横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー横濱ポートサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横濱ポートサイド
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-01-11 08:52:35
 

当マンションの建設も最上階まで進み入居まであと半年。
これから駐車場の抽選や内覧会、引越し、新居に合わせた
インテリアや電気製品の購入もあります。
それらの情報交換しませんか?
また、遠方から転居される方々には近隣の便利なスーパーや
評判の良い病院などの情報も必要ではないでしょうか?
既に、購入検討版でも語られ重複することもありそうですが
改めて住民になる皆さん向けに再書き込みでも良いし
2008年以降向け最新情報も良いと思います。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-12-10 19:35:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横濱ポートサイド

676: 入居済みさん 
[2008-12-15 09:26:00]
共用廊下に発泡スチロールの箱が
出しっぱなしになっている状態は
見苦しくていやです。
677: 匿名さん 
[2008-12-15 18:23:00]
ナビューレってそんなに管理費高くないよ。こことそんなに変わらない。インターネットも込みだし。一番は駐車場の値段と使用率かな。
678: 匿名さん 
[2008-12-17 22:45:00]
>ナビューレってそんなに管理費高くないよ。こことそんなに変わらない。

いや・・・同じ広さの部屋で比べてみ? 少なくとも3割は高かったはず。

ちなみに駐車場の使用料は、管理費には組み入れられていない。
679: マンション住民さん 
[2008-12-18 01:49:00]
花台に花を置いたら注意されたって本当でしょうか?(@@;
意味わからん。何のための花台なんだろう。
680: 入居済みさん 
[2008-12-18 09:35:00]
えっ・・・花台に花を置いたら注意された??!

内覧会のときに、「この花台に皆さんで花を置かれると
通路の見栄えも素敵ですね〜」なんて、売主側から説明あったけどね・・・

まったく意味わからん。
681: マンション住民さん 
[2008-12-22 06:15:00]
そういえば花台にお花置いてる人は、私のフロアにはいないな・・・。
でも注意された情報って、どこから聞いたのでしょうか?
682: 住民さんA 
[2008-12-22 13:09:00]
今朝、おトイレから物凄い異臭がしました。
昨夜は何の変わりもなかったのに。
一晩のうちに我が家のおトイレは臭い公衆便所と化しました。
詰まってるわけでもなく、溜まり水がないわけでもなく。
目が痛くなるほどの強烈な悪臭!
これっていったい・・・???
683: マンション住民さん 
[2008-12-22 22:09:00]
>>682
我が家は何も変化ありませんでしたが・・・。
何が起きたんでしょうね?
684: 他所の住人 
[2008-12-22 23:25:00]
今までも悪臭話多いよね。臭いのは辛いと思う。専門家に診てもらったら!
685: 入居済みさん 
[2008-12-23 12:38:00]
>679、680、681さん
水やりで通路が汚れて迷惑しているという掲示が一時期ありましたがら、それを『花台に花を置いたら注意された』という意味にとったのでは?
686: マンション住民さん 
[2008-12-23 16:10:00]
>>682
やはり、まだ解決してないみたいですね。
1、毎日使っている。
2、これまでなんともなかった。
3、トイレの中だけ臭う。

以上なら、トイレの排水か手洗いの排水から
下水の臭いが逆流しているね。
床下で配管から漏れているかも。
早めに管理会社に修理させたほうがいいよ。

住民全体で臭いの問題がある部屋を調べると、
おそらく、何かの共通点が見つかるような気がする。
施工ミスか不良だろう。

瑕疵保証は1年だよ。
687: マンション住民さん 
[2008-12-24 16:56:00]
キッチンの浄水器に入れる浄化材を交換するときって、こちらから販売元に連絡をするのですか?管理人さんにいえば対応してくれるのですか? また、みなさんどの程度の期間で交換してますか?
688: マンション住民さん 
[2008-12-26 03:05:00]
>687
うちも交換カートリッジを探しに
みなとみらいのセキチュウホームセンターへ行ってみたのですが
浄水器のコーナーには同様なものが無く、売り場の方に問い合わせたところ
「そのようなタイプのものはメーカーから取り寄せになります。」とのことでした。

確か、入居前にもらった説明書一式の中に購入方法が載っていた記憶がありますので
それに従うのが一番手っ取り早い気がします。
ただ、もし、どなたかネット通販などで同じ規格のものをより安値で購入できる方法を
知ってらっしゃる方がいましたら私も教えていただきたく思います。

また24時間喚起のフィルターなどもそろそろ気になるのですが、みなさんは
やはりメーカー指定のものを通常ルートで購入されますか?
こちらも、より低価で同じ規格のものを購入できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
689: 匿名さん 
[2008-12-26 10:23:00]
北東の高層階に住んでいますが、お値段のわりにはとても快適に過ごさせてもらっています。
690: マンション住民さん 
[2008-12-28 22:20:00]
お正月は我がマンションで迎えようと思いますが
近くでの初詣はどちらに行く予定でしょうか?
土地勘が無い為どこにあるのかわからず困っています。
ご存知の方いれば教えてください。
且つ、おみくじとかあればうれしいですが・・・。
691: 住民さんA 
[2008-12-28 22:42:00]
主なところ
伊勢山皇大神宮
明治3年創建以来、横浜総鎮守として、皆様に親しまれております。

 
成田山横浜別院
本山の成田山新勝寺よりご分霊を勧請し、
現南区西中町の普門院境内に遙拝所を設立したことに始まった。
明治9年(1876)。
692: マンション住民さん 
[2008-12-29 22:09:00]
>>690
近場であれば、洲崎神社ですね。
歩いていけますよ。一応おみくじもあるしね。
私は毎年行ってます。
693: マンション住民さん 
[2008-12-29 23:14:00]
690です。
>>691さん
>>692さん
ありがとうございます。
場所調べてみます。
694: マンション住民さん 
[2009-01-03 00:09:00]
新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

箱根駅伝盛り上がりますね。
思わず沿道に出て応援してしまいました。
695: マンション住民さん 
[2009-01-04 19:34:00]
>>694
今年は旅行に行っていたため箱根駅伝が見れませんでした。
私は引っ越す前もこの近くに住んでいたので、毎年沿道で応援していたのですが・・。
参考までに教えていただきたいのですが、やはり沿道の人はすごくたくさんいたので
しょうか?
696: 匿名さん 
[2009-01-06 17:37:00]
キッチンの水洗が勢いがよく水はねしてしまうことがありイラっとくることがあります。シャワーにするセンスのいい道具ありませんか?
697: マンション住民さん 
[2009-01-12 12:37:00]
>>695さん
沿道の人はそれほど混んでいませんよ。
少し早めに行けば十分に前の方で応援できます。
参考になるかわかりませんが往路通過直前の写真です。
横浜駅前のどの辺りかわかりますか?
沿道の人はそれほど混んでいませんよ。少し...
698: マンション住民さん 
[2009-01-12 17:37:00]
>>697さん
695です。
写真ありがとうございます。場所分かります。
全然空いてますね。
私は例年もう少し東神奈川寄りの場所で応援していたのですが、
そちらの方は、もっと混んでました。
来年は安心してしっかり応援したいと思います。
699: マンション住民さん 
[2009-01-12 18:58:00]
最近、管理会社より浴室窓サッシの改善工事のお知らせが来ました。
700: マンション住民さん 
[2009-01-16 13:26:00]
2階吹き抜けの部屋の方に聞きたいんですが。
暑すぎるということはないですか?
住み心地はどうですか?。
701: マンション住民さん 
[2009-01-17 10:15:00]
はじまりましたね。金ドラ「ラブシャッフル!!」
702: マンション住民さん 
[2009-01-17 19:37:00]
ドラマ見ました。
ちらっと映った以外は、全然当マンションとは違うイメージでしたね。
残念です。
703: 住民さん 
[2009-01-18 03:55:00]
思いっきり期待はずれでしたね・・・。>ラブシャッフル


・当マンションは、外観を映像で利用されているだけで、別に物語の舞台ではない。

・しかもCG処理で、東南角部屋の大窓がシースルーエレベーターに「変身」

・そもそも舞台は横浜ではなく都内という設定。

・要するに、実在しない都内の架空のタワーマンションの「映像素材」となっているだけ。


一昨年の日テレのドラマ「たった一つの恋」(主演:綾瀬はるか&亀梨)みたいに、
ポートサイド地区や周辺の界隈が、登場人物たちの住む町として登場するわけでは
ありませんでした。 

しかも

・そもそもドラマ自体が非常につまらない。

・野島信司の脚本ということで少し期待したが、
 まるでマンガ原作?と思えるほどリアリティの無い薄っぺらい話。

・この人(野島)暗〜いドロドロした話は得意だけど、今回はコメディ。
 はっきりいって、ぜんぜん向いてません。


唯一の見所は、出演者のうち香里奈が今回メチャきれいなこと。
彼女ここにもロケに来るかな?と思って楽しみにしてるけど、
第1回の展開を見る限り、あまり期待はできませんね。
704: マンション住民さん 
[2009-01-18 12:18:00]
ラブシャッフル、たしかに薄っぺらかったですね。
コメディとはいえセリフが恥ずかしすぎて。
今どきのドラマってこんなもの?
705: 住民さんC 
[2009-02-01 12:47:00]
今日は、風がとても強いですね。
今、向かいの友人のマンションから我が家を見ると、強風でバルコニーのガラスが
ブルブル震えて反射する背景が歪むほどです。

そのうち、振動による疲労で割れたりしないのでしょうか。
万一割れて損害を与えてしまった場合、デベの設計責任か所有者の管理責任か
そちらなんでしょう。
怖くて、帰りは2Fのスカイウェイから帰れません。。。。
706: マンション住民さん 
[2009-02-01 20:37:00]
やっぱり上の階にいけばいくほど風は強いんでしょうね。
振動で窓ガラスが割れるとは思いませんが、ベランダに何かを置いて
おくと、それが飛ぶ可能性はあるでしょうね。
707: マンション住民さん 
[2009-02-02 12:05:00]
強風の中ベランダに出たとき、私が飛ばされるかと思いました。
風の強い日は怖くてベランダに出れませんね・・・
708: マンション住民さん 
[2009-02-07 05:37:00]
昨日のラブシャッフルで
議事録に添付されたロケ許可の資料に記述があった
マンション屋上で撮影されたシーンが映りましたね。
・・・
出演者の誰が屋上ロケに来るのか
資料ではわかりませんでしたが
映像を見ると主役の二人だったのですね!!!
・・・
玉木宏さんも香里奈さんも、見てみたかったなぁ〜

とりあえず、公式サイトは以下でした
http://www.tamakihiroshi.com/top/index.php
http://www.karina-karina.com/

http://www.tbs.co.jp/loveshuffle/

あたかも近所っぽく演出されたラーメン屋台も
ホントにあったらいいなぁ〜と思いました。
709: 住民でない人さん 
[2009-02-07 12:41:00]
そのドラマって隣のマンションで撮影断られたやつだね。
710: マンション住民さん 
[2009-02-08 08:55:00]
撮影と言っても、ほとんど影響ない感じだよね。
外観を少し利用して(今回は屋上ですが)、ほとんどは別で撮影だから。
何故、このマンションで撮影したいといったのか理解不能です。
711: マンション住民さん 
[2009-02-08 22:49:00]
最近お風呂の床の湯あかが気になってきました。
床のでこぼこした隙間等が汚れてきました。
普通にこすっても落ちないし、たわしでこすると傷がつくし
みなさん、何か軽くこすれば落ちる良い方法ないでしょうか??
712: 匿名さん 
[2009-02-09 19:44:00]
うちは年に1回浴室とカセットエアコンだけはハウスクリーニングをお願いします。
713: マンション住民さん 
[2009-02-14 00:44:00]
今晩は、風が強いですね。
実は、先ほどから、廊下天井にある24時間換気フィルターの
上の方から“パン”という大きな音が不規則に鳴り響いて大変困っています。
昨年12月の風の強い晩にも同じことが起こり、うるさくてよく眠れませんでした。
まだ風が止む気配もないので、今夜もこの音に悩まされながら
朝を迎えることになりそうです。

同じようなことが起きている方はいませんか?
明日、管理人さんと三井住宅サービスのお客様センターに連絡をするつもりですが・・・。
714: マンション住民さん 
[2009-02-14 09:09:00]
>>713
うちもうるさかったです。眠れないまではいきませんでしたが、
ずっと何かの音がしてました。
715: マンション住民さん 
[2009-02-16 12:47:00]
>>713さん
うちも音がひどかったです。
強風の日にはいつも音がしますね。
以前、三井住宅サービスに連絡したところ強風の場合は仕方がないと言われました。
防風措置がしていないのでしょうか?
716: 匿名さん 
[2009-02-18 19:07:00]
いおふおい
717: 住民さんA 
[2009-02-19 10:35:00]
私は掃除もきれいにしてくださり、眺望も文句なしで毎日とっても快適に過ごさせていただいております。
718: マンション住民さん 
[2009-02-26 19:59:00]
すみません。不動産取得税の納税案内って来ましたでしょうか?
当方は10日以内に不動産取得申告書を提出していなくて、1200万控除が
受けられるのかが心配です・・・
719: 住民でない人さん 
[2009-02-28 01:11:00]
>>718さん

