トヨタホーム 美尽の杜 はるひ野 どうでしょうか?
2:
匿名さん
[2007-11-03 09:06:00]
|
3:
周辺住民さん
[2007-11-03 17:22:00]
ネーミングがね?
たしか「びじんの杜」でしょ?奥さん達、耐えられますか? みなさん「美人が住んでる」と思うんじゃないW? 定着しなさそうな名前。私は絶対パス! |
4:
購入検討中さん
[2007-11-04 06:36:00]
で...
おいくらかしら? |
5:
匿名さん
[2007-11-05 15:36:00]
気になる方へ:
はるひ野住宅地から、たったの200mの市境に立地する多摩市立エコプラザ多摩に建設予定の有害化学物質を大気中に放出する廃プラ施設の件で、はるひ野町内会臨時総会が平成19年11月17日(土)14時から黒川公会堂(汁守神社内)で開催されるので傍聴されては如何でしょうか。 http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=116709025677450995439....,139.466892&spn=0.000798,0.001344&z=19&om=1 |
6:
周辺住民さん
[2007-11-06 00:06:00]
はるひ野住人です。
全然参加していないのですが、廃プラの件って まだ決着付かないんだ。 美尽の杜は確かに山越えてすぐ近くですね。 ネーミングは関係なくすばらしい物件です。 普通の人は買える値段ではないでしょう。 おそらく6000万〜8000万台と見ます。 |
7:
近所をよく知る人
[2007-11-10 18:36:00]
黒川はるひ野114街区造成工事(はるひ野3丁目)で、
トヨタホームが約200mのわたり高さ5mの擁壁を計画して いるようです。はるひ野小中学校の前ですので、 防犯上危険です。 美尽の杜はるひ野を設計するトヨタホームが、 景観および安全性を、なぜ重要視しないのか 疑問です。 |
8:
購入検討中さん
[2007-11-12 22:05:00]
>約200mのわたり高さ5mの擁壁を計画しているようです。
なぜ防犯上危険なんですか? |
9:
周辺住民さん
[2007-12-25 22:12:00]
美尽の杜からたった、歩いて2分の黒川はるひ野114街区造成工事で、
トヨタホーム(積水、大和)は、はるひ野小中学校側だけでなく、 よこやまへの道側にも、5メートル以上の垂直の擁壁を計画しています。 なぜ、地域の環境を生かした設計をしないのでしょう。 |
10:
周辺住民さん
[2008-01-05 18:39:00]
黒川はるひ野114街区造成工事で、
トヨタホームが説明会で使用した案(11月8日)です。 これが、環境に調和した案でしょうか? |
11:
周辺住民さん
[2008-01-05 19:40:00]
擁壁の上は、見晴らしがいいよね。
駐車場が地下になればその分、庭も広くなるし。 盛土はできれば避けたいけど、地盤改良すれば 問題ないでしょ。 「びじん」が覗き込まれないように、高台で プライバシーもアップ!!いいんじゃない? |
|
12:
物件比較中さん
[2008-01-06 18:45:00]
小学校側はあえて盛土するんですね。
イデアスはるひ野を売るとき、トヨタも積水も大和も写真のような造成 はしないって言ってたけど、まあ予想通りでしたね。パスして正解。 はるひ野も開発が進み便利になりそうですが自然と共生はどこへ。 びじんの杜は隣に緑地がある分よいですね。(エコ直撃ですが、、、) |
13:
匿名さん
[2008-01-17 11:50:00]
>(エコ直撃ですが、、、)
それって、びじんの杜から僅か200m先の多摩市との境にある多摩市立の資源ゴミ処理施設「 エコプラザ多摩」で近々始めようとしている 「廃プラ圧縮」のことですか。 多摩市_廃プラ_圧縮で検索 |
14:
周辺住民さん
[2008-02-03 18:41:00]
今日は、雪の日でしたね。
黒川はるひ野114街区造成工事前ですが、 はるひ野小学校側は、植栽をいれて環境に配慮いますが、 その向かえに、5メートルの垂直の擁壁は、 周辺の住民の方は、納得しないでしょう。 |
15:
周辺住民さん
[2008-02-17 14:55:00]
はるひ野小学校前です。
左の小学校は斜面に植栽をしてすてきです。 右に、トヨタの垂直の擁壁が200メートル続くと思うと、最低です。 トヨタホームさん、考えなおして下さい。 |
16:
周辺住民さん
[2008-02-24 00:08:00]
トヨタホームさん
黒川はるひ野114街区造成工事前ですが、3丁目側のいい案ができましたか? |
17:
周辺住民さん
[2008-03-09 21:20:00]
トヨタホーム(積水、大和)さん
よこやまの道側の案できましたか? 写真右側に5メートルの垂直の擁壁を計画されていましたが、 環境にそわない案です。ぜひとも、再考をお願いします。 |
18:
ご近所さん
[2008-03-10 19:52:00]
不動産会社さん!
よう壁は、周辺環境にそわないと思いますのでやめてください。 緑の多い町にしましょう。 よろしくお願いいたします。 |
19:
環境
[2008-03-11 15:46:00]
緑生ブロック積み斜面にすれば良いんじゃない?
|
20:
物件比較中さん
[2008-03-11 23:52:00]
法面はそのままで川崎市の管理、法面の上は遊歩道か道路で敷地をぐるっと。緑地か公園でも。行政とメーカーにお願いする。
駅と緑地に近く敷地内平坦。近くの積水が8000万台なので、一戸あたりの敷地を広くし、設備をよくすれば、9000万台でもいいのではないか?近隣エリアにない高級分譲住宅も可能だと思うが、野村や三井ならともかく、トヨタじゃ無理か? |
21:
匿名さん
[2008-03-14 19:36:00]
是非、トヨタホームさんにがんばってもらいたい!
よう壁は反対だが、周辺環境はすばらしく今後発展していく町だと思う。 その分高い価格になると思うがその価値はあると思う。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
各自治体が建設受入れ拒否した施設が直ぐそばなんでしょ?
業者はなんと説明してますか?