ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版
451:
マンション住民さん
[2008-12-27 01:04:00]
|
452:
マンション住民さん
[2008-12-27 07:30:00]
我が家は、まだコタツしか使っていないですね。
今日も外は冷え込みましたが、あまり部屋の中は冷えないのでビックリしています。 床暖房はつけなかったので、 今後はコタツ+エアコン+ホットカーペットで暖をとると思います。 床暖房もあこがれたんですけどね〜^^ |
453:
マンション住民さん
[2008-12-27 13:26:00]
うちはコタツ+ガスファンヒータです。
ガスファンヒータは石油を運んだりする手間が省けて楽ちんです♪ 以前住んでいたアパートと違ってマンションは密閉度が高いので すぐに部屋も暖まりますし。 けど・・・冬場のガス代は倍になってしまいますけど(泣) |
454:
住民さんE
[2008-12-27 23:11:00]
うちは、エアコンとホットカーペットです。
今年は比較的あたたかいですね。でも、床暖房うらやましい。 ところで初詣はどこへいかれますか?みなさん 私は、川崎大師です。 良いお年を! |
455:
住民さんA
[2008-12-29 08:23:00]
私は、最近入居したのですが、時々共同玄関に自転車で
乗込んでいる方を目にします、入居時確認していません でしたが、認められているのでしょうか? |
456:
マンション住民さん
[2008-12-30 11:21:00]
箱根駅伝観に行かれますか?
各大学のスポーツ新聞があって、面白いですよ! もらえない時もありますが・・・・ |
457:
マンション住民さん
[2008-12-30 12:07:00]
鶴見中継所ってどのあたりですか?
|
458:
マンション住民さん
[2008-12-30 12:51:00]
国道15号線の市場交番の前あたりと
反対側の耳鼻科前あたりですよ。 その付近は、かなりの混雑です! |
459:
マンション住民さん
[2008-12-30 16:16:00]
>455さん
私も以前1度、共同玄関に自転車で乗込んでいる人を 見たことありますよ。 共同玄関は小さい子も居るので自転車で乗り込むなんて危ないですよね。 もちろん、認められてはいませんよ。 自転車は車路から、駐輪場に行くのが正しいかと思います。 (折りたたみ自転車なら部屋まで持っていく途中だったのかな?) 事故が起こる前に直して欲しいですよね。 私も次見かけた時は注意するよう努力します。 |
460:
マンション住民さん
[2008-12-31 00:24:00]
私も何度かエントランスで自転車を押して入って来た人に会いました。
その方は普通にエレベーターから降りたり乗ったりしていましたが玄関前に置いてあるのでしょうか?? 後、小学生が車路(粗大ゴミ置き場)の辺りで遊んでいるのを良く見かけます。3〜4人で座って遊んでたりランドセルを真ん中に置いて走り回ったりしています。 車で出ようと思ってもたいした退いてもくれません。 私はあまり注意とかするのは苦手なんですがやはりきちんと知らない子供でも注意した方良いでしょうか?? 最近は逆ギレする親や子供もいるので… 管理人さんに言ってもらった方良いでしょうか。 |
|
461:
マンション住民さん
[2008-12-31 12:00:00]
No460さん
この前、管理人さんが注意されてましたよ。 子どもは言ってもすぐ聞かない子が多いので、根気強く何度も注意するのがいいと思います。子どもがしてることを注意せず見過ごすということは子どもにとって今自分がしていることはしてもいいことなんだと考えます。みなさんで注意していくのがいいと思います。 |
462:
マンション住民さん
[2009-01-01 21:29:00]
明日はダニエルくんを応援しに行きます。
|
463:
マンション住民さん
[2009-01-02 11:17:00]
ダニエルくん見ましたか?すごかったですね!
こちらは家でテレビ観戦でした。 |
464:
マンション住民さん
[2009-01-27 16:15:00]
現在マンションにお住まいになられております皆様にお聞きしたいことがあり書き込みさせていただきました。
多分上階だと思うのですが、夜・朝方の静かに寝ている時に生活音等の騒音がかなり聞こえてきますが皆様のお部屋ではいかがでしょうか? 私はマンションは初めてなのでやはりこんなものかな、と思い少し我慢して過ごしておりましたが、長年マンション生活していた嫁からするとちょっと上階の音が聞こえ過ぎるようなことを言っていました。 どのくらいかと言いますと、流石に細かい会話までは聞こえてきませんが、お友達が集まっている時などは笑い声が聞こえたり、犬の鳴き声、移動する際の音、何かを組み立てているようで内装工事をしているかのようなガンガンという激しい音、等々です。 防音財等はしっかり入っているのか疑問になってきました。 一生のことなのでナイスに問合せようかと思っておりますが、その前に皆様のお部屋での状況をお教えいただければと思っております。 |
465:
マンション住民さん
[2009-01-27 22:07:00]
騒音の件ですが、今のところ我が家はあまり気になりませんよ。
足音や声も聞こえませんね。 我が家は引越しが多く、今まで何軒もマンションに住んできましたが ここに越してきて、むしろ静けさに驚きました・・・ たまたま周りのご家族が静かな方たちなのかもしれませんが、 物音一つしなくて、ちょっと寂しいくらいです(^^; |
466:
マンション住民さん
[2009-01-27 23:50:00]
うちも同じく気にならないです。
前に住んでいたのが安賃貸マンションだったからかもしれません。 生活時間帯が違う方がいると、気になる場面が出てくるのかなと思います。 4月に引っ越して、お部屋が接する方々に挨拶に行ったときに、 皆様非常に良い方ばかりでした。 気を使って生活していただいてるのかもしれないです・・・ |
467:
マンション住民
[2009-01-28 11:42:00]
うちは音がかなりします…
夜寝室に居る時に特に感じますが… 誰かが喋っている声(内容まではわかりませんが) 後はカランカランとお風呂にでも入っているのかな?と。 カンカン何かを打ちつけているような音もします。 足音などはあまり感じませんが。 上の階の方かはわかりませんが、気にはなります。 うちだけ欠陥でこんなに騒音があるのかしら?と心配にもなりました… あまりにも気になったので、1ヶ月の見回りがあった時に聞いたら「防音はきちんとしてあるからきっと引っ越しなんかでバタバタしてるんでは?」と言われました。 最近は慣れてきましたが(苦笑)自分達もこんなに音を立ててしまっているのかしら?とドキドキしています… |
468:
マンション住民さん
[2009-01-28 14:06:00]
No.465様・No.466様・No.467様
ご返信ありがとう御座います。 お部屋によって大分差があるようですね。 私の部屋はNo.467様に近い状況です。 上か斜め上か横かわかりませんが、「カンカン何かを打ちつけているような音」が ずっとしている期間がありました。 いつもなにをしているのかちょっと怖かったです・・・。 ナイス1ヶ月点検の際の「防音はきちんとしてあるからきっと引っ越しなんかでバタバタしてるんでは?」というのは工事は面倒なので誤魔化しているように感じますよね。 確かにこれから防音対策をするとなると非常に手間が掛かる気もします。 しかしこれだけお部屋の状況に差があるというのは非常に気になりますので一度ナイスさんに問い合わせてみようかと思います。 他に何か情報等がございましたら書き込みいただければと思います。 |
469:
マンション住民さん
[2009-01-29 21:00:00]
先日、久しぶりに線路の反対側のニトリに行ってみたところ、
すぐ近くの敷地が「大型店舗建設予定地」になっていました。 地上4階、駐車場500台予定ということくらいしか分かりませんでしたが、 何ができるかご存知の方はいらっしゃいますか? まだ、ネットで調べてみても情報は無いようです。 歩いても10分くらいの距離なので、かなり気になっています。 大型スーパーだったりすると、嬉しいのですが・・・ |
470:
マンション住民さん
[2009-01-30 08:05:00]
469さん、何ができるか楽しみですね!
マンションを左に出てまっすぐ行った所の 撤退したサンクスのあとは「まいばすけっと」が 入るみたいですよ! |
471:
住民さんA
[2009-01-30 09:30:00]
>464さん
うちは騒音は気にならないですね〜 入居したてのころは、なにか日曜大工されてるのかな?って音は聞こえたりしましたが 今は生活音などはまったく聞こえないです。 前の賃貸マンションでは最上階だったのに、下階からの騒音がひどくて気になっていましたが こちらにきてからは、うるさいな〜ってことでイライラしたことはないです。 |
472:
マンション住民さん
[2009-01-31 11:02:00]
騒音の件ですが、我が家もお隣さんからかなりします。
夜中や早朝、何かをトントンたたいたり、低周波の音が壁をつたいしてきて 気分が悪くて眼が覚めることもあります。 ちなみにうちは、上下階からは音はしないのですよね〜 全然音が気にならないお部屋の方もいるらしいので不思議です。 ナイスさんに伝えた所、多少の生活音はしかたありませんと言われましたが、 もう少し住んでる皆さんの周りへの配慮もお願いしたいと思います。 ここでこんな事言っても改善しませんから、一度総会で話し合ってもいいかもしれませんね。 確か理事会に要望がある場合は管理組合のポストに御投函下さいとありましたので、 要望を出してみます。 |
473:
匿名さん
[2009-01-31 11:38:00]
ナイス、コスモスイニシアの物件は、見た目にお金がかけられているので、
本質的な部分にはお金はかけられていないと考えたほうがよいです。 |
474:
マンション住民さん
[2009-02-01 00:31:00]
うちは、皆さんよりも1か月くらい遅れて入居したのですが、
部屋に何も物を置いていない引越し前は、けっこう音がしました。 話し声や、物を移動するような音ですね。 このマンション、大丈夫かなー?と思ったものでした。 ところが、引っ越してきて家具を配置したら、あら不思議。 ほとんど物音はしなくなりました。 たぶん、何も物を置いていない空洞状況になっていることによって、 部屋自体がスピーカーのように反響していたのでしょう。 この現象は、部屋が正方形に近いほどおきやすいと言います。 あとは、ご近所さんの顔を知っているのも大きいかも。 たまに「ガタッゴトッ」ぐらいの物音がするくらいなら(今まで何度かありました) 「あー、今部屋にいるんだな」くらいで済みますし。 これがもし顔も知らない人なら、「何だようるさいな!」となってしまうと思います。 人間が暮らしている以上、ある程度の物音は避けられないものだと思います。 お互い快適に暮らせるように気をつけて生活をしていくべきですが、 寛大さも持ち合わせたいと思います。 |
475:
マンション住民さん
[2009-02-02 09:24:00]
うちも上階?からカンカン打ちつける音はしますね。
ライブピアも近いし何か作っているんだろうなとは思います。 常識内の時間なのでそれ以上は特になんとも思いませんが。 もう一つは、お隣さんと寝室が隣り合わせの部屋のようで 朝晩にコンセントを刺す音が聞こえてきます。 うちはコンセントが固すぎて奥まで刺すのにかなり力がいるので お隣さんも同じで勢い余っているのかなと妻と話して笑っていました。 皆様のところはいかがでしょうか? |
476:
入居前さん
[2009-02-05 10:54:00]
たとえ、コンセントが固くても抜き差しの音がきこえるっておかしくないですか?
隣戸との壁ってそんなにスカスカなんですね。 心配になってきました。 |
478:
住民でない人さん
[2009-02-07 17:06:00]
1月29日投稿の469さんへ、あの空き地は相鉄系列のスーパーで相鉄ローゼンが出店します。
|
479:
マンション住民さん
[2009-02-14 13:12:00]
478さん、情報ありがとうございました。
お礼がおそくなって申し訳ありませんでした。 とっても気になっていたもので・・・ おかげさまですっきりしました! |
480:
マンション住民さん
[2009-02-25 23:14:00]
NHKの人が来て「YOUテレビを経由してBSデジタルが見れるから料金を払って欲しい」といった感じのことを言ってました。
説明がいまいちだったので、料金の請求なのか、BSデジタルの利用状況を確認した上での請求だったのか的を得なかったのでひとまず帰ってもらいましたが、皆さんのご家庭にもこのようなNHKの請求は来ましたでしょうか? ちなみに、うちはYOUテレビの地震速報(マンション購入時に強制的に入ったもの)のみ契約しており、NHKのBSどころかYOUテレビの機器にも手を触れていない状況です。 |
481:
住民さんC
[2009-02-26 12:58:00]
NO.480さん 私の所にもNHKが来ましたよ。
ケーブテレビが入っているから、NHK BSを見ることが できますよね? との事で受信料の件言われましたよ。 NHKには、テレビが古いのよ! と言い張りNHKの受信料(アナログ)は、振込でしっかり払ってる と伝え、そのあとは、まだ来てないようです。 確かBSの受信料は、申告だったと思っています。 |
482:
マンション住民さん
[2009-02-27 21:56:00]
No481さんご回答ありがとうございます。
ケーブテレビが入っているとBSが見れるんですね。全く知りませんでした。 ケーブルテレビが入っていると、実際にBSを見ていなくても支払う義務が あるものなんですかね? 見てないのに請求が来るのはいまいち納得がいかないです。 |
483:
マンション住民さん
[2009-02-28 01:16:00]
うち、NHKの受信料は払ってますけど、少数派?
|
484:
マンション住民さん
[2009-02-28 22:41:00]
No483さん、通常のNHK料金はみなさん払ってると思いますが、別途NHKのBS料金を
支払ってるのでしょうか? ちなみに、BS放送は見てますか? |
485:
マンション住民さん
[2009-03-01 13:49:00]
|
486:
匿名さん
[2009-03-01 18:09:00]
お風呂の給湯ですが、自動ボタンを押した状態でシャワーを使うと、お湯はりが止まってしまいませんか?
お風呂のお湯をためながらシャワーを使うことはできないのでしょうか? |
487:
住民さんA
[2009-03-02 11:36:00]
自動お湯はりの場合、湯量を計測しながら、お湯を出しているので
他でお湯を使用すると、湯量の計測ができなくなり お湯はりと他の場所のお湯の同時使用ができない設計のものだったりしますよね。 取説は読んでませんが、そういうタイプなのではないでしょうか? |
488:
住人です
[2009-03-03 18:34:00]
お風呂の鏡ですが、湯垢なのか白っぽく跡がついてます。
こすっても落ちませんがみなさんはいかがですか? |
489:
マンション住民さん
[2009-03-03 21:39:00]
私の家もそうです。白っぽいのがつきます。
鏡のふちの金属部分と鏡部分の境目に白い固形物がつきます。こすっても落ちにくい。 水道水には少しばかりカルシウム等が溶け込んでいますのでおそらくそれではないかと… 酸性の洗剤やお酢で落ちると思います。我が家のように白く固形物になってしまったものは落ちませんが鏡の表面の部分はきれいになりますよ でも酸は金属によくなさそうなイメージが… |
490:
マンション住民さん
[2009-03-05 16:11:00]
お風呂の鏡、我が家も入居したての頃は全然曇りませんでしたが、今ではすっかり曇るようになってしまいました。
掃除しようと思いながらも、なかなか手につかないのが現状です。 鏡の湯垢は紙やすりで簡単に取れるとか?! 以前、テレビで見かけました。 私は試したことありませんが…(^_^;) 金属部分は、ハブラシでこすると落ちますよ! かなり地味な仕事ですけどね。 |
491:
住民さんA
[2009-03-08 18:44:00]
国道一号線沿いのゲームセンターと回転寿司が、いつのまにか取り壊されてました。
なにかできるんでしょうか? |
492:
住民さんA
[2009-03-09 15:07:00]
|
493:
マンション住民さん
[2009-03-17 20:38:00]
気がつけば、春ですね。
前住んでたところは、築24年のマンションで冬の結露がすごかったのですが、 このマンションでは今年、結露はなかったですね。 最近の新築マンションは目に見えにくい性能もよくなってるのかなと感じましたが 皆さんのところは結露とかいかがでした? |
494:
マンション住民さん
[2009-03-23 22:26:00]
換気ダクトのフィルター販売員来ました?
なんだかんだで、フィルターを購入してみたのですが、、、 値段が高いし、なんか薄いし、ちょっと失敗って感じです。 ナイスとは関係ないと強調していましたが(・。・;) |
495:
マンション住民さん
[2009-03-29 16:13:00]
>>494さん
ウチはマンションに引っ越した当初(去年の春)に換気ダクトのフィルター販売員が 来ましたよ。 その当時、ナイスの方から不当なセールスがあるので気をつけてほしいと言われて いたので話を聞かずに断りましたが。 フィルターは市販ものなんかじゃダメなんですかね? |
496:
マンション住民さん
[2009-04-17 12:31:00]
来客用駐輪場できたのに、相変わらずエントランス前に自転車を置いてますね。
いつも同じ自転車だし。 いまだに廊下に大人用自転車を置いてる人もいるし。 せっかく決まり作っても意味なし! |
497:
入居済みさん
[2009-04-19 08:32:00]
最近、エレベータが臭いよね。
住人の飼い犬が小便していると思うのだけど・・・・ |
498:
住民さんC
[2009-04-19 09:42:00]
この間エレベーターから走ってでた子供が
自転車にお子さんを乗せた方にぶつかってしまいました>< 走ってた出たうちの子が悪いんだと思うんですが 廊下に自転車・・・やっぱり危ないですよね・・・・・・ 直接その方に言うのももめるもとだと 思ったので言わなかったんですが お部屋はだいたい皆さんわかっていらっしゃると思うので どなたか代表して注意・・・っていうのはないんでしょうかね・・・ |
499:
マンション住民さん
[2009-04-19 20:42:00]
>>496-498
管理組合のポストにでも投函なさったほうがいいですよ。 部外者が多数見ているであろうわりに 住人はあまり見ていないと思われるこの場所に書いても、 あまり効果が見られないばかりか、弊害しか思いつかないです。 |
500:
マンション住民さん
[2009-04-19 21:39:00]
書き込み少ないし、たまにはこういう書き込みもいいんじゃないですか?
499さん なんか盛り上がるような題材だしてみてください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
暖房器具は何を使っていますか?
エアコン、ファンヒーター、床暖房、コタツ等いろいろあるかと思います。
使っている暖房と使用感を教えてください。
ちなみにうちは床暖房です。
リビング全体が足下から暖かく快適です。
電気式なので、電気代が心配でしたが思ったより安くて安心しました。