神奈川県の他マンション住民ですが、3月入居で入居の翌年の12月に申告書が郵送されて、
記入・提出すると納税通津書が届きました。

10日以内に手続きしてなくても問題なかったです。以下にもその旨記述があります。

http://www.pref.kanagawa.jp/kenzei/zeimu/qanda/qanda-fudousan.html#Q4

ちなみに評価額は固定資産税とは異なります。不動産取得税は新築時点での評価に対して、
固定資産税は翌年1月1日時点と時差があるためだそうです。
720: マンション住民さん 
[2009-03-01 19:35:00]
ランドビジネス横浜ポートサイド工事現場の写真
ランドビジネス横浜ポートサイド工事現場の...
721: マンション住民さん 
[2009-03-01 19:41:00]
工事現場
工事現場
735: マンション住民さん 
[2009-03-03 19:41:00]
同じ
同じ
736: マンション住民さん 
[2009-03-03 19:42:00]
写真
写真
739: マンション住民さん 
[2009-03-03 20:04:00]
19階のスカイラウンジ行く時低層階の人はエレベーターで18階まで上がってそこから
階段で上がればいいでしょう、高層階にときもいいでしょう。
低層階の表示は1・2・3〜14・17・18です。
高層階の表示は1・2・15・19・20・22〜25・27〜34です。
741: マンション住民さん 
[2009-03-03 20:09:00]
工事の写真
工事の写真
742: 入居者 
[2009-03-08 15:39:00]
コンカードの工事中のテナントは中華料理屋になるようですね。
私は飲食店でとても嬉しいです。
博多や大阪の様に飲食店が多い街は活気がある街というイメージがありますし。
ハワイアン、イタリアン、中華と来たんで
残り1つは和食屋さんに入ってもらいたいと個人的に勝手に期待しちゃっています。
不動産屋とかってとても嫌です… そんなに目立つ場所にある必要性を感じませんし

周辺住民にしろ、他所から来た人にしろ
住んでも歩いていても面白味のない魅力無い街になってしまう気がします。
やはり北東口からポートサイドはみなとみらいへの玄関口にもなる訳ですから
訪れた人が楽しい街だなと感じる街造りを期待してます。
不動産屋やオフィス群の中をテクテク歩いても楽しくないんではないかなと…
せめて1階部分だけは魅力ある商業施設を入れていただけたらいいのにと思います…
見た目だけ洗練されてても歩行者に優しくない街では人は集まらないかなと…。
743: マンション住民さん 
[2009-03-09 18:03:00]
ダイヤビルディングの写真
ダイヤビルディングの写真
744: マンション住民さん 
[2009-03-09 18:04:00]
ポートサイドプレイスの写真
ポートサイドプレイスの写真
747: マンション住民さん 
[2009-03-15 22:46:00]
皆さんに伺いたいのですが、24時間換気の吸気口にフィルター付いています?
洗面所やトイレにはついていたので、すべてがそうだと思っていましたがリビングの吸気口はカバーがあるだけです。
自分でフィルターをつけても良いかとは思っていましたが、フィルタを押さえつける透明のプラスチックの部品もないです。アフターサービスには確認しようと思いますが、そもそもついていない(つけていけない?)
ものかどうかの参考にしたいと思っています。
正直、個人的には初期施工時につけ忘れていたのではと疑っています。。。
748: マンション住民さん 
[2009-03-16 10:05:00]
>>No.747さん

先週末、我が家でも同じ話題になりました。
引越し後、初めて24時間換気の吸気口にフィルターを交換しましたが・・・
もともと、フィルターが付いてたのは洗面所だけでした。

当然、「初期施工時の付け忘れかな??!」と言う、話題になりましたが・・・
でも、我が家ではもうこんなことでは驚かなくなりました(笑)

24時間換気については、玄関以外の全ての吸気口にフィルターを付けました。
玄関の吸気口はフィルターなしで、1ヶ月に一度くらい水洗いしようかと思っています。
749: マンション住民さん 
[2009-03-16 22:22:00]
>>748さん

747です。我が家もこれぐらいじゃ驚かないぐらい色々ありましたが・・・。
我が家はフィルターを抑える部品もないのですがどうしました?

ちなみに、玄関、洗面所、トイレはフィルター付いていました・・・。
玄関以外というコメントにちょっと敏感になりました。
(だって玄関には排気のため洗面所やトイレと違うフィルターついていました・・・)
750: マンション住民さん 
[2009-03-16 23:19:00]
ここの施工には関係ないけど、マンションの設計や施工も仕事にしてるところで働いてます。

24時間換気は全熱交換換気扇使ってるでしょ。
吸込んでるのはこの換気扇だけで、この中にフィルターが入ってるはず。
というか、入ってます。
リビングとかに付いてるのは、吸気口でなくて給気口。
全熱交換換気扇のフィルターを通過してきた空気に更にフィルター?
その必要は無いと思います。

私が仕事上知り得た知識と経験に基づくかぎり、
各部屋の給気口にフィルターは不要です。
ついてなくて正解です。

逆に、トイレと洗面は排気で、部屋から出すのになぜついているのか不思議。

どちらもついてて悪いということは無いと思います。

アフターに確認する前から、こういう掲示板で、
やれ付け忘れだ、手抜きだ、瑕疵だなどという人が多く、
同業関係者として「それはないだろ」と言う気持ちで書き込みました。

付けるなとは言いません。
付いていても悪くはないので、
付けたい人は付けても良いんじゃないですか。
多分、アフターの対象外と思いますが。
751: 裏はセブンイレブンさん 
[2009-03-16 23:33:00]
最近、毎晩、隣人のアノ声に悩まされています。妻から隣の奥さんに、『声が大きいですよ』とも言えず、もうすぐ思春期を迎える息子に影響が出ないか心配です。
752: 匿名さん 
[2009-03-17 04:40:00]
>>750
このマンションの24時間換気って、外気を直接取り入れてるんじゃないの?
全熱交換器経由なら、あなたのおっしゃる通りだけど。
フィルタと防虫網を勘違いしている人もいそう。
753: 住民さんA 
[2009-03-17 09:01:00]
>>750

以前、アフターザービスにフィルターの型番を聞いた時に、
フィルターはつけるべきか聞いたけど、「お奨めします」と言われた。
家では全てにフィルターを付けました。
754: マンション住民さん 
[2009-03-17 09:40:00]
>>747さん

748です。
我が家は、フィルターを押さえつける透明のプラスチックの部品は全部に付いていました。
ただ、交換フィルターを買った時に黒色のプラスチックの部品が付いていましたので
それをお使いになってもいいかも。

玄関のフィルターは金網みたいな洗うタイプのがフィルターですか??
755: マンション住民さん 
[2009-03-20 09:01:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
756: マンション住民さん 
[2009-04-04 15:10:00]
>>754

プラスチックの部品は交換フィルターについているとのことで少し安心しました。

玄関のフィルターは金網と言う感じではないですが、黒色(灰色?)の少し目の粗いスポンジみたいなものです。
757: マンション住民さん 
[2009-04-06 23:50:00]
固定資産税の通知きましたね。
758: マンション住民さん 
[2009-04-10 23:30:00]
北東口からの歩道橋ですが、いつのまにか道路に橋が架かりましたね。(ビックリ??)
早く通行できる用になるとといいですね。
759: 入居済みさん 
[2009-04-12 09:04:00]
隣に建設中のパナソニック電工が入る予定のビルがベイクウォーターの一部になるとかなんとか。橋でつながったらいいですね。私も含め結構無謀な横断者がいますもんね。いつか事故が起きて中央分離帯に柵が出来て横断禁止になるか、橋を作るかってかんじします。
760: 入居者 
[2009-04-14 08:00:00]
それ本当ですか?
もしそうなら嬉しいです。
どっからの情報か教えていただけませんか?
ベイクォーターにダイヤモンドビルに加え
そこまで商業施設となればかなり人を惹き付ける
魅力的な街になりますよね。
オフィスが増えてく中飲食店の受け皿も増えますし活気が出るんじゃないかと思います。
橋もいいですね、柵なんて出来たら本当不便になりますもんね(汗
761: 匿名さん 
[2009-04-18 00:11:00]
もうできてしまいました。柵…
国交省ですか?無駄遣いばかりしますね
762: 住民さんC 
[2009-04-18 09:15:00]
759です。ごめんなさい。違うようです。ダイヤモンドビルの勘違いでした。
763: 住民さんB 
[2009-05-05 19:22:00]
最近マンションの裏口に品川ナンバーのワゴンが付けられそこから水商売っぽい女のこが下りてきますが、ここでもステーションプレミアでもあった風俗がはじまったんでしょうか?自分が見ただけでも33階、20階に…。ああ、ここも風俗に脅かされるのか。
764: 住まいに詳しい人 
[2009-05-06 18:19:00]
私も見ました。中国系の若い女性の方でした。3つぐらいの鍵を持って。
765: マンション住民さん 
[2009-05-06 21:16:00]
>>763,764
そういうのは管理組合に報告して、迅速に対応しましょうよ!
皆で守りましょう!
766: 住民さんB 
[2009-05-06 23:35:00]
玄関前に造花が飾ってあるお部屋がお客さんへの目印のようです。
767: 住民さん 
[2009-05-06 23:57:00]
確かにタワーパーキング前に駐車しているワゴンを目撃しました。
スーツ姿の男性と若い女性が何やら出入りしてました。
もし風俗が事実なら許せない。
賃貸会社は何をやっているのか。
まずは証拠集めですね。ホームページとか。
私も住民皆が一致団結することが重要だと思います。
768: マンション住民さん 
[2009-05-07 09:21:00]
>>766

何を根拠に「玄関前に造花が飾ってあるお部屋がお客さんへの目印のようです。」と
言ってらっしゃるんでしょうかね。

あなたがその風俗とやらに関わってるのでは。

この件に全く関係なく、ただ玄関前に造花を飾っている住民が多大な迷惑や偏見を
被ることなど考えもせずに、浅はか極まりない!!
769: 匿名さん 
[2009-05-07 14:33:00]
>768
言いたいことは分かるが、それこそ根拠がない。玄関に造花を飾っている家はどれだけある?その中で全く関係ないと言える根拠は?
766も根拠を示すべき。
770: マンション住民さん 
[2009-05-07 16:47:00]
>>769

家が玄関前に造花を飾っているが、風俗には無関係の家族だからだ。
「風俗に全く関係なく玄関に造花を飾っている家がどれだけある?」って、数の問題じゃないだろ。
年頃の子供がいる家にとって、近所で疑わしき目でも向けられたら、たまんないからな。

そもそも、全く関係ない根拠を証明させるには、あなたならどうするのか?
771: 匿名さん 
[2009-05-07 19:23:00]
まぁ、「あなたが風俗とやらに関わっているのでは」と言うのも、何も根拠ないよね(笑)

風俗の合図とお宅の玄関がたまたま造花繋がりという残念な事実かもしれないし。

年頃の子供を思うなら造花をやめといた方がいいんじゃない?

本当のところどうなのよ、766さん?
772: 住まいに詳しい人 
[2009-05-07 20:16:00]
http://www.werage.jp/menu.htmlなんてどうでしょう?
773: 住民さんB 
[2009-05-07 20:29:00]
766ですが、すみません。このマンションは廊下に物を置いたらいけないと聞いていたのでそんなにみなさんが造花を置いているとは知りませんでした。私の階は廊下に物を置いている人はいないので…。
ただ、問題は造花ではなくてこのマンションで風俗まがいのことが行なわれているのかどうかですよね。もちろん、当事者もこういうところはチェックしているでしょうから、横槍は気にせず、とにかく本当の住民が団結して調査しましょう
774: 入居済みさん 
[2009-05-07 20:48:00]
>766さん

どうしてそんなに有力な情報をネットに公開したのですか??
管理組合に投稿すれば、今後の対策等に非常に役立てられると思います。

このマンションの玄関前から造花の花が消えますね。
775: 住民さんA 
[2009-05-07 21:12:00]
>772さん

スゴイです。 私も今日一日ネットで探しまくりましたが発見できませんでした。
メンズエステと見れば普通のメニューに見えますが、アクセス方法めっちゃ風俗ですね。
早速、おとり調査に行かなくてわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる