ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版
102:
カギ引渡し楽しみさん
[2008-03-25 08:54:00]
|
103:
引越前さん
[2008-03-25 22:46:00]
みなさんは電話とネットはどうする予定ですか?
うちは今使っているひかり電話を移転するつもりなのですが、 NTT側の工事が終わっていないらしいのです。 (申込後に行う工事とは別です) マンション側の工事は終わっているそうです。 (ナイスとNTTに確認済) NTTによると2月中旬には完了する予定が延びに延びて、 現段階では29日の引渡し日に工事予定とのこと。 それすらまた延びる可能性があると言われました。 通常工事が終わってから移転の工事申込を受けるというので、 引渡し日どころか入居に間に合わない可能性大です。 新規じゃなくて移転だと使えなくてもNTTとプロバイダに月料金は支払うので、 日数が空くならちょっとね。 ひかり電話とBフレッツ利用で移転予定の方どうしてますか? |
104:
入居前さん
[2008-03-26 08:34:00]
うちは現在使用中の安いADSLにしますよ。
|
105:
入居前さん
[2008-03-26 08:53:00]
>引越前さん
うちも光でんわ&Bフレを移転の予定です。 まだ、マンションタイプがはっきりしていないのでって話でしたが 工事が進んでなかったんですか〜! 工事完了がのびるなら解約して一度入りなおしたほうがいいですかね〜 キャッシュバックとかもあるし。 同市内のため電話の番号が変わりたくなかったので移転しようと考えてましたが… |
106:
入居前さん
[2008-03-27 10:53:00]
ローンの開始日について質問なんですが…
ローン本契約のときに銀行さんの指示で契約日だったかな?ちょっと確かじゃないんですが ある欄に3月28日と記入しました。 (支払日は毎月28日を指定) 実際の返済開始は4月28日からかなって思ってましたが これは3月28日からなのか?って今日になって不安になってきました。 どっちが正しいんでしょうか? |
107:
引越前さん
[2008-03-27 22:12:00]
>105様
NTTとやり取りのうえ(かなり疲れました) 引越日に工事の仮予約が入りました。 でもNTT工事が遅れたらどうなることやら。 NTTの対応どうでした? うちはオペレーターの当たりが悪かったらしく(と思いたいです)、 頓珍漢な答えばかりでヘトヘトになりました。 その後も色々あったんですが書ききれませんです。 電話とネット双方を新規申込にするという手は メルアドが変わっちゃうのが面倒ですよね。 |
108:
105です
[2008-03-28 23:25:00]
今日電話ありました!
やはり、今日の工事もうまくいかなかったので 引越し日での切り替えが間に合わないかもしれないとのことでした。 また、明日再度工事してみると言ってはいましたが どうなるんでしょう? 明日マンション側に確認してみようと思います。 |
109:
入居予定さん
[2008-04-01 01:12:00]
ここのマンションって、ポーチのある家と無い家がありますが、仕様なんですかね?
なんとなく気になったので…。 |
110:
入居前さん
[2008-04-01 09:02:00]
ポーチは仕様でしょうね。
NTTもやっと開通したみたいでよかったですね。 早く引越しして新しい生活を楽しみたいです。 |
111:
引越前さん
[2008-04-01 21:00:00]
ポーチは仕様ですよ。
契約前に図面確認しなかったんですか? 我が家は結局光工事は数日空白があくようです… NTTの対応はほんとにひどくてかなり苛立ちました。 |
|
112:
107です
[2008-04-02 00:22:00]
うちはこのままだ引越し日に電話工事が入りそうです。
その後NTTから特に連絡もないので大丈夫なんでしょう。 今夜こわれ物を運びにマンションへ行きました! 既に入居されている部屋の明かりが見えました。 明かりがついていると家だーってしみじみと思います。 ところで隣のマンションの設計すごいですね。 敷地ギリギリでこちらにベランダが向いているという。 まさかあそこにコの字に建てるとは思いませんでした。 前のマンションのイメージだったので。 線路に対して二重の防音壁になるとも言えますが、風通しは悪くなりそう。 西側の見晴らしが良いのは今のうちだけか。 富士山見えないかなあ。 |
113:
入居済みさん
[2008-04-04 14:01:00]
>107&112さん
え! 隣のマンションは同じ形状ではないのですか!? この間説明資料もらいましたが、目を通してなかったので知りませんでした… ガラス窓の傷がひどいので交換してくれましたが ようやく完了しました。 できればサッシも黒で傷が目立つので変えて欲しいところですが そちらは手直しで済んだようです。 ガラスの職人さんがバルコニーに出て作業するのはいいのですが 靴下のまま出てそのまま入って… 絶句しちゃいました! でも、見た目が怖いので何も言えませんでした。 |
114:
入居済みさん
[2008-04-04 23:31:00]
居住者名簿届と設備巡回点検アンケートをどこにだしたらよいかわかりません。
確かどこかのポストに出してくれと言われたような、、、。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 |
115:
入居前さん
[2008-04-05 16:48:00]
ロイヤルカスタマーWEBを見ると、設備巡回のアンケートは
マンションの集合ポストにある 「ナイスコミュニティ株式会社」ポストに4/15までに出してくれとあります。 居住者名簿も同様だったと思います。 |
116:
入居予定さん
[2008-04-05 21:25:00]
|
117:
入居済みさん
[2008-04-09 16:45:00]
みなさん挨拶まわりってしましたか?
うちは上下左右がまだ入居されていないみたいなのでまだです。 先日「給湯器のお手入れの説明にきました。」といった人がきました。 「みなさんにはしているのですが、お宅は不在だったのでまたきました。」というようなことを言ってました。 「給湯器に手入れが必要なのか?」と聞いたら 「説明書のファイル見ましたか?」と言うので 「見てません。見てもわからないようなものなんですか?」と聞くと 「わかると思います。じゃぁ説明は受けたということで済みにしてもいいですか?」と言うので 1階で断り家にはあげなかったのですが みなさんは、そのような説明を受けているのですか? あと、ケーブルTVは4月はフリーで全チャンネル見れます。と言いながら うちは共働きなので土日しか都合つかないので、セッティング予定日は3週目の週末です。 まったく意味ないですね。視聴なんてほとんどできなさそう。 正直別にモデムなんて置きたくないので、せっかくの休日をそのためにフイにするなら断りたいくらいです… 今のままでも地デジは見れるし入居前にセッティングしておけばいいのに…なんて思うのは私だけでしょうか? |
118:
入居済みさん
[2008-04-09 21:05:00]
>117さん
給湯器の手入れについて説明なんて来てないです。悪質業者ってやつかもしれませんね。 ウチには24時間喚起システムのフィルターについて説明するって人がきました。 引越しが多くてエントランスが開きっぱなしなので、いきなり玄関先まで来る業者も いるようです。 挨拶周りはしてます。 ウチは買い換える予定もないので一生お付き合いすることになるかもしれませんし。 ケーブルテレビは確かに面倒くさいですね。 でも、この間の震度2くらいの地震をちゃんとアナウンスしてくれました。 それだけでも設置してもらう価値はあると思います。 |
119:
住民さんA
[2008-04-10 09:11:00]
>117、118さん
うちにも給湯器の手入れの説明は来てないです。 でも24時間喚起システムのフィルターの説明には来ました。 夕方、お風呂に入っている時間帯に玄関先まで来ていたので 断ったんですがそれでも「説明を!!」と食い下がってきました。 結局お断りましたが、ちょっと怖かったです。 「また来ます」と言ってましたが、説明を受けるべきだったのでしょうか? |
120:
入居済みさんby117
[2008-04-10 09:51:00]
やっぱり変な業者だったんですね。
よかったです〜あけなくて。 今まで賃貸でも給湯器の手入れなんて聞いたことなかったので おかしいな〜って思ったんです。 >118さん・住民さんAさん 118さんはもう地震警報機設置済みなんですね。 関東は地震が多いですし、また大地震への備えとしてはいい安心機器なんでしょうね〜 フィルターは早速きましたか!? うちも気をつけないと!! ところで、管理人さんはいるんですか? 私は朝早く夜も帰る頃には閉まっているのでどうなんだろう?って思ってたんですが。 勧誘は出来ないと内覧会のときに言っていた新聞屋が自由にあがってきて 何度も勧誘してくるのが腹が立ちます。 |
121:
入居済みさん
[2008-04-10 17:38:00]
117です。
> 119さん フィルターはあやしい業者なので説明を受けない方が懸命だと思います。 > 120さん 地震警報機は思ったよりも大きいのがちょっと残念です。 ケーブルテレビの利用なんて全然しないのに、このためにこれだけのスペースを取るのはちょっと…。 管理人さんは朝の8時くらいからごみ置き場の整理やマンションの清掃をやっているのを 見かけました。 日中はいるみたいですよ。あまり管理人室では見かけませんけど。 新聞屋はしつこいし、ホント困りますね。不法侵入で訴えたいくらいです。 まぁ、無理でしょうが…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
101さん同様、いくつか新しい指摘箇所もありました。
引渡し後も直してもらえるようなので、
あまり気にせずに引渡しを楽しみたいものです。
もし対応してくれないようでしたら(そんなこと無いと思いますが・・・)
住民のみなさんで力をあわせましょう!