横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 市場下町
  7. ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-07-14 22:04:17
 削除依頼 投稿する

入居予定の方で有意義な情報交換をしたいと思います。
皆さん、よろしくお願いします!


所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-02-04 22:44:00

現在の物件
ナイスブライトピア横濱鶴見
ナイスブライトピア横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線鶴見市場駅から徒歩6分
総戸数: 150戸

ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版

504: 入居済みさん 
[2009-04-22 23:40:00]
503さん
たのんます。
505: 住民さんD 
[2009-05-02 09:26:00]
開国博Y150はじまりましたね!
GW中に行ってみよう!
506: マンション住民さん 
[2009-05-11 11:25:00]
私は昨日赤レンガ倉庫にブラブラしてきました!
開国博Y150の本会場には入りませんでしたが、とても盛り上がって
いましたよ!
507: 匿名さん 
[2009-05-12 00:01:00]
Y150(というか近所)に行かれたんですね!
私は例のクモのロボット見たいんですが、入場料必要なんですか?
508: マンション住民さん 
[2009-05-14 21:02:00]
No.507 さん入場料必要ですよ!
でも外からクモロボットの頭だけ見えます!(笑)
509: 匿名さん 
[2009-05-22 11:11:00]
No.508さん、ありがとうございます!
頭だけでも見に行ってみようかな~。
510: マンション住民さん 
[2009-06-03 20:16:00]
皆様に質問です。
今後このマンションのリセールバリューについてどう思います?
511: マンション住民さん 
[2009-06-04 20:31:00]
部屋によると思いますが
500万円は下がってると感じます。
512: 入居済み 
[2009-06-04 22:58:00]
そうですね。マンション全体が値下がりしていますからね。
川崎駅前のタワマンなどのように交通利便性・商業利便性に優れた物件はあまり下がって
いないようですが・・・。
513: マンション住民さん 
[2009-06-06 18:02:00]
私はあまりリセールバリューのことは考えずに購入した者ですが、
結構近い将来住み替えることを前提にして買われた方が多いのでしょうか?
またその場合の読みとして”一年間で¥500万のペースでリセールバリューは下がらないorむしろリセールバリューはあがる”と踏んで購入に踏み切られているという意味合いの会話の流れなのでしょうか?
514: マンション住民さん 
[2009-06-07 17:23:00]
あの・・・本当に気になられる方は、査定を依頼しては?
部屋によっても違うでしょうし。
素人が判断できるものでもないと思いますよ。
515: マンションに詳しい人 
[2009-06-07 18:00:00]
新築マンションの場合、価格の2割はデベの利益+広告費等ですから、入居した時点で「中古」となり
価格は2割程度ダウンとなります。その後は緩やかなカーブを描きながら価値は下落を続け、最終的
(40-50年後)には持分土地の価格(新築物件価格の2-3割程度か)となります。
516: マンション住民さん 
[2009-06-09 08:22:00]
ちなみに査定された方なんていらっしゃいます!?
517: マンション住民さん 
[2009-06-13 22:58:00]
みなさんのお宅は子供の声聞こえますか??
家にも小さい子供がいるのですが最近暑いので網戸にしているため周りの方うるさくないかなぁと日々不安で生活しております。

声も大きいし泣くし叫ぶし怒るしで…
こちらも大きい声で叱ったりするものですからどんな感じかなぁと思っております。
518: マンション住民さん 
[2009-06-15 22:52:00]
子供、本当にうるさい…
勘弁してほしい…
519: マンション住民さん 
[2009-06-15 23:01:00]
518さんは子育てをされたことがないか、よほど良い出来のお子さんだったのかな?

人が存続していくためには子どもを産まなければならないわけで
最近ではディンクスなどのライフスタイルの多様化が進んでいるとはいえ
基本は人というものは子どもを産み育てていくものだと思います。

子どものことはおおめに見てあげるべきことではないでしょうか?
520: マンション住民さん 
[2009-06-16 00:33:00]
もともと子育てに向いているマンションのようだったので覚悟していたのですが、あまり気になりませんね。
うちには子供はいませんが、これからもしかしたら我が家も子供ができるかもしれません。でも518さんのような方がいらっしゃると思うとここでうまく子育てできるか不安です。どなたもストレスなく生活するにはどうしたらいいでしょうか?
521: マンション住民さん 
[2009-06-16 08:27:00]
このマンションはファミリー向けですよ。
518さん、もうちょっと大人になってね。
522: マンション住民さん 
[2009-06-16 12:54:00]
>>518
さっさと売って出ていけば?
523: マンション住民さん 
[2009-06-17 11:10:00]
518さん大人になりましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる