諸費用込みで4500万の予算で建売分譲を探していました。
積水ハウスの建売分譲が気に入り営業マンも強気で勧めてきます。築7ヶ月目の5058万の物件です。もう既に値引きをしているのでこれ以上の値引きはできないと言われました。「では値引き前の最初の価格は?」と聞くと答えてはもらえませんでした。諸々諸経費が100万かかるらしいので5158万になってしまい600万以上も予算オーバーになってしまいます。
会社が提携しているHMなので割引を適用してもらおうと話したら注文住宅のみで建売分譲は提携割引はできないと言われました。
この物件を値引きしてもらうウルトラC級のテクニックがありましたら教えてください。
また積水ハウスの値引きに成功した方がいましたら方法を教えてもらえないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-09-09 15:46:00
積水ハウスの建売分譲を買いたいのですが予算が・・・
26:
購入経験者さん
[2008-09-11 15:49:00]
|
27:
購入経験者さん
[2008-09-11 16:05:00]
借金までして一生の買い物をするんだよ。検討したり悩むのは当然だろう!
ボクはスレ主に同感だよ。 少しでも予算を抑えて、少しでも良い物を買いたいと思うのは一般人ならば誰でも同じはず。 第一、セキスイって物件を勧めるだけで簡単に売れると思っているのかな? セールスの対応力も含めて付加価値を付けて売る気持ちはないのか? 時には値引きも含めて顧客満足を売る商売だと思う。 顧客は一度買ったら引き返すことは出来ないし、長年生活の基盤となる場所を買うんだよ。 奇麗ごとばかりの営業トークではなくて少しは企業努力をして顧客に貢献する姿勢も見せてほしいものだ。 つまり一番明確でわかり易いのは値引きなんだよ。顧客ならかけひきなしで金額で貢献されるのが 一番うれしいよ。 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
29:
周辺住民さん
[2008-09-11 17:12:00]
隣の川口に住んでいます。
大手のHMでもP社、A社は10%近くまで 価格対応してくれる時期があるようです。 積水にこだわっていないのなら他社に 目を向けるのも一つの方法ですよね。 それからPorusはかなり価格の相談に のってくれると地元でも有名ですよ。 このS市の物件はジモティとしてはあまり お勧めはできないです。 この地域は空巣やヒッタクリが多発していると よく聞きます。 でもよく考えて購入しましょうね。 |
30:
マンコミュファンさん
[2008-09-11 17:32:00]
竣工後7ヶ月売れてないんですよね?しかも二期分譲が始まるんでしょ?
だったら焦る必要ないと思いますよ。 定石ですが、決算期(大体9月3月)と竣工1年が値引きの狙い目。 あとは年末年始は「特別に。。。」とか良くやります。 積水さんはどうかわからないですが、 9月末に条件提示がなければ、12月〜1月の「竣工1年」のタイミングが良いでしょう。 竣工1年経つと、未入居でも中古物件になるので結構値切れますよ。 希望額に届かないようなら、諸経費と家具代をもらうとかで交渉しましょう。 あとは29さんの書いているように、他者と比較してそれをネタにする。 ベタなようですが、値引き交渉ってそんなもんです。 |
31:
匿名さん
[2008-09-11 18:06:00]
だから今後は原油高で建築費上がるっつーの
安く買えるまで売れ残ってればいーね! |
32:
匿名さん
[2008-09-11 18:15:00]
↑売れ残るほーが困ると思いますけど、なにか
|
33:
販売関係者さん
[2008-09-11 18:38:00]
あのね・・・・教えてあげましょう。
ハウスメーカーの建売って・・・・ 築1年後に新築と表記できない時期まで売れ残ることを考慮して販売価格に将来の値引き価格を 含めているのですよ。 そうゆう業界であり、そうゆう商売のやりかたなのです。だから時期がくれば必ず値引きされるのです。絶対に値引きされます。これから現実が証明しますよ。まさにNO30さんが書いている通りです。 新築と公開してから1年もかかりません。半年が過ぎた時点で金利がかかってきます。 ですから半年が過ぎたらセールスはジワジワと値引きもチラつかせるはずです。 だって考えてみてください。新築とは言っても色々な人が物件に上がりこんで見たり触ったり 開けたり閉めたりしているのですよ。実は新築のようで既に新築ではないのです。 時間が経てば経つほど資産価値が落ちるのです。新築として売る以上は落ちた資産価値の分を 値引くのは当然です。 そして・・・この商売は販売価格や定価は全く存在せず曖昧な価格設定で商売が成立している特殊な業種なのです。 原価(土地+建設コスト+下請けコスト+部材コスト)を下回らなければ後は利益です。 まずはこの仕組みを知ってください。つまり原価が推測できれば値引き可能額も推測ができるのです。 全てのハウスメーカーに当てはまる訳ではないですが、表示価格から10%〜13%までは値引き ができるはずです。それ以上の割引はそのハウスメーカーの営業責任者の承認が必要です。 そして担当セールスの利益率の査定にひびきます。だけど査定以上に住宅営業のセールスは 給与で還元されていますから気にすることはありません。 そして・・・NO29さんが言うように他社物件をできるだけ沢山見て比較対象を増やすのです。 気がつかない間に目が肥えて、適正価格を見極める力がつきます。 他社と比較して、それでも・・そのセキスイの物件が欲しいと思うなら貴方が支払える金額を 販売決裁権を持っている営業責任者にジワジワと伝えましょう。一般営業社員では自分のノルマ達成のことしか頭にないので社内での交渉能力も権限もありません。 価格交渉の際に切り札を最後まで残さなくては駄目ですよ。 相手は少しでも高く売りたいのです。 貴方は少しでも安く買いたいのです。 ハウスメーカーは必ず顧客を試しながら駆け引きをしてきます。 交渉途中で貴方が妥協しては駄目です。 最後に妥協しなくてはならないのは財力があるハウスメーカーです。 まったく違う地域の物件ですが、積水ハウスの建売でしたら最終的に15%の割引でバタいた事例 を知っています。私の経験では最高で20%以上の値引きを知っています。 ここまで行くとバタくというより処分したって感じでしょう。 貴方が書いてる7ヶ月を過ぎたセキスイの建売物件・・・・ その担当営業のセールスは余程の自信があるか、余程のアホですよ。 半年以上過ぎたら、駆け引きをする時期は終わりです。購入意思がある顧客をもっと大切にして 販売の勝負をかける時期です。これがこの業界の考え方なのですよ。 新築物件を残していたら次の土地仕入れができず会社にもチームにも迷惑をかけるのですよ。 あなたについた担当セールスがよくなかったですね。 積水ハウスは一流物件ですが、社員の営業スキルは三流ですよ。何よりも見込顧客を大切にしない癖があるのですよ。 (予断ですが住宅に付随してサービスを販売できるハウスメーカーは旭化成と住友林業だと 思います) でもチャンスはありますよ。 5000万→4500万 現実的に不可能な話ではないです。 積水ハウスが高飛車なだけで、今は不動産不況期です。値引かなければ売れない世の中です。 応援しています。 by 積水嫌い |
34:
匿名さん
[2008-09-11 23:53:00]
分譲で気をつけないといけないのは隣近所。高い物件にはそれなりの収入がある人間が集まります。ポラスの分譲では将来トラブルが絶えないでしょう。
積水考えてるなら価格だけでポラスにしたら絶対に後悔するだろう。 |
35:
匿名さん
[2008-09-11 23:53:00]
なるほど・・・
33さん、完璧な解説ですね。 間違いなく業界関係者でしょう。 |
36:
匿名さん
[2008-09-12 00:28:00]
しかしこのスレヌシ、もしここ買えたとしたら隣近所から噂されんだろーな
あそこの人、掲示板でスレ立てて値引き強要して何百万円も安く買ったのよ、やーね! もう既に噂になってるかもね |
|
37:
入居済み住民さん
[2008-09-12 00:57:00]
ちょっと値段が高いので他を検討すると言って、断る。数日経っても連絡がなければその物件をあきらめる。他にその物件を欲しいと思っている人がいるかいないかが問題。スレ主の話で営業が余裕な感じをうけるのは他にも客がいるような気がするが、いなければ必死になってスレ主にセールスしてくる気がするけど。ただ、納得してなくて契約するとあとで後悔するから、止めた方がいい。でもその物件が他の人に売れる可能性があることも確かです。
|
38:
マンコミュファンさん
[2008-09-12 09:16:00]
積水ハウスなんてやめとき
大手HMは基本的にぼったくり 家も個性が感じられない |
39:
匿名さん
[2008-09-12 09:56:00]
47坪の土地で5058万円の草加の積水の建売りですか、ふーん
|
40:
匿名はん
[2008-09-12 10:19:00]
スレ主です。
みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。 違う場所の積水ハウスの物件と他社HMの物件を2件検討するようにしました。 今度の土日に見に行ってきます。 気に入った物件で予算さへ嵌ればすごく買う気はあるんです。 住まい選びってタイミングや縁がありますね。 |
41:
匿名さん
[2008-09-12 11:28:00]
頑張って良い所見つけて下さい!間違っても、訳の解らない不動産系建て売りは買わないでくださいね。
|
42:
No16
[2008-09-12 11:50:00]
まさにタイミングと縁です。
私も今の土地は2年探しました、広告を見て行った不動産屋で見に行った物と 違う所の土地を即決でした。 2年間むだな時間では無かったと思っていますが長かったな。 スレ主さんも「これだ」と思える物件に出会えるまでがんばって下さい。 いい営業に出会える事も以外と重要です、それも縁ですね。 |
43:
もうすぐ決済日さん
[2008-09-12 22:37:00]
はじめまして。私も8ヶ月経過の建売物件を先月契約をしました。不動産購入は、本当に縁がつきもので、実際、私も値引き交渉で1度決裂しましたが、周辺環境の良さや2年後に小学校に通う子供のことを考え、再び交渉のテーブルにつきました。その際、私自ら行くのでは無く、妻に偵察に行かせました。そして、価格さえあえば買う意志がある旨を伝えます。この時点で営業から何の連絡も無ければ、早々にあきらめましょう。連絡があれば、チャンス到来です。現金100万と実印をもって交渉開始です。(こちらのヤル気を見せましょう、通常、申込証拠金で100万とる会社はありませんからご安心を)そこで、こちらの希望金額を一発勝負で提示です。それでも、グダグダ値引きに応じない場合は、即撤収です。
一度、欲しいと思ってしまうと、適正な価格が見えなくなってしまいます。7ヶ月経過の建売でしたら、400万円程度売主に儲けさせれば十分です。あくまでも、主導権こちらにある事を再認識してください。 一部上場のマンション業者等がバタバタ潰れる時代です。いくら相手が、積水であっても資金回収の達しは、少なからず出ているはずです。あなたは、資金回収に困っている売主を助けてあげる位の気持ちで、分件選び、交渉をすればいいのです。 ちなみに私は、5000万円近い物件で、約800万円引きのビックプライスをたたき出すことに成功しました。 |
44:
匿名さん
[2008-09-13 11:26:00]
ははは、今時現金なんか持って言ったらかえって怪しまれるだけ。
印象悪いね |
45:
匿名さん
[2008-09-13 12:57:00]
変な値引き野郎に売って値引きいいふらされるより買い取り業者に引き取ってもらうよ、普通
|
46:
匿名さん
[2008-09-13 14:35:00]
そうだろうね。たかが1戸売るのに800万も値引く位なら買い取り屋に売るのが普通なので、元々安い物件だったのを逆に売り付けられちゃったんだろうね。
現金なんか見せるから悪い虫がきちゃったんだね |
47:
匿名さん
[2008-09-16 09:52:00]
確かにいまどき現金は無いかと...
車でも振込の時代ですからね。大手HMが現金取引はありえないのでこの手は使えませんね。 それより、積水ハウスだったらモデルルームを少し安く出しているときがあるのと、築後年数がたっていたら値引きはできるかと思います。 |
48:
申込予定さん
[2008-09-16 10:49:00]
「積水ハウス」ですか。
イヤな響きです。 私も数週間前に契約するつもりでした。 でも直前で止めました。 社員がひどかったので止めました。 設計者が必死で企画した数千万の物件が売れるはずだったのに。 愚かなHMですよ。 |
49:
契約済みさん
[2008-09-16 13:23:00]
|
50:
匿名さん
[2008-09-16 14:37:00]
ありがちな話ですよ、私も注文住宅で4000万で出来ると言われ、話に乗り2週間も無駄な労力を使った結果見積りは5800万でした
初めから無理なら正直に言ってほしかった、ほろにがい経験あります。 |
53:
なまこ
[2008-09-22 16:14:00]
積水ハウスの営業さんって強引すぎて・・・
見に来ただけなのに、契約をさせようとするし、こんなもんですかね? |
54:
匿名さん
[2008-09-22 17:09:00]
今は、住宅は売れませんからね、営業も必死なんですよ、ただ冷やかしに行くだけだったら行かない方が良いですよ。
|
55:
匿名さん
[2008-09-25 09:20:00]
買える人にならどんな下品な人にもうりますよ商売ですから
HMは人を見るんじゃなくてローン組めるか見るんですから |
56:
匿名さん
[2008-09-25 20:29:00]
粘るのみだよ。
金正日みたいに揺さぶるといいよ。 |
57:
匿名さん
[2008-09-25 20:50:00]
ありえない値引きしか要求しない輩はゴジキ以下
あんまり理不尽な事やってると営業妨害 |
58:
購入検討中さん
[2008-09-25 23:39:00]
私も現在積水ハウスと交渉中です。
値引きの話は一切出てきませんね。 でも、大和ハウスとパナホームは積水ハウスより、設備も床材もいいグレードをつけてほぼ同じ値段。でもって、決めてくれるなら上司に相談して目いっぱいがんばりますって言ってくれてる・・・・・。積水さんもがんばってほしいなぁ。。。。。(^_^;) |
59:
匿名さん
[2008-09-26 01:23:00]
|
60:
匿名さん
[2008-09-26 08:00:00]
そうだよ。ダイワ・パナのほうが全然良いと思うがどうかな?
|
61:
匿名
[2008-10-02 23:40:00]
ねずみ裁判を知ってから積水ハウスを信用できなくなった。
|
62:
購入検討中さん
[2008-10-09 15:46:00]
積水ハウスはまっもなく住まいの参観日が始まりますよ。
たぶん強気攻勢で売りまくるのでしょうね。 スレさんが検討している物件を見ました。 それなりに積水らしい物件みたいですね。 でも値段が高すぎます。私ならあの場所で4500万以上は出せません。 今の社会情勢では4300万が妥当かな。 とにかく駅から遠すぎます。 |
63:
匿名さん
[2008-10-09 17:52:00]
↑それは貴方の基準ですよね、あそこを買った人は皆さん4500万以上出して買ってる訳で、買った人を侮辱してるのですか?
|
64:
匿名さん
[2008-10-09 20:03:00]
いちいち絡むなよ!
|
65:
購入検討中さん
[2008-10-10 10:00:00]
↑
↑ >63 そうです。俺の基準です。それが何か? そこを買った人のことなんて何も言っていない。侮辱もしていない。 皆んな自分の基準で買えばいい。 俺は俺のことを言っている。 よく言葉を理解してから横ヤリを入れて欲しいものです。 ヘエーーー。皆さん4500万以上も出して買っているんだあーーー。 知らなかった。 情報ありがとう。積水ハウスの関係者くん。 |
66:
匿名さん
[2008-10-10 10:13:00]
どういたしまして。
|
67:
匿名さん
[2008-10-11 23:33:00]
そもそも
>>63が >でも値段が高すぎます。私ならあの場所で4500万以上は出せません。 って書くから、なんだかんだ言われるんだ。 素直に でも値段が高すぎます。私には4500万以上は出せません。 と書けばいいものを。 >情報ありがとう。積水ハウスの関係者くん。 こんな書き方しかできない輩なんだから。 |
69:
豊洲
[2008-10-22 01:02:00]
てすてす
|
70:
匿名さん
[2008-10-22 12:16:00]
検討してる奴はカネがないうえにさもしい根性の奴ばかりだね
あなた方には売れ残りクズマンションを値引きされて喜んで掴むのがお似合い |
71:
契約済みさん
[2008-10-23 01:02:00]
このスレ、バカばっかだなw
荒らしなど放置しておけばいいものを、 わざわざそれに絡んでいって、 金がないとかさもしい根性とかって言ってる時点で、 さもしさは荒らしと同等だってことに気づけよw |
72:
匿名さん
[2008-12-31 14:53:00]
私たちを担当した積水ハウスの営業さんはとても良い方でした。
親身になって一緒に考えてくれましたし、無理強いされることもなく、嫌な思いをすることはありませんでしたね。 今の積水ハウスの建売物件でしたら、床暖房、太陽光発電、エコキュート、オール電化、電動シャッター、お庭の芝生や植木までセットになっているため、多少金額が高くなるのは仕方ないのでは・・・? |
73:
匿名さん
[2009-02-21 13:08:00]
積水ハウス
|
確かに私も値段が場所の割りに高いと思いました。
それから積水ハウスの物件は好きでしたが営業マンのセールスの仕方は嫌いでした。
だから積水の営業マンがこの書き込みを読み、顧客がどのように感じているのか
現実を知ってから営業手法を考え直した方がいいと思うくらいです。
ここから先は具体的な内容は書けません。
結論だけスレ主さんにお伝えします。
そこそこの値引きしてもらえますよ。
金額はいくらになるかわからないです。
だけど値引きはしてもらえます。私はしてもらいましたから。
あとはスレ主さんの交渉術しだいです。
がんばってください。