住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。
こちらはシティハウス武蔵小杉の住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。
《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩5分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)
[スレ作成日時]2009-02-22 23:29:00
【住民限定】シティハウス武蔵小杉
43:
入居済みさん
[2009-03-14 10:36:00]
|
44:
匿名さん
[2009-03-14 12:22:00]
風がつよくて今日入居の人は大変ですね。
|
45:
入居済みさん
[2009-03-14 15:21:00]
うちの冷蔵庫は6ドアで460Lかなぁ、余裕に入りました。洗濯機は2年前に購入したドラム式のもので、今のモデルより少し大きめですが、それでもぎりぎり入りました。キッチン家具は色の統一にこだわり(オプションは利用せず)、冷蔵庫までダ-クブラウンにしました(少しやりすぎ?)。食器洗濯機だけは付けてもらいましたが、これはなかなかの優れものです。
|
46:
匿名さん
[2009-03-14 16:54:00]
新築マンションで、電化製品、家具を、建具に合わせて新調するのは、当たり前でしょ。
出来れば洗濯機も、新品にして欲しかった。 |
47:
匿名さん
[2009-03-14 17:18:00]
|
48:
入居前さん
[2009-03-15 14:05:00]
事前オプションで頼まなかった洗濯機上つり戸棚がどうしても欲しくて、割高になる覚悟でシスコンに行ってきました。そうしたら、3月中の申し込みであれば出張料金?は不要だそうです。なので引き渡し前と同額でやっていただけることになりました!ぁーよかった。
|
49:
入居予定さん
[2009-03-15 19:18:00]
>>45 さん
私もドラム式洗濯機の購入を考えていて、入るものか心配してます。 さしつかえなければ45さんの部屋のタイプと防水パンのサイズを教えてもらえますか? 私は、Dタイプで、防水パンの内寸が 585x585 で、SHARP のドラム式を置きたいと思っています。 どの部屋も防水パンのサイズって同じであれば安心できるのですが。 |
50:
入居済みさん
[2009-03-15 19:38:00]
45さんではありませんが・・・
うちはサンヨーの初代エアウォッシュ AWD-AQ1を使っています。 幅636×奥行695×高さ1209mm で、うちも防水パンの内寸は 585x585ですね。ちなみにFタイプです。 別件で記録した写真ですが、参考までに掲載します。 ![]() ![]() |
51:
入居済みさん
[2009-03-15 20:05:00]
追記
50ですが、洗濯機上には造作の棚があるのがわかると思います。 統一感もあり、収納にも役立っているので付けて良かったです。 |
52:
入居予定さん
[2009-03-15 20:59:00]
49 です。
50さん詳しい説明ありがとうございます。 大変参考になりました。 問題なく設置できそうです。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
|
53:
マンション住民さん
[2009-03-16 13:44:00]
>No.49 by 入居予定さん
Eタイプですが、問題なくじゃないかもしれません。。。 50さんの画像拝見させてもらいましたが、 防水パンの内寸は585x585はEタイプも同じだと思いますが 置き場スペース自体が636でも多少隙間があるところが大きく 異なるかもしれません。 ちなみにうちの洗濯機は幅665(ホース含む)ですが 設置する際、隙間がなく引越し屋さんが後ろに入って設定してました。 最後に洗濯機に上って脱出していましたが(汗 タイプによって、洗濯機置き場スペースは異なるのでしょうか?? |
54:
住民さんE
[2009-03-16 16:19:00]
防水パンは一緒だと思いますが内装は違うかも。宅内モデルルームのお風呂場のタオル棚にお勧め洗濯機の紹介が置いてありましたがまだあるかな?
|
55:
匿名さん
[2009-03-16 19:53:00]
ドラム式は防水パンにはきっちり入らないかも…。
DとD´タイプは防水パンの横にスペースありますよね。 調整器具を買って、スペース全体を使うと考えた方がいいかもしれませんよ。 |
56:
入居予定さん
[2009-03-16 20:39:00]
49 です。
みなさん、一緒に考えていただき ありがとうございます。 Dタイプの防水パンは、55 さんの仰るとおり横にスペースが 10 cm 以上あります。 また、防水パンを上から見た時に、防水パンの四角の2辺が壁にピッタリくっついています。 50 さんも 防水パンの2辺が壁に付いてますでしょうか? 私の購入予定の洗濯機は、SHAPR ES-V300 で、 50 さんの洗濯機より、幅、奥行き、足間隔等のサイズも小さいので 防水パンが壁にくっついているようであれば、 まず間違いなく設置できると思うのですが。 |
57:
入居済みさん
[2009-03-16 20:48:00]
50です。
防水パンの2辺は壁にぴったりとついていますよ。 向かって左側に10センチ弱の隙間があります。 オススメ洗濯機の件は知りませんでしたが、もしそうなら住友不動産に聞いてみると、設置可能な洗濯機がはっきりするかもしれませんね。 |
58:
入居済み住民さん
[2009-03-16 20:56:00]
45です。遅くなってすみません。
いつ購入したのかぼろ覚えでしたが、確認してみたら、2002年購入した東芝ホームランドリーでした。 幅600、奥行600ぐらいです。 うちのタイプの洗濯スペースは、幅745、奥行き645ぐらいです。 防水バンは50さんと同じく、585×585でした。 洗濯機を購入した際に、専用台が同梱されていたので、防水バンが小さい場合に、その上に専用台を 載せて、そのうえに洗濯機を載せればよいわけです。 ホースはどっちから出すか、引っ越し屋さんは最初困った様子でしたが、すぐ解決できました。 相当古いタイプの洗濯機なので、ご参考になれないかもしれません。 |
59:
入居予定さん
[2009-03-16 21:07:00]
49 です。
みなさん本当にありがとうございます。 普通に設置可能なようですね。 念のため住友のオススメ洗濯機も確認したいと思います。 もし万が一置けなくても、 55 さん 45 さんの仰る調整器具で何とかなりそうですね。 みなさん親切な人たちで入居が楽しみです。 |
60:
契約済みさん
[2009-03-17 13:10:00]
今、火災保険をどこで入ろうかで悩んでいます。
免震構造をあれだけうたっているのに免震建築物とは証明できない(住宅性能評価書に記載なし)ということで、免震引が適用されず、びっくりしています。 でもマンションはとても気に入っているのでここだけが残念です。 免震が証明できないとなると後々何かにひびいてくるのでしょうか。。。 |
61:
入居済みさん
[2009-03-17 14:10:00]
割引のことは気にしてませんでしたが、あらためて評価書を見ると免震構造の記載がありませんね。
評価書交付年月日が2007年5月8日になっているので、申請したのはもっと前となり、古い基準の評価書になってしまったのでしょうね。 うちは少しでも楽をするために、いずみ保険にお願いしました |
62:
契約済みさん
[2009-03-17 14:50:00]
61さんありがとうございます。
古い基準の評価書になってしまったのは残念ですが、 なんでも日々新しい基準になってしまうものですもんね。 どこかでふんぎりつけないとですよね。 うちはマンション予算をオーバーしてしまったので 火災保険は・・・少しでも割引してもらいたいです(^^;) |
私は感じませんでしたが。