横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「■レイディアントシティ本郷台【住民板2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ■レイディアントシティ本郷台【住民板2】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-02 16:22:31
 

■レイディアントシティ本郷台【住民板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2909/

■レイディアントシティ本郷台【検討板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8946/

■レイディアントシティ本郷台【検討板2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8681/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2009-01-31 01:52:00

現在の物件
レイディアントシティ本郷台
レイディアントシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市 栄区小菅ヶ谷2丁目2300番12他(地番)
交通:京浜東北線本郷台駅から徒歩3分
総戸数: 274戸

■レイディアントシティ本郷台【住民板2】

581: マンション住民さん 
[2009-05-08 12:06:00]
め、面倒くさい奴…
善意の押し売りですか(失笑)
582: マンション住民さん 
[2009-05-08 12:34:00]
バーベキュー広場使用後の掃除については、
使用後に管理人さんに終わったこと告げてチェックしてもらえばどうですか?
バーベキューに油はつきものですし、食べかすやゴミがそのままになっていないかなど。
油汚れは清掃業者に任せる。(と言っても今の業者は・・・)

掃除業者の見直しは必要だと私も思いますが、
掃除業者の費用を駐車場メンテナンス費捻出の為に削るのは正直負担。。。
私は管理の面で一戸建てではなくマンションを選んだ部分が大きいので。

掃除も各自しなくちゃいけないとなると・・・
敷地や建物内にゴミが落ちているのに気付けば拾う、
そんな小さな気持ちでいいのでは?

挨拶もしない人・したくない人にしなさいと言っても残念ながら無駄。
挨拶は自然に出るものだな~と最近になって感じます。
583: マンション住民さん 
[2009-05-08 12:47:00]
>>572さん,>>581さん,
のような考えをお持ちな方は
マンション生活以前に社会生活がかなり難しい方でしょうね.
誰も善意の押し売りなんかしていないでしょう?
貴方は貴方で勝手にやればいい.
ただし住民に面倒をかけないように.
584: マンション住民さん 
[2009-05-08 12:59:00]
挨拶の話題が出ていましたが、
我が家のお隣さんは、ベランダで目が合っても挨拶された事
一度もありませんよ。
最初は、当り前ですが、目が合ったりすれば挨拶するのが
当り前だと思うので、こちらから常にしてましたが、
どうにか挨拶すれば、返ってくるのが精一杯ですね。
最近は、もうこちらも諦めているので、
挨拶しない人種だと思って、こちらもしませんが、
さすがにバツが悪いのか、洗濯物の間に隠れたり、見て見ぬふり、
家の中にいる家族と話す振りをしていますよ。
何だか、大分前に・・・コンシェルジュ?や、掃除のスタッフが、
挨拶しないと書いてありましたが、どちらにせよ、挨拶もしない人の
気持ちがわかりません。
20代同士?だと思いますが・・・残念ですね。
逆に同じ階で、遠い人の方が、ベランダで挨拶してくれます。
585: マンション住民さん 
[2009-05-08 13:04:00]
なんか自分は正義だと思ってる傲慢な人が一部いますね。

挨拶する自分の行動は正しい=せっかく人がいい気分で挨拶してるのに無反応な奴は悪 

みたいな…

誰かれ構わず知らない人にいきなり挨拶されたら戸惑うのは普通なんですけどね。
自分の行動は善良で正義で間違った事していないと思い込んでるから「逆ギレ」するわけですね。
586: 住民 
[2009-05-08 13:44:00]
思いやりは、相手の気持ちを察して、理解しようとする心待ちだと思います。
自分の考えを押しつけるのではなく、相手を受け止めてあげようとする寛大さが大切のように思います。

管理人さんの挨拶の件についても、私は300世帯近い住民に朝から夕方までひっきりなしに、自ら、挨拶を要求するのはかわいそうだと思います。
声もかれちゃうだろうし、業務にも集中出来ず事務処理出来なそうですし。
フロントに用事がある時には、自分(住民)から挨拶をすれば良いと思います。

バルコニーでの件は、プライベート部分ですし、人の生活を覗かないように見て見ぬふりをしてくれているのを相手の優しさと受け取っても良いように思います。
挨拶してほしいと思うように、見てみぬふり覗かないでほしいと思ってるのかもと察する。
そっとしておいてあげるのも優しさではないでしょうか。
587: マンション住民さん 
[2009-05-08 13:47:00]
580さん、お気持ち良くわかります。
当たり前のことが当たり前でなくなってきていますね。
常識を声高くして言ってもなかなか受け入れられないことも
多々あります。
このようなビッグマンションですからいろいろな事情でこちらのマンションを
選ばれたのだと思います。
しかしながら、わたしも580さんと全く同じ考えです。
588: マンション住民さん 
[2009-05-08 14:43:00]
*まとめ*

知らない人にいきなり挨拶するのは控える

バルコニーでは状況によりけり

掃除のスタッフに挨拶を求める気持ちは分かりますが
ひっきりなしに挨拶させてたら仕事にならないので放っておく

フロントの人間は挨拶すべきだと思うが…
毎回出入りのたびに声を掛けられると、かなりうっとおしい。フロントの前を通るのが嫌になる。
実際、フロントにコンシェルジュがいるマンションではそのような苦情が多いそうです。
(超高級マンションでは需要があるが、一般のマンションでは不要かも知れませんね。)
589: マンション住民さん 
[2009-05-08 14:51:00]
隣にどんな人が住んでるのか、わからないと怖いな。
今まで一度も、挨拶なしって、ある意味すごいな。
590: マンション住民さん 
[2009-05-08 15:51:00]
それは、バルコニーでの話ですよね。
玄関の外で会ったときなどしていたらいいのでは。回覧板の時や挨拶は交わしてるのでは?
人んち覗いて干渉するのは違うかと。
591: マンション住民さん 
[2009-05-08 16:03:00]
バルコニーでのあいさつは確かに迷う。
おっと!…って感じ、気まずいw
592: 入居済みさん 
[2009-05-08 16:38:00]
確かに、気まずい。
ただ、このマンションの場合は、他のマンションと違い壁みたいなつい立がない分、
一度挨拶した方が気が楽なので、自分はしてますよ。
お互い無言でひたすら、洗濯物とか干し続けるの怖いです。
プライベートな空間なら、目が合ってもしないのは、ちょっと…?って
個人的には思いますが・・・。
これから暑くなるのに、隣がそうゆう人なら、正直イヤかも!
一度も挨拶しないとか、隠れるとかっていうのは、すごい斬新なアイデア(笑)
すっぴんなら、そうしたいけど…
593: マンション住民さん 
[2009-05-08 16:42:00]
本当にこちらのマンションはいろんな人がいろんな理由で引っ越してきているのは
確かですよね!
ちょっと寂しい会話が続いていますが挨拶は自然と出るもので気負ってする者でも
ないししたくない人は仕方がないのでは!さっきも隣の人に玄関先であって挨拶しようとしたら
面倒臭そうに空を見られてさっきから落ち込んでいましたが、こんな事で驚いていたら
ここには住めないと思いゆっくり気の合うお相手を見つけていけばよいと思う事にしました。
一軒家よりマンションの方がむずかしいのですね?
594: マンション住民さん 
[2009-05-08 16:45:00]
バルコニーで挨拶しない人っているんだ?
悲しい人だね!
絶対そんなひと隣にいてほしくないな・・・・・・・・・
595: マンション住民さん 
[2009-05-08 16:47:00]
やっぱり見ちゃうよね。
見られてもいるんだよね。
カーテン閉めっぱなしの家もあるけど真夏は開けたいし
私も挨拶しているよ
596: マンション住民さん 
[2009-05-08 17:02:00]
594さんに、同感!
せめて、両隣くらい、色々生活音とかで、常日頃から
お互い迷惑かけてるんだし、長く付き合っていくわけですから・・・
挨拶するのが、普通だと思いますけど。
プライベートな空間だからとか、人の家覗くとか、干渉されて迷惑とかじゃなく、
普通に、隠れるとかの方が怖いですよ。
隠れるくらいなら、出なきゃいいのにって思う。
 それより、個人的に早朝や、深夜のベランダの締め方や、話声、サンダルの音、
うるさい人勘弁してほしい。ベランダ側で寝てる人も居るので。
597: マンション住民さん 
[2009-05-08 19:50:00]
どんなに静かに暮らしていると思っていても絶対に何かで自分自身きずかない事で
迷惑は掛けあっているものです。
いざという時のことを考えたらせめて両となりの人くらいには挨拶をしておいた方が良いと思います。
ちなみにうちの両となりはうるさいです。
昼間いないのに夜しかも深夜に友人を連れてきて酒盛りを二週間に一度は怒鳴り込もうかと思うくらい
うるさい。
反対側のひとは子供を怒鳴る声と子供の夜泣きの声と叱る声
上の階は夜中にお風呂に入りながら洗濯が始まりご丁寧に風呂掃除まで。
下の階は静かですが我が家が迷惑を掛けていないか心配で静かに暮らしている。
マンション暮らしは本当に両となりと上下の方たちの生活スタイルや考え方の違いで
最悪状況になりかねない。
もう、引っ越しを考え始めている。
598: マンション住民さん 
[2009-05-08 20:53:00]
子供の夜泣きくらいは大目に見て下さい。
近所に迷惑かけてるのは重々承知してるけど、夜泣きは予測&原因不能な時もあるんです・・・。
599: 住人 
[2009-05-08 21:32:00]
子沢山の隣人ですが、両隣の声や音は、全く聞こえませんけど。上はともかく左右からの音には強い、コレ、すでに二桁に増えたご近所仲間では、共通の認識です。この掲示板には、オープンですし、ネカマが多いですね。住民限定、パスワード管理ができるBBSを、開設したほうがよいですね。
600: 住民さんD 
[2009-05-08 23:28:00]
>599
>上はともかく左右からの音には強い

斜め上の音もかなり響きます…
それも気にならなくなるって… 慣れって恐いですね…

会員制の掲示板は探せばいくつもありますよ♪
是非作ってください☆
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる