住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。
こちらはシティハウス武蔵小杉の住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。
《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩5分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)
[スレ作成日時]2009-02-22 23:29:00
【住民限定】シティハウス武蔵小杉
No.151 |
by 入居済み住民さん 2009-04-26 20:58:00
削除依頼
私は非喫煙者なので、どちらかというと厳しい目で見てしまうのですが、このマンションはベランダに洗濯も干せないし、線路側は基本的に窓をあけないことがほとんどだと思うので、特に気にしないと思います(あくまで個人的にですが)。
こればかりは、嫌という人は絶対に嫌なんだと思いますが・・・ |
|
---|---|---|
No.152 |
by 入居予定さん 2009-04-26 22:41:00
あちこちのマンションでベランダ喫煙の煙が換気口通じて室内に入るのが問題になってますが、そういう問題がなければ、洗濯物を干すわけではないので構わないかなって思います。 ただ吸殻を投げ捨てる人がいるそうなので、そういう怖いことが起こらないといいなと思うのですが...
|
|
No.153 |
by 入居済みさん 2009-04-27 02:13:00
>148さん。
自ら名乗り出るなんて、誠実で礼儀正しい方ですね。 他の掲示板だったら、荒れていくのが目に見えるようなのに。 ここの掲示板は本当に建設的で穏やかで 住んでいる人たちの人柄が出ているようで安心します。 共に、よいマンション環境をつくっていきましょう!! |
|
No.154 |
by マンション住民さん 2009-04-27 10:21:00
私も喫煙者です。
路上喫煙は禁止されているのを知っていたので気をつけています。 一つ質問させてください。 駐車場で車が出てくるまでの間喫煙することをどう思いますか?? 一応、人がいない時だけ吸っています。吸殻も携帯灰皿に捨てています。 不愉快に思われる方もいると思うので、意見を聞かせてください。 |
|
No.155 |
by 住民さんB 2009-04-27 14:10:00
>>154 さん
非喫煙者ですが、あれだけスペースあるし 携帯灰皿使っているなら私的には問題ないと思います。 少し脱線しますが、駐車場の暗証番号入力盤を開ける鍵の保管に 少し悩んでおります。 キーホルダーにもつけられないし、車に入れとくこともできないし 今まで自走式に慣れていたモノグサな私には少し苦痛です。 自動式はどこも似たようなものなのでしょうか?? |
|
No.156 |
by マンション住民さん 2009-04-28 11:52:00
パーキングの鍵は100円ショップで買ったフック式の取り外しやすい金具をつけて車の鍵に付けています。
あと待ち時間の問題ですが昔(入居前)はパーキングに簡易喫煙場所があったんで誰も居ないんなら吸っちゃいけないって事はないと思います。あの1分が待ちづらいんですよね・・・車の荷物も先に卸さないといけないからベンチでもあれば本でも読みながら時間つぶせるのですが・・・ |
|
No.157 |
by 入居済み住民さん 2009-05-05 21:30:00
1階テナント前に植えられている木ですが、上手く根付いていませんね…
他の場所の木々は青々と葉が茂っているにもかかわらず、ここはほとんど葉がついていません。というより枯れてきているといった感じでしょうか? 土が悪いのか分かりませんが、葉がついていない木を見るたびに虚しさを感じてしまいます。 前に一度一本植え替えをしていたようですが、これらの費用はどこから出ているのでしょうか?この植え替えた木もあまり元気がありませんが… まだ工事されていないテナント、葉が無い木々、西側の未販売と思われる部屋。駅から帰って見る度にもう少し何とかならないかなと思ってしまいます。 |
|
No.158 |
by 住民でない人さん 2009-05-06 00:25:00
6階にすんでいる方がいますか?
電車の音はどんな感じですか? 階数によって、騒音レベルも大きく違いますか? |
|
No.159 |
by 入居済みさん 2009-05-06 02:24:00
マルチポスト?騒音は0じゃないけど別に気にならないレベルですよ。最後の1部屋だと思うので決めるならお早めに・・・
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2009-05-07 21:24:00
>>158
二重窓を開けていると結構騒音ありますよ。あの音と住所表記(中原区下沼部)がダサくなければ欠点が少ないマンションです。 どこでもそうですが、購入の際はジックリ検討すべきです。 東側はだいぶ埋まってきてますが、西側はまだまだ空いているようです。今年の秋くらいまでは完売はないでしょう。 |
|
No.161 |
by 160 2009-05-07 21:33:00
>>157
必ずしも土が悪いということはないと思います。エントランス近くの木々はモジャモジャしてますから。 植えるときに深くまで根をはらせて植えてないとか、苗木のときの土壌とは質が異なりすぎているとか、日照の問題とか様々な理由があると思います。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-05-09 14:21:00
北西Gタイブ、浴室に窓があり、西といっても15°位南に向いています。悪くないようですね、高階層なら。
|
|
No.163 |
by 匿名 2009-05-10 01:52:00
低層階(線路側)の住民です。
電車の音は結構気になりますよ。 他の低層階の住民の方々はいかがですか? なので、防音策などアドバイスいただけると嬉しいです。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2009-05-11 19:02:00
防音カ-テンはいかがでしょうか?
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-05-12 01:14:00
漏れるのは比較的低い音ですし窓はこれ以上無理なので
壁に厚さ2ミリの鉛の遮音シートを施工するのが現実的と思います。 壁と換気口から漏れる音が問題かと。 |
|
No.166 |
by マンション住民さん 2009-05-12 22:45:00
今日というかこの書き込みしている時間帯 ネットの速度遅くないですか?
入居して初めて遅くなっている気がします。 |
|
No.167 |
by マンション住民さん 2009-05-12 22:50:00
166ですが、一時的なものだったみたいです。うちだけだったのかもしれません。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-05-12 23:38:00
遅い時もありますね。
フクソウしているのでしょうか。 加えて、携帯電話の電波状況を改善して欲しいのですが。。 ドコモだけですかね? |
|
No.169 |
by 入居済みさん 2009-05-13 01:07:00
>168さん
ドコモの携帯の電波、あまり良くないですね。 1通話に1回は「電波弱」の信号音が流れてしまいます。 加えて、電車が通る度なんでしょうか・・・ものすごいノイズが 発生して相手の声がきこえなくなりませんか? ほとんど不都合や不満を感じないこのマンションで 現在、唯一の困りものが携帯電波です・・・。 (ちなみに住んでいるのは東側です。) |
|
No.170 |
by 入居済みさん 2009-05-13 23:32:00
168さん
輻輳(ふくそう)って言うのですね。今回初めて知りました。 今日も21時過ぎに同じような状況になりましたが、やはりそうなのでしょうか。 別口で光を準備しようかと思い始めています。 |
|
No.171 |
by 匿名 2009-05-14 01:07:00
163です。
164さん、165さん コメントありがとうございます! お二人のアドバイスを参考に色々試してみますね。 |
|
No.172 |
by 契約済みさん 2009-05-15 14:49:00
このマンションを事務所として使っていることは大丈夫?
このような場合、不特定多数の方々がマンション居住部分に入ってくることに なると思いますが。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.173 |
by 入居済みさん 2009-05-15 19:44:00
そうですよね。検討版でリークされてましたが、
ちょっと心配です。 |
|
No.174 |
by 入居済み住民さん 2009-05-16 00:16:00
住居規則読んでみましたが、「専ら住居として使用すること」等ありました。
ということは、住居兼事務所はNGということでしょうか? やはり、不特定多数の方が出入りするのはいい気持ちがしません… この件は、管理事務所に問い合わせるべきでしょうか? どなたか、問い合わせを考えている方はいらっしゃいますか? |
|
No.175 |
by 入居済みさん 2009-05-16 10:05:00
すでに検討版に書かれていますが、公認会計士は形式的に自宅等に事務所登録が必要とのことでそれにともなう人の出入りもなく、住居として使用しておられるとのことなので、この件は終了にしましょう。
|
|
No.176 |
by 入居前 2009-05-17 08:25:00
来月入居予定のものです。宜しくお願いします。入居済の皆さんにお聞きしたいのですが、引っ越しはアートを使った方が良いのでしょうか?他を使った方いらっしゃいます?知り合いの所があるのですが問題ないでしょうか、養生とか。
あと、フロアコーティングされた方いらっしゃいますでしょうか?やるかどうか迷ってまして感想など教えていただけますと幸いです。 |
|
No.177 |
by 入居済み住民さん 2009-05-17 10:23:00
引っ越しはどこの会社でもいいと思います。アートである必要は特にないかと。
フロアコーティングしましたが、いいか悪いかは何年かたたないとわからないように思います。とりあえず不満はないですよ。床が若干光沢が出るのでそれが嫌な場合はやめたほうがいいかもですが。 私は建築士の友人に絶対したほうがいいよと勧められ、オプションに加えました。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-05-17 11:59:00
フロアコーティングは必要ないとのアドバイスでつけませんでしたが、
(昨今のフローリングの耐久性からと言われました) 水回りのコーティングはやりましたが、やらなかった場合との比較ができないので、効果のほどはよくわからず 笑 最後は気持ちの問題だと思いますけどね 正直。 |
|
No.179 |
by 入居済みさん 2009-05-17 13:23:00
スミフMR関係者と思われる人が、マンション内から出てきて、新幹線と横須賀線の高架の間の影に隠れて、タバコ休憩を行っている人をよく見かけます。
休憩が終わるとタバコ吸殻をその場に放置して、マンション内に戻っていきます。 ただでさえ、線路付近はゴミが放置されやすい所です。それに便乗するのではなく、自分が持ち込んだ空き缶やタバコ吸殻は持ち帰り、敷地外とはいえ周辺の美化には努めるべきと思います。 |
|
No.180 |
by 入居前 2009-05-17 21:59:00
177さん178さん ありがとうございました。
良く検討してみます! |
|
No.181 |
by 内覧前さん 2009-05-17 22:48:00
先日、無事に契約を済ませました。
今から入居が楽しみです。 これから内覧会の予定ですが、やはり1級建築士などの業者さんに 同行をお願いしたほうがよいのでしょうか。 |
|
No.182 |
by マンション住民さん 2009-05-18 16:15:00
マンションは自分たちで見ましたがいまんとこ何も問題ないです。コーティングもしてません。アートで引っ越しましたが5万円だったんでそのままお願いしました。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-05-18 20:37:00
5万!!!
そりゃ安いですね! 見積もり頼んでみよ! |
|
No.184 |
by 入居前さん 2009-05-18 23:38:00
182さん、5万、安いですね!
エアコンがありますか。 |
|
No.185 |
by 入居済みさん 2009-05-19 06:58:00
エアコンは無かったです。廃品回収とか頼んでないし2人暮らしだったんで安かったのかな?
|
|
No.186 |
by 住民さんA 2009-05-19 18:57:00
5月下旬から6月は引越しのベストシーズンです。引越屋の閑散期だから、ピーク時の3月末とか夏休み中とかに比べると、最低でも2割は安い。
この時期に引越するのはラッキー。 できれば平日に有給をとって休み引越ししたほうがいい。土日は引越し料金も高いし、人手不足になるからバイトの質も低いよ。 |
|
No.189 |
by 入居済み住民さん 2009-05-20 00:47:00
>187、188さん。
さすがに個人のカーテンの好みまでここで言うのはまずくないですか? ご自身が好きか嫌いはあくまで主観の問題ですから・・・・。 違反をしてるわけでもない住人の方なわけですので、ここに挙げるのは止めてあげましょうよ。 |
|
No.191 |
by 入居済みさん 2009-05-20 06:20:00
検討版もそうですが、悪意の感じられる書き込みが急に増えてきましたね。
住民の発言とも思えません。スルーでいきましょう。 |
|
No.194 |
by 入居済みさん 2009-05-21 00:20:00
電車の音には慣れたのですが、上の部屋の足音が気になっている方います?
隣の部屋からの音は全く聞こえないので、余計、天井からの足音が気になってしまいます。 |
|
No.195 |
by 住民さんD 2009-05-21 01:03:00
とくに気になりませんね~
|
|
No.196 |
by 入居済み住民さん 2009-05-21 01:24:00
>194さん
うちは全く聞こえませんよ。上の部屋にもすでに住民の方がお住まいのようですが・・。 194さんの上の部屋はお子さんがいるご家庭とかなんでしょうかね? もしどうしても気になるようでしたら、御挨拶がてらお伝えしてみてはいかかでしょうか? ずっと溜めておくと、精神的にもよくないですし。 管理人さんとかに言うのもひとつの手段だと思うのですが、住民同士が顔見知りになるというのも マンションでは大切なような気がします。 苦情みたいに言わなければ、きっと相手の方もわかってくれると思います。 |
|
No.197 |
by 入居済みさん 2009-05-23 00:26:00
助言を頂き有難うございます。
やっぱり床上/床下の防音もちゃんとしているんですね。 きっと遊び盛りのお子さんがいる家庭なのでしょう。 今度、顔見せに挨拶させて頂こうと思います。 |
|
No.198 |
by マンション住民さん 2009-05-23 21:26:00
上階の人間(=騒音主になりやすい立場の者)が挨拶に来るのが一般的だと思うけどね。
|
|
No.199 |
by 入居済み住民さん 2009-05-24 00:59:00
自分たちが騒音を出してることを分かっていないんでは?
もしくは音が下には伝わってない、と思ってるとか。 下に住んでる人じゃないと上からの音はわからないですもんね(当たり前か・・・) |
|
No.200 |
by マンション住民さん 2009-05-25 22:55:00
住民のみなさんに質問があります。
このマンションには、バルコニー用のシンク及び水道蛇口がないのですが、 みなさんはバルコニーの掃除(床や外側の窓など)をどのようにされていますか??? 通常の掃き掃除ではなく、水を使用する場合です。 南側に住んでいますが、駅前広場の工事により埃や砂?などで汚れがひどいのです。 巻き取り式の水道ホースなども考えたのですが、キッチンや洗面の蛇口には取り付けが出来ない使用です。 何かいい方法で掃除をされている方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したいのです。 よろしくお願いします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |