民さん 
[2009-05-23 21:26:00]
上階の人間(=騒音主になりやすい立場の者)が挨拶に来るのが一般的だと思うけどね。
199: 入居済み住民さん 
[2009-05-24 00:59:00]
自分たちが騒音を出してることを分かっていないんでは?
もしくは音が下には伝わってない、と思ってるとか。

下に住んでる人じゃないと上からの音はわからないですもんね(当たり前か・・・)
200: マンション住民さん 
[2009-05-25 22:55:00]
住民のみなさんに質問があります。

このマンションには、バルコニー用のシンク及び水道蛇口がないのですが、
みなさんはバルコニーの掃除(床や外側の窓など)をどのようにされていますか???
通常の掃き掃除ではなく、水を使用する場合です。

南側に住んでいますが、駅前広場の工事により埃や砂?などで汚れがひどいのです。

巻き取り式の水道ホースなども考えたのですが、キッチンや洗面の蛇口には取り付けが出来ない使用です。

何かいい方法で掃除をされている方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したいのです。

よろしくお願いします。
201: 契約済みさん 
[2009-05-26 01:09:00]
フロアコーティングされた方いらっしゃいますでしょうか?
フロアコーティングのオプションが大体いくらですか。
202: 住民さんD 
[2009-05-26 01:51:00]
>>201さん

フロアーコーティングしましたよ。
奥さんに聞かないと正確なところわかりませんが
たしか込みこみで15万弱だったと思います。
お風呂とか水周りすべてこみで。

シスコンはたしか倍だったような。
アートはもう少しやすかったみたいですが
当時は協定があったのか、アートには拒否られました。
203: マンション住民さん 
[2009-05-26 13:55:00]
バルコニーの掃除はほうきで掃いてチリトリです。窓は市販のスプレーを吹き付けてタオルで拭いてます。バケツはめんどくさいので雑巾を2枚使用しています。
204: 契約済みさん 
[2009-05-29 00:27:00]
私も今コーティングを検討中です。

>202さん
15万弱とは安いですね!!
どこで取り扱っているのでしょうか?よろしければ教えて頂けないでしょうか。
205: 入居済みさん 
[2009-05-30 03:05:00]
私はフロアコーティングはしませんでした。
内覧会の時にゼネコンさんに聞いたら、
ここのフローリング材は固く、必要ないと言われたので。。。

コーティングの種類によるんでしょうけど、
マットな感じが好きだったのでしないことにしました。

水周りはどうなんでしょうね。
DIYの番組で車の撥水ワックスでも良いと見たきがしますが。
比較してみたい気が。。。
206: 入居済みさん 
[2009-05-30 03:16:00]
最近、換気していても部屋に熱気がこもる感じがしていて、
せっかく涼しい時期なので窓を開けておきたいかなと思っていたのですが、
やはりTVとか見ていると電車とかの外の騒音が気になるときがありますよね。

そこで、ちょっと良いアイデアを思いつきました。
(常識かもしれませんが… (^^;)

ここって2重サッシで、外窓と内窓の間にそこそこ隙間があるので、
外と内で開ける側を変えると、風は抜けるけど、
音はそれほど通さないことに気づきました!

2重サッシを完全に閉じた時にはかないませんが、
TVも問題なく見れるし、結構いい感じです。

しばらくエアコンいらないかも?!
207: マンション住民さん 
[2009-05-30 11:44:00]
>>204さん
レス遅れてすみません。教えたいところですが
営業妨害になりかねませんので、この場での公表は
控えさせてください。あえていいますと、
フロアーコーティングとぐぐりますと、上の方に
検索される業者です。

>>205さん
私もそういう風にいわれましたが、妻がどうしてもというので(汗
いまでは掃除もしやすくなかなか快適です。
水周りは、撥水ワックスとそれほどかわりないかもしれませんが
半永久みたいなので定期的にワックスをする手間がなくて、
ついでにやってもらいました。こっちは目にみえて効果ありますね!
209: 入居済み住民さん 
[2009-06-01 02:07:00]
>206さん

マジですか!?私も最近「少し暑いけど、窓あけるとうるさいし・・。
でも室内換気じゃ力不足だし。エアコンつけるのは早いし・・・。」って
思ってたので、大助かりです!!!

さっそく明日からやってみます!!!!
210: 匿名さん 
[2009-06-02 19:33:00]
レジ住民です。

シティーハウス北側高層階に、カーテンをしていないお部屋があります。
中で何をされているのかこちらから丸見えです。
余計なお世話かもしれませんが、カーテンをつけるつもりはないのでしょうかね…。
211: 契約済みさん 
[2009-06-03 00:43:00]
204です。返信遅くなりました。

>207さん
そうですよね。無理言ってすいません。
ヒントありがとうございます。

>208さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。
212: 入居済み住民 
[2009-06-03 22:49:00]
ここって携帯の電波悪くないですか?
213: 匿名 
[2009-06-04 10:59:00]
>>210
カーテンは閉めたほうが負けです。
214: マンション住民さん 
[2009-06-06 21:45:00]
夕方前に地震ありましたが、震度3ですがまったく揺れを感じませんでした。
これって免振構造が効いたということなのでしょうか?それとも実際は3も
なかったことでしょうか?
215: 匿名さん 
[2009-06-07 22:06:00]
レジデンス、大丈夫か?のコメントがけされているな。
まあ、大事に至らず大丈夫だったのはよかった。
216: 入居済みさん 
[2009-06-09 02:43:00]
今朝は、会社へ出勤する際、裏口を通れたんですけど、
夜帰ってきたら、門ができていて通れなくなっていましたね。

向河原ユーザーなので、ちょっと便利でしたが、
明日からは正面玄関使うことにします。(^_^;

PS.
免震はちゃんと機能していたみたいですね!
ちょうど外出してて体感できませんでした。
217: 入居済みさん 
[2009-06-10 05:59:00]
週末にやけに業者の方が多かったですが、完成済みの物件は売れ次第入居じゃなくてある程度まとめて内覧会とかを合同実施して一斉入居を行っているのでしょうか?もしそうだとしたら次の一斉入居開始は何時ごろでしょうか?
218: 入居済みさん 
[2009-06-10 22:29:00]
デイリーヤマザキ、ごてごてしてなくていい感じですね。
219: マンション住民さん 
[2009-06-15 14:16:00]
デイリーが来週の金曜日オープンということであっという間に内装ができちゃいました。今週中に仕上げをして来週から搬入やらパン焼きテストでしょうかね?オープンしたら住民みんなでパン食増やしましょうw
220: マンション住民さん 
[2009-06-15 18:21:00]
デイリーは特徴の赤や黄色を仕様とした店舗ではなく、マンションのデザインになんとか合う感じになりそうで安心しました。
フーディアムまで面倒くさかったのでできるのが非常にありがたいです。
閉店しないように少しでも売り上げに貢献したいです。
221: 匿名さん 
[2009-06-15 20:09:00]
ホントに。
デリドは割引時間帯しか客がいなかったから、あっという間に潰れちゃったらしいですね。

ヤマザキでいろいろ買い物して売り上げに貢献したいです。
222: 入居済みさん 
[2009-06-15 22:14:00]
ちょっとした買い物でフーディアムや向河原のほうに行くのは面倒だったので、待ちに待ったという感じです。
デイリーに対して失望感のようなものを書き込む方がいましたが、マンションにあわせたデザインが出来上がってきてからは好意的な意見だけがでてきますね。私も頻繁に利用して売り上げに貢献したいと思います。
223: マンション住民さん 
[2009-06-16 00:15:00]
パンが好きなのでうれしい♪
コンビニだけど本格的な味になりそう!
私もなるべく売上に貢献します♪

NECの人たちも買ってくれたら繁盛しそうですね♪
224: 匿名 
[2009-06-16 14:19:00]
震度3程度では免震は機能しないですよ。
風で揺れちゃいます。
225: 入居済みさん 
[2009-06-20 15:46:00]
昨日都内で終電乗りそびれたので、タクシーで帰ってきました。

大崎からマンション前まで約3800円なんですね。
五反田からの方がちょっと安い?

前住んでいた所より近くなってよかった。

ご参考まで~。
226: マンション住民さん 
[2009-06-26 15:25:00]
パン買ったけど、美味しかったよ。ただ限定パンは大きすぎるので見送り。普通に食パンだったら買うのですがね。
227: 入居済みさん 
[2009-06-26 19:45:00]
限定パンはこの時間でも少し残っていましたね。私も買いませんでした。
他のパンをいくつか買いましたが、美味しかったです。
これからもちょくちょくお世話になりそうです。
228: 入居済み住民さん 
[2009-06-27 00:19:00]
コンビニの駐輪場ってどうなっているのでしょうか?
パークシティのように止める部分が白線などで仕切られていましたっけ?
今後、あの辺りに多くの自転車が置かれるのだけはゴメンです。
229: 入居済み住民さん 
[2009-06-27 00:32:00]
実際に行ってみたら、予想よりもちょっとゴテゴテしていましたが
それでもいい感じの店構えでした。
私はあのパンを買ってみました。おいしかったですけど、ホントに量が多い・・。
しばらくはパン生活になりそうです。

放置自転車をしている人がいたら我々も注意しなくちゃいけないんですよね。
確かそんなマンション規約みたいのがあったと思います。
(厳密には、駅ができてからだったような気もしましたが・・・)

とくかく、よりよいマンション環境になるようにしたいですね!
230: マンション住民さん 
[2009-06-29 14:56:00]
コンビニが出来てから路上喫煙者が増えたんですがあれは一般人なのかスタッフなのか?
駅前やバス停は喫煙禁止のはずだけど、新駅ができていないからグレーゾンなのか?
231: 匿名 
[2009-06-30 05:44:00]
「放置自転車」の「放置」の定義が難しい・・・
232: 匿名さん 
[2009-06-30 07:44:00]
デイリーヤマザキの前に灰皿設置されましたからね。
シティハウスの公開空地は公認タバコスポットということで…。
233: マンション住民さん 
[2009-07-01 14:54:00]
灰皿消えました、対応早いなぁ。今日はピザを買ってみました。アメリカ的なピザだったんで1枚できつかったけど美味しかったです。
234: 契約済みさん 
[2009-07-01 20:55:00]
先日契約をいたしました。
武蔵小杉の他のマンションと比較いたしましたが、シティハウスの内装が一番高級感がありグレードが高いと思ったからです。免震構造にも安心感があります。
また一棟500戸規模のマンションが立ち並ぶ中、いい意味でこじんまりとした存在が魅力に感じました。
さらに共有スペースが多すぎない点も気に入りました。共有スペースが充実していても結局あまり使用しなそうなので、そこも決め手となりました。
内覧会と引越しがとても楽しみです。
235: 匿名さん 
[2009-07-02 23:24:00]
灰皿撤去はまちがいです。忘れてただけ。喫煙者の皆さま安心してください。
236: 匿名さん 
[2009-07-02 23:54:00]
パークシティの下のコンビニもそうだけど、両方ともたばこ販売免許を持った
オーナーの店が入らなくてもよいのにね。
旧駅から新駅までが喫煙街道にならないように、早く条例で規制してほしい。
237: 匿名さん 
[2009-07-03 08:47:00]
ロイヤルパークスのコンビニでタバコトライアングル完成ですかね。
オフィスビルできたら社員がたむろしそう。
まあでも、駅前ロータリー沿いでそれがいやだというのはわがまま
でしょうから、致し方ないですね。

「シティハウス内でタバコが吸えない方が集合するモク友スポット」と
前向きに捉えてみました(笑)
みんな集まれ~!
238: 入居済みさん 
[2009-07-06 01:18:00]
タバコの話題になると荒れる法則は発動しないようで良かったです。現場を見ればどうなったか分かるので妄想はやめましょう
239: 匿名さん 
[2009-07-06 18:25:00]
>>238
本当に荒れるのが嫌なら、わざわざ念押しして刺激するようなレスはやめましょう。
荒れてるわけでもないんだから必要なし。普通に別の話題でもすればいいんですよ。
240: 入居済みさん 
[2009-07-06 23:12:00]
今日は雨上がりなので、めちゃめちゃ夜景がきれいでしたね。
思わず写真撮っちゃいました。
今日は雨上がりなので、めちゃめちゃ夜景が...
241: 入居済みさん 
[2009-07-06 23:15:00]
新宿方面です。

手持ちのコンパクトデジカメでも三脚使えば、
ここまで撮れるんだと感心しちゃいました。

ドコモタワーも見えますね。
新宿方面です。手持ちのコンパクトデジカメ...
242: 入居済みさん 
[2009-07-06 23:18:00]
六本木と東京タワー
もしかすると、丸の内~潮留~品川方面も映っているのかな?
六本木と東京タワーもしかすると、丸の内~...
243: 入居済みさん 
[2009-07-06 23:21:00]
最後に川崎方面です。

こちらもマンションとかの明かりが金色に輝いて、
意外にきれいな景色に見えるんですよね。
最後に川崎方面です。こちらもマンションと...
244: マンション住民さん 
[2009-07-18 11:21:00]
「分譲中」の垂れ幕ですが、移動した今の場所は遠くからも見えないし、もうはずしてもよいのではないでしょうか。
245: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 13:00:00]
コンビニの店員さん、個性があって、いいですね。
たどたどしいところも、なんかかわいい・・・。
246: 匿名さん 
[2009-07-23 20:09:00]
気持ち悪い。ストーカー予備軍だよ。
247: 入居済み住民さん 
[2009-07-25 23:56:00]
今日は隅田川の花火大会でしたね。
このマンションから見えそうな花火大会ってあるんでしょうか?
部屋の方角によっても違うと思いますが、なにか見れるかどうか知っている方いますか?
248: 匿名さん 
[2009-07-26 02:49:00]
隅田川の花火大会、なんとかみえましたよ。
東京タワーの右側。それよりも、それを中継しているヘリコプターが多くて
異様でしたね。
249: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 01:11:00]
18日にも花火大会の音が聞こえました。
花火自体は見えませんでした。
250: 匿名さん 
[2009-07-27 14:51:00]
9月に入居予定です。よろしくお願いします。
お伺いしたいのですが、ラウンジはどのように利用されてますか??
すごく広いわけでもないし、静かだし、
一組使用していたらやっぱり居づらいんじゃないかな~と思いまして。
図書館みたいにしずか~~に読書やパソコンしてすごすかんじでしょうか。
252: 住民さん 
[2009-07-29 00:07:00]
ラウンジは私はあんまり使っていないです。ソファとテレビがあるだけのシンプルな部屋なので
別にわざわざラウンジに行かなくても部屋で事足りますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
253: 入居済み 
[2009-07-29 00:38:00]
ラウンジは行ってみたいと思ってるけどまだ行ってないですね。

まだ同じフロアに住友さんが居て行きづらいというのと、狭いラウンジなので住民と一緒になった時どう反応すればいいかわからないという
二つの理由が主です。

実際利用されてる方いますか?
254: 250 
[2009-07-29 13:42:00]
250です。
せっかくある共用施設なので利用したいな~と思いまして…

でも良く考えると今はまだ事務所利用してるフロアだし、
ちょこちょこ来訪者にのぞかれるし、
今はあまり利用者はいないかもしれませんね。
完売したら、利用用途がうまれてくるかもしれませんね。
255: 匿名さん 
[2009-07-29 20:21:00]
>>253
普通にあいさつもできないの?
256: 入居済みさん 
[2009-07-29 20:33:00]
挨拶くらいは普通にするでしょう。
その後、どうしたらよいかわからないということを言っているんでしょう。

短絡的な荒らしととられかねない書き込みは自重願います。というか皆さんスルーでお願いしますね。
257: 入居済みさん 
[2009-08-01 09:00:00]
まぁ実質シアタールームだから先客が有利な部分はありますね。オリンピックシーズンとかは皆で盛り上がれるのでは?あとは平日昼間とかは子供たちの遊び場になったり。
258: 匿名さん 
[2009-08-01 21:12:00]
子供遊べますか?
備品壊したり汚しそうで連れていけない。
259: 入居済みさん 
[2009-08-07 01:51:00]
昨日バルコニーより明治神宮花火大会の花火が見えました。
東京タワーよりかなり左側で見にくく、とても小さいですが
260: 入居済みさん 
[2009-08-09 20:25:00]
外出中なのですが、地震の感じ方はいかがでしたか?
速報も流れました?
二日ほど留守にしているので気になりまして.
261: マンション住民さん 
[2009-08-09 23:26:00]
揺れ具合は外と比べられないので、わかりませんでしたが、
1~2くらいじゃないのでしょうか?
やはり免震効果なのかな?

ちなみに、ちょうど出かけるときに地震が来たので、
最初エレベーターの階数表示が消えていて、ボタン押しても反応がなく、
「あれ?メンテナンスでもしているのかな?」と思った矢先に、揺れを感じました。
地震予報でエレベーターを停止させるんですね。
262: マンション住民さん 
[2009-08-10 12:32:00]
部屋にいましたが、確かに体感震度1~2ぐらいの感じでした。

初めはなんだか分からないような小刻みな振動(洗濯機の脱水機が近くで
動いているような)がありました。

リビングにいたのですが、地震予報のカウントダウンは鳴りませんでした。
予測感知しないときには、何もアナウンスがないのですね。
(それとも何か初期設定がいるのでしょうか?)

以前住んでいたマンションは、震度2ぐらいでも建物自体がキュッキュ、
キュッキュ音を立てながら揺れる恐ろしいところだったので、本当に
引っ越して良かった、と思いました(^^)
免震効果すごいですね!
263: りす 
[2009-08-13 00:34:00]
中層階に住んでいますが、先日の駿河湾沖地震で初めて我が家での地震を経験しました。
揺れは震度4とのことでしたが、会社の同僚が言うほどの激しい揺れは感じませんでした。
ゆーらゆーら、といっためまい程度でしたので昼間であれば感じないかもしれません。
しかし、室内に備えつけられた地震警戒速報のアラームは、なかなか、けたたましかったです。朝5時でしたが一気に目が覚めました。
30秒前くらいから鳴りだし、カウントダウン。1を切ると同時に揺れ始め見事的中。地震警戒速報も初めての経験でしたので技術の進歩に驚かされるばかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる