横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「■レイディアントシティ本郷台【住民板2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ■レイディアントシティ本郷台【住民板2】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-02 16:22:31
 

■レイディアントシティ本郷台【住民板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2909/

■レイディアントシティ本郷台【検討板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8946/

■レイディアントシティ本郷台【検討板2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8681/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2009-01-31 01:52:00

現在の物件
レイディアントシティ本郷台
レイディアントシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市 栄区小菅ヶ谷2丁目2300番12他(地番)
交通:京浜東北線本郷台駅から徒歩3分
総戸数: 274戸

■レイディアントシティ本郷台【住民板2】

191: 匿名さん 
[2009-02-22 19:47:00]
あらら、
最近においの悩みの書き込みがなくなりましたね
それなりに対応できましたでしょうか?

私は、匿名さんですよ
>190
さんはなんてお呼びしましょうか、無能さんですか?
お山の大将さんでしょうか?
192: マンション住民さん 
[2009-02-22 21:01:00]
ハマレジ住民さん=匿名さん
あなたは何しに住民板に足を運んでるのかな?
住民じゃないでしょ?と他人に言う前に自分はどうなの?自分の事は棚に上げてるけど。
自分の立場を明確にしたら?
他人を貶す事しか出来ないのかな?
そんなにココが気になるのかな?
それともお友達居ないのかな?
季節の変わり目だからかな?
かまって欲しいのかな?

自分の意見を聞いて貰えないと駄々をこねるのは恥ずかしいですよ?
193: 匿名さん 
[2009-02-22 21:46:00]
あらら、で、お山の大将さんは少しは役に立つ書き込みをしましたか?
まあがんばってね
194: 匿名さん 
[2009-02-22 21:59:00]
レベルの低い人間にはスルーが一番。
195: マンション住民さん 
[2009-02-24 00:39:00]
まだしつこいハマレジ住民が騒いでますね。

ハマレジ住民板に「しば」または「Siba」と名乗る
あなたによく似た出しゃばりさんがいらしたので、
てっきりそうかと(笑)。
やたらと行政やら何やらに乗り込んで活動してたかたのようで
そのときの知識をさらけ出したいのかなぁー?って(笑)。

今週はずっと天気が悪いようなので
四六時中この掲示板のぞき見にいそしむのかな?

勝手に190と192が同一人と思ってるようだね。
ココはあなたに嫌気がさしている人だらけなのよ。
今後レイディ住民はあなたのスレはスルーしますのでさよなら。

自分の書き込みが役に立つって勘違いしているんだね。
あなたのしてることは役立つどころか嫌がらせだよ。
196: マンション住民さん 
[2009-02-24 06:36:00]
スルーするスルーするって何度もみんなで書くとスルーにならないし、長々と十分相手しちゃってます。もういいです。

皆さん臭い以外で問題って起きてないですか?
専有部分については事前の内覧会の時にしつこく直させたので特に問題はないですが
各カルティエの接合部文の雨漏り。これは早急に直す必要があると思っています。
197: マンション住民さん 
[2009-02-24 07:57:00]
臭い以外で不満に感じる点といえば、
清掃員の姿をほとんど見ないのですが、昼間に清掃しているのですか?
そのわりに、共有部の床やそのまわりの縁(吹き抜けのフェンス下)などがすごく汚く感じます。
まだ半年も経たないのに…。
前に住んでいたマンションは、毎日のように清掃員の方を朝からお見かけし、
帰ってきたら玄関ポーチまでピカピカになっていました。
これでは友達を呼ぶのも恥ずかしいです。
清掃点検もやって、日コミに要望を出したいです。
198: マンション住民さん 
[2009-02-24 09:41:00]
197さん、同感です。掃除が下手ですよね!
挨拶もろくに出来ない程度の低いスタッフですよ。
コンシェルジュも含めて日綜コミュニティ以外の検討も必要な気がします。
こんな状況だと3年、5年後がスラム化しかねませんしね。
潰れかけた会社の臭いのするスタッフはいい加減な仕事しかしませんよ。
199: マンション住民さん 
[2009-02-24 09:43:00]
皆さん、次回の総会に出てみませんか?
200: マンション住民さん 
[2009-02-24 14:24:00]
ようやく静かになりましたね。
親切の押し売り程嫌がられる事は無い、というのがよく分かりました。


今回の件で住民板から住民の皆さんが離れたかもしれませんが、是非また戻って来て欲しいです。
201: マンション住民さん 
[2009-02-24 15:07:00]
こんにちわ。
 ようやく、住民の会話が出来る様になりましたね☆
私も、同じことをずっと書こうと思っていました!
我が家は、共働きですが、私は毎日同じ時間に家を出ますが、
以前は清掃のスタッフがしっかり掃除してる姿を見てましたが、
ここのところ全く見ません。
そして、各階の掃除はしてくれてるのでしょうか?
ここ数日雨が多いせいか、廊下のビニールシート?が、傘から垂れたような
雨の跡が、どのお宅の前にもついていて、非常に汚いですよね。
すぐに、こすれば落ちると思いますが、数日経つとこびりつきそうで心配です。
自分で、掃除しようかとさえ・・・思ってしまいますよね!
 相変わらず、昨夜トイレから・・・ドブの臭いがしました。
先日は、エレベーターが、少し水が腐ったような臭いがしました。
 そして、公園の噴水の水が汚くて、正直驚きました。
緑色でした・・・。
あれは、一体誰が掃除する事になっているのでしょうね?
全体的に、かなりマンション内が汚いと最近思っています。
202: マンション住民さん 
[2009-02-24 17:10:00]
先日、清掃係の方とエレベーターが一緒になったら、
モップの臭いはすごいし、
ゴム手袋のままボタンは押すし・・・
友人と話している途中だったので注意しなかったけど、
友人がいなければ直接注意するところでした。
掃除といっても汚いモップで廊下を軽くなでている程度ではないですかね?
友人が「すごく素敵なマンションね♪」と誉めてくれたくれた直後のモップの臭い・・・
2人とも息を止めて黙ってしまいました。

うちは風呂場や脱衣所での異臭に悩んでいたのですが、
原因は換気扇使用時に、
吸い込み空気が少なすぎて排水溝の水の蓋がボゴッといってしまうので、
下水の臭いが上がってしまうと安藤建設から説明を受けました。
リビングの丸い通気口を全部開けても足らないそうです。
「換気扇を使うときは窓を開けてください」と言われましたが、
冬場は寒いですよね。。。
203: マンション住民さん 
[2009-02-24 17:29:00]
確かに今の管理会社は良くないですね。掃除のおばさんも感じ悪いしね。
管理会社の変更が良いように思います。
うるさく言う人がいなくなったせいでしょうね?
204: マンション住民さん 
[2009-02-24 17:36:00]
掃除のおばさん二人の拭き掃除をみていたらなでていたし、はき掃除はこすっているだけ。
ゴミのかたずけのおじさんだけがまじめでおばさんたちは時間稼ぎでいるだけだよね。
コンシェルジュの痩せた人は持ち場にいないことが多いしね。
全くなっていないよ。
今後が心配だね。
205: マンション住民さん 
[2009-02-24 17:48:00]
実際のところ清掃業者さんの配属人数や清掃部分や頻度など知らないのでよく分からないです。確認するためには日綜コミュに電話か管理人さんにお聞きする方法でしょうか?
うちは枯葉やご近所の引越しのゴミ(業者が集める前に風で飛ばされて)などが吹き溜まりになり困っているので、ポーチまで掃き掃除していただけるのなら助かりますけど。
206: マンション住民さん 
[2009-02-24 17:58:00]
196様も触れなきゃいいのに。
辛抱辛抱。
207: マンション住民さん 
[2009-02-24 18:10:00]
今更で申し訳ないのですが、
ゴミの分別についてお伺いします。

瓶・カン・ペットボトルは同じ袋にまとめてと、
エントランスに置いてあるチラシに書いてあったのですが、
アルミ・スチールについてまで細かく分別して出すように変わったのですか?
当日の朝に行くと、分別の篭がビニール袋で埋もれてごちゃ混ぜなのですが。
それと、古紙関係は月2回の月曜とエレベーターに張り紙してありますが、
ゴミ置き場には火・土となっています。
両方とも収集日なのですか?
208: マンション住民さん 
[2009-02-24 19:00:00]
196さん、路線変更ありがとう。
我慢なんかしていたらいつのまにかスラム街
209: マンション住民さん 
[2009-02-24 19:04:00]
僕もきれい好きというほどでもないですが
こちらの掃除の仕方は怠慢だと感じます。
噴水の藻か夏には蚊の発生に繋がります。
プロの人ならもっとプライドを持った人を雇いたいものです。
今後どんどんずさんになっていくと感じます。
210: 住民さんA 
[2009-02-24 19:37:00]
昨日の雨以来トイレの臭いが気になります。
本当に矛先をどこに持っていったらよいのか
頭が痛いです。

それと、エントランスの掃除の仕方も汚いですね。
玄関を出たところで掃除のおばさんに会いましたが
おはようの一言もなく大きなゴミをそのままにして
掃いていましたよ。
一言掛けようかと思ったのですがそんなムードも
ありませんでした。
管理会社を変えたほうが私も良いような気が致します。
住民で法律を作って管理が出来る管理会社をお願いしたいです。
211: 入居済みさん 
[2009-02-24 19:40:00]
202さん、同じ人と思えないくらい掃除の仕方が雑になりましたよ。
何方かが言っていたように時間稼ぎじゃあないでしょうか。
あとは、自由気ままに休みを取っているみたいだしね。
212: マンション住民さん 
[2009-02-24 19:45:00]
207さま我が家は缶びんなどはきれいに洗って溜まったら出しています。
臭いがしないようにきちんと仕分けもしながらですが。
ペットボトルも洗ってシールを取って潰して出していますが当日に急いで
出す人がかえってマナー違反のごちゃごちゃに出す人が多いように感じます。
期日以上に出し方に問題があるように思います。
213: 住民さんF 
[2009-02-24 20:41:00]
皆さんがおっしゃるとおり,管理会社を変えるという権利は私たち住民にあるわけ
ですから,その可能性は検討に値すると思います.

「ここがお勧め!」という管理会社に心当たりがある方はいらっしゃいますか?
私も日頃いろいろと探してはいるのですが,どうも評判と実際の間のギャップが
うまく把握できなくて困っています.

詳しい方がいらっしゃったら,ぜひご意見をお願いしたいと思います.
214: マンション住民さん 
[2009-02-24 20:59:00]
確かに言われてみればあまり掃除の人みかけませんね。
昼間わりと出入りしていますが、うちの前の共用廊下で見かけたことあるかなあ。
掃除の人も会社のごたごたでやる気なくしてるのかも。
何らかのモチベーションアップするものがないと所詮人間のやること、雑にもなると思います。
いっそのこと住民で掃除しますか?って一昔前の社宅じゃないですしね。
まあ、あまりに汚かったら、私だったら自分の家のポーチ内くらい自分でやります。
215: マンション住民さん 
[2009-02-24 21:05:00]
197です
前に住んでいたマンションは、とても管理が行き届いていて気持ち良かったです。
超大規模でしたが、管理人さんも清掃の方もフットワーク軽いし親切だし、いつもピカピカで良かったです。
立地と間取りに惹かれて買い替えましたが、がっかりすることも多く、せめて管理だけはきちんとして、長く住みよいマンションにしていきたいので、私も管理会社を変えるのは賛成です。
ただ、ここで社名を出してよいのかわからないので、とりあえずは控えますが、管理会社をかえる話が具体化したら、管理組合に提案したいと思います。
ただ、他社のマンションも引き受けてくれるかは調べてみないとわかりません。
216: マンション住民さん 
[2009-02-24 22:05:00]
掃除の件については全く同感です。
噴水の話題がありましたが、先日、エレベーターで掃除のおばさんにあった際、あそこが汚れているから掃除お願いしますね、と頼みましたが、
”あそこは自然だからねぇ〜、あのままでいいんじゃない”なんてぬかしていましたよ。
あまりに呆れたので、怒る気にもなりませんでしたが、掃除の件についてはすぐに総会で取り上げましょう。
あと、掃除契約の仕様の話題がありましたが、最初の総会資料(重要事項何とか?)に書いてありましたよ。とてもアバウトな仕様で、こんなので掃除の質が担保できるかとても不安に感じました。
たしか交替制のようで、時間はとても切り詰められていましたね。
管理人とコンシェが似通った業務なのに、毎日フルで2人いるのにくらべ、へんな所でけちっている感がしましたね。まぁ〜、あんな掃除の仕方では増員や時間延長しても無駄かもしれませんが。
(長文ですみません)
あと、私は近くから引っ越してきたものですが、横浜市では缶、ビン、ペットは同じ袋で良かったと思います。古紙回収はたしか、管理組合?が横浜市と交渉して日を増やしてくれたって、ちょっと前の掲示板に書いてあった記憶が。(管理人にでも確認すればわかりますよ。)
217: マンション住民さん 
[2009-02-25 00:19:00]
毎日だいたい同じ時間にポーチの清掃までしてくれていましたが、ここのところ来てくれていないようです。最初ポーチの中まで清掃してくれると知らなかったので、ちょっとびっくりしましたが、そういうものなんだなぁと思っていました。
ゴミの分別は古紙が第2第4月曜の他に火曜日も増えたんですか?ゴミ置き場ドアの表と違うので迷っていました。先日、管理組合より「ゴミの出し方について」文書が配布されましたが、空き缶はアルミとスチールを区別して・・・とあったのでその後は分別しました。
218: マンション住民さん 
[2009-02-25 00:21:00]
私も横浜市内からの転居ですが、
横浜市は空き缶・ペットボトルは同じ袋でよかったはずです。
アルミとスチールの分別もやっていません。

期日以上に出し方に問題・・・・・
正直に申しますと前日に出したこともありました。
こちらのゴミ出しについての書き込みを見て「マナーは守らねば・・・」と反省し、
当日朝出すようにしましたが、
最近になって真面目にやってる方が馬鹿みたいに感じるようになりました。
そもそも所帯数に対してスペースが狭すぎますよね。
219: 205 
[2009-02-25 01:00:00]
214さんへ
自分で毎日ポーチ内も掃除しています。だから、それでも強風で吹き溜まりに梱包用のゴミなどが集まってくると、なおさら折角掃除したのにとガッカリしてしまうので、清掃業者さんもしてくれるのであれば助かるなぁという意味でした。
220: マンション住民さん 
[2009-02-25 08:40:00]
掃除の仕方について掃除のおばさんに聞いてみました。
会社から言われたとおりに行なっているので問題はないと
言われました。噴水の掃除は落ち葉を取るだけで自分たちの
分野ではないといわれました。
心のない返事にがっかり。
会社に雇われているのではなく住民に雇われているのでは・・・
と言いたかったのですが言えませんでした。

友人が新しいマンションは管理会社がしっかりしていないと10年たつと
10年の差が出て資産価値が下がると言っていました。

ごみ出し場所も世帯数に比べて小さすぎるとも指摘されました。
友人のマンションは38世帯ですがここと同じかもっと広く取ってある
といっていました。
ゴミはきちんと整理され24時間OKだそうです。
本当にうらやましい話です。
従業員の方も若く明るく元気よく挨拶もしてくれるそうです。
ちなみにそちらの管理会社は大京コミュニティだと言っていましたが
大手の割に管理費も安く管理人(コンシェルジュ)さんも住み込みなので
掃除はもちろんのこと良く働いているそうです。

私がお邪魔しても挨拶をしてくれて気分も良いです。
221: マンション住民さん 
[2009-02-25 08:57:00]
かなりの方が現在の管理会社に疑問を感じていらっしゃるようですね。
正直、このまま今の管理会社でお願いしていくにはどんどん状況が
悪くなっていくような不安がありますので皆様の意見がもっと聴けるには
早急に管理会社の変更とごみ置き場の増設と24時間対応の件を提案してみたいと
思います。
222: マンション住民さん 
[2009-02-25 09:01:00]
221です。追伸
大京管理はいま大京コミュニティといって他のマンション管理も
住民の要望を中心にきちんと対応してくれますよ。
ちなみに以前は大京ではなかったですが大手の管理専門の会社が
請け負っていましたから築36年でしたが綺麗でしたよ。
223: マンション住民さん 
[2009-02-25 09:30:00]
私が前に住んでいたマンションでは、ごみ置き場のスペースはここより小さかったものの、
ゴミの種類で場所分けなどされていませんでした。
なので、月曜日が缶、びんの日だとすると、その日は缶ビンのごみのみ、火曜日は燃やすゴミのみ、と言った感じでした。

収集が終わると、すぐに管理人さんが清掃してくれておりいつもきれいでした。
そのかわり、ゴミだしのルールは厳しいくらい住民にも徹底されてましたし、住民も収集日の朝以外はだしづらい雰囲気があったと思います。

ここでは各種類のゴミごとにスペースがとってありますが、それを見直すのはどうでしょうか。
例えば、今の燃やすゴミ&プラゴミの仕切りをなくして、それぞれの収集日にしか出してはいけない、とするとか。
もちろんそれには住民がきちんとルールを守る、という前提が必須ですが。
以前にくらべ減ったとはいえ、今でも当日以外にもたまってますよね。
224: 匿名 
[2009-02-25 10:06:00]
>220
掃除について疑問・クレームがあれば実際の担当者ではなく
マネージャークラス(この場合管理人?)に言うのが筋かと。
掃除の人の仕事ぶりを見張ったり、状況に合った適切な掃除方法に変更したりするのは
その上の担当者の仕事でしょうから。
前のマンションでも共有廊下の床掃除は専門業者、手すり等々は日勤の掃除のおばさん
というふうに細かく分かれていました。
>会社に雇われているのではなく住民に雇われているのでは・・・
そりゃまあそうなんでしょうが
直接の雇用契約は住民とおばさんじゃないですからね。
225: マンション住民さん 
[2009-02-25 11:28:00]
管理人と掃除のおばさんは同格待遇みたいだし仲が良いから無理だよ。
住民からお金が出ているには間違いがないのだし当たってるんじゃない!

大京管理だけじゃなく本気で探すのならいろいろあるよ。
うちの会社もそんな仕事も請け合ってるしね。
226: マンション住民さん 
[2009-02-25 12:03:00]
入居して半年あまり...
もう3階の一部屋が4700万で売りに出されました。
何だか、寂しい気がします。
227: 入居済みさん 
[2009-02-25 13:09:00]
違う管理会社を検討するのは勿論賛成ですが
>住民からお金が出ているには間違いがないのだし当たってるんじゃない!
こういう上から目線でいる限り、結局はどことも上手くいかないんじゃないですかね
>うちの会社もそんな仕事も請け合ってるしね
↑?
228: マンション住民さん 
[2009-02-25 13:26:00]
3階の部屋、こないだ新聞の折込ちらしでみたけど、4800万円台だったと思うが。
あれこれオプションついた部屋だったので、住む気満々で転売目的とも考えられず、どうしたんだろうね。
229: マンション住民さん 
[2009-02-25 14:58:00]
スチール缶とアルミ缶の分別は、確かに横浜市では一緒にまとめてゴミに出してよい事になっていますが、多くの自治体ではアルミ缶は業者に売っており自治体の収益金になっています。
10月にあったゴミの分別説明会で、古紙とアルミ缶についてレイディアントシティ本郷台でも管理会社主導ですでにそのようなシステムが契約されており、マンションの収益金になるとのことでした。
ですので、皆さん分別はマンションのためですよ!
230: マンション住民さん 
[2009-02-25 18:16:00]
先日の管理組合からの通達に
「当初の出し方と変更になっている」との内容がありまりましたので、
現在1階の受付に置いてある内容(カン・瓶・ペットボトルは一つの袋にまとめて)に
変わったと解釈していました。
入居が11月だったので分別説明会に出席しなかったので。

この掲示板を全員が見ているわけではないし、
あのチラシ紛らわしいですね。
231: マンション住民さん 
[2009-02-25 19:23:00]
売りに出ている物件は4870万ですが、入居までが長かったのでその間に家庭の事情が
変わってきたのかも知れませんね。
リストラ真っ盛りの中、日綜どころではありません。
身につまされます。
ところで、横浜の水道代は高いですね。15000円で下が以前の3割高です。
こんなところから見直さないといけない気分です。
232: マンション住民さん 
[2009-02-25 19:27:00]
223さんの意見に賛成です。
その日のゴミのみ出すようにして、場所分けをとり払うとよいと思います。

やむを得ない方は、ペナルティー代(一回100円とか)を出す。
そのお金は管理組合の会計に入れるなど、
ゴミの問題、すっきり解決したいですね。
233: 入居済みさん 
[2009-02-25 19:49:00]
ゴミの出し方でお金を取るなんてギスギスしますよ。
もっと肝心な心配があるのでは?
日綜コミュニティの社長が23日に変わったのだから、
要求書の提出を考えた方が良いのでは?
鉄は熱いうちに叩かなくては冷えてしまってはお終いだと思います。
234: マンション住民さん 
[2009-02-25 19:50:00]
回覧板はいつから回ってくるのでしょうか
235: マンション住民さん 
[2009-02-25 22:33:00]
234さん
以前のマンションも回覧板は回らず、エントランスの貼り出しだけだったので、このマンションも宅配ボックス前の掲示板だけじゃないですかね?
学校や幼稚園などのお便りも張り出されると、様子がわかってありがたいのですが、事務的なものがほとんどですね。

結局、缶・ビン・ペットボトルは別なんですよね?
236: マンション住民さん 
[2009-02-26 08:27:00]
231様、うちの水道代は洗濯もお風呂も2日に1回で洗濯にお風呂のお湯を使用していますが
12000円でびっくりしました。以前は7000円位でした。漏水も考えましたがまだ新しいマンションで考えられませんしね!とにかく無理なローンを組んでしまったので出来るだけ光熱費を減らしたいと思っているのですが・・・
NTTコミュニティできているのはガス代なのですね。こちらは床暖房を未だに10時間は使用してしまいます。休日は24時間つけっぱなしになってしまいます。(凄い低血圧の寒がり)
先月は8000円でした。
237: マンション住民さん 
[2009-02-26 09:49:00]
NTTコミュニケーションズからきているのは電気代。
ガスは東京ガスです。
238: マンション住民さん 
[2009-02-26 15:16:00]
うちは、不規則で、ほぼ休みのない仕事をしています。
正直、出張や、泊り、夜勤などのシフトがぐちゃぐちゃの仕事を
共働きでしている為、ごみは当日出すというのは、無理なので、
時間のあるときに出すこともよくあります。
しっかり分別してるつもりですが、我が家がしっかり出来てるのか
正直わかりません。
しかし、生活のリズムもどうしても皆さん違うので、
こうゆう世帯もあるということだけは、知って頂きたいです。
当日しか出せなくなってしまうと、この先梅雨や、夏、うちは、
ずっと出せない可能性があります。
 共働きで、いない時間がほとんどなのに、水道代が本当に高いです。
隣の家と、メーターが反対になっていないかたまに考えています。
このような、ニュース確かありましたよね・・・。
239: マンション住民さん 
[2009-02-26 17:45:00]
うちは水道代はそんなに高くありません。夫婦共働きでフルタイムですが、水道代は5000円弱ですよ。
電気はアンペアが前より高いからか常に1万円越えです(涙)
ガスは6000円くらいなので一般的かな?
水道代は前よりは少し高いとは思いますが、皆さん1万円こえるのはすごいですね!!(まぁ、家族の規模や年齢にもよるとは思いますが。)
このマンションが高い理由とかあるのでしょうかね?
240: マンション住民さん 
[2009-02-27 09:58:00]
ししし信じられません!
水道代が17000円台でした。
皆さん上手に生活しているのですね。
でも、漏水・・・主人はそんなに洗濯していたらしょうがない
と言いますが夏はもっと掛かるのかも!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